竜飛崎なんてもう自転車で5回くらいは行ったんですが、たまにはブログ更新したるかぁ…みたいな記事です。真新しいことはあんまり無くて、写真アルバム記事ですね。 竜飛と龍飛どっちも見るけど、どっちの表記が正しいんすかね いつもは、龍泊ラインをダウンヒルしたい(≒登りたくない)のと、なんとなく右折を減らせるだろうという思いから、龍飛往復の時は左回りで行くのですが、帰りに後輩のキャンプ現場に顔を出しに行こうと思い、今回は右回りルートにしました。 右に曲がるところを知らずに、いきなりコースミスしました。101号線に突き当たってしまったので、メロンロードに戻るべく右折します。初めて通る道はよいなぁと思いなが…
雪が解けてきて、だいぶ自転車がまともに楽しくなってきました。私が就職活動を終えたの同時に大好きなスキーシーズンは終わり、休む間もなく新年度になってしまいました。 記事の更新頻度は低いんですが、たまに執筆に戻ってきます。最早僕は自転車から一生逃げられることは無いでしょう。それなら、きっとこのブログもごくまれに更新されるかもしれませんね。 Advance(フレンド商会) 最近、庭に自転車が生えてきました。コミューターが欲しいなぁと思っていた矢先に良い話が転がって来まして、新車価格の4分の1ぐらいで譲っていただきました。 フレームの正体は分かりません(そういうのが欲しかった)。タンゲNo.2パイプを…
宮崎太平洋ライド2025と宮崎・高千穂観光
エ~ッサ、エ~ッサ、エッサホイサッサ🐒♪小田原ライド
今年も芝桜の羊山公園へ急がば登れライド
夫婦で地質調査 なんじゃそれ!?
さんふらわあ火災?上等や!阪九フェリー「せっつ」弾丸ポタリングツアー|新門司から下関・遠賀川へ魂の航海
今年も芝桜の羊山公園へ急がば登れライド
過去をも思い出す。
岐阜県 レトロミュージアムとモネの池
真岡鐡道をポタリング⑥ 真岡鐡道輪行編
沖縄一周サイクリング・ダイジェスト版(飛行機輪行の補足)
水無月
しまなみの風と焼鳥にビールを注ぐ
千曲川をポタリング⑤ 北陸新幹線輪行編
備忘禄 北陸新幹線輪行術
エ~ッサ、エ~ッサ、エッサホイサッサ🐒♪小田原ライド
【自転車生活】復活!マウンテンバイク
ピースと八ヶ岳1泊2日旅行&工場直売所巡り(東京・埼玉)
旅行の思い出は? 富士山の樹海サイクリング
アン、MTB初乗りッ!
【新刊】『Bicycle Club 2025年5月号』
MTBイベント紹介→ Khao Luk Chang MTB Experience 2025
「トレック ロードバイク クロスバイク パーツ アパレル おすすめと選び方」
「乗ってみよう!スポーツサイクル体験会」@綾川町ふれあい運動公園
【石垣島】石垣島クラブメッドでのアクティビティを食事と共に楽しむ方法 3日目
マウンテンバイクに、スタンド装着『MINOURA QUS-20』
Weekend cycleshop 開店(笑)
三連休
【汚庭の森 伐採】幻の秘境MTBトラック 消滅
木が恐いほぼトレラン(笑):Googleマップの妙
リアディレイラー(RD)調整 苦手
カフェでモーニングそうめんライド
久し振りピナレロに乗りリアルなライドをしてみたところ...
氷見を走る、氷見を支える。富山サイクルフェスティバル2025試乗体験記
春先のロードバイクトレーニング:ピークコンディションを引き出す実戦的アプローチ
パワーメーターとスマートトレーナーを最大限に活用し、トレーニング成果を引き上げる方法
次の日 やまなみ街道チャレンジライド2025
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
和泉葛城山牛滝コース往復ライド
ハンドルをスッキリ大作戦→ライトをブレーキの上へ。R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用
リベンジ達成 しまなみ海道5時間で100km走るチャレンジ
クロスバイクにつけられるカゴ。こんなのがあるだぁ。
2×4 で、何作ろう。 フロントフォーク固定用器具と2×4。
スマホ用と財布の合わせ技。
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
レックマウントのガーミン→キャットアイのブランケットの取り付け準備について
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)