『桜🌸が咲いたよぉ〜❣️』昨年は異常気象でいきなり葉桜🍃でしたが😹今年は花を🌸つけてくれましたぁ〜😮💨さぁ〜てとっ☝️今週末は『桜🌸ソロキャンプ』のんびり…
起きる前からなんか喉が変。いつも痛くなる扁桃腺ではなくて、鼻の奥辺り?鼻もムズムズする。風邪ひいた?熱はないみたい。洗濯機回して、朝ごはんを食べて、お皿洗...
4月4日(金)仕事のメールが入ったら、すぐに対応して折り返さなければならないので近場をポタポタ。ここ数日天気が悪く、やっと晴れたと思ったら風が強いという…最近晴れた日の強風率高くない?それでも桜が咲いてるので向かい風にも負けずに朝から近所の桜を巡回する。北
まだブログには書いていませんが、週末にAJ群馬開催のBRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子を走って完走しました。うちはパートナーとの約束で、完走したら肉をごちそうしてくれることになっているので、今日のお昼はステーキ宮に行ってきました🤤昨年までは毎回ごちそうになっていたのですが、さすがに毎回では申し訳なく気がひけるので、今年からは300km以上のときにお願いすることにしました🤗ところで、ステーキ宮さんはこのご時...
ワイヤレスコンポーネントのホイールトップが、グラベル用ワイヤレスの映像を公開してますが、この投稿をInstagramで見るWheelTop Malaysia(@wheeltopmalaysia)がシェアした投稿これ、何倍速なんですかね。まさ...
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 タイのソンクラン…
聖地への帰還2019年以来約6年ぶり参加してきた元々主催しているKCC(紀の川サイクリングクラブ)の会員であり、毎年スタッフで走らせていただいていたが、コロちゃん蔓延で中止になったり、(2020・21年)何とか開催も、和歌山県在住者のみ参加...
日曜日朝イチです。6時半 ミニのカバーを外し、移動させます。こっからです(笑)。 昨日やり残した、ここ! ものの20分程度です(笑) 昨日やった黒の部分のムラを修正しました。 完成です(
あっという間に4月になって既に7日目。寒い日があったり、暖かい日があったりでなかなか気温は安定しないが、天気は今日もいいのでR1200GSでタンデムツーリングすることにした。 行き先は美味しい魚を食べようと思い、舞鶴の「大六丸」です。 平日ではあるがお昼は混み合うかな?と思って9時頃に自宅を出発し、ガソリンを入れて宝塚ICから高速を使って行ったので11時過ぎに到着。 前々回(2021年5月)、前回(2024年6月)と同じく、私は8種盛りの「お刺身定食」です。やっぱり旨いね。 次こそ岩牡蠣シーズンに来て味わいたい。 お腹も膨れたので道の駅『とれとれセンター』へ移動します 自宅で食べる食材をゲット…
片鉄ロマン街道をサイクリング今日は朝からスタッドレスタイヤをノーマルに交換、それからトウモロコシの苗を定植。午前中に今日の予定が終了したので昼から片鉄ロマン街道を走ってみる事に。春の桜、秋の紅葉の時期は恒例の片鉄ロマン街道サイクリング。桜は満開!そして青
あぢやま醤油の桜 山形市八日町 あじやま醤油の桜が咲き始めたようだ。ここの桜は、山形市内では一番早く開花することで有名である。須川こうした中、昨日はたった一人…
ギリギリお花見サイクリングとGAIANT Livの新しいビブレーパン
バタバタしてた間にあっというまに桜が咲き出し、「今年はお花見サイクリングは無理かなぁ」と悲しかったけど、ギリッギリで夫と花見サイクリングできた。 気温20℃ま…
【レビュー】Yoeleo「SAT DB PRO NxT SL2」
中国のホイールブランド「Yoeleo」のディスクブレーキ用カーボンホイール。 汎用的なスチールスポークを採用しながら非常に軽量(前後35mmハイトで1260g)。それでいて実売価格は16万円。国内実店舗でも取り扱いがあるのが特徴です。 購入
4月8日(火) 快晴 今日は暖かくなるそうですが、朝はまだひんやりしますね。久々の日の出前の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 ちっとも気分が…
