墓参りへ行きました。お彼岸はいつも外して行くようにしています。我が家のお墓は八王子なのですが、お彼岸は桜のシーズンと被るのです。はい、ド渋滞で霊園まで辿り着けません(^^;八王子は東京霊園。半年ぶりぐらいに来ました。片道約100kmぐらいあ...
四万十川の沈下橋の次は足摺岬巡りなんですが、ちょいと、14日に美山ライドでのかやぶきの里の桜の写真だけアップしたいと思います。他も春らしい景色に逢えたのですが、それはまた後日にでも・・・昨年は4月17日で桜には少し遅かったのですが、一昨年は11日と同じ時期に桜を撮りに来て綺麗で感動しています(^-^;そして、見てみると一昨年と同じ様な所ばかり撮ってますね(笑)まぁ~美山のかやぶきの里が変わっていないと言う...
来たよ幸せの国そして、集まったメンバーは、パワフルevocに、バイク入れて、旅するくらいだからブータンMTB初日まさかこんなに登らされるとはフィジカルでは、1番最後下りテクニックは5番目、くっついてくのが、大変、苦痛でもあり、久しぶりに使い切りましたバイクにつけた、GoProで、追いかける動画は撮りましたが多分ほぼ一人旅😃標高3000Mくらいを、5本もう少し、ゆるいツアー想像してたので、岩場の連続ドロップや、木の根がれ場ダウンヒルコースです2日目は、このツアー一つ目のメイン400Mのバイク押し上げて、標高3600Mからの、ダウンヒル不安しかない完全にBIKE選択➕セッティングミスったかもと😅幸せなMTB時間と、思ったら
仕上げのバーテープコンポではないけど、しばらく交換しないと思うので、大事な作業。前回は黒の薄いタイプ今回は赤かなり赤々しいしかもメタリック笑しばらくこれで頑張…
BRM411守口400㎞彦根から越前経由マキノまでのお話だよ【前編】はこちらPC4 越前海岸再びPC3彦根で補給後、向風&低温に抗いながら越前海岸へと向かう現時点での貯金は約1時間近辺先月同様、向風が吹いて思うように進まない高月あたりで日付...
地元で大人気の観光地メーカンポン村&市場でお買い物(タイ旅行3日目)
◎このブログの目次はこちら <過去記事はこちら>【1日目】怒涛の○○○○を終えチェンマイに到着【2日目】ミシュラン名店と旧市街&ドイステープ寺院からの絶景 …
すいません、野菜の話が続きます。畑に行くと作業に取り掛かる前に電気柵のスイッチを切ります。ところが切る前にチッチッチッチッチと規則正しい音が柵線から聞こえてきました。調べてみると草が線に触れているんですよ。草が触れていると電圧が4000ボルト以下になっています。ということで舐めるように草を刈ることにしました。刃にはナイロンコードを取り付けていますが、舐めるように草を刈るために新しいコードに取り換えまし...
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング3月20日 木曜日 午前の...
【雨の代わりに】2/2-BRM406たまがわ200km定峰【向かい風】
定峰峠のカラフルスポット2025定峰200km - 1/2 ・ 2/2・途中経過◆start二子玉川兵庫島公園(06:20)◆Ctrl.1(44.6km)ファミリーマート海田岩蔵街道店08:29着close09:35 +01:06◆Ctrl.2(88.2km)セブンイレブン秩父上宮地店10:56着close12:15 +01:19◆Ctrl.3(115.5km)東秩父村和紙の里13:38着 close14:00 +00:22◆Ctrl.4(159.3km)セブンイレブン青梅日立前店 15:56着close16:56 +01:00◆goal(201.2km)二子玉川兵...
BRM405 いってこい伊豆修善寺300 走行編③ PC2:伊東~PC4:伊東(176km)
本コースの最高地点、冷川トンネル越えて降りて、また登り返す区間です。 PC2:伊東~PC3:修善寺(158km) 冷川トンネルへの登りの中腹にある、奥野ダムに到着しました。 PC2、到着 12:59、PC2:奥野ダム(140km地点)に到着
前々回購入のお知らせはしましたが、納車時の動画です。こんにちはデザです。おじさんはもっと普通に乗れると思っていましたが、十数年の間に感覚というものが全てなくなっていた事に気づかされたのでした。_:(´ཀ`」 ∠):最近に得意技は、コーナーを一切バンクさせずに曲が
MTB日和 vol.58 が4月10日に発売されてました。『MTB日和』的ペットボトル活用術 ではペットボトルを使って遊びながらスキルUPをする方法がいろいろ紹介されてます。ロードバイクのトレーニングでも見かけるような地面に置いたペットボトルを(ゆっくり走りながら)キャッチするというヤツの他にMTBならでは(?)の フロントアップ→リアアップ で通過とかバニーホップで一気に飛び越える なんてのもあるんですけど、特にポタ郎が...
こんばんは今日のネタ思いついたもののブログ一本に仕上げるにはちょっと薄いかもって思っておりますまぁ、期待しないで読んでください さて本題前回小銭の…
https://itainews.com/archives/2047197.html退職理由に「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞い…
先月下旬に大好きな避難小屋に2泊してハイキングをした時のお話、3日目です。 目覚め✨ ここの避難小屋は周りの自然の美しさもさながら、マットレスや掛布団がたくさんあるのがとてもありがたいのです。 夜明けの凛とした空を見るのが、お山に泊まる楽しみのひとつです。 今からひとつ、怖...
富山県朝日町の舟川べりを訪れた春の散歩記。桜・チューリップ・菜の花・北アルプスの「春の四重奏」で知られる名所だが、訪問時は桜が散り始め、チューリップは蕾、菜の花も未開花の状態だった。それでも早朝の静けさの中、桜のトンネルや風に舞う花びらが水面に映る景色は格別。季節の移ろいを感じる爽やかな朝の散歩体験と、これから見頃を迎えるチューリップと菜の花の楽しみ方を紹介する旅のエッセイ。
毎年、桜の季節は、近くのお城の桜を見に行くのですがひどい風邪をひいてから回復までに時間がかかりました。もう葉桜になったけれど、久しぶりにランドナーを出します。昼間の気温が上がりましたねのんびりしたポタリングなのに結構な汗がかけます。今回のメインテーマは、オールドコンデジです。やっぱり、ポタリングと写真は相性が良いです。写真ポタには、足つき性が良くて荷物が詰めるランドナーが使いやすいです。こんな散歩...
今年もあけぼの山農業公園のチューリップが見頃を迎えたということで、昨日見に行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 すっかり春の陽気です。 利根運河にやってきました。 桜並木の桜もだいぶ散ってしまっていました。 橋の上から利根運河を眺めます。 遠目に見ると、まだピンクで...
【主力火器】空き缶ひとつでOK。軽くて高火力な山用ストーブを自作してみた。
焚き火メインからスタイル転向。軽量で静か、それでいて頼れる。自作トルネード型アルコールストーブの魅力と実践使用レポート。
UTMB 2024 Race Recap 世界最高級のトレランレース - UTMB 村田 諒選手 大迫傑
の動画を見てました。 https://www.youtube.com/watch?v=OSCD_JEW8QQ 村田 諒選手とは誰でしょう? 調べたら https://drive.google.com/file/d/1OTNUbqH-UqN01FABaciOEYWNI2lWTtvR/view?pli=1 第11回 比叡山インターナショナルトレイルラン 2025の優勝者でした。 https://www.instagram.com/p/DHNRe0WPAxO/ 先ほどの動画になんと、大迫傑選手が参加しているそうです。 https://sh74.muragon.com/entry/2058.html …
どうも!のもつです。4月も中旬を迎え、もうすぐGWがやって参りますね。桜も満開から徐々に散り始め、既に葉桜になっている木々も見かけます。今日は今年最後の見納めということで、先週お花見してきた"ある"場所でもう一度花見を楽しんできました。では、どうぞごゆっくりと
【レビュー】iGS800のナビ機能が強化された上位機種 iGPSPORT 『BiNavi』
2025年3月に発売されたiGPSPORTの新製品『BiNavi』を買いましたのでレビューします。 前作であるiGS800で弱かったナビ機能が強化され、一般ユーザーには過剰だったランタイムは35hに短縮。iGS800との違いはその程度ですが
人それぞれに合う物。そう言ってしまえば終わり。サドル唯一ロードバイクの中で身体の負担がもろにかかるポイントお尻痛いとロードバイク乗りたくなくなっちゃうもんね~身長174 体重50㌔の超軽量級のわたしどんなサドルでも関係ないように思うけど、痩...
食器、調理具を箱詰めしたため幸楽苑メガタンメンを食しました前のパトカーに変なロゴが…帰宅したらほぼ完売ただいま荷造り続けますよトリさんもてつだいますか手伝わな…
こんばんはあまりに運動不足で少し筋トレを始めました さて本題昨年のお誕生日に娘からもらったプレゼント ムビチケとか言う映画の金券2000円分 ブロ…
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員にハメられて起業した会社も潰しました でも人との出会いも家もまだまだ諦めていな…
部屋に自転車3台あるとゴシャゴシャしてます。布団の中から見てるとなんかホットします。猫が家に住み着いています。中が良いです。木曜日のローラー教室。パワーアップ…
昨晩の機種選定編が大変好評いただいています。 これは続きを早く書かねばと早速マウスを取りました。 さて、レカロのフルバケットシート RS-Gを発注して1ヶ月、ようやく取り付け。 ZC33Sスイフト・スポーツの純正シートは座面の高さを変えられる機構はありますが、一番低くしてもルームミラーがちょうど目の高さになってしまい…
12日の大阪 夜の部、心斎橋 夜を灯して 中村利紗さんキャンセルであくあゆいちゃんとちゃむりんの2マン姫路に続き大阪編となりましたちゃむりんからスタート、大阪でもブルースハープでけへん(笑) 開演前にげんきくん楽屋に呼ばれてたと思ったら間の時間にサプライズ登場 アンコールまでいただいて目が点ながらも利紗さんキャンセルの穴を埋めてくれましたこの日一番の盛り上がりだったという話も続いてあくあゆいちゃん、大阪の箱は去年6月のバナナホール以来です アンコールでひまわりコラボと youtu.be 秘密の場所コラボ 大阪バージョン youtu.be これで終わりと思いきやダブルアンコールでアモコラボと y…
今宵の一献:角ハイボール(安定の旨さ)肴:ポテトサラダしっかりと水分と炭水化物補給 木曜日は朝トレは無し定例で早朝会議があるから、なかなか難しい・・(さち姫の…
さて、今回の弾丸旅。 目的は日本三大桜のひとつを見に行くこと。 場所は福島県です。 早朝は入場規制もかかっておらず無料で見られるということで、その前に着くこと…
Contents年休歯医者気象痛? 年休 歯医者通院に合わせて年休を消化。これで、24年度に支給された年休は捨てられることなく繰り越せました。 歯医者 3か月毎のメンテナンス(PMTC)で歯医者さんへ
今日はおうちで本を読んだりしてのんびり過ごした。夕方、ランでプールへ。すっごい暑い!6キロほどの道のり、半分近く歩いてしまった。2日続けてちゃんと走れるっ...
明日は用事があるので「自転車」には乗れそうにない。では、明日の分も含めて、チョッとだけ長距離を走っておこう。9時過ぎとなり出発、むかうは「武蔵丘陵森林公園」とします。距離があるので「ロードバイク」で行きたいところだが出すのが面倒、また何ヶ月も乗っていないので整備していない。仕方ないので「クロスバイク」で行きますが、ほゞ「ロードバイク仕様」なので大丈夫でしょう・・・さて、時間が勿体ないので、一気に走って行きます。約2時間チョイ走って、「森林公園駅」前の、「武蔵丘陵森林公園」に通じる「森林緑道」に来る。この時期、緑道には「八重桜」が咲いています。そして「武蔵丘陵森林公園」の「南口」に到着する。空いています!!「年間パスポート」で入園する。(因みに「昭和記念公園」発行のパスポートでも入園できます。)「サイクリン...武蔵丘陵森林公園(2025/04/18)
2月23日(日)ロード🚲💨9時9分嵐山✨走行距離: 56.3km平均速度: 21.3km最高速度: 48.7km消費カロリー: 1082kcalケイデンス: 85rpmにほんブログ村...
こんにちは 繁忙期も終わって少し気持ちにも余裕が戻ってきました 今日は仕事終わってからランニングでは無く自転車で六甲山へ 昨日ビアンキとTADA車のホイールを…
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、4月18日金曜日のブログを配信させて頂きます。今日は、昨日に比べたら。少し過ごしやすい一日となりました。明日から、早い人は。大型連休に入る方もいらっしゃると思いますが。連休中は、出かける方については。コロナや、寒暖差に十分に気をつけて。明日は、素敵な休日をお過ごし下さい。さて、先週の土曜日と。今週日曜日を振り返っていきたいと思います。先週の土曜日は、職場の大の仲良しの友人と。東御市の湯楽里館に行ってきました。湯楽里館は、昨年の11月ぶりの訪問だったので。大変リフレッシュ出来ましたし。今週の日曜日は、長野の大の友人との食事会を長野で出来て大変いい気分転換が出来ました。長野のラーメン屋さんの焼肉スタミナ丼とても美味しかったです。次回も友人たちと。温泉へ行ったり。...先週土曜日と、日曜日を振り返る
日時:令和7年4月13日 18時15分ごろ 住所:北海道釧路市阿寒町飽別基線 状況:国道240号で乗用車と体長約150センチのヒグマ1頭が衝突した※クマは逃走したもよう。乗用車の左フロント部分がへこんだという ------------------------ 日時:令和7年4月14日 時刻不明 住所:北海道森町濁川 状況:ヒグマの目撃情報現場:北海道電力森地熱発電所に向かう道路---------------------...
いよいよ大阪万博が開幕しました。恐ろし人で不具合だらけの始まりになりましたね。大阪人はしらけて見てますがそれは情報が乏しいからかもそんなのでしらけた感じで見て…
どうもです。今週日曜日は、富山湾岸サイクリング2025世界で最も美しい湾クラブ~ ナショナルサイクルルートを走ろう〜toyama-bay-cycling.jp…
【第1次】東北一周分割時計回りDAY②なまはげオートキャンプ場→御所の台キャンプ場
【第1次】東北一周分割時計回りDAY①男鹿なまはげオートキャンプ場
明日から東北回って来ます。( ^ω^ )
【朗報】国道339号線(龍泊ライン)予定より早く通行可能に! しじみラーメン食うぞ(笑)
キャンプ用SnowPeakの包丁
2024GWツーリング 伊根の舟屋
ボチボチ旅の荷造りでもするかな。
2024GWツーリング一日目③
来週の男鹿・能代の気温が気になるなぁ
桜咲く 気にしても詮無い2週間後の男鹿の天気(^◇^;)
豚串鶏皮炊き込み御飯 再び(笑)青梅でキャンプ? 土浦鹿島香取手賀沼キャンツー雨天予報で延期へ
秋田のキャンプ場 予約完了!d(^_^o)
竜泊ライン不通につき迂回ルートに計画変更
丸子橋でキャンプが出来るらしい( ^ω^ )
ノロッコ号 1年延命らしい。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)