Lee・white jeans & EDWIN テーパードチノパンツ
14日月曜日、仕事のあと日暮里のEDWINにこれからの季節に向けて・・・Lee・WHITE jeans 34インチ(Wジーンズ買ったの高校以来だわー)EDWIN 白めのテーパードチノパンツ XL(ワンタック)を買って来ましてん👖備忘録としてアップにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいですお
12日土曜日は母と面会でした共に時を過ごすのは大切ですなー。母は恙なく過ごしてます栗まんじゅう3.5個、干し芋・ビスケットたっぷりは流石だわーにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
今日は、Aさんのお誘いで、小川町の桃源郷に行く事になります。JR南武線でJR立川駅迄出てJR青梅線に乗り換え、JR東京駅からJR青梅線に乗ってきたAさんとIさんと合流して、JR拝島駅でJR八高線に乗り換えます。此処で乗り換え迄には時間が少しあるので、ドーナツとコーヒーを頂きます。今回のゆるポタぐるめ、早くもゆるポタの前からぐるめが始まってしまいました。で、JR高麗川駅からディーゼル列車に乗り換えて...
【第1次】東北一周分割時計回りDAY③御所の台オートキャンプ場→鯵ヶ沢へ。
にほんブログ村にほんブログ村 昨日、キャンプ場に到着と同時にポツリポツリと降り出した雨は、結局一晩中降り続け、朝の段階でもまだ降っていたので、しびれを切らして…
5日土曜日、4時過ぎにK兄さんと羽田へ帰って来ました早夕して帰りますか~とのことで・・・黄金色の豚第一ターミナル4Fにありますだ窓からヒコーキが見えますよんお願いしたのは・・・K兄さんも河っちも・・・ ゆめの大地四元豚のとんかつと国産牡蠣フライ御膳(120g) 2,380円旨そ~~
【第1次】東北一周分割時計回りDAY②なまはげオートキャンプ場→御所の台キャンプ場
にほんブログ村にほんブログ村 「スーパーバンガロー」に泊まれた………ラッキーにはオチがあった。シャワーを浴びようとしたら、なんと 5分間 ずっと冷たい水しか出…
まだまだ見頃は続いている。本日は、レヴォーグのリコール作業をディーラーに予約済なので、開店時刻まで時間調整が必要です。とりあえずデジタル一眼持って、一気に開花が進んだ庭の姫リンゴなどを撮ってみますよ。咲き始めたフジ、ということは各地のフジも咲き始めた頃か
水曜にリヤタイヤを見たら損傷を見つけました。どうも巌道峠とタイヤの相性は良くないようです。以前は派手にバーストしたこともありました。今回はバーストまでには至らなかったものの、トレッドまでキズが続いていました。尖った小石を弾いたのでしょうか。キズはタイヤの内側までは達していませんでしたが、念のためウェア用のリペアシートを貼っておきました。外側はセメダインで保護しました。一安心のはずでしたが、リムテープが弛んで用を足さなくなっていました。リムテープは WTB KOM LIGHT I25 リム専用の SOLID STRIP というものです。SOLID STRIP が弛んでしまったのは、以前 コンチネ…
▼かみさんとスーパーに行ったら「桂花ラーメン」があったので「買ってくれ、晩飯コレにしよう」と提案したら「焼豚(煮豚)も作ってくれるならイイよ」とのこと。太肉(ターロー)が作れれば良いのだが研究熱心ではないので太肉はパス。というわけで、焼
https://taboom.cranky.jp/wp/2025/04/13/ピンクのダンコンツアー/に参加しました。▼taboomさん地図借りました▼何も考えないで追走するのは楽ですね。全面的に平地だし、ルートも楽でした。ちょっとバタバタしていてまとめきれていません。
今回も奥多摩に詳しいAさんのご案内で、奥多摩の釜飯を食べにコルナゴで走ります。待ち合わせは、矢の口のクロスカフェ。川崎駅から登戸駅迄、輪行して、昨日の雨の名残りが残る濡れた道路を走ります。雨は上がったものの、濃い霧に包まれた景色が拡がります。まだ、待ち合わせ時間には早いので、少し寄り道をします。滅多に見られる景色ではありません。で、クロスカフェの開店時間に合わせてお店に入ります。と、すぐにAさんも...
【第1次】東北一周分割時計回りDAY①男鹿なまはげオートキャンプ場
にほんブログ村にほんブログ村 いよいよ待ちに待った東北1周分割時計回り、今回はその第1回目と言うことになります。始発に乗るべく家を出ます。僕の場合、東京駅に行…
高見トンネル 三重県側にて Photo : タックさん 今週は火水曜と連休でしたので、昨年9月のリベンジで湯郷温泉に泊まり岡山鳥取県境の峠と因美線沿線を走ろうと考えていたのですが、火曜日は全国的に大荒れの天気と云う事で断念、だた水曜日のお
今日こそは三浦半島から脱出しようと思ってたけど、結局朝の寒さに負けて、日が昇ってからの漕ぎ出しになった。行こうと思っていたサ店が軒並み定休日だったので、散輪程度の距離でお茶を濁した。走水小学校。この3月で閉校になった。「日本一『海に近い』小学校」。校舎の裏側は護岸になってていきなり海!校舎の裏側がもう海。横須賀市には他に「望洋小学校」という海に浮かんだ小学校もあった。正確には埋め立てた県営住宅の家族のための小学校(だいぶ前に閉校)だった。きれいな砂浜なんで、ついシャッターを切りたくなる。そこから坂を登ると富士山を見渡せる展望台が。「立ち小便禁止」の看板がかかっている程度の民度です横須賀ってのは。中央に富士山、そこから右に高層ビルごしに丹沢が、左の山入端の向こうに三浦半島最高峰(222m)の大楠山が見える。...走水
大寒 おお寒じゃないよ 笑
【修正版】第10次北海道遠征 厳冬期R229乙部瀬棚島牧リベンジ(計画段階)
もうすぐ春だぞ今さら買えるかサーマレストネオエアーXサーモ 笑
スパナの一撃で治った?ペレットストーブ不調 24日に点検メンテナンスへ。
厳冬期胆振食い倒れポタリング 飲み食いしてる銀輪と鉄道のある風景
日常生活がある事の有り難さを噛みしめました。笑
スマホホルダー試運転 バチバチうるさいのはご愛嬌です。
Motherのロケ地確認してから浅草に行って来ました。笑
【あたしがイイって言ったなんてSNSとかに書いちゃダメよ】
今度は毎晩充電出来るので動画メインで投稿しようかな と、その実験(^^)
室蘭探索で いまさら Mother にハマるw
火がなくても朝まで生きていられるか
宿営地の居酒屋イメトレ あり過ぎて食い切れないwww
アルプス ローバー と言う名の自転車 映画監督 平野勝之という人に胸熱
アルファード&86売却作戦開始
猪苗代湖ポタリング
今週も無事に通所を終えました
zipp ステム交換
「メカニックピット」記念ジャージ
【ローラー台】log(2025.04.14)
動画作ってみた・・・ツールド八ヶ岳(7)
後編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
無事に交換を終えました
失敗しちゃいました・・・
沖縄一周、他の持参物(ディレイラーハンガーを忘れずに)
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(まさかの緊急事態?!)
沖縄一周、飛行機輪行の準備最終章
沖縄一周サイクリング・ダイジェスト版(費用、飛行機用輪行袋編)
自転車の空気入れの補修パーツでポンピング回数減少
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)