もう2週間前のことなんですが、仕事のお昼休みに自転車に乗っていて落車してしまいました。また、というのは今年の春にも一度落車しているからです。 写真はグロいのばかりなので小さくしましたが、苦手な方は続きはスクロールしないようお願いいたしますm(__)m 少し前に書いたようにお...
この所の暑さでで霧だけ涼しく走りたいと思って白のジャージが欲しかったそこでAliExpressで良さそうなジャージを注文することにしたタイの若手デザイナーが設立したブランドらしく形的にも最近のデザインのジャージだしこれだ!と思い注文そして届いて開けてみてビックリ!!写真と全然違うプリントが似ているだけのジャージだった(泣)胸のドットのデザインも似せてあるだけ全くもってセンスが無いし形も今風で無いAliExpressで...
真夏の灘崎3時間耐久レースエントリー完了!! に向けての灼熱のなか30kmをAve30km/hで走り切れ!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 今年に入り3月から毎月レースに出場している輪々。 大して練習もしていないのに今年ほどレースに出た年はない。 ただ7月はレースの予定はないのですが、やって参りました真夏の祭典!! 2025年
1.クイックビブが素晴らしい 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 パールイズミのクイックビブはご存じかと思
ヨドバシカメラ上野の7階、有難う。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニ…
顛末コトが起きたのは土曜の深夜。来週末に楽しい、それはもう悪魔的に楽しいサイクリングをやることになった。ので、ウキウキで自転車整備をしていた。得物は組んで以来まだ一度しか本格的なサイクリングに投入できていないNESTO CLAUS PROだ
いつか買いたい自転車業界の株(^ω^) 今年前半の売上大苦戦のジャイアントにはぜひともがんばってほしいのです
ジャイアントがんばれ!最近ハマっているものの1つに株がありまして、これもヒトエにNISAのおかげ。株をやり始めると俄然気になってくるのが売上や利益の上がり下がりでありまして、おおぅ、大変! 自転車界の巨人・ジャイアントの売上、めっちゃ下がっ...
こんばんはネタがなさ過ぎて空想旅のおはなし行けたよねぇ さて本題15日仕事を無理やり休んで山岳部は夏休みですが代わりに鮎でも食べに行こうと 本来の…
高級ホイールメーカーSwiss Sideが超ご立腹! UCIのホイール規制に怒りのオープンレターを送り付けちゃった(;゚Д゚)!
ホイールメーカーはご立腹ですもう自転車業界ブチ切れですよ(# ゚Д゚)! UCIが発表した2026年以降の機材規制でハンドル幅が注目されていたのは記憶に新しい(⇒参考記事)ですが、その陰でコッソリ禁止されていたのがリムハイトが高過ぎるホイー...
ホテル名 星野リゾートBEB5土浦宿泊日 25年7月10日~12日ルームタイプ ダブルルーム 専用バスルーム付宿泊費 THB 3,678.84 ナムパパのお…
歯の食いしばりでここまでロードバイク趣味に悪影響が出るとは思っていませんでした・・・。思い当たる節のある方は、是非お気をつけ頂ければと。歯の食いしばりが原因でQOLがだだ下り歯の食いしばりが癖になっていたここ数年で強く意識するようになったの...
まあどこまでも続くわけではありませんが、台風5号が太平洋側を北上した日、関西でも強風でした。翌日、畑に行くと先日のスイカに続いて今回はメロンが落下していました。収穫期間近のものと比べると、なかなか大きくなっていただけに残念です。空中栽培なので、ほとんどの実はネットで受けているんですが、受けを作っていなかったのはやっぱりダメでしたね。こちらは同じくメロンのころたん、やっぱり草勢がありすぎです。だから...
こちらの件。ディレーラーハンガーの予備を持っておくといいよと書きましたが、ディレーラーハンガーのトラブルってわりと聞くのよね。出先でディレーラーハンガーがもげて自走不能になりました。 pic.twitter.com/Pxa22IMtvr— ...
Lightweightから120万円の新ホイールMeilenstein Artが登場
超高級カーボンホイールとして有名なブランド、Lightweightから新しいカーボンホイールとして進化したMeilenstein Artが登場した。お値段は英国市場で£5,999.99~(約120万円~)となる。 View this post on Instagram A post shared by Lightweight (@ridelