大変ご無沙汰しております。 この所、土日はクルマに乗りたくなっちゃうので他のことをする時間がなく、、、 さて、掲題の通り、ZC33Sスイフト・スポーツにフルバケットシートを入れてしまいました。
午前中は、銀行に行って、スーパーで買い物して帰って来た。お部屋の中はわりとひんやりしていたけど、一歩外に出たときの暑さにびっくりした!お昼ごはんを食べて、...
あって良かった厚生年金と介護保険。高齢化社会に巻き込まれるとロードバイク乗る暇がなくなるんだぞぅ(´_ゝ`)
自転車乗りに行きたいなぁさてさて、長らくブログをご無沙汰してしまいました。ワイの唯一の気晴らしと生き抜きをするゆとりもないとは、老人恐るべし(-_-;) これでも短期間ながら施設にぶち込んでるんだけど、同居で付きっきりで看ている人は気力・体...
睡眠不足で・・・ということで午後は会社をサボって軽くライド。 寝不足じゃなねーのかよっていうツッコミは無しでね(笑) 走り出した途端にクライアントから電話。 会社からChatツールでクライアントへ連絡依頼。 携帯電話に直接連絡が入るのはしょうがないと思うけどさ、会社に入った電話に対して有給取得している人に連絡させるってどういうこと?? まぁ連絡しましたけどね。 ライドの方はというと、南風が強かっ…
アルテグラホイール(WH-6800)のハブをメンテ,今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
【パワーワード×訴訟必至】「現代では訴えられる昭和営業のパワーワード10選」
さてみなさまこんにちは。 まぶちでございますよ。 このブログだそうかどうか迷ったんですが、なんなら、"社長頭おかしいと思われるので、私は確実に出さないほうがいいと思います。" とか、言われたんですが、それでもこの暗い世の中に対し何らかのアンチテーゼになればと思い、公表いたします。 今回は慰霊のためにこのブログを書きたいと思います。 何の慰霊
昨夜は、木曜スイム練の日。ゆとりをもって移動しプールに着いてみると何かがいつもと違う。 コーチが代わっている!!それもつい先日台湾のアイアンマンを走っていたOコーチがいる・・・。 聞けば、いつものコーチは急な用事で急遽代わったらしいのだ。予想をしていなかったので驚いたが、ちょっと嬉しかったりもする。 というのは、Oコーチは結構…
この記事は広告を含みますシマノ(SHIMANO) リペアパーツ クリートセット SM-SH12 SPD-SL用 フロントセンターピボッティングモード ブルー PD-R9100 R9000 R8000 6800 R7000 5800 ISMSH12Jシマノ(SHIMANO)
今日は仕事が休みなので、7kmジョグ+坂ダッシュ+筋トレ。坂ダッシュはいつもの場所でいつもどおり、30秒×7本 リカバリー(歩き)4分。今朝は脚が重く30秒で走れた距離は、3本目までは約150m。4本目からようやく160mまで延びました。ペースにして遅い時で3:20/km、4本目
雨が降ったり止んだり昨日もまた、雨が降ったり止んだりの空模様。こうも毎日天気が悪いと、死ぬほど退屈で、おまけに体中からキノコが生えてきそうである。いいかげん、…
立て続けですが、今週はAJ宇都宮のBRM412廃線未成線巡り200km新コースを走ってきました。鉄道に興味もなく起伏もあって本来ならエントリーを見送るコースなのですが、しばらくブルベから遠ざかっていた鹿沼のあにさんが久しぶりに復帰するということを知ったので、一緒に走れればとエントリーしました🤗マーボさんが暗いうちからスタッフ業務中。ブリーフィング中。よっちゃんは今日もやクロスカブで登場😳絶対にブルベに出るのと同...
今日も朝から良い天気☀️相変わらず、朝は冷んやりとするけど、風が冷たいからかな?陽がしっかりと出ていて、最高気温もしっかりと上がりそうです♪実は昨夜、トイレに…
この記事は広告を含みますContinental(コンチネンタル) GrandPrix 5000(グランプリ 5000) 700C クリンチャータイヤ 2本セット +zitensyadepoステッカー (700×25)Continental(コンチネンタル)
2025年4月中旬 キッチンの天井の直管40W蛍光灯照明を一体型LEDライト照明に替えた。 LEDライトバーはいろいろな種類と明るさと色を選べる。 40W相当の一般形LEDの明るさは2000lm~10000lmの範囲で7種類あり、3200...
