諫早市の久山港周辺は、ここ数年のうちに産業団地や市のスポーツ施設、ソニー従業員の送迎バス付き駐車場などが次々にでき、朝夕の通勤時間も休日も、交通量が一気に増えてせわしくなっている。 久山港へ向かう大きな道路は、貝津町の日大高校の交差点からと、津水町の信号の無い川端からの2ヵ所だけなので、朝夕の渋滞もひどくなっている。 最近は小さい踏切の通学路や、すれ違えないほど狭い生活道路を、大きなクルマが通...
春になって枯れた葉が、さび色に干からびている。朝方は濃霧が立ち込めていたが、朝日が昇りだすと霧が晴れてきた。鉢植えの枯れた葉が、鉄の赤さびと同じ色をしていた。私の好きなさびたものになっている。赤さびの葉何の花だったかは、もう分からないなかなか良いさび具合だ今日のオオアマナこれは何の葉だか分からない、外に出していると元気が良いこれはハナニラで、日が差してくると花が開いてくる 前回は35mmのRFレンズで...
”レザーソムリエ・色彩コーディネーター監修”グラブのアップです!ありがとうございました。
昨年や一昨年に比べて、比較的ゆっくりした日常になっています。・・・と言うのは!お話ししたように、今年は今までのチャレンジごとの実務に当てようという計画です。で…
今日は、Aさんのお誘いで、小川町の桃源郷に行く事になります。JR南武線でJR立川駅迄出てJR青梅線に乗り換え、JR東京駅からJR青梅線に乗ってきたAさんとIさんと合流して、JR拝島駅でJR八高線に乗り換えます。此処で乗り換え迄には時間が少しあるので、ドーナツとコーヒーを頂きます。今回のゆるポタぐるめ、早くもゆるポタの前からぐるめが始まってしまいました。で、JR高麗川駅からディーゼル列車に乗り換えて...
12日の大阪 夜の部、心斎橋 夜を灯して 中村利紗さんキャンセルであくあゆいちゃんとちゃむりんの2マン姫路に続き大阪編となりましたちゃむりんからスタート、大阪でもブルースハープでけへん(笑) 開演前にげんきくん楽屋に呼ばれてたと思ったら間の時間にサプライズ登場 アンコールまでいただいて目が点ながらも利紗さんキャンセルの穴を埋めてくれましたこの日一番の盛り上がりだったという話も続いてあくあゆいちゃん、大阪の箱は去年6月のバナナホール以来です アンコールでひまわりコラボと youtu.be 秘密の場所コラボ 大阪バージョン youtu.be これで終わりと思いきやダブルアンコールでアモコラボと y…
春の話会津若松のあとは猪苗代湖へ!曇ってはいるけれど磐梯山はくっきり!いつも来る頃このへんは草むらというか茂みになってて、湖面は見えないんだけどこの時期だと、ふだん見れない猪苗代湖が見えるさらに、位置を変えて磐梯山今日は、天気も
桜の開花で初めて春が来たと自覚できる雪国の男 今日は、ユウポタに出かける。今日は暑い!Tシャツ一枚でも汗をかく気温 まずは桜の名所「松が岬公園」桜はまだ一分咲…
今日は朝から雨が降り続く日です。昨日のライドで少しお疲れ気味。することもなかったので、お孫様を保育園に送って行ってからピアノの練習をしました。先日のレッスンで…
今日はBiotopiaサイクルスタンプラリーに行ってきました。このスタンプラリーは8コースあり、そのうちの2コースを1日で廻った人がいたので私もできるかな?と思って挑戦してみました。結果は10時間くらいかかりそうなので途中であきらめて帰ってきました。 東海道宿場コースと織姫・彦...
お昼休みのポタリングは久しぶり 2025.04.18. すっかり春らしくなってきましたね! つい先月くらいまでは、まだまだ除雪作業をしていた気分…
午後になって日が強くなり、オオアマナ(ベツレヘムの星)が十分に開いてきた。その横のハナニラも花が開いていたので、本日二回目になるが撮影した。またチューリップも開ききっていたので撮影した。チューリップの撮影は本当に難しい。ベツレヘムの星黄色のチューリップに日が当たり輝いている同じ色のチューリップが重なると、ベターとした感じになってしまう何か変化を付けようと思うが、なかなか難しい高貴な花?、オオアマ...
