おじさん、なかなか数が釣れないので・・・ある日の事。おじさん:「ハゼ数釣れないからみんなで釣るか?自分の分は自分で調達ね。」ママさん:「どこで?」おじさん:「マルヤさん、きれいな桟橋だし、トイレもあるし、スタッフさんも良い感じだよ!」ママさん:「ボートもあるの?」おじさん:「当たり前でしょ。船宿だよwww」ママさん:「ボートに乗ってお弁当食べたい!」え?お弁当?! そこに喰いつくのか?!まいっか!...
皆さまのお住みの地域は夜の暑さはどうですか❔こちらは熱帯夜に近い夜も多く、電気代の事も心配ですけど殆どつけたままです。やはり、ホーム上は暑さが厳しいので弱冷車…
選挙戦が始まりましたね。今日は姫路の駅前に各党党首がやって来るというびっくりの日。参政党の神谷さん、国民民主党の玉木さん、NHK党の立花さん。分散してるので聴衆は少なめ。暑いので途中で帰りました😅今日いち-2025年7月4日
今日の朝食はパスタ。たらこパスタにしました。最近食べてなかった?そんなこともないか。ソースはベルクオリジナルのプライベートブランド品。まあまあ、美味いね。キューピーには負けるけど値段で勝ちだな。さて、今日も体内時計でいつもの時間に起床。何でか知らないけど
Zwift - EMU Japan Race (久しぶり1位)
Zwiftにて、EMU Japan Race (B)にエントリーしました。今週もショートに間に合わず本戦のみ。モニオさんやY.Kabutoさんはいらっしゃいますね。参加人数23人といつもより少ない。これは入賞のチャンスかもしれません。最初にアタックがあったくらいで、平坦は平和に進行します
続き~。 15時過ぎの連絡に、定時で仕事を終え、他の用事を後回しにして速攻で帰宅。 急いで代車に乗り換え、750を取りに行って来ました(笑)。 片バンクの原因、 接触不良と言うより、カプラー外れ…(苦笑
昨日撮ったヤブカンゾウは、松並木道路脇に1輪咲いていた。色が鮮やかなので、一目は引くが、矢張り、1輪は寂しい。と言う訳で、道路脇の野生のヤブカンゾウが咲いているなら、庭師が手入れする水辺公園のヤブカンゾウの群生も見頃だろう。我家からは近すぎるので、矢作川堤防を大回りして、5時半頃公園に着いた。既に人は誰も居なくて、さて、花だけは、群生して咲いていました。しかもヤブカンゾウの花は八重だが、ユリのような一重の花も沢山咲いていました。グーグルレンズに名前を訊いたらオニユリと出た。明らかに間違いだ。ジジの写真が悪い。そう言えば次はオニユリ狙いですね。ここをクリックしてHatenaブログへ本日の走行記録D:25.32T:1.50.18A:13.7M:29.3O:144887.36プロの庭師が手入れする水辺公園のヤブ...水辺公園のヤブカンゾウ
今が満開のひまわり畑へサイクリング!!!!! (香川県まんのう町)
今日も暑いですね! なんか世間では7月5日に日本で何か起こる!と騒がせていますが・・・ そんなの全く気にしないで今日も朝からサイクリングを楽しみますよ! ホントは少しビビってるじゃないか! 今日のサイクリングは今まんのう町のひまわり畑が満開なのでまんのう町の帆山地区へサイクリングを楽しみたいと思います! サイクリング中 ことでんにもひまわりが満開ですね しばらくしてJR塩入駅に到着 この辺りはのどかでとても好きなところでよく来ます せっかく来たので少し撮影を楽しみ 駅舎内の七夕飾りを少し見てひまわり畑に向かいました 観光列車しこく千年ものがたりの乗務員さんと近くの幼稚園児たちが作ったそうですよ…
4日(金)朝7時頃。ピナレロ君で自転車通勤していたのだが、北28条くらいの陸運局あたりで、突然頭にガツーン!と衝撃を受ける。カラスの攻撃と思われる。なんかガーガーうるさいのが続いてると思っていたが。だが・・ こいつを被っていたので全くの無傷。20
ネイト君おはようございますアンさんおはよう階段降りたらいつの間にか下にいた顔洗ったら待ち伏せブン君おはようニナさんおはようアンさん何持ってるの?ご飯入ってます…
ナイキ ボメロ プラス 2025年8月14日一般販売予定!現時点で分かる情報をまとめてみました【レビュー・PR】
前置き VOMERO18は2025年春に販売されて、街で見かけるランナーさんの足元を見ると最近着用率が上がってきている印象です。ボメロ18に関しては、販売早々にレビュー記事を書きました。 ボメロプレミアムに関する記事を前回の記事に掲載しまし
富士ヒル初参加でブロンズを取れなかった僕が言っておきたいこと!