T-Rex3の身体モニターについてです。歩数、カロリー消費、心拍、血中酸素、睡眠、ストレスなどスマートウォッチの基本が揃っています。計測の監視精度は、安めのモデルだとしっかり締め付けていないと計測できないことがありますが、T-Rex3は普通鵜時計と同様のバンド締め具合でも計測をミスすることが少ないように思えます。計測設定はZeppアプリのデバイス→ヘルスモニターから細かく設定が出来、このあたりの完成度はXiaomiのMi...
ランニングシューズオタクの管理人が独断と偏見で選ぶウォーキングから練習まで使えるシューズ3選【PR・レビュー】2025年版
前置き この時期はランニングシューズの新製品リリースのペースが落ちると想定されます。色々なシューズがリリースされて管理人も色々と着用してきました。ランニングシューズオタクと自負しております。今回は元サブスリーランナーが厳選する通勤・通学や日
前編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
2025年ソンクラン休暇。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁…
512話 富山湾岸サイクリング 準備出来ました 当日の天気は?
4月20日 2025富山湾岸サイクリングの120Kにエントリーしましたが、当時の天気が気になります。 16日の各予報は次の通り、移動日・当日とも「曇り・雨」気温も21~22℃、最低温度は12℃前後と低く当日受付は、早朝の5時から。 気温20度、小雨を想定しての装いはベースレイヤー、ロングスリーブジャージ、ウインドブレーカorレインジャケットの上物、下はビブショーツ+レッグカバー+靴下バイクもツールド丹波でのGARMINの容量低...
先日、gooブログの11月での閉鎖がアナウンスされて、当ユーザーはざわついています。ワタクシもその一人。いつまでも無料でサービスの受領はできないんですね。多くの人が”お前にとってブログって何だ!”てな問題に対しています。振り返ってみたら2010年7月が当ブログの開設でした。何と、14年と9ヶ月です。過去記事にもアクセスがあるのは驚きですし感謝です。ワタクシにとってブログ、それは活動のモチベーションですね。これが無くなっちゃうと、かなり人生寂しくなってしまいます。トレラン初心者の頃はブログ記事から情報収集していました。少し経験値があがり、恩返しの気持ちで情報発信しようと思い当ブログを開設しました。記事はトレラン・ロードラン・登山などの趣味系が中心でしたけど、生活の諸々の事も・・・。ブログを書くのって本当に自...gooブログやめるってよ
前月ビワイチ(自走ブルベ)したばっかりなのに、またビワイチって?序章2025年度BRMシリーズ第3戦 BRM411守口400㎞このシリーズは2024年桜ノ宮grupetto時代に初参戦したが、主催者交代に伴い2025年から守口始発着でリニュ...
油圧ディスクブレーキ、もしもうっかり握ってしまったときの知識
なぜローターがない状態で、ブレーキレバーを握ってはいけないのか?またもしもブレーキを握ってしまったときには、どうすればよいのか?これらのことの答えが今回のお話の本題です。油圧ディスクブレーキ、ホイールを外した状態でもしもうっかり握ってしまったときの知識、
FARSPORTS「Xtreme R4」ファーストインプレッション
FARSPORTSのカーボンホイール「Xtreme R4」を1ヶ月間レンタルし、レビューすることになりました。本国ラインナップにはなく、日本代理店による別注モデルとなっています。 本記事では開封~少し乗った時点でのファーストインプレッション
第1特集は「クルマと輪行、あなたはどっちで自転車を運ぶ?」サイズ、形状の異なる5種類のクルマと輪行を使った、飛行機、鉄道、船で遊ぶノウハウを紹介。その他、「使い続けて3年以上!これが私の定番品」、「the Saddle Talk 多様化するロードコンポの“本当の価値”」など。
湘南サイクリングコースの魅力|おすすめルート・観光スポット・絶品グルメ情報
ロードバイク初心者のための走り方とコツ!すぐに使える基本テクニック
三浦半島一周サイクリング完全ガイド|絶景・グルメ・初心者も安心のおすすめコース
キャニオン新型エアロード 2024徹底レビュー|性能・デザイン・進化の全貌
西国街道を東へ進む
グラベルライドは洗車が大変
サドルをショートノーズ型へ!Prologo Dimension STNを購入!!
【レビュー】LAMEDA ウィンドブレーカー EARTH
【1泊2日で行く】大阪から鯖街道で三方五湖へ!「湖上館PAMCO」でクラフトビールを味わうグルメライド!!
バーテープ交換の巻
仁保橋を渡り黄金山通りへ
渋滞してくると 歩道部分に上がる選択も必要ですね
ロードバイク用のお財布&小物入れに「SUNVOLT スマートライドポーチ」を購入!
