20250513 CWDあされんに行ってきたよ。 昨日のほったらかし温泉の後に起きれただけでも優勝です。 出発時点から体が重すぎだが、乗ってたらマシになるはず。 集合場所着いても何も変わらず。 今日こそは後方の班で楽しくサイクリングだ、と考えた瞬間ありましたが、リーダーに無言で追いたてられる。 ヅミさんは自発的に来ましたね!と爽やかに勘違いしてくれましたが、断じて違います。 とは言えタヌキの出来ることは千切れずに並木まで生き残ること。 無理せずに張り付く。 が、今日は先週と違い全く踏めない。そもそもストップゴーが辛い。 磯子で千切り捨てられる…。 あとはひらひら。 ブレーメン到着前には、今日は…
5時頃に目が覚めて起きる。兄は6時になったらちゃんとひとりで起きてきた。朝ごはんを食べて、出かける準備。8時頃、車で歯医者さんへ。雨がひどくて道もこんでた...
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
当店 CAFE KIKI は2014年7月20日にオープンしました。そして今週の営業日である日曜日は7月20日つまり開店11周年の記念日になります。10年とか…
初盆を無事済ませました🔚神道なので仰々しくなくオヤジを送迎♬盆義理にお越しくださった皆様、ありがとうございました。終わって直ぐ様、出張。お隣愛知と言ってもお陰…
最新のモノが常に最良だとは限らない…と思う。既述のとおり常用していたデジタルカメラ、ソニーRX100M3は従来からストロボが発光しない点を除けば、特に問題なく稼働中。しかし丸6年間にわたる酷使と今回のアクシデントにより、改めて見れば外観は結構くたびれちゃったなあ
たまには頑張ろう( `ー´)ノ というわけで久々の坂練。 そーそー。 レースで落車してバーテープが破れまして。 巻き替えるのがもったいなくて自己融着テープを巻いてたらベタベタになって・・・(;・∀・) 昨日、モーライで手信号のために左手を離そうとしたら手のひらにハンドルがくっついてバイクが振られた。 自己融着テープはバーテープの代わりにはなりませぬ。 というわけで剥がしてビニールテープで。 で、ヤマネ坂。 序盤で突っ込みすぎた。 ヤマネ坂 11分01秒 224W 下ってーの。 ヤマネ坂半分 4分58秒 239W 何本もやるだけの精神力はないし、何本かやるなら加減してしまう。 なので2本とも全力…
おはようございます。ヘタレ釣り師のポンコツじじいです♪昨夜、未明から降り始めた雨が今も降っております。降り方の強弱は有るのでしょうが、今日一日は降り続く予報と…
【2025Week28】どんなに忙しくても、トレーニングを継続するには??
こんにちは、はるそめです。 2025-2026シクロクロスシーズンの初戦、もみじCXまであと10週間。時間があるようで無い中、ぎっくり腰で練習できなかった2週間半を取り戻すべく、コツコツトレーニング。 本業と副業のタスクに追われる中でもなん
観劇、コンサート用に双眼鏡、PENTAX 双眼鏡 UCF R 8x21
以前にライブ、コンサート、観劇用に双眼鏡を購入したが、どうにも調整が微妙に感じていたので、ちゃんとしたメーカー品を買おうと思っての再度購入。ペンタックス PENTAX 双眼鏡 UCF R 8x21双眼鏡の定番品はと調べると、やはりカメラレンズメーカーが出てくる。ペンタックスリコー、オリンパス、ニコン辺りが多い。ストラップ、ケース、本体、保証書。品名に野鳥観察も入っているが、本来はそう言う方面向けの定番品だろうか。調...
7月19日(土)サイクルカフェ(マハメルコーヒー)OPEN!!
松戸駅西口の旧水戸街道沿い「マハメルコーヒー」さんの出店カフェ第6弾が、19日(土)8:00から開催(12:00頃閉店予定)されます!いつもより2時間早い開店時間となりますので、朝一ライドの帰りにでも、是非お立ち寄りください!!※リドレーのFENIXSLIC,FENIX,KANZOAの試乗会も行います!(詳細は別途お知らせします)日本でインドネシア人として初めてバリスタの認定資格をとられたリノさん。なんと、インドネシアの実家がコーヒー農園で、選りすぐりの豆を直送してもらっているとのです!↑奥様手作りのスイートも販売予定(今回は未定)******今回は野菜直売の予定はありません⇒21日(月・祝)に枝豆収穫ライドを予定しています!*******🌟そして今回も、松戸無農薬野菜研究会顧問の松戸英樹さんが愛情を込め...7月19日(土)サイクルカフェ(マハメルコーヒー)OPEN!!
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 連日雨が続いてましたが ようやく太陽が顔を出しましたね。 嬉しいような、 嬉しくないような😓 私が去年の9月から乗っている 電動アシスト自転車です
先日、近所のココイチに行った。めったに行かないけどココイチってたまに食べると美味しい。ロースカツカレーのビーフソース、ほうれん草トッピングとポテサラのゆでタマ…
明日7/18から公開される映画「鬼滅の刃」の新作。 早いところでは今夜24時から始めるところもあるようです。 まだまだ鬼滅のブームは消えませんね。 よく行くシ…
【9/7開催】氷見で“走る人のための”応急処置&ライディング講座!
サイクリングが大好きなあなたへ。「もし仲間が落車したら?」「自分が熱中症になったら?」そんな時、どうすればいいかを知っていますか?ベイツーリズムひみ主催「サイ…
ニップルホールなしのリム チューブレスホイールのメリット・デメリット
昨今のホイールのリムはクリンチャー専用品は本当に少なくなり、チューブレスレディのリムが増えてきました。※現在のロードバイクでチューブレスというと、もうほぼチューブレスレディと呼ばれるタイプです。チューブレスレディのリムであればクリンチャーも使える、プロの
プチオフということで妻と宮古島に行ってきました。過去ログを漁ってみると前回沖縄に行ったのは2016年で、ダイビングで本島に訪れていますね。2014年にPADIを取得して2015年、2016年と3年連続で行ってて、ダイビングを趣味にしてみようかなと思っていた時期かな。結局ロードバイクを本格的に始めることになって、そのまま沖縄からは足が遠のくことになった。9年ぶりの沖縄は初となる宮古島。海しかないのでやることは海遊びしかない。スノーケリングと釣りと飲み食い以外はしていない旅となった。ダイビングはもういいかな。妻もPADIを持ってるのでやろうと思えばやれるけど、期間が開いているし、今更またあの手順を…
Photo by onimasa猛暑に備えて木陰の多いコースをつないだ阿蘇満喫ライドを7月5日に開催した。メインとなるのは、菊池渓谷の麓から入って県道23号までの22kmの日陰の多い広域林道鞍岳線だ。その中でセンターラインがある2車線の舗装路が大規模林道菊池・人吉線の菊池・大津区間(以降菊池・人吉林道)になり、距離18.4km、幅員7.0mの快適な林道を案内してきた。この道はとても走りやすいのでよく練習コースに使っている。ただ...
1週目終了時の成績まとめ中、文章量が想定外に多くなったので、ここまでのレースで感じた「マイヨジョーヌ争い」についての考察の別記事です。実質的な総合争いはポガチャルとヴィンゲゴーの一騎打ち。2週目のstage12から始まるピレネー3連戦が今大会の最大の山場になると僕は考えています。 2強による異次元の戦い 総合争いにおける『UAE vs ヴィスマ』の2強の構図。ここまでおよそ半分のステージを終えて二人のタイム差は1分17秒。まだ何が起きるかわからない拮抗した状態と考えている。このタイム差は、個人TTとポガチャルが獲得したボーナスタイムを除けば、その差は“0秒”。本格的な山岳が始まっていないとはい…
皆様、こんにちはです。季節はついに夏に突入しました。身の危険を感じるほどの酷暑の中、如何お過ごしでしょうか。自分はこの時期恒例となった早朝ライドを楽しんでおりまして4:00頃~9:00頃までの約5時間ほどを楽しむことにしています。この時間だと100kmくらいが限度となってしまいますがこれ以上はちょっと危険な領域に入るので止む無しかなと思います。さて、先日の記事で新ホイール導入についてご紹介させて頂きましたが今回...