モンキー125(愛称:おさるさん)の慣らしを進めるべく、出来るだけ乗ってます。ボクは目的地がないと出掛けられないタイプなので、何処に行こうか考えてから乗り...
お知らせgooブログが今年の11月で閉鎖されるようで、それに伴いデータがアメーバブログに移行できるようなので近々そちらに引っ越しを予定しております。https://ameblo.jp/osyaka007/ブログの引っ越し
ライトアップされた高田城三重櫓<2025/04/14>青森県:弘前公園(弘前城址)・東京都:上野恩賜公園・新潟県:高田城址公園の三つが【日本三大夜桜】として挙げられるそうで、その内弘前と上野は過去に夜桜を鑑賞したことがある。残る一つの上越市高田にある高田城址公園ではお堀の蓮の花を眺めたことはあったものの夜桜はなく、いつか味わってみたいと思っていたところ、ありがたいことに丁度その上越市高田での案件を担当できる...
4/17 この日はエナガだけ もう繁殖に入ったのかな 少しやつれてる 4/18 今日はセンダイムシクイとキビタキが撮れた アオジ水浴び その…
朝のうちは曇っており、雨が降るかと思われた。しかし10時頃になると日が差して来た。わが家の小さな畑にも、いろんな花が咲き始めた。春の光が満ちて来た畑の隅にノースポールが元気よく咲いている 何年か前に散歩をしている時に、道端に咲いているのを見つけた。ビニール袋に入れて持ち帰り、畑の隅に植えていたが、毎年春になると花が咲いてくる。五枚の花弁の中に、更に王冠のような花びらが五枚あり、何だか高貴な感じがす...
MANI-Aラベルのカラーオーダー!色彩の資格が・・・(*^^)v
昨日、FBでつぶやきましたが!伊丹のひげおやじが旅立って、1か月になりました。月命日ですね。3/13が最後のLINEスタンプでした。依然、寂しい事には変わりあ…
先日、最近のボタン電池はハサミがないと開けられないので、ツールボックスの中にドライバーと一緒にいれることにしたのはDi2シフターのボタン電池交換であれこれのブログで書きました。そのとき、「まあ出番はないかもしれませんが、小物は自分よりも他の方のトラブルで役に立つことが多いですからね」と書いたのですが、早速先日のブルベで使う場面がありました。あにさん、使ってくれてありがとう😂...
天気が良いので町田界隈をポタリング。仕事もオフシーズンに入ったので、ある程度自由時間が取れるようになりました。先週はランニングを3回するも中々調子は戻らず、逆に右膝がズキズキ……自転車と違って体重が足腰に直に掛かってくるので、怪我の最中による体重増は1kgに
BRM412廃線未成線巡り200km(新)
ブルベ後のフロントフォークの汚れ
BRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子:備忘録
BRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子
ブルベ完走のあとは肉を食す
BRM308那珂湊200km:備忘録
BRM308那珂湊200km
R10000メダル到着
2024年SRメダル申請
2024年 7月 日本橋200km いわき温泉
BRM615ランドネきたかん400km東回り:備忘録
BRM615ランドネきたかん400km東回り
BRM601群馬600 よしおか はじめての600km・弐:備忘録
BRM601群馬600 よしおか はじめての600km・弐
BRM601群馬600 よしおか:前泊編
2025.04.17 瀬谷市民の森 ヒメウズ はる posted by (C)ひでわく 全国商工団体連合会(全商連)が的確な主張「消費税7っの問題」をしている…国民や中小企業を苛め抜く悪税…導入以降、企業では正社員→非正規雇用