ロードバイクに乗るならスマートウォッチが必須!おすすめのモデルと選び方を徹底解説
お尻の痛みにさよなら!ロードバイク初心者が知っておきたいポイント
【2025年夏ライド準備】ウェアを変えるだけで、走りが変わる!
「夏は暑い。でも、走りたい。そのとき、あなたを守ってくれるのは“ウェア”だ。」 そして──“ウェアを変えるだけで、夏のライドが楽しくなる”って知ってました? 夏本番が近づいてくると、僕たちロードバイク乗りの頭の中に浮かぶのは「暑さ対策」と「どう走るか」。 けれど実は、それ以前に「どんなウェアを着るか」で、夏ライドの快適さもテンションも大きく変わるってこと、意外と見逃されている気がします。 人は常に、新しい情報や体験を求めている。 そしてそれを手に入れるチャンスは、意外と身近にあるもの。 「今年のウェア、ちょっと変えてみようかな」──その小さな決断が、夏の走りをまったく違うものにしてくれるんです…
ZWIFTワークアウト Zwift Academy 2018 Workout #9: Race Day
火曜はSST系ワークアウト、木曜はVO2max系ワークアウトと宣言していたしゃぼ山、今回は某所のグループワークアウトで取り組まれていたのを見かけて良さそうだと思った「BEST OF ZWIFT ACADEMY>>ZA2018>>RACE DAY」をチョイス。先日、実走での20分パワーが296wだったのもあったので、今までのFTP設定275wから>>280wに上げて取り組むワークアウト、いざまいる!最初にプッシュから入ってSSTあたりでペダルを回して...
アッコさんとロードバイクで羽村の根がらみチューリップを見に行きました。待ち合わせ場所の多摩サイ是政橋までワープ5年前にロードバイクでトランポしやすいように選ん…
いやぁ~、今朝は何とも良い天気からスタートしました。駅のホームからも暖かさが感じ取れました🚋事業所に入ってから、支援員さんが相変わらずいつも変わりませんね~(…
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員にハメられて起業した会社も潰しました でも人との出会いも家もまだまだ諦めていな…
日本の優先度。。。。。。現行アウトバック乗りが新型を見て思うことなど
新型アウトバック(北米仕様)を見て現行ユーザーが思うことなど。
今朝も歌舞伎町朝ラー、5/4 はパン食い競争だよーん,今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
今年初のモーライ参加(・∀・)ノ スタート時刻が遅くなったので。 20名くらいいたのだけど、第1パックは人気なくてくらげ番長と2人・・・。 今年はフクダくんがいないので大したペースじゃないのに(;・∀・) くらげ番長の股間の輝きは抑えても隠し切れない。 2人だとキツイ。 頑張って短めのローテで走ったのは今年初めてかも。 1人で淡々と走るより強度が1段上がるのでどーにも苦しい。 おまけにパワーメーターの表示が出ず、踏めてるのかどーかも不明。 伯太のチューリップ畑。 写真撮るからペース落としてと。 ありがとーございます(・∀・)ノ 新山でくらげ番長が離脱してからは1人で寂しく戻る。 モーライ伯太コ…
クリスクロス。ハンドサイクル登り遅すぎワロタw 2025.4.16~17
こんにちは!コーヤマです!桜も緑になってきましたなぁ。4/16(水)18℃、50%ルート埋めつつ軽く。前半ZwiftTT、後半ハンドサイクル。この最後の登り、最初にも登るから2回通ることになるんだけど…何の変哲もない緩斜面。1回目をZwif
しばらく前、スマートウォッチを新調しました。Amazfit T-Rex3 48mm です。Amazfit T-Rex 3(アマズフィット・ティーレックス3)は、スマートウェアラブル製品を手がけるZepp Health社が開発した、アウトドア仕様の堅牢なスマートウォッチです。荒天や過酷な環境にも対応するよう設計されており、アウトドアやスポーツを好む方に特に適したモデルです。フルメタルG-Shockをさらにゴツめにアレンジしたみたいな見た目をしててか...
ディーラーの点検でバッテリーの電圧不足の指摘があったのと以前からアイドルストップが殆ど機能しなくなっていたのもあって少し早いけれどバッテリーを交換することにし…
【vol.2】片鉄ロマン街道→湯郷温泉1泊→鶴山公園桜満開で輪行
[chat face="1625916105322a_0711044111.png" name="カツオ" align=
ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月13日&14日 地元自転車練習。
2025年ソンクラン休暇。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁…
相変わらずロードバイク乗ってませんが、最近気になってきた部分があるのでまたロードバイク弄りました。ステムの角度ですね。本当ならこの角度は乗り手のベストな角度にするのが本当の合わせて方で、7度、12度、17度などなど様々な角度があり、見た目で...