高級ホイールメーカーSwiss Sideが超ご立腹! UCIのホイール規制に怒りのオープンレターを送り付けちゃった(;゚Д゚)!
ホイールメーカーはご立腹ですもう自転車業界ブチ切れですよ(# ゚Д゚)! UCIが発表した2026年以降の機材規制でハンドル幅が注目されていたのは記憶に新しい(⇒参考記事)ですが、その陰でコッソリ禁止されていたのがリムハイトが高過ぎるホイー...
隣の隣の隣の町 福島町でおきたクマ騒動 (゚д゚)これだけニュースになれば山へ走りに行くのが怖いわぁ~ ォ━━(#゚Д゚#)━━!!海岸線も、すぐ横は山だからね・・・いつ出てきてもおかしくないスピードも絶対クマには勝てないからね どうしよ ...
もう一週間ほど前でしょうか?今年も「しおや湧水の里ウォーク大会」の大会キットが届きました🤭今年は色々あって、まだ一度もウォーキングの練習を行っていません😱おまけにジョギングから遠ざかって4ヶ月、まさかの自転車からも離れて体重増加中😭このまま参加して大丈夫だろうか?さすがにパートナーの足を引っ張るようなことにはなりたくない。ブルベとは違って高い参加費を支払っているから、できれば完歩して無事ゴールに戻って...
カウル関係を取り替えてスッキリしたジャイロでも一カ所だけ気になっていたところが...フロントキャリアを取り付けそこへズーマーのライトを付けているけど一番目立つ顔の部分にタイラップを使っているライトのフレームにも取り付けるステーが付いているしフロントキャリアと友締めできればスッキリするでも友締めするにはボルトが短いしどうする?そこで登場するのが20mmのスタッドコネクタエクステンションボルトも考えたけど...
猛暑昨日は朝から猛烈な暑さ・・・。芝刈りそんな状況の中、こっちは汗びっしょりになりながら芝刈りに専念。おかげで体重は減る一方、一言でいえば『一石二鳥』というこ…
こんにちは1つ1つの場所毎の ご紹介ショートシリーズです今回は島津峯ヶ浦池公園の蓮毎年この時期楽しみにしている蓮の花少し前に福岡城跡に撮りには行ったけど あっ…
秘密のデート~サザンオールスターズ #2486 令和7年7月
秘密のデート~サザンオールスターズ 令和7年7月 同様の内容をインスタに投稿したら、AIが勝手に選曲したのが、「秘密のデート(サザンオールスターズ)」(...
先日誕生日を迎え、いよいよアラフィフに片足を突っ込んだしゃぼ山。そんな46歳を迎えたしゃぼ山、毎年健診は誕生日の後に予約を入れています。健診と言えば検便、しゃぼ山検便を準備するのが下手くそwこれがその容器。小さいので大柄なしゃぼ山だと扱いにくいです。裏返すとこんな感じ。口が窄んだ形になってるので、中の棒で便を取った後に棒を容器に戻す時、いつも口の部分にちょびっと自分の便がついてしまいます。まあ、多少...
80.9kg 雨が降ったり止んだりの1日でした。実は・・・・使っているリュックはトラベルタイプで間仕切りも多く防水機能もあり重宝していますが、最近の雨量を考えるとレインカバーは欲しくなります。荷物の重みもあるので、レインカバー付きで今の物よ
【タイヤ】ASPITE PRO SPEED EDGEちょこっとインプレッションです🚴
【タイヤ】ASPITE PRO SPEED EDGEちょこっとインプレッションです🚴
先週、叔父が亡くなり三日間ほど東京へ行っておりました。叔父といえど、自分にとってはすごくお世話になった人。小さい頃はよく遊んでくれたし、モータースポーツが好きでレース観戦に連れて行ってくれたり。それが原因(笑)で自分も当時はモータースポーツ...