2025年4月12日 土曜日朝からのJR不審物事件で大幅に出発が遅くなってしまいましたがみんな無事に揃い、輪行して来たロードバイクの組み立ても終えて11時にマキノ駅を出発しました。輪行して来たお仲間↑ほな、行きまひょか~↑地元、滋賀県のお二人が案内してくれはりました
お疲れさまです 大阪関西万博が開催され色々なニュースが発信されている中気になったニュースは今回の目玉である空飛ぶクルマ 【#空飛ぶクルマ 大阪万博で初飛行…
日中は20℃超!5月中旬並みとか…半袖でしまなみとか走ってるレベルじゃんなので早めに帰宅し夕方ライドへ20℃は下回ったけどまだまだ暖かい!わりと風が強くて向かい風区間はちょっとした修行っぽかったけどそれでもポカポカ陽気にご機嫌でぐるり
先週金曜日に、GCSさんからフロントラック入荷連絡をもらったので、 すぐに翌日。横浜ポタしながら山下町に向かいます。 関内桜通りの八重桜です。 ちなみにタイガースグッズショップがあります。球場近くでファンにはよいですけどね。逆に、ベイスターズグッズショップが甲子園の近くにあるとしたら。。。 隣のベイスターズ通りには98年優勝のレリーフがあって、 監督・コーチ・選手の手形もあります。これは現三浦監督の。 チャンピオンフラッグたなびく横浜スタジアムとbirdyの写真を撮っておきましょうね。 もちろん来年もお願いしたいファンとしては全力応援ですが、そうはいっても上手くいかなかったら、次回がいつになる…
ついに、その日が来ました 米沢市、桜の開花宣言! 待ちに待った、桜の開花。 今日気温が上昇すると、今まで待ちぼうけしていた桜の蕾が我先にと咲き始めました。 …
今日は大人の遠足でした。隣市にかほ市勢至公園までお花見ライド。仕事の関係もあり、Sさんとyonejiの二人だけの遠足でしたが、楽しむことができましたよ。いつも…
固定資産税を支払いました 分割払いもできますが、全額一括払いです 一括する理由は… 分割だと忘れがちになります。゚(゚´Д`゚)゚。 そして、一括は微々たる金額ですが、少しだけ安くなります^_^; 金融機関で支払うのがいつものこと ですが… 今年から支払いするにあたって、い...
やっとりんりんロードを見つけた、その2の続きです。迷ったので既に10:3、なのに日陰は全面霜。日向は当然問題ないが 左は桜と..塔は天引観音?、右は自転車? 土浦まで39kmか、りんりんロードをずっと行くつもりはないが、今日走る距離はそれ以上になるかな?これは廃線跡の設備の一部?、廃線跡は付知と沼津のぐらいしか走った記憶がないので..まあ、案内板がないとわかんない。 マンホール以外も桜か、まあおかげでこ...
新清水トンネルを抜け魚沼郡のスキー場エリアに入るとそこはまだしっかり冬景色。この辺りの春の訪れはいつ頃なのだろうか?松本では桜が満開だった。土合駅9時52分長岡行4両編成の乗客はまばらでボックスシートに一人掛け。まだ雪に覆われた魚沼平野とその東端に屏風のように連なる越後の山々の車窓風景を、渋川駅の売店で買ったやたら硬いグミを食べながら眺めていると越後川口までの1時間半は全然退屈しない。越後川口到着はちょうど昼飯時。昨年、只見線に乗った帰りに駅前の寿司屋で旨いランチを食べたが本日休業だったので、少し歩いて国道沿いの蕎麦屋であなご天ぷら+ビール+カレー蕎麦をいただく。時間調整で駅近くのミニスーパーを覗いたら好物の棒鱈を見つけた。地元でも買えるだろうが女房は絶対に買ってこないだろうし旅先では少しでもお金を落とそ...モグラ駅から上越線~飯山線~上越新幹線~篠ノ井線
こんばんわ いなかの運送屋です。一人ぼっちの事務所にて ブログ書いております。だいぶご無沙汰しております・・・うちの嫁が 退院し体の調子が良くなるまでの間 私…
今日は妻が行所の美容院に行く日でした。帰りに今日はやや風が強かったのですが、大船フラワーセンターに寄ってきました。 入口を入ったところのシャクナゲは見ごろを少し過ぎていましたが、まだまだ鮮やかな花を見ることができました。 広場にはネモフィラもありました。写真で見ると広いように感...