The Grade3本。プチレスト期間前の高強度。2025.4.7~8
こんにちは!コーヤマです!ようやく重い腰を上げてDHバーを外しました。笑コックピット一式って結構部品多くて面倒なんだよねw4/7(月)20℃、50%軽く。TTバイクでチンタラルート埋めつつ。なんか出たwそういえばこんなのあったな。笑850…
どーもおおきに、たけおきです。 前回走ったのは4月30日の日曜日。 やる気満ち溢れている時でしたね。 その時の僕は筋肉痛になる事を目的に峠走20kmをしました。 翌月曜日には念願かなって筋肉痛に。 しかも火曜日まで長引く筋肉痛。 やったね♪と喜び、またこれで少し強くなったんじゃないかと思ったのもつかの間・・・。 月火はひどい筋肉痛の為ランオフ。 火曜日が飲み会だったので水曜日の朝もランオフ。 水曜は1日年度初の会議資料の作成で忙しかった! その疲れもあり木曜の朝練もオフ。 木曜は年度初の会議の日! 資料もしっかり出来てちゃんと発表も出来た! 張りつめてた気も緩んで金曜日は起きれずランオフ。 そ…
TH69です。 以前に作って美味しかったさつまいものガレットをじゃがいもで作ってみました。 レシピはこちらです。塩で味付けする以外はさつまいものガレットと同じです。 じゃがいもは芽が出てきたのを3個使いました。皮は剥きません。 包丁でもいいですが、スライサーで薄くスライスする方が出来栄えがいいと思います。 まず塩をして馴染ませた後、片栗粉をまぶして満遍なく馴染ませます。 フライパン(家は26cmです)にバターを溶かして火を止めます。 まず土台としてスライスしたじゃがいもを少しずつ重ねてきれいに並べます。 その上に適当にチーズを置きます。チーズの量はお好みで。 さらにチーズの上をじゃがいもで覆い…
4月は表題のようなことが起こりがちな、サラリーマン生活31年目のやま山田です。((((;゚Д゚)))))))アイス喰って寝ますわ。
この記事は広告を含みます 【GOODYEAR(グッドイヤー)】Eagle F1R(Tube Type)/サイズ:700x25/BlackGOODYEAR
昨日は、お昼ぐらいから雨の予報でした。 ということで、お昼前に帰って来られそうな舎人公園に行ってきました。 雨降る前に帰りたいので、7時半頃に家を出発しました。 今回は遠回りせずに、まっすぐ向かいます。 県道49号線に出ました。 このまま走っていけば足立区まで行けます。 草...
まずはうれしいご報告!!先週から約4ヶ月ぶりにランニングを再開したのですが、昨日怪我箇所の大きなカサブタがポロリと取れて、しっかりと新しい皮が出来上がっていました。久しぶりに両足を湯船につけてゆっくり浸かることが出来ました♪これで何の縛りもなく運動解禁です!!
超天気がいいのでREVOLTでライド 知念半島一周ニライカナイ橋登り 空が青い 風は微風、気温は高過ぎず気持ちのいいライドだった 走行距離:41.7km 別の…
Z51ムラーノを乗り換えることになりました。 購入したのが2010年の4月。 ちょうど15年乗りました。 年式は2009年1月なので車歴16年です。 走行距離は、12万キロ。 よく頑張ってくれました。こんなに乗
どーもおおきに、たけおきです。 今回はこちらへ初訪問してきましたよ。 人類みな麵類と日本料理湯木/桂川イオン 桂川イオンのレストラン街にあるお店ですね。 有名店なので楽しみー。 胡麻原点湯木(チャーシュー薄切り) 胡麻ラーメンの濃厚な方をチョイス。 スープから頂いたんですが、濃厚というほど濃厚ではない・・・。 いつも京都の超濃厚スープのラーメンを食べてるからでしょうか(笑) あっさりとした胡麻風味のスープです。 麺は太目でちゅるちゅるした美味しい麺ですね。 それに焼き野菜とチャーシューとメンマが乗ってます。 んで、このチャーシュー。 薄切りを頼んだんですが、厚さが1cmはあろうかという分厚いチ…
オシャレに敏感なマウンテンサーファーはアロハだけじゃないぞ。ニーハイ、ルーズソックス、厚底サンダルだって持っている。今度ギリギャルにギャルメイクでも教えて...
週末、AJ群馬さんの300kmブルベに参加してきました。コースはプライベートでもほとんど登ったことがない筑波山がメインディッシュです。勾配に恐れをなして試走までしたのに、後日その部分が変更されて、試走が無駄になりました😱当日、玄関を出ると車のフロントガラスが凍っていました🥶それに恐れをなして冬用のタイツを追加して家を出ました。現地に着いて車を出ると風もあって寒い。そして寒がりなので持ってきた冬用タイツに履...
まあ週明けから一発喰らう。いろいろな事情があるが、怪しいとは思いつつもやっぱりそうきたか?なる連絡が入る。オイラの計画がだんだん崩れる。持ち駒の制御に限界を感…
はい次!「恩田川の桜、もう葉桜かもよ?」なこと聞いたら行かないワケにはいかない(^o^;)昨日は雨予報、お昼前後から雨のようだから、もう朝ポタしか無いっ! の…
春爛漫の富山市を自転車で巡る花見紀行。日本さくらの名所100選に選ばれた松川べりでは約530本の桜並木が約3.9kmにわたって続き、遊覧船から眺める桜トンネルは絶景。富山城址公園では天守閣や石垣、お濠に映る桜の風情を楽しみ、駅前から徒歩10分のアクセスの良さも魅力。さらに富岩運河環水公園では、立山連峰を背景に約200本の多種多様な桜が咲き誇る景観を堪能。桜色に染まる富山市街地の春の息吹を感じる、心躍るサイクリング体験をお届けします。
(その5) でペダルピンの交換まで終わりました。まだ大ポカには気づかず、作業は続きます。ではペダルをクランクに取り付けますね。あらかじめクランクのネジ穴周辺をクリーニングしてから(その1) で外したペダルワッシャーを持ってきて右ペダルにペダルワッシャーを通してグリスを付け、クランクにチャチャっと取り付けようとしたんですがなぜか・・・付かない!???(゚Д゚;)角度がおかしいわけじゃないし、力の入れ加減の問題...
寒くは無いが、風が強いので自転車専用道路に逃げ込んだ軟弱ジジです。向い風を押して田圃道を走り、大浜漁港から自転車専用道路に入ると、一気に風が無くなり、暖かな春の空気に変ります。専用道路脇の碧南海浜水族館の大きなガラス窓に映る満開の桜が映画のスクリーンみたいで、つい、パチリ。その先の桜の枝の向こうに見えるのは展示してある世界一周ヨット・ボヘミアン2です。で、更に走ると、椿のトンネル道路になります。そして、新川の橋を渡って急坂を下りると、今度は桜並木が続き、散りだした花弁で路面はピンクの絨毯です。どこを走っても花弁が舞い上がり、自転車専用道路は春爛漫です。本日の走行記録D:27.63T:2.00.14A:13.7M:30.4O:143135.40寒くはないが強い風が吹いています。向い風を押して走り農道を通り越...自転車専用道路は春爛漫
今日は、午後2時頃から「雷注意報」が」出ている。桜を見に行く「候補地」は何ヶ所かあるが、桜の見頃は何処もほゞ一緒ですね。そんな中から、今日は「吉見さくら堤公園」に行ってみます。「雷」のこともあるので、サッと行って帰って来る予定です。8時30分を回って出発する。先ずは「びん沼川」の開花状況をチェックをします。(昨日も見たけれど・・)どうやら、川側も満開となったようです。先を急ぐので帰りに寄ります。暫し走って「荒川CR」にIN、走って行く。良く晴れ渡って来た。「入間大橋」を横切って行く。漸く、ココも「菜の花」が咲き揃った。走りに徹して「鳥羽井沼」の「桜&菜の花」です。更に走って、「吉見さくら堤公園」の手前で写真です。そして、到着する。概ね2kmに渡って「桜並木」となっています。「満開」です!!では、退散!!今...定番の吉見さくら堤公園へ(2025/04/07)
桜の季節、貴重な休日が重なった土曜日近くのフラワーパークに出かけました流石にまだ病み上がりなので自転車は、NG気に入っているオールドコンデジを抱えて散歩するのは案外楽しいです。自転車で来ていたらもっとよいのね元々カメラが好きだったのでこの季節は、被写体があって、病み上がりでも元気が出ますサイクリング用に選んだカメラで遊ぶのも、楽しいものです。携帯電話では、物足りない気がしますからね下のボタンをポチッ...
