変わった自転車マニアの方 楽しい自転車「リカンベント」など 奇妙な新しい自転車情報を!
サイクリングに丁度良い季節になりましたね♪ロングライドに出かける人も多いでしょう。疲労を引きずらないためには、帰ってからの食事が非常に大切です。「プロテインがー」とかいう話ではありません。あれは情弱ビジネスです。普通の食生活を送っている一般人なら、別途プロテインなど全くもって不要。蛇足。最も大切なのは、水分バランス。水分補給をしっかりしていても、殆どの場合、運動後の身体は脱水状態になっています。走...
キャンプ道具もモバイルバッテリーなどの普及で、家電系ギアを多くなってきましたよね 焚き火などから家電系まで幅も広がり、楽しさも多種多様になってます モバイルバッテリーも災害用でも使え、太陽光発電も備えたものまであります www.regopapa.com 今回は家電系のキャンプギアを紹介させてもらいます Mt.SUMI マウントスミ パーフェクトグリル ロティサリー 組み立て・収納時間1秒、折りたたみ式焚火台&グリル『Mt.SUMI(マウントスミ) パーフェクトグリル スクエア』専用ロティサリー。 ロティサリーでワンランク上のバーベキューを! パーフェクトグリルに設置して、肉をはじめ魚・果物など…
ケルデルマン、第12ステージで8分11秒を取り戻すも「自分には総合を狙う力がない。」
ケルデルマンは「自分は総合を争うには不十分」と弱気な発言。☆記事 ウィルコ・ケルデルマンは、ジロ・デ・イタリアでボーラ・ハンスグローエが最終的に総合優勝を狙う選手の一人として参戦したが、ブロックハウスへのステージでのバッドデーがその野望を
雪室を見学した後、嫁さんと近くをサイクリングすることにしました。まだちゃんと脚が動かないらしく片足は力が入らないのでとても遅いスピードでしか走れませんでした。雪室を見学するぐらいまで雨が降っていましたが、雨が止んでくれて助かりました。想像以上に寒くてウィンドブレーカーはけっきょくずっと着たままでした。周辺の山々は雪がまたまだ残っていていかにも雪国の感じがしました。魚沼産コシヒカリの苗。↑雲がかかっ...
突然「この花の名は?」…DAX HONDAを手入れして愛用♪
2022.05.19 和泉川 カモミールに七星天道 posted by (C)ひでわく 色々な人々が行き交う散歩道…対抗する女性から突然「この花の名は?」…GoogleLensで「これです」に「私、目が悪くて・・・」…花は見えてもスマ
【長期レビュー】クロススプロケット(14-30)を2年半使ってみて
私のロードバイクのコンポーネントはシマノアルテグラ(R8000)となります。つい先日新型も出ましたが、この夏に組み上がる予定の新車では、スラムに浮気をする予定。ここ2年半ほどスプロケットは 14-30T という変速タイプを使用してきました。ロードバイク界隈では
昨日は20分走 今週疲労がやばくて、結構限界近いですね😅 帰宅して夕飯食べたら寝ていたようで朝になっていました、、、 これは良くないのだけれど、帰宅すると神経の張りもとれて疲れがどっとでますね〜 さて今朝は早いのでトレーニングは無し。 今週は明日しか休みがないので、映画で...
【雑記】 20220519 GSJ Meetup 【Meetup】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はトレーニングの話。にほんブログ村20220519 GSJ Meetup今日は2022/5/19のライドについて今回のルートはMakuri Islands Neon Flats...
前回3月に走った際にとても気持ちの良い道だったので、新緑の頃にもまた走りたいと思い、前回走ったのと同じランドナーで走ります。今回は、こんな素敵な道を一人で走るのは勿体ないと、自転車仲間の方何人かにお声を掛けさせて頂き、ご予定のあった方々とご一緒に走ります。今回は、その房総半島の真ん中を走る、小湊鉄道に沿った道を走ります。頃は新緑、都心から1時間程の場所にこんな田園風景が残っているのかと驚くような、...
