自然のものはタイミングが難しいけれど3月末から降り続いた雨と低温は、昨日になってようやく回復し平年に戻ったようです。ソメイヨシノの開花宣言は少し前だけど、こうなると見頃を見極めるのが難しい。もっとも新年度も勤め人生活が続くので、完全フリーな休日は限られるわ
今日は、いい天気だったが少し肌寒い朝だった。家を出て練習場所に向かったが、途中の駐車場待ち大渋滞を横目にいつもより早く着いた。 暖かくなったせいか今日は、仲間がたくさん集まった。いよいよトラシーズン到来だね。(*^^*)
やっと週末です…何だか仕事面倒臭い!もう本当に心身ともに疲れます。今週頭には青森へ行ってきました〜 僅かに見えますが「八戸」に1泊仕事…駅はとても綺麗です。観光なんて出来ませんので食べる事ぐらいしか楽しみはありません…駅にイカ飯屋さんがあったのでイカ飯行っ
自宅から・・・・ 事務所までの間にある・・・・ 公園です。。。。 毎年・・・・ 桜の時期も・・・・ 横目に見ながら・・・・ 素通り・・・・ だった…
今朝は3度とか4度くらいだったのかな、、、寒かったな。けど、お昼にはとってもあたたかくなってた。8時前に兄をグループホームに迎えに行って、いつものように買...
Z51ムラーノを乗り換えることになりました。 購入したのが2010年の4月。 ちょうど15年乗りました。 年式は2009年1月なので車歴16年です。 走行距離は、12万キロ。 よく頑張ってくれました。こんなに乗
行徳のユニディに行きます。湾岸道路を使います。欲しい物がなかったので、行徳のマツキヨで買って、せっかくなので行徳野鳥観察舎経由で帰る事にしました。土日祝限...
桜も見頃になったので、お花見ライド。今回は、関東では有名な埼玉県幸手市権現堂桜堤へ。我が家からだと片道25kmの距離、その内20kmを土手上を走れる。ここの見所は桜と菜の花のコラボ絶景。フォトポイントを求めて園内を歩き回ってもいいんですが、クリート(シューズの底器具/プラスチック製)保護の為、自粛します。周辺道路は大渋滞。アクセスの悪いこの地、多くの方が車で参ります。自転車の何と身軽なことか。ローディも居たのでしょうが、一般の方に紛れて分からず。サイクルラックも分からず。勝手知ったる地元の名所を差し置いてまで、来なくてもいいかなっと。まぁ百聞は一見にしかずっということで。。ただ、こっちの方が広いです。さすが、県営公園。ちなみに、あじさい・ひまわり・曼殊沙華まつりも開かれます。河川敷は菜の花の絨毯。滑空場。...幸手権現堂桜堤ライド
醍醐桜-岩井畝の大桜-久世のトンネル桜-みち亭旭(三休公園)167.28km
朝から鼻がむずむず。 ひのきの花粉が多いようなので、自分は杉もヒノキも駄目らしい。 薬を飲んでおく。 ちょっと長い距離なので早めの7時に出発。 ちと寒いか? 冬のウェアに春のグローブ。 シューズカバーはマイナスではないのでしない。 足先はそれほどでもないが指先が冷たい。 夜晴れだったので放射冷却。 それでも日差しがあるのでマシ。
【日経NB連載】 仕事も大学院もトライアスロンも 27歳女性エンジニアの“走り続ける”人生 https://business.nikkei.com/atcl/plus/00051/032500028/ 27歳世代の柔軟な行動力を、トライアスロンというレンズを通して、観察しています。今日の1日ランキングで5位。 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
私が利用している最寄駅の駅前再開発の話は何度かしていると思います。 その中で我々駅を利用する者の肝となっている駅前商業施設が本日閉店イベントを行い、月曜日に閉…
20250405(土) – タイヤ交換・第2弾/復調/Zwift
Contentsタイヤ交換・第2弾復調Zwift タイヤ交換・第2弾 今日は長男がRP3スパーダのタイヤ交換に来るというので、その前にMK94Sスペーシアのタイヤ交換。軽自動車のタイヤは小さくて軽くて
東京は新宿生まれのわたしですが皇居に行ったことがなかったので‥女子友のなかちゃんと行ってみることにしました。なかちゃんは都心に詳しいので心強い〜電車でゆらゆら…
6日(日)は15周年記念セール最終日につき全品さらに10%OFF!!