2025年6月1日、第21回富士ヒルクライムが開催されました。 僕は初めて参加させて頂き、ブロンズを目指したのですが、結果的には93分台でブロンズとれませんでした.·´¯`(>▂<)´¯`·. そんな僕が、初参加してみて「コレ知っておけばよかったなぁ~」と思ったことを、いくつかまとめてみました。 個人的な来年への記録用、そしてこれから初めて参加される方にとって少しでも参考になればと思い書きましたので、最後までお付き合い頂けると幸いです。 自己紹介 駐車場は無難に行くなら舗装されている駐車場を選ぼう! スタート会場にはストレッチなどを出来るスペースが無い 「富士ヒルは緩やかな勾配…」じゃないぞ!…
さてみなさまこんいちは。 まぶちでございますよ。 うちの会社、社員は20名ほどなんですが、2023年には、改善提案が年間600個も出てます。 なぜこんなにでるんだって話なんですが、そもそもこれを3年くらい続けると、前の原型をとどめてないくらいの状態になるんですが、 それはなぜかって話をしたいと思います。 理論・法則が大事。
エートスちゃんに使用していたボトルゲージを交換した。これまでスパカズのオイルスリックの綺麗なやつを使用していた。ツールボックスを入れている方は良いのだが、ボトルを入れる方がオイルスリックのメッキが剥がれてボロボロな状態になってしまっている。...
今朝は7kmジョグと2km(1km×2)だけスピードを上げて走ってみました。1本目が4:08/km2本目が3:34/km(多分ガーミンの誤作動)2本目は3:34/kmになっていますが、こんなに速く走れるはずがないので、これはガーミンの誤作動だと思います。今朝の気温は26~27℃。これくらい暑
久しぶりのバスルームでお勉強、梅雨の走りでサイクリングの予定が擦れ捲り、暇を持て余してユーチューブを観ていたら、こんなのを見つけました。この中で亀が興味を持ったのが、ボート付きの自転車。川や湖ではボートに乗り、道では漕いで走るというもの。ボートは小さいながらも寝る事も出来ます。こんなので、放浪の旅にでも出たら面白いだろうね。そして、タンデム。今は、電動アシストの機器が豊富なので、それを装着すれば、...
ハゼの釣れるシーズンは毎年6月から12月なんですって。おじさん調べてみましたよ。おじさんが昨年行った江戸川法水路のマルヤ遊船さんは既にハゼ釣りが始まってる模様。「じゃ、そのうち行ってみようかな?」自転車で、という事で。自宅からは江戸川走って片道32km程度。走りなれた江戸川なので迷うこともないしね。ただ、熱いだろうなぁwww ノンビリ走れば大丈夫でしょ。マルヤさんの営業時間はAM6:00からなの...
【動画】PCXで万博特別点灯の御堂筋イルミネーションを走ってみた
暑いですね。6月からすでに天気は猛暑の夏模様。もう日本も熱帯地域になってしまったんでしょうか。日中に自転車乗るには危険な暑さです。ということで先日購入したバイク、PCXでちょこちょこ遊んでおります。先日の記事はレンタル車両でしたが、満を持して、清水の舞台から飛び降りる気持ちで?自分の車両を購入しました。ここを見てくれている方は自転車が好きな方も多いかと思いますが、同じ二輪ということでしばらくバイク旅に...
7月3日水曜日。昨晩も就寝後1時間で蒸し暑さのため目が覚めてしまい、睡眠の質は最低級。朝5時前から「走りたくないなーどうしようかなー」とウダウダしているうちに寝落ちしていたようで気づけば6時を過ぎていた。レース翌日でもないのに、平日朝からノ
北海道マラソンに向けて 7/3の時点で練習距離25km! 鏡で顔を見たら 頬も痩せこけて仕上がり順調! 大会当日まで足を痛めないように練習して あとはサフ3を達成するだけ! それ以降ブログは更新されることがなかったという… 最新動画です。田舎者ランナー自称ロードが東京マラソンを応援した翌日に 皇居を朝ラン。 https://youtu.be/ioOwAJB6kH0?si=LexL9xzt_bpkPRdr
【論文あり】マッサージガンの効果は本当?科学的根拠と最適な使い方を徹底解説【2025年最新版】
先日コストコで買ったマッサージガン 気持ちよくてかなりの頻度で使っているのだけれども 「マッサージガンって、本当に効果があるの?」「気持ちいいけど、具体的に筋肉はどうなっているんだろう?」 という疑問が浮かんできた。 そしてそのことについて調べてみると多くのブログや商品紹介では「筋肉がほぐれる」「気持ちいい」といった曖昧な表現が多く、その科学的な根拠まで深く解説している記事は少ないのが現状です。 この記事では、そんな疑問を解消するために、マッサージガンの科学的根拠や筋肉への具体的な影響、そして効果を最大化するための使い方を、私なりに調べ最新の研究論文を交えながら徹底的に解説します。 マッサージ…
『履帯の組み立てと上部支持輪、全面増加装甲板の取り付け』 組説見なくても組み立てられる # 戦車模型道 # ガルパン #garupan # ガルパンはいいぞ # アシェット
昨日は、水曜休みを利用して市の特定健診に行ってきました。佐渡の前に体をチェックというところです。2週間前に予約して、今日行ってきたのですが、なんか物足りない感じがしました。以前は人間ドックを受けていたのですが、国民健康保険になってからは高いので避けていました。さすがにそろそろやっておかないと、と思い、人間ドックではなくまず特定健診から始めました。しかし、特定健診には…
2025.07.02大洗フェリーターミナルに向けて出発しました。スマホからの投稿は一年ぶりなので、四苦八苦です。毎年途中で尻切れトンボになってしまい、自宅に戻ってから追記しています。取り敢えず、最寄り駅から大洗駅まで輪行しました。去年も同じような写真でした・・・大洗磯前神社で旅の安全を祈願さんふらわーふらの号一瞬でしたここ迄書くのも大変でした...
前回のお話はこちらから。ポジション調整、個人的にはポジションを、、、細かいことなのですが、気になりだすと気になって、色々と試したくなってしまうものです。そしてもう少し、もう少しと微妙な変化を楽しむのもニッチな世界の話です。ポジションを調整する際のポイント
なんか最近、26インチ、29インチ、27.5インチに続いて 32インチ のMTBが開発されているという話をチョコチョコ目にします。26インチから29インチになったのと同じ感じで障害物を乗り越えやすいとかタイヤの接地面積が広いとかいろいろメリットがある(当然デメリットもある)のはわかるんですけど、もし日本で売るとしたら高身長の人向けの特別仕様車的な扱いになりそうな気がしますが、どうなんでしょうね。・・・で、そんな話に...
【西船橋・海神の自転車屋日記】ウキウキなサマーシーズンも安全運転を!の巻(#夏のここが好き)
こんばんは今日も1日お疲れ様でした梅雨明けも近そうな夏の陽気でしたねさて、「#夏のここが好き」夏といえば、やっぱり………・開放的な気分♪近年は厳しい暑さの…
皆さんご機嫌麗しゅうですか。 昨日、第一回の自治会役員会を開催しました。 はい。会長として参加です。 役員は私入れて7名で構成。 今年度の活動計画の確認及び精査。無駄なものは止める。もしくは縮小。
ブログ更新を中断していたため、5~6月分をまとめてアップします。とは言うものの、2ヶ月間一度も走っていないので記録なしです😂しかし、8月にはしおや湧水の里ウォーク大会にエントリーしているので、そろそろウォーキングの練習を始めないと間に合わなくなりますね。あとひと月と少しとなりました。暑さの中、本番もそうですが、練習が今の状態でできるのかが心配でなりません🥵...