ここ最近のキャンプ場🏕って100V🔌電源付サイトなんですが何かの時に使えるかなぁ〜🤔って思って購入だけど👀まだ一度も使った事が無いこのポタ電🔌使って…
毎度どーもです。河童橋まで戻ってくると、それまで曇っていた空が少し青くなって来ました。今度は河童橋から梓川の左岸を歩いて帝国ホテルに向かいましょう。朝は梓川の右岸を歩いて来ましたが、この左岸のコースは穂高連峰を眺めながら歩けます。天気はまた曇り空になっちゃいましたね。まあ山の天気は変わりやすい。雨の心配が無いだけラッキーですね。河童橋からのんびり散策して田代橋を左折。すると現れるのが上高地帝国ホテルです。良い佇まいですね。ランチは上高地帝国ホテルでしか頂けないオムライス。定番はカレーですが、そう聞くとここはオムライスで。松本で作られているクラフトビールも頂いちゃいます。このビールも美味しいです。美味しいランチを頂いて、河童橋に戻りましょう。山々を眺めながら左岸のコースを進むと、あっという間に河童橋です。上高地バ...上高地トレッキング「上高地帝国ホテルでランチを」
2日目、ようやく寝不足を解消して荷物は宿へ預けたまま、七尾駅からもほど近い小丸山城跡へと向かいます。 小丸山城は能登一国の国持ち大名となった前田利家に築かれ…
ジロ・デ・イタリア第12ステージ、3人の逃げ切りをオルダー二が制する
フアン・ロペスは9日目もマリア・ローザをキープ。総合は変わらず。☆記事 ステファノ・オルダーニ(アルペシン・フェニックス)は、ジロ・デ・イタリアの第12ステージにおいて、3人の逃げ集団から勝利を獲得した。ハイス・リームライゼ(ユンボ・ヴィ
5/3~5/4は新潟県南魚沼市の八海山麓サイクリングターミナルに泊まりました。到着してビックリしたのがサイクリングターミナルのすぐ横に大きな雪の塊が有るのです。サイクリングターミナルはもろにスキー場に建っていますので雪が有るのでしょうけどそんなに標高が高い所で無いように思いましたので驚きました。さすが雪国ですね。スキー客のお客さんが居たので宿のスタッフの方にお聞きしたら奥只見の方で春スキーができるのだそ...
夜になるとお庭に動物がやってきます。設置してある監視カメラのナイトビジョン機能で撮影された動画です。 鹿が出没。 猪が出没。 野生の王国状態デス(´・ω・`)…
リアディレイラー【りあでぃれいらー】【英】【名】 シマノ RD-R8000 11S SS 対応CS ロー側最大25-30T ・トップ14Tギアに対応しています…
ヤフオクです。まだ5日ありますが、30万円を越えました~~。 なぜ? そんな値段が…(苦笑) 何台も朽ちていく21を身近に見てきたN田としては、腐りがくるであろう場所に出てきています。
2022 ジロ・デ・イタリア第12ステージ 200キロのステージで逃げ切り勝利が~
第12ステージは、イタリア北西部の地中海に面するリグーリア海岸のパルマからスタート。204kmと長いステージで、前半から登っており逃げに有利なコースだ。総合に関係ないライダーならば逃げ切れる可能性は高い。まだ、勝利をあげていないチームは積極
完全防水でスケートボードも装着!クロームの22L防水リュック< CHROME BARRAGE SESSION BG-326 >
CHROME (クローム)は、メッセンジャーバッグ・バックパック・サイクリングアパレル・サイクリングシューズの世界的なメーカーです。 機動する道具としてシンプルかつ機能的な製品は、プロのメッセンジャーから自転車通勤者まで、幅広い層から信頼と支持を得ています。 そのクロームの22L防水リュックが、スケートボードも装着可能な完全防水。 BARRAGEシリーズの性能そのままに、正面の3つのフラップ(ふた)が長物を固定で…
苦労して登った先には ご褒美がありました 「与一野のしだれ桜」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村4月10日 日曜日 午前の出来事を書いてい...