昨日やっと、お店の掃除ができました。すっきりしました!学校販売時には、店内が商品や段ボールでいっぱいになるので~時折掃除はする物の、やはりほこり、紙きれや段ボ…
桜の花は「そろそろ終わりですよ」と言っているような景色を眺めながら五ヶ所湾を目指す。麦畑は青々と風になびくこの季節はまだ水温は低く釣りにはあまり期待は出来ない。途中ホームセンターでトイレ休憩をする。夏野菜の苗がところ狭しと並び春を実感する。三重県では田んぼに水が引かれ早くも田植えをしている。海に着くとやはり強風で断念。翌朝も風は強く寒い。干潮時に浜でアオサと思われる海藻を採る。牡蠣は見当たらない。アサリ採りの人に聞くと夏の暑さで牡蠣はかなり死んだようだ。そして先ほど採った海藻を見せるとアオサではないが食べられそうということで乾燥させてみる。釣りのほうは風が強く苦戦する。オキアミで根魚を狙うが途中餌入れごと風に飛ばされパア!ボウズは悔しいのでオオモンハタの切り身で再開する。結果、小魚が2尾遊んでくれた。釣り...釣れない釣りへ
2025.04.14 和泉川 ツマキチョウ posted by (C)ひでわく 小さくて「か弱い」蝶々…知らない方は「紋白蝶」と誤認している…その姿が見られるのは4月中…夏には「蛹」になって冬を越し春に羽化…近付き「ワッ」っ
今回も奥多摩に詳しいAさんのご案内で、奥多摩の釜飯を食べにコルナゴで走ります。待ち合わせは、矢の口のクロスカフェ。川崎駅から登戸駅迄、輪行して、昨日の雨の名残りが残る濡れた道路を走ります。雨は上がったものの、濃い霧に包まれた景色が拡がります。まだ、待ち合わせ時間には早いので、少し寄り道をします。滅多に見られる景色ではありません。で、クロスカフェの開店時間に合わせてお店に入ります。と、すぐにAさんも...
春の話新発田市の“一心寿司”にてめばるとつぶアオリイカとまぐろの中落ちまぐろと佐渡の荒波サーモンいろいろ種類があって楽しめましたにほんブログ村人気ブログランキングへ
美術刀剣館にて
今年もジテツウ途上での「お花見」で。
ごんべあいす@アクアマリンふくしま
もう年度末。送別会は「うな重」で。
旅の疲れが癒される!!、福島県いわき相馬市・浜通りのおすすめ日帰り温泉・サウナ施設をご紹介!♨
3月13日ありがとうのお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
3月14日花束がいっぱい-花国湘南台店お花の日記
春のお彼岸 セール-花国湘南台店お花の日記
春の花国大感謝祭 感謝感謝のクーポン-花国湘南台店お花の日記
お花がいっぱい3月17日お彼岸の入り-花国湘南台店お花の日記
四倉町の映画「フラガール」ロケ地とDNF林道ライド。
震災を他人事に思ってませんか?/ある光
*ハーフリースからの〜鰻♡*
いわき市 クマ出没目撃情報 [2025.2.27]
ここ最近の出来事でも…。
アルファード&86売却作戦開始
猪苗代湖ポタリング
今週も無事に通所を終えました
zipp ステム交換
「メカニックピット」記念ジャージ
【ローラー台】log(2025.04.14)
動画作ってみた・・・ツールド八ヶ岳(7)
後編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
無事に交換を終えました
失敗しちゃいました・・・
沖縄一周、他の持参物(ディレイラーハンガーを忘れずに)
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(まさかの緊急事態?!)
沖縄一周、飛行機輪行の準備最終章
沖縄一周サイクリング・ダイジェスト版(費用、飛行機用輪行袋編)
自転車の空気入れの補修パーツでポンピング回数減少
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)