いつもどおり4時20分に起床して、着替えて外に出たら雨が降り出してきた。そのまま走ろうかとも思いましたが、かなり強く降ってきたので退散。今日はランオフにして、ストレッチだけしておきました。さて、参院選の投票日まであと3日になりましたね。どこの政党が勝っても日
昨日経済番組のテレビみてたら分譲マンション大規模修繕チャンピオンシステムようやく公取が動き出したみたいねもぉ20年以上前からグダグダのシステム住人がせっせと貯…
歯の食いしばりでここまでロードバイク趣味に悪影響が出るとは思っていませんでした・・・。思い当たる節のある方は、是非お気をつけ頂ければと。歯の食いしばりが原因でQOLがだだ下り歯の食いしばりが癖になっていたここ数年で強く意識するようになったの...
銭助です!梅雨明けした途端に異常な暑さの毎日。北九州は梅雨明け後、半月以上雨が降りませんでした。ようやく先日少し降ってくれましたが・・・こんなの異常です!でね、先日庭の畑のズッキーニを気付かないまま2日間ほど経っちゃったんだけど、ほんの2日でエライことに・
やっとセミが鳴き始めました。今年は彼らにとって鳴き出すタイミングが難しかったようですね。テレビのニュースや新聞では選挙報道が盛んです。兵庫県知事選挙への反省か,SNS に関する分析や,ファクトチェックなどがしっかり出てくるようになりました。また,政党ごとの主張をわかりやすくまとめて報道している点が,これまでの選挙報道とはちがっていていいなと思います。しかし,心配です。排外主義につながりそうな主張をした...
まあどこまでも続くわけではありませんが、台風5号が太平洋側を北上した日、関西でも強風でした。翌日、畑に行くと先日のスイカに続いて今回はメロンが落下していました。収穫期間近のものと比べると、なかなか大きくなっていただけに残念です。空中栽培なので、ほとんどの実はネットで受けているんですが、受けを作っていなかったのはやっぱりダメでしたね。こちらは同じくメロンのころたん、やっぱり草勢がありすぎです。だから...
姫路・奥播磨かかしの里で約130体の案山子たちが繰り広げる日常ドラマ
兵庫県姫路市の最奥地・安富町関地区には、約130体の案山子が静かに暮らす「奥播磨かかしの里」があります。日本の原風景が広がる中、哀愁を誘う人間そっくりな案山子たちが繰り広げる日常ドラマが面白い。カメラを片手に撮影を楽しんで下さいね。
昨日は客先から直帰でしたが、真っ直ぐ帰宅。 先日購入したサッポロClassicをいただきました。 今朝は断続的な降雨の様だったので朝練はお休みにしました。
土曜日の朝のゆったりグルメポタ
ゆるポタ CASICA 薬膳カフェ 体の調子を整えるグルメライド 2502
ゆるポタ BASHI BURGER CHANCE めちゃ旨 グルメライド 2501
高速 焼きカレーライド
トンカツと北欧の風景を楽しんできたライド
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
【肉とイチゴと牡蠣の饗宴】「カキオコライド」という名の超絶グルメライドを堪能する!
ノープランライドの果てに、パン、絶品ハンバーガー&チョコ、人との邂逅がある。【CRAFT CHOCO 96neko】と【UN JOUR】
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
2024年の振り返りと2025年に向けての思い
丸の内で天丼とべっこう寿司
ルーパン上尾ライド
ターニップライド、ハプニングあり
魚金食堂 ≪ブロンプトンで北海道2024秋≫
小関越えから草津・信楽を走る160kmグルメライド!
今日の出来事は嬉しいね
サイクルシューズラック
今年も緑区(相模原市)のスタンプラリーをやってみました(魔法使いミウル 1回目)
レインボーブリッジをロードバイクと一緒に!東京湾の絶景と完全攻略ガイド
気が付いたら弄ってます…笑
これが”くろちゃん”や~❕❕
【ポジション】サドル位置を前に…?
【シューズ】セルフカスタムメイドのインソールを作りました
【ローラー台】log(2025.07.10)
【ローラー台】log(2025.07.12)
暑い日は走って飛び込め!恒例ドボンライド
初夏の鹿児島ポタリング⑨ 開聞岳ポタリング
初夏の鹿児島ポタリング⑧ 枕崎にて
まとまった雨で少しは気温も落ち着き
今日は雨降りや快晴で暑かったり・・・
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)