いつも、自転車でゆく水源公園が堰堤の水が抜けたらしくて連日の大騒ぎになってます。ニュースを見てびっくり いつも工事ばかりして堰堤の上は、随分前から渡れなかった…
③珍しく中間地点で貯金が・・ 600kmブルベ 5/14(土)15(日)
こんばんは ( ^o^)ノ 概要 600kmブルベ 5/14(土)15(日) の続きです『②概要 600kmブルベ 5/14(土)15(日) 』こんばんは(…
この前、夢の森公園に行ったとき、木陰がやばい季節になってきたなーと思いました。顔の辺りを不快な虫、メマトイは涙を舐めに来ると言われていますが、サングラスをしていても本当にうっとうしいです。景色を楽しむ余裕がありません。こんなときは百円ショップで買ったアトマイザーでシュシュッ、あ、もちろんサングラスは外して目をつぶってシュシュッですよ。最近は既に梅雨に入ったような天気が多いので、河川敷を走る時はユス...
タッキーさんが新しく買ったフレームね。じゃーんエモンダ(笑)2018 ALR5本当にタッキーさんエモンダ好きなんだねーざっと点検。フロント異常なし全体的に傷多…
気持ち良くなってぐったりしている恵美を抱き起こして遮断機を口にあてがった。俺の遮断機を大きな瞳で観察するように眺めてから口の中にバキュームしてくれた。ゆっくりと首を上下に動かして時おり俺の方にイヤらしい視線を送ってくる。チュパ!チュパ!ジュルジュル!
駅スタンプを押印します。東海道本線「藤沢駅」駅スタンプ-解読できず(笑)東海道本線「藤沢駅」ホーム設置する意味が問われるスタンプ。バカ(バカだけど(爆))にしてるとしか思えない。一流企業なのに、お粗末なスタンプでございました。スタンプすら管理できない、そんなJR藤沢駅。改札外にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング東海道本線「藤沢駅」駅スタンプ
今日は朝から気温の高い日でしたね・・・💦何事も無く、無事に起床しながらの駅に向かいました(*‘ω‘ *)乗り換えの淡路駅も、一本早い通勤特急が通過と早めに出…
「すばる望遠鏡 ~ 世界一の天体望遠鏡が見た宇宙 ~」、「すばる望遠鏡」、「星空を歩く―巨大望遠鏡が見た宇宙」、「DVD-ROM & 図解 ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異」
海部宣男(著)「カラー版 すばる望遠鏡の宇宙 ― ハワイからの挑戦」 (2007年、岩波新書)について2019年のblogで触れました。それは海部宣男先生がご逝去された2019年4月13日の約2ヶ月後のことでした。 「NHKの高画質映像70分超による「天文宇宙のアカデミック・エンタテインメント」。世界最大の一枚鏡が捉えた150億光年の宇宙。超高感度ハイビジョンカメラで撮影のカラー画像も多数収録。全編ナレーション、未知の領域もリアルCGでフォロー、BGVメニュー「プレミアムシアター」など充実のコンテンツ。シンフォレスト×NHK、初のコラボレーションDVD。」と内容紹介される「すばる望遠鏡 ~ 世界一の天体望遠鏡が見た宇宙 ~」(2001)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。 「建設の苦労話と最新の成果を写真で紹介」とされる家正則..
4月30日の練習後、前々から気になってた、SHOP・・・ネットで来店予約状況を確認したら、夕方空いてたので早速、名張街道を走って、KeePerLABOへ・・・...