明日の6日(日)は、15周年記念セールの最終日です!完成車・フレーム・ホイール以外では、セール対象品のリストアップがあまり出来なかったので、最終日に限り、全在庫品を表示の会員割引価格からさらに10%OFFいたします!(既セール対象品を除きます)そして、明日は、空模様が心配ですが、いろんなイベントを用意してお待ちしております!(天気次第で中止になるものもあります)🌟マハメルコーヒー出店第3弾!4月6日(日)にサイクルカフェ(マハメルコーヒー)OPEN!!🌟中川経由権現堂お花見ライド走行会第437回走行会(中川経由権現堂桜堤へプチブルべ(中~上級者向け))のお知らせ🌟BOMA試乗会BOMAの期間限定試乗車(D・ORAII&ALLUMER)のご案内!🌟ORBEA試乗会ORBEA(オルベア)試乗車のご案内🌟デュア...6日(日)は15周年記念セール最終日につき全品さらに10%OFF!!
長男のお引っ越しを終えて、もう帰らないといけない東京2日目。3月30日(日)☀️昨日、長男の東京お引っ越しを済ませ、長女のワンルームにお泊まりさせてもらって爆睡一度も目を覚ますことなく、8時30分に目が開きました私は何もしてないのですが、車に乗ってるだけでも疲れますねここからまた8時間かけて帰らんとあかんのか…と考えるとゆっくりもしてられないですが、せっかく来たのに…という気持ちもあり、モーニングだけして帰ろうなら、花見も兼ねて🌸と欲張りをして、国立駅前へお散歩昨日と打って変わって暖かく、お散歩日和です。(昨日は冷たい雨の中でしたからね)駅前のコメダ珈琲は満員で入り口で待ってる人も…。そうかぁ、どこもいっぱいなのかも…南側の大学通りの桜を見ながら空いてるところがあれば入ろう!くらいの気持ち...東京引越しから兵庫へ600km🚗
桜満開みたいなので、花見サイクリングしまなみ海道あちこちで桜満開楽しい今日は伯方島開山へ登り途中、車渋滞中ごぼう抜きにして快調に登ります。たんぽぽでお好み焼き…
4月5日土曜日。まだまだ続くよ休日出勤、ということで今朝も平日と同じく5時のアラーム。明け方に見た夢は昨日までと比べるとだいぶマシな内容だったので気分的な落ち込みは少なめ。モチベーションサポートのため新しくおろしたシューズで昨日と同じく六甲
【アイウェア】OGK KABUTO『122』のスペアレンズを購入
2年前からOGK KABUTOの『122』シリーズのアイウェアに、度付きレンズを入れたインナーフレームを取り付けて使用しているのですが、調光レンズだとクルマの前席のウィンドウは紫外線を通さないので、レンズの濃さが変わりません。そこで、おなじ『122』シリーズの可視光線透過率が一定のモデルのレンズのみを追加購入しました。
初めて冬季限定尾根を歩いた。3月に20℃超の初夏が来た時は残雪が融けるのも早かろうと思ったが、その後冬に逆戻りするほど気温が下がったせいか、冬季限定尾根の雪も豊富で、ヤブ漕ぎも無く、沢も雪で覆われ徒渉も問題なかった。コース唯一の急登は確かに...
繁忙期に入り朝はお仕事へ。 どーにも二日酔い(;・∀・) アルコールの分解能が明らかに低くなった。 図書館に行ったり。 気がつけば桜の季節です。 サユポソさんがエアコンの音がシューシューうるさいと。 そーいえば派手な音だなあ。 言われると気になりだす。 これで正常なのだろーか・・・ 筋トレして軽くローラー。 少し汗をかいてやっと身体が戻った感じ。 4本ローラー40分走 平均速度 23.6km/h 平均心拍数 121拍 最高 132拍 70rpm 121W
今朝は良く晴れていますけど、冷え込みました。夜露もたっぷりと降りています。昼間はかなり、気温が上がるようですが相変わらず、風がまあまあありますね♪もっとも、日…
Windowsのシステムをバックアップ、ORICO SSDとSABRENT M.2 SSD外付けケース
Windows11のシステムを一度バックアップしておきたいなあと思って、激安のSSDとそれを入れるケースを購入してバックアップしてみた。買ったのはORICO J10 SSD 256GBのもの。SSDはいろいろあるが、激安でまあ大丈夫そうなものでORICOのSSDが出て来た。今って容量下げればこんなに安いんだな。しかもSSD本体に付属して、ドライバーに取り付けネジ、ヒートシンクに、サーマルシートまでセット販売。そしてバックアップに使う外付けSSD...
ぽかぽか陽気で夏タイヤへ♪ 今シーズンは全く雪の上走らなかった…(^^; 前にもあったけどまたしてもネジ刺さってるじゃありませんか😱 も…
4iiiiパワーメーターの電池ケースが壊れた話 #ロードバイク
我がエートスちゃんにはおデュラ様のクランクが付いており、そこには4iiiiのパワーメーターが付いている。 当然、両脚計測である。 その右脚クランクに付いているバッテリーケースが割れていた。 バッテリーケースのカバーが割れている事には結構
成城の桜は半分ほど前日までね雨に散った桜まつりは、ちょうど満開にはなかなか当たらない昔に比べて、飲食が殆どになった野村証券が出てなかったなバザーで500円でグラスを買ったヘンテコな形だけど、作家製らしいとのことで、丁度愛用のグラスが割れたので買った後で調べたら1個5000円するものだったお昼は、いつものお店でランチ土日は、お昼もハッピーアワーご飯も食べ放題ハイボール付で1050円はお得苗は700円に値上がりしていたが、すぐに完売質が良いので、昔6年前くらいに買った杏の木は今年綺麗な花をつけたちゃんと大きくなるので、広い庭前提成城夫人は毎年苗を買って、庭中桜だらけになったそうだ成城桜まつり2025
今回も馬券的に大きくなりそうもないですね。なんせ現在のところ1~4番人気が単勝x5.0~x6.7の間にひしめいています。それに、6番人気までx10以下です。単…
今日は会社の労働組合主催のいちご狩りです。 場所は広島市安佐北区白木のmogberry(モグベリー) 9:30集合 のどかな場所だ!
来たか!!パンク神!! スローパンクで空気補充しながらのライド!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 今週も自転車には乗っておりません!! と言うか。。。 乗れません……(´;ω;`)ウゥゥ 新年度になり色々と輪々を取り巻く環境が変わり平日(退社後)のトレーニングができなくなってきています
土曜日。 M井さんと桜狩りライド。 8時に集合してまずは琵琶湖疏水。 八部咲きって感じかな。来週中に満開になって、来週末には少し散り始めているやろう。 今回は珍しく信楽方面へ。 途中、最近できた「たね屋」前で写真。 数年後には森になる
こんにちは、tomoですいつもブログを読んで頂きありがとうございます4月4日、ピアノの調律をしてもらいました🎹たまたま偶然なのだけれど、今日は調律の日なんです…
【2025Week13】シクロクロスシーズン開幕までの過ごし方について
こんにちは、はるそめです。 次のシクロクロスシーズンはおそらく、10月末開幕。 今のところ、シーズン開始までのレース計画は下記のようなレーススケジュールで行こうかなと思う。自転車はあくまでシクロクロスがメインだから、定期的に刺激が入るよう、
TH69です。 夕食のメインは生協で購入したさばの塩焼きでした。 近所のスーパーで手に入らないため、生協で購入しました。脂が乗ってて美味しかったです。 自家製のお味噌で作った、もやしとワカメの味噌汁 煮奴(白菜とちくわ入り) 試しに作ってみたごぼうの甘酢漬け、ミックスビーンズの甘煮、自家製毛豆の納豆 レタスともずくとひじきと昆布とワカメと水菜のサラダ、三宝柑 私が作るとほぼお肉なので、それ以外の日は和食が多くなります。手作りのお味噌が美味しくて味噌汁率も高くなっています(嬉)。 では、素敵なおうちごはんを! にほんブログ村
先月下旬の避難小屋泊のソロハイキング記が途中ですが、雪山の写真ばっかりガンガン出てきてよっぽど雪山LOVEな人以外には愛想をつかされそうなので😅日常の話題を挟みます。 次男とふたりの食卓。 アペリティフにフレッシュチーズに赤玉ねぎのみじん切りとディル、塩コショウで味付けし...