毎日ワンコの散歩に行っております。そして毎日歩いていると、季節の移り変わりみたいなものを目にするのですが・・・桜見ないな・・・桜見ないな・・・と。そもそも、桜の木自体がないことに今更気づくというね(^^;というのも、先日から中央道のETCが...
可能な限り桜に近づいて、どうぞそのまま、どうぞそのまま・・・しばらくしてから車に積んで車内が桜の香りでいっぱいになったら、春高楼の花の宴・・・にほんブログ村
オーストラリア21-23日目 ドルアン-ナルワーレン-メルボルン
結局大事を取ってドルアンにもう一泊した。週末ということもあり、どこかの家族連れが子供ためのパーティをここでしたいが、いいか?と聞いてきて、俺はここ(テント)にいていいの?と聞いたら、もちろんだとの事。いや、許可を取りたいのはこちらの方で。助かる。ありが
ヤフオクでちょっと気になるので見ていたら3万円で落札されていました。520mmくらいか?ナベラグのオーダーか?ロウ研磨部がキレイ。部品構成もなかなか。送料買い手負担で何とか家財便みたいなやつでウチまで多分1.5万〜2万弱。「組んでない
右脚ヒラメ筋周辺の痛みもかなり回復してきましたので、今朝は久しぶりに坂ダッシュ。いつもの緩い坂道で30秒×7本 リカバリー4分、シューズはS4です。7.3kmをジョグで流して、その後スタート。1本目は3:21/kmペースで150m。その後は、最速(6本目)3:03/kmペース、遅いの
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング3月20日 木曜日 午前の...
2025/04/05(土) 絶好調?越前沖のタイラパ真鯛@Deep Ocean
2025/04/05(土) タイラバ福井県福井市茱崎 Deep Ocean 晴れ 小潮またまた絶好調のタイラバに行って来ました朝一から好調で次々と竿…
504話のツールド丹波 花見ライドの自走ルートは如何にで、R2明石を北上、小野さくら堤を経由し、丹波のホテルへ向かう。10時前に自宅を出発、R2を明石向かう途中の須磨浦公園で桜の様子は、まだ7分咲き。風は向かい風なったり追い風になったりと回っている。 11時前に明石に到着、お城に向かい花を探すが中々見つからない、見つけたお花は次の通り。 ちょっと寂しい。 明石からの北上は向かい風の試練、三木手前の登...
【行者ニンニク採り】寿都町 クマ目撃出没情報
釧路町 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
旭川市 クマ出没目撃情報 [2025.3.10]
大阪・茨木市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.2.28]
浦河町 クマ出没目撃情報 [2025.2.20]
掛川市 クマ出没目撃情報 [2025.2.13]
横手市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.2.7]
川根本町 クマ目撃出没情報 [2025.2.6]
岩手・山田町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.2.6]
宮城・柴田町 クマ目撃出没情報 [2025.1.31]
由利本荘市 クマ目撃出没情報 [2025.1.30]
青森・七戸町 クマ出没目撃情報 [2025.1.20]
盛岡市 クマ出没目撃情報 [2025.1.16]
大和町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.1.14]
大阪・能勢町 クマ目撃出没情報 [2025.1.8]
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)