今日は、久々に残業しました。今月は残業しないつもりだったのになぁ・・・残念。明日は早く帰ります。 明日は、お友達とランチに行くことになりました。どこに行くのか…
今日は日向にいたから?妙にだるいのですさっさと帰ります都内をドライブ赤坂見附靖国神社秋葉原ただいま帰ったよご飯残ってますよ珈琲飲んで一息☕ご飯にしますよ晩御飯…
コロナワクチン三回目、予想外に長引きました。 二回目と違い高熱までは行かなかったのですが、37度台から2日間下がらず、また熱の割にはしんどく倦怠感がひどい。 リモートワークの準備していましたがそんな気分にもならず… まだなんか体痛い中出勤しましたが、仕事は待ってくれるわけはなく…(´;ω;`)ウゥゥ こうなると以前ロードロのMRMTさんに聞いて二回目接種の時に実施した、ポカリスエット法(接種前にポカリのむだけ…)の実施の有無とかも気になってしまいます。 三回目特有なのか、ポカリスエット法の効果なのかは永遠にわからないような気もしましたが…。 次回はポカリスエット飲んどかないと… …と、ステマみ…
日時:令和4年4月4日 05時40分ごろ 住所:福島県喜多方市熱塩加納町加納北諏訪田甲454(付近) 状況:成獣の熊1頭の目撃情報。体長約150センチ 現場:御稷神社から東に約400mの畑 ------------------------ 日時:令和4年4月9日 17時20分ごろ 住所:福島県郡山市片平町山田山20(付近) 状況:成獣の熊1頭の目撃情報。体長約150センチ 現場:田んぼ ---------------------...
庭木が大きくなってしまって、頭にきたので小型電動チェーンソー及び備品を購入しました!
庭木が大きくなってしまって、頭にきたので小型電動チェーンソー及び備品を購入しました!のページです。
今週、自転車通勤3日目!今日も好天予報!朝気温12.9℃ 南南西の風3.6m今日もお日様が出て、きもちのよい朝朝陽に映える角田山がきれいだったさらに、心地よい追い風がずっと続きサクッと通勤快足!夕気温18.3℃ 南西の風2.1mかなり強い向かい風が…
立教大学の少し手前、西池袋公園の前の前にあるのが、マレーチャン。正式名称は「MALAYCHAN satu」で、 「satu」はマレーシア語で1。東池袋にマレーチャン2の「MALAYCHAN dua」が
3本ローラー用のアクションブリッジ購入@最新型は改良されていますね^^
昨年メルカリで3本ローラー12,000円位で購入しました。ミノウラのモッズローラーです。youtubeを見てイメトレしてやってみようと思ったのですが、廊下のような左右に壁がある所じゃ無いと若干不安。私の家なら無駄に長い廊下で出来ますが、バランス崩した時にタイヤで壁紙が汚れちゃうのもなぁ~(そっちかよ、ですが)。自転車を保管している納戸(にしている単なる部屋)でも可能なんだけど、自転車3台+色々置いているのでちと...
【PBK】4iiiiのR9100パワメ購入で心拍計プレゼントセールが開催中
PBKにて4iiiiのR9100パワーメーター(2.0)を買うと、心拍計が無料でプレゼントされるセールが行われています。■売れ筋商品限定のパワーアワー追加値引きセール4iiiiのパワーメーターについて、R9100の旧モデル(2.0)を買うと4iiiiの心拍計(8,199円)が無料...
今月はちゃんとアップするやま山田です。 先月↓↓↓は「一挙公開」などと書いて誤魔化しましたが…。 昨日、今月分=「ベーコンの会」がやって来ましたぞ~い(*…
今日は夕方より用事があるので近距離、3ヶ月ぶりにホームコースへ。そろそろ夏に近づいてきたようなので、一部のウェアを新調。レッグカバーはGIANT一択、ネット購…
プアコショップを出た後、夫婦でポタリングに出掛けます。 昨年秋に長男とサイクリングに来たので、 前回と同様、ウチノ浜海総合公園駐車場でちゃりを降ろします。 小鳴門海峡を渡って対岸へ。結構な高さですがゆっくり登れば平気(^^♪ 市内の古い街道を探して走る。 おしゃれな古民家カフェに入りました。 紙フィルターを使わないコーヒーポットのザ・コーヒービーンズ |コーヒー豆 | 鳴門 | 日本 美味しいコーヒーで休憩。 しかしランチはやってないとのこと。 既に昼なので、徳島ラーメンの有名店「いのたに」でラーメンにします。 徳島ラーメンは甘辛い肉入りでうまいです。 近くの雑貨屋で子どもらへのお土産を買いま…
昨晩は仲間と別れた後、駅前のMACにふらっと入って、チキンナゲット15個を購入して、一人で食べると言う暴挙をやらかしました。さすが酔っ払い。笑 そんなんで、朝…
先日プロレスを観戦して来ました。いつもはネット配信を見ていますが、生観戦は数十年ぶり。会場のバスを見るだけで気持ちが高ぶって来ます。座席は前から4列目。ネット配信とは迫力が全然違いました。
フジミ「フェラーリ330P4」です。ボディに色が入りました^^タミヤの「イタリアンレッド」です。ゼッケンサークルのマスキングに少し吹きこぼれがあるけれど、こんなもんでしょう。。さて、次はデカール貼りですが、デカールは生きているのでしょうか??にほんブログ村にほんブログ村...