はじめまして。クロモリロードバイクが大好きな34歳土日は仕事、平日休みはゴルフと何かにつけてロードバイクに乗らない中年です。福島県でサラリーマンしております。最近、新しいクロモリロードバイクを導入したことでまたロードバイク熱を上げるために自...
台中駅と宮原眼科は観光スポット。台中は思ってたより大都市。以上【 整体 たかはし 】 * 横浜市中区千代崎町4-97 ベイツ本牧2F* 受付...
ちゎさとです昨夜は、いつものぉ店で1週間の業務お疲れちゃん!のうぃ~www毎度のごとく呑んだくれそんな、今朝は酒ヌキがてらの、マイコースの荒川河川敷へさくライ…
年明けにサンボルトのお値打ちなバーテープに交換したばかりだったと記憶してますが、、、ゆるクロスにて単独落車、その際にバーテープが破れちゃいました。この上から布テープを巻いてとりあえずは使えるようにしていましたが、、、シクロクロスシーズンも終わり、これから春のサイクリングシーズンも始まろうというこの頃なので、アリエクでなんか良さげなバーテープを見つけたので交換してみました。しゃぼ山のTCXはカメレオン...
今日が最高の桜の見頃だろうということで、ロードバイクで出撃。 まずは国際村へ。 途中の逗子海岸で富士山が見えたので、国際村の見晴らし台(仮称)へ。 私が到着しタイミングでは、ほぼ雲に隠れていましたが、かろうじて見ることができました。
想像もしていなかった雪中ライド!
丹後ウルトラマラソン100kmのコースのつもりでしたが・・・
晴れの丹後半島最高♪
今日もライド♪
久し振りに獲得標高1000m以上でした
E-ロードバイクでもしんどいです(笑)
Domane+ AL 5取りに行って来ました♪
Domane+ AL 5にやっと乗れました(#^^#)
【シクロクロス】即納!轍屋にTREK Boone6 52サイズが2台あったぞ!
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化(3) - いろいろあったが完成
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化(2) - 細いタイヤで干渉回避
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化 (1) - まさかのタイヤ干渉
TREK MADONE 2.1 25cタイヤとTPUチューブに交換
MTBで「リハビリライド」してきました。
MTBに乗るときの服装を考える
モーゼンの指切りサイクルグローブをインプレ!
女子部しまなみ海道 最終日
伊勢原市の桜ライドと大山桜ハイキング
週末サイクリング(12℃)
なんか来た・・・ペダル関連
週末サイクリング(6℃)
そろそろ桜も終わりですね
沖縄一周、サイクル・コンピューターを2台使用
ギリギリお花見サイクリングとGAIANT Livの新しいビブレーパン
【アイウェア】OGK KABUTO『122』のスペアレンズを購入
この冬の1シーズン使用して分かった、私が最もオススメするサイクルパンツは「Temu」で見つけたこのパンツ!
なんか来た・・・ツールド八ヶ岳
今週一週間も色々とありましたが
草加~幸手桜三昧ポタポタ
3Dサドルのすゝめ
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)