7月2日(水) 曇り 昨日はあちこちでのゲリラ豪雨が凄かったですね。 今日も関東地方は朝から要注意だそうです。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願い…
色々とちょっとした用事が重なって、都内をあちこち行く事となったので、久しぶりにデローザで走ります。まず、国道1号線で、多摩川を渡ります。で、JR蒲田駅を過ぎて国道15号線に出て平和島。此処で、お気に入りの海苔を買います。で、環状7号線を北上して、学芸大学駅近くのドーナツ屋。此処のドーナツが好きでね。でも、リタイアの後は、なかなか都内に行く機会が無いので、久しぶりです。そして、これまた、お気に入りの...
【レビュー】OLLO AUDIO X1 音の階層が見える超解像度ヘッドホン
昨年ごろから観測範囲のヘッドホン界隈でよく話題に上がっていたスロベニアのOLLO AUDIOのモニターヘッドホン、X1。受注販売でロット待ちになるほどの人気っぷりで、年度末の物欲爆発季にうっかり購入してしばらく使ってみたが、確かにこいつはな
今日から7月。GWに出場した前回レースのUEDA SKYRACEを終えてはや2か月。今月はいよいよONTAKE100。100kmにエントリー。 この2か月はそれなりにONTAKEを意識して練習をしてきたつもり。平日は10km程度の帰宅ランが中心で週末は30km~50km程度の距離を意識した練習だったり、ONTAKEのコースを意識した峠走だったり。。。 レースも近くなりそろそろ当日に身に着ける装備を考えようということでまずはシューズ。 昨年走ったONTAKE50ではHOKA ZINALを履いて大きなトラブルなく走りきれた。そんなONTAKE50のレースレポートはこちら。 toru-me.hate…
西日本ではもう梅雨明けしたみたいで、関東もほとんど雨降らないまま梅雨明けしそうです… 6月を振り返ります。 5月の振り返りはこちら。 【Domane、Emonda、FALAD、VENUS、BACCHUS(ロードバイク)】 走行距離:556.31km 走行時間:23時間32分...
飛行機輪行ガイド:飛行機輪行54回の実績から注意点と手続きを解説
自転車で飛行機輪行を考えている方必見!54回の運搬経験を持つ筆者が、手続き、注意点、費用、破損リスクなどを徹底解説。空港での手続きから受け取りまで、具体的なアドバイス満載です。
六ケ所村・月山 クマ出没目撃情報
札幌で世界最恐の猛毒植物バイカルハナウド確認|北海道に自生する毒草10選と見分け方ガイド
秩父・浦山ダム クマ出没目撃情報 [2025.7.1]
砺波市・小牧ダム クマ出没目撃情報 [2025.7.1]
山形県 クマ出没目撃情報 [2025.6.28]
木津川市 熊目撃出没情報 [2025.6.28]
三重・津市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.6.28]
滝里湖オートキャンプ場 クマ目撃出没情報 [2025.6.24]
安芸高田市・土師ダムファミリーキャンプ場 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.6.24]
栃木県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.6.23]
庄原市・庄原ダム クマ出没目撃情報
八甲田山 熊出没目撃情報 [2025.6.23]
破竹の季節!
山菜採りに出かけた滝上町の82歳男性が興部で遺体で発見
辰野町・蛇石キャンプ場 クマ出没目撃情報
鹿の群れ
むつ市・JR大湊線 クマ出没目撃情報
六ケ所村・月山 クマ出没目撃情報
富谷市・仙台北部道路 クマ出没目撃情報 [2025.7.3]
【クマによる人身被害】栃木・那須塩原市
【クマによる人身被害】岩手・盛岡市【草刈り中】
秩父・浦山ダム クマ出没目撃情報 [2025.7.1]
遠軽町・旭川紋別自動車道 クマ目撃出没情報
清里町・JR釧網本線 クマ目撃出没情報 [2025.7.1]
盗撮はやめましょう!
意図しない出会いも思い出に?すずめ【無料短編小説・日常】
路上活動レポート(渋谷・6/29)
【クマによる人身被害】山梨・北杜市【釣り】
北アルプス・雷鳥沢キャンプ場 クマ出没目撃情報 [2025.6.28]
木津川市 熊目撃出没情報 [2025.6.28]
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)