シュークリームはカスタード派?生クリーム派?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETし『フリアンナカムラ』のシュークリーム(パリジェンヌ)は絶品で…
超々久々のマイカーカスタマイズのネタです。 これは前のクルマ(エブリイ)に乗っていた 時に装着していたもの(>>>
今朝は4時に起きて代かきしました。ひとりなので水加減したり、肥料したりと準備にかかります。山あいの棚田にようやく陽がさしてきました。一枚一枚、出来上がるうれしい。田植えは間もなくです。代かき
5月はバラの季節なんだね。カラリと晴れた好日ですが、前回の休日も自転車で出かけたので今日は止めておきましょう。それでなくても30℃近くまで気温が上がるそうですしね。朝一で庭の草取り&ゴミ出しをこなしたら、床屋に行き、銀行ATMにも寄って10時過ぎに帰宅しました。
今日こそ出掛けよう!!気になっていた、鴻巣市の「ポピー」を見に行ってみます。先日、NHKのニュースでも紹介していたから、見頃となっているでしょう。8時に出発です。暫し走って「伊佐沼」に到着する。先を急ぎます。入間大橋で「荒川CR」右岸にINします。「吉見さくら堤公園」を通過する。暫し走って「大芦橋」手前の「水管橋」で写真です。1,101mあるんだ。「大芦橋」を渡って、左岸の「ポピーまつりの吹上会場」に到着する。土手に上がります!!NHKは「馬室会場」ですね、帰りに寄ります。では、「忍城」に向かいます。埼玉県道307号(福田鴻巣線)を走って行く。そして「忍城」に到着する。三パターン(笑)そして「行田市郷土博物館」へ。「マンホールカード」をいただきます。こんなに立派な「マンホールカード」は初めて、往復はがきサイズの...鴻巣のポピー~行田でマンホールカード
最近・・・・ けっこう仕事が進んで・・・・ 事務員からは・・・・ どうしちゃたんだ・・・・ と言われています。。。。(笑) (仕事の神様が・・・・) (…
月前半は、5勤1休の自転車走サイクルが順調に廻り、今日は、3回目の定期休足日です。朝から3坪農園で草取り、水やり、伸びた枝や蔓の手を取ったりとノンビリ。穴だらけのキャベツは手で虫退治をしていたが、ギブアップ。虫にくれてやると決めていた。が、どうも、苗違いを買って来たらしくて、虫食い葉っぱの芯に白いカリフラワが。無農薬・虫食いを跳ね返して、恐るべき復活力だ。病気に強いと宣伝のキュウリ苗も、未だ葉っぱは白くなっていない。量が少なく、形の悪い無農薬野菜が食べられるかも。走行データD:25.94T:1.27.52A:17.7M:28.3O:121154.463坪の土地に沢山の苗を植えたが、虫に食われながらも、それぞれ背丈が伸びてきた。葉っぱが穴だらけで、虫取をギブアップしていたが、それでも葉っぱの芯に白いカリフラワが。...無農薬野菜の出来は?
一昨日酒田で開催された新日本プロレスを観戦して来ました。生で試合を観戦するのは数十年ぶりです。新日本のバスを見ただけで管理人の感情はMAX状態です。座席は前から4列目、リングにかなり近いですやっぱりプロレスはスゲーって思いました。
ロードモバイル冒険モード7-12チャンレンジ「史上最高の爆弾」レベル別攻略法を解説
ローモバの冒険モード7-12のチャレンジは問題ステージです。ステージクリアの条件が誤っており、正しくは「ボスを行動不能にして倒す」だけでOKなのですが、「ボスを氷結または石化状態にして倒す」という余分な条件が記載されています。ちなみに後者に従うとNGとなります。以下、ステージの攻略法をレベルごとに解説していきます。
今宵の一枚SASSY SWINGS THE TIVOLI / Sarah Vaugha...
