UQmobileからNMP手続きはフリーダイヤル一択…予約番号通知SMSも障害で来ず♪
2025.06.29 和泉川 紫陽花にナツアカネ posted by (C)ひでわく 今日、予約した「楽天mobile」店舗でSIM発行頂きます…「UQmobile」でのNMP手続きは「0120 001 659」への電話で予約番号を発行頂きSMSで受け取る
島嶼部も含めた日本の端っこ19ケ所と日本縦断の道がやっと一筆書きで繋がりました。その様子であります。島嶼部も含めた日本の端っこは、全部で20ケ所であろうと、突っ込む貴方。そうです。端っこは、20ケ所であります。では何故、19ケ所かというと、島嶼部の日本の最東端は何処かというと南鳥島なのであります。が、しかし、此処は一般の日本国民は行けない場所なのであります。この島は、自衛隊の施設しか無くて、日本の...
今年も始まったロンバケ2025初夏を迎えたブルーワールドに脱出この旅を占う毎回恒例の飛行機からみる富士山占いクリアな富士山が拝めて上々のスタートグリーンワール…
ロマン探求ポタ2023㉕『悶絶!ソフィアからアテネへ夜行バス移動』篇
●2023年9月21日(木)18:44(ブルガリア共和国 現地時間)ギリシャ共和国アテネ行きバスの発車時間まではまだ2時間近くあったが、「嫌な予感」がしていた僕は、午前中に預けていた荷物をピックアップしにきていた。案の定、係員はいない・・・5分待っても、10分待っても来
~つづき~いつのころからか景色が変化し果樹園が広がってきた大宝駅へ到着ちょうど列車が来たしかも2両!前後で異なるカラーリング近くにある大宝神社へ神社を参拝した後は再び田園地帯を走る列車が来た逆さ列車少しずつ、住宅が増えて
お疲れさまです 今の職場でお世話になり半年有給休暇を頂き嬉しく思っている者です パートなのに10日も どこぞのブラック企業ではwwあまりにも仕事量が多かった…
2025/6/28も黒沢湿原に行ってきました。 吉野川から左折、ここから登りが始まります。 アジサイ 梅雨が明けて、暑いです。登坂で、木陰が多いので、日向に…
買い出し帰り、後輪がぼこぼこするなあと思ってよく見たら、バーストしていた。ブレーキシューを替えたらよく効くようになって、ちょくちょくロックさせてたせいだろう。もともとついてたmaxxis detonatorがどういうタイヤかろくに調べないまま、軽くて全額ヨドバシのポイントで賄えるやつ、ということでパナレーサーのコンフィにした。2本で5,960円。赤いフレームにタイヤまで赤くして、またシャアかと言われそうな有様になってしまった。これがGW前の話。 親を医者に連れて行ったりするときのために車椅子を借りていたが、このところ介護保険の上限を超えるようになってきたので、倉庫に眠っていた車椅子を引っ張り出…
先日のブラタモリで大山街道を取り上げていましたね。個人的にも興味のあるルートだったので今日は三宅坂から二子玉川までポタしてきました。ちなみに大山街道という言葉は特定のルートを指す固有名詞ではないので注意が必要です。今回のルートは正式には矢倉沢往還と呼ばれる矢倉沢にある足柄峠を越える東海道の脇往還に当たりますが、このブログでは分かりやすく大山街道と呼ぶことにします。 何はともあれ、三宅坂交差点に到着。今日はここからスタートです。ちなみに下の写真の右側に見える建物が最高裁判所、左側の建物が国立国会図書館です。 三宅坂交差点は国道246号の起点でもあり、青山通りの起点でもあります。 青山通りを走って…
最近のできごと 2回/週で更新したいと思っているのですが、どうもこうも出来ていません。時間はあるのだけどだらけていますね。もう仕事も辞めるのだから、趣味には全力投球していかないとですね。 夏のライドに向けて 本格的に暑くなってきました。前回の自転車記事では、「梅雨ですね。」なん...
こんばんわ いなかの運送屋です一人ぼっちの事務所にて ブログ書いております・・・。本日は ものすごく暑かったですよね・・・久々に 娘がかき氷 何て言うもんです…
【ロッテ】週刊ニュース2025 vol.14 良い感じにはなってる
今週の千葉ロッテマリーンズニュースですが、まずはセパ交流戦最後の1試合となった巨人との試合に勝ち、交流戦勝ち越しを決め、週末のリーグ戦再開となったホームでのソ…
さてとラブライブで終わったその1の続きです。富士山が見えると太公望も気分がいいだろう長浜城址どうするかな~見えても今一だからな~とりあえず行きはパス。まあ、スタートが30分以上遅れてるし またも置いてかれます、今日は何組にもそうなりそうだな~木負も太公望で一杯 今日は富士山はそもそも期待してなかったんだが見えるなら見えるで、欲が出るというもの。...
平年よりも20日も早く梅雨が終わった。今日はIさんとサイクリングをしてきた。暑さが予想されるので、何時もより1時間早く8時集合となった。幸い朝から曇り空で強い日差しは無かった。しかし行橋市に到着した9時頃から青空が見えて来て、強い日差しが照り付けて来た。夏のサイクリング8時に出発して苅田港に到着、まだ曇っており、そんなに暑くない雲が厚くて、暗く沈んだ景色だ行橋に到着した9時頃から青空が見えてきた、Iさ...
こんにちは😃本日は田代運動公園河川敷🏕️日差しがキツいのでタープ設営しましたが、強風の中の設営⛺️だったので、苦労しました⚒️😅天気は☀️良いです。風があるの…
今日は自転車はお休みで、 東京ドームでのジャイアンツ×ベイスターズ戦へ。友人のお誘いで。 30分早く着いたんで、 野球殿堂博物館に行ってみます。 野球界の発展は、この方なくして語れません? 私は現役時代は知らないので、敵チームの監督というイメージです。合掌。 今年殿堂入りの方々。 今回野球殿堂博物館に立ち寄ってよかったのは、 ベイスターズが昨年日本一になったので、 関連の展示が、 充実していて、 シアターでは、日本シリーズのダイジェストを約70分間も放映。 野球殿堂博物館でこんなにベイスターズをとりあげることなんて、そうないでしょうから、今年寄れてよかった。 野球殿堂のレリーフを見学しますが、…
ご近所の方から『小鮎』を頂きました。 小鮎のからあげのレシピを参考に唐揚げを作りました。 初めて作った『小鮎の唐揚げ』 とても美味しく ビールがすすみました
SP武川製ハイカム装着後、ChatGPTと相談しながら、エニグマの書換えを進めてきました。 低回転域ではのんびりですが、7000回転位から切り替わったように元…
あまりに暑いので、先週「中丁場」として繁華街へ繰り出しました。平の白銀町にある「夜明け市場・白銀小路」。ここは、震災以前は少しくたびれた飲み屋街でしたが、震災以降、双葉の有志の方々によって復活した通りです。暗~い感じの路地でしたが、今では明るくポップなイメージが定着しました。この一角にある「八禄」さんにお邪魔しました。ここを使うのは2度目。料金手ごろで美味しい料理を提供してくれます。始まった...
まだ梅雨明け発表のない関東地方ですが、夏本番のような土日です。昨日は、こんな場所をカメラ片手にフラフラ散歩。あまりの暑さに散歩を中断して代々木公園の木陰でビールタイム。極楽~♪自転車抜きだと、昼間から酒が飲めます。中高年オヤジの特権(笑)。しかし、そこへ
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)