先日、東京から帰ったら到着していたアレ。東京のサイクルハウスイシダさんよりコーティングのご依頼。いつも、あまりお目にかかれないようなフレームをお任せ頂けるのですが・・・今回もなかなか凄い!初音ミク。まあ、もうお分かりですね(笑)ファクターオ...
4月16日水曜日。途中2回ほど起きたような気がするが記憶が不確か。5時のアラーム少し前にベッドから出た。予定通りなりゆきペースでのジョグへ。シューズはHOKA MACH6。仕事の疲労とストレス、睡眠負債のため余裕はなく、ペースも少し遅めkな
約170種類の運動が登録されており、運動をしたときに移動経路や心拍、ケイデンスなど運動種類に応じたデータをアクティビティとして記録できます。自転車だけでも11種類あります。自転車系の運動のみ、一時停止したときなど自動で計測を止める設定ができます。運動を選択→設定→運動アシスタント→自動一時停止 で設定可能。アクティビティの記録は基本的には手動で行いますが、「運動検知」という任意の運動をしていると時計が認識...
今朝も朝練(・∀・)ノ 久々にヤマネ坂。 のんびり走ってヤマネ坂の麓まで。 まずヤマネ坂フルコース1本。 最後、アウターに入れようとしたらうまく入らず。 10秒くらいロスしたと思うけど・・・ お、おそい(/ω\) きっと向かい風のせいだ。 ヤマネ坂 11分50秒 94rpm 223W 下ってヤマネ坂半分 5分13秒 84rpm 236W 河川敷を流して帰った。 仕事が難題だらけ。 まあうまく乗り切ってやろう( *´艸`) 今日は飲み会デス。 いってきます(・∀・)b
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 関東の桜はほぼ 終息に向かっているのですが、 まだまだ力強く 咲いている木がありました。 蝦夷山桜のような色なので 近くに寄って見てみると
ご安全に!!シュンです。 仕事のストレスにかこつけて運動をサボってたら瓢箪みたいなディテールになってきました。ちょくちょくジョギングもしておるのですがこのままでは埒が明かない感じです。 そんな中、今更ながらポタリングに目覚めそうです。 「ロードバイク=速く遠くまで」って感じで10年以上やってきたのですが、正直しんどい事が出来る精神状態ではないんですよ(そもそもそんなに速くなってないし)。 きっかけになったのは三男坊の「リサイクルショップ行こうよ」でした。季節も良いし、片道15km位やし自転車で行こう!ってなりました。 デニムスタイルですが念の為ビブショーツ履かせてます。ちなみに僕もデニムスタイ…
日本固有種のシソ科キランソウ属 のジュウニヒトエ(学名:Ajuga nipponensis)。秘密基地の庭で開花しているのですが、余り目立つような彩りでないため、存在感が薄いです。 余り気が付いてもらえないのです。見つければ、その素朴な美しさに感動するのですが・・・・ねぇ。 残念です。■存在感の薄いジュウニヒトエ。。。...
Zwift : Hell of a Route Chaser Three Musketeers
このところイベントをこなすのに忙しかったので、チャレンジは全然やれずにすっかり怠っていましたが、あれれ?なんかたくさんあったチャレンジが削除されてる?中途半端に残していた未完遂のが幾つかあったはずなんですが😂XP貰い損ねたな〜💦まあ、無くなってしまったものは仕方ないので、Hell of a Route Chaserチャレンジから、一番距離が長いThree Musketeersルートを選択。一週間のルーティンですが火曜はSST、木曜はVO2Max系...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 またまたポチってしまいました。 以前よりクラウドファウンディングで 気になるウェストポーチがありました。 ウェストポーチが 財布とバッグを
今週も無事に通所を終えました
zipp ステム交換
「メカニックピット」記念ジャージ
【ローラー台】log(2025.04.14)
動画作ってみた・・・ツールド八ヶ岳(7)
後編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
無事に交換を終えました
失敗しちゃいました・・・
沖縄一周、他の持参物(ディレイラーハンガーを忘れずに)
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(まさかの緊急事態?!)
沖縄一周、飛行機輪行の準備最終章
沖縄一周サイクリング・ダイジェスト版(費用、飛行機用輪行袋編)
自転車の空気入れの補修パーツでポンピング回数減少
城下町龍野とサイクルラックのストーリー
ロングライド翌日に筋肉痛にならない画期的なもの
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)