この投稿をInstagramで見る 夏生(Natsuo)(@cdwnatu2)がシェアした投稿
こんにちは、MABOです。 本日から、新浦安の”イビススタイル東京ベイ”に3連泊します。 目的は”ブリヂストンレディスオープン”渋野選手の応援です。 袖ヶ浦CC 開催なので、千葉泊にしました。 多くがディズニー目的と思われる、格安ツアーです。 新浦安駅から、早歩きで10分位。 イオンで買い出しが丁度良い。 おしゃれなロビー。 こんなに可愛い部屋に、おじさんが一人。 おしゃれなナイトウェアも着てみます。 大浴場がありますが、コロナで閉鎖されてます。 最近、大浴場があるシャワーだけのホテル増えてます。今回もシャワーだけの部屋です。 その分安く、合理的で良いと思います。 航空券込みの格安ツアーなので…
【インターバルトレーニング】久しぶりにonクラウドで走った!
kenです!ジムに行く目的の一つに、トレが終った後のサウナがあります。何と昨日からサウナが故障しているのです。サウナだけを目的に利用している人も多い。ken仕事が残業でサウナも使えないなら、自宅からトレをしよう。メインはインターバルにしまし
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ だいぶ気温が上がってきてヒルクライムは暑いですね。 ダウンヒルでは時々日陰でヒヤッとすることもありますが登ってる最中めっちゃ暑いしそろそろ平坦メインの季節かなぁって思います。 最近では五ケ山のダウンヒルにも慣れてきて50km/hくらいのスピードなら何とかなるようになりました。油山はあまり近づいてないですがもしかしたら頑張れるかも? さて、昨日五ケ山へ行ってきました。 クロモリロードで初のヒルクライムということで、軽量カーボンロードと比較してどんな感じかなーとワクワクしながら向かいました。 中の島公園で休憩。クロモリロードはカーボンのように初速は…
仕事の合間に買い物。トレックストアでソックス購入。安くはない。 モンベルでEXライト ウインドバイカーを購入。安くはない。 先週日曜日の朝、ロードバイクに乗…
日時:令和4年5月9日 07時10分ごろ 住所:群馬県沼田市利根町高戸谷 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:吹割の滝・片品川に架かる千歳橋付近 ※周辺に吹割の滝・市営駐車場、十二山神社、片品川に架かる国道120号の吹割大橋、滝の駅吹割、沼田市利根支所、利根中学校、利根小学校、沼田警察署追貝駐在所などがある ...
5月19日京都市史蹟に登録されている道標(みちしるべ)が5つあるという。今更ながら巡ってきた。大原口 道標(1868年)北白川西町 道標(1849年)志賀越道のみちしるべ吉田神社神社前に早くも紫陽花が吉田本町 道標(1709年)志賀越道のみちしるべ聖護院門跡三条通白川橋 道標(1678年)粟田神社粟田口刑場跡亀の水不動尊五条別れ 道標(1707年)哲学の道石薬師御門から御所を通りhttp://cycle.blogmura.com/ ←にほんブログ村 ...
e-bike買っちゃった京猫です ■e-bike(Seraph)クロスバイクここから本番、ヒルクライム登れるか。六丁峠(嵯峨側) アシスト無しから、normを…
朝はゆっくりめに起きた。お天気がいいので、兄のグループホームから持って帰った毛布を干した。朝ごはんを食べて、洗濯物を干して、ゴミ出し。それから、らんどなぁ...
自転車通勤 三十一日目 往復距離 35.7km 通勤時の消費カロリー1345 kcal 摂取カロリー量 約1577kcal
気温も上昇して来ました。 ゴールデンウィークでサボったせいか 体重と血圧も上昇していた様で 情け無い限り ウォーキングを一時間くらい やろうかと思ってます 朝の通勤 帰宅時 本日の摂取カロリー量 朝食 おにぎり 247kcal+233kcal ゆで卵 67kcal 昼食 冷やし...
5月19日(木) 今日の在宅勤務は午後からずっと打合せになっています、夕方には定時後出掛けたいのでお昼休みに出掛ける準備をしました。 今の私の準備ですが着替え…
500m×3本にチャレンジ。3本目の方が手のかきもスムーズ、呼吸も楽になった。ストリームラインがとれているからなのか?この感覚を忘れないように!==============19日SWIM:1,700m500m×3本(レスト:5分)9分・8分30秒・8分30秒200m左手プルRUN:20分JOG≒2km【SWIM:500m×3本、良い感じ!】
「同じ回数だけポンピングした時に、リム内幅によってタイヤの空気圧に違いが出るのか?」を調べた実験レポートです。 目次 1 実験動機1.1 新型アルテホイールは内幅21mm1.2 空気が中々入らない2 […]
九龍ジェネリックロマンス 7巻 【工藤さんが傍にいるなら、私はそれだけでいい】
思わぬ場所で蛇沼と再会する鯨井令子。自分はジルコニアンなのか・・・「絶対の私」になろうとするものの頭にちらつく疑問を蛇沼にぶつける。蛇沼は鯨井に対してジルコニアンでもクローンでもない、後発的=ジェネリックな存在だと答えて・・・とある出来事をきっかけに自分の存在に自信が持てなくなる鯨井は工藤に思いの丈を打ち明ける!...
SunyaeroparkS1 カメラはFX3テイク・オフの準備完了コチラはカメラがAlpha7オートパイロットでの着陸ランディング着陸85mmレンズでタッチフ…
ネット社会になって早何年、何十年でしょうか。 私自身もニュースをテレビで観ることはなくなり、ネットで知ることがほとんどとなりました。 コロナ禍になり、芸能人の心苦しくなるニュースが多くなったような気がします。 病気が判明してから以前とは異なる精神状態になっているため、このニュースについて少し書こうと思います。 悲しいニュースはより目を引く 寛解されている方々も、もちろんいらっしゃる ネット徘徊の理由 悲しいニュースはより目を引く お亡くなりになられたというニュースの方がインパクトがあるためか、テレビで長く報道されている気がします。 マスメディアとしては自分の番組に注目してもらいたいから、衝撃的…
EOS 5QD(CANON) ■ フィルムカメラ時代の望遠 フィルムカメラの時代、「静音化」をうたったCANON EOS 5QDにEF28-105mm USM(後にEF24-85mm USM が登場し、建物撮影が好きなためにこちらが常用となる) 、 EF100-300mm USMの2本のズームレンズを組み合わせていました(後にセカンドハンドでCANON EOS 1NHSを入手。EF28-70mm F2.8L USM、EF70-200mm F2.8L USMとの組合せにEOS 5QDでは頼りないため)。 フィルムカメラの時代は価格からそれ以上の望遠域のレンズは購入できませんでした。 ■ デジスコから超望遠に対応したデジタルカメラへ "TS-613 & TSN-664 Digiscoping Maniac"で書いたようにデジスコの道に入ったのは2002年のことでした..
「ホリデー快速おくたま号」で奥多摩駅に到着。 青梅乗り換え無しで、大変ラクラク。 反対ホームには「東京アドベンチャーライン」ラッピングのE233が。ヘッドマークがついて、シートモケットも、吊り革も特別仕様。この編成は中央線には入ってこないのかな?都心だと目立って楽しそう。 「日本一観光用公衆トイレがきれいな町」を標榜する奥多摩町。駅前のトイレ拝借しましたが、本当にキレイでありがたかった!! 奥多摩駅をスタートして、まずは奥多摩湖へ向かいます。 石灰岩輸送が盛んだった青梅線。奥多摩駅の先はすぐ奥多摩工業の工場。かつてはここから石灰岩の貨物列車が浜川崎へ向かっていたんですね。 旧青梅街道「むかしみ…
以前にも書いたことだが、写真という熟語は「真実を写す」ことからきているらしい。「写真」の語源は『真実を写すから』というが、真実は一つじゃなくて良いと思う。-スペビトピックスただし、この「真実」とは撮影者本人の真実だということ。つまり、私が目にしたものが真実で、それを忠実に表したものが写真なのだ。Topaz社のAIによる画像補正ソフト「SharpenAI」を購入し、今週ヒマさえあれば、過去の画像を補正している。私の好きな佐野淳哉選手の写真でブレたりピントが合っていない写真を補正していく。スマホの画面ではわからないレベルだが拡大するとお分かりいただけるだろう。並べてみると、よりハッキリ違いがわかる。(この素晴らしいアプリがあまり話題にならないのは何故だろう)このソフトに組み込まれているAIモデルは複数あり補正元の画...TopazのSharpenAIが素晴らしい
市の危機管理課から次のメールが配信されてきました。『本日13時40分頃、本荘地域・石脇の菅原病院の駐車場において、子吉川方向から本荘マリーナ方面の林に入って行…
こんにちは!少し作業が落ち着いたのでブログ更新 先日の江の島いってきましたブログ↓『江の島ソロサイクリング』こんにちは!ブログはサボっても定休日にはちゃんと自…
どうもです。気になる商品が今度出ます( ゚д゚ )クワッ!!それは、Varia RCT715 | スポーツ・フィットネス | 製品 | Garmin | Ja…
気がつくとDAHONのサイクルコンピューターが反応していない。前回の電池交換からどれくらい経過したっけ?過去ブログを確認してみると、2020年12月交換だった。1年以上は保った模様。その時は5000kmでの交換なのでおおよそ、それくらいなのは定時だろう。普段はこちらのサイコン、余り数値を気にしていないのでうっかりすると消えているのに気づかない。ほぼほぼ時計代わりだから。それでも毎月の積算距離は計測したいので使ってい...
2022年4月23日(その1) 昼前から所用のため、朝早めに起きて車で出発。カメラは、D750&AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR と Z50&NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR の2台。 大津バイパスを後免方面へ走行。 JR土讃線 後免~土佐大津間の田園地帯の小径から〈後免方面〉。 普通 須崎行 717D 後免方面へ移動〈土佐大津方面〉。 普通 土佐山田行 218D 後免方面へ移動し線路脇から〈土佐大津方...
さんさんと紫外線ふりそそぐ季節、昔は真っ黒に灼けてると健康イメージ絶大でしたが、今は昔。灼けるだけでなく、紫外線の遺伝子レベルのダメージ半端なく、日焼け止めは必需品です。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
変わった自転車マニアの方 楽しい自転車「リカンベント」など 奇妙な新しい自転車情報を!
LOHAS”Lifestyles of Health and Sustainability” 地球環境に負担をかけず、健康な生活を持続的に心がける生活スタイル。 じゃ自転車ってLOHASそのものですね☆ 自分にも地球にもやさしいLOHAS、一緒にEnjoyしましょう♪
TVプロデューサーであり、自転車通勤=ツーキニストを提唱・実践されている方。 最近は著書や講演で環境問題や交通行政にも関心を寄せられています。みんなで応援しましょう!
日々のトレーニングはどんな方法ですか!? 皆さんのトレーニング記録や情報などご自由にTBしてください(^.^)
r&M BD-1について、OMEのBianchi Fretta、プジョーPacific18についてのトラコミュです。 ご参加お待ちしております!
35歳にして自転車を趣味にすることに目覚めました。 走行距離とその日あった出来事やラーメンなどあまりお高くない美味しいものも交換できる場にしたいです。
にほんブログ村で自転車仲間が増えるといいですね!
41歳でロードバイクを購入。片道20kmの通勤や休日のツーリングなどを写真レポートしています。よろしくお願いします!!
40才を越えてもなお、ぜーぜーはぁはぁしながら自転車こいでるおやじサイクリストや、40才越えてからの出戻りサイクリストの皆さん、おまちしてます。
自転車青春アニメ オーバードライブ OverDriveに関する記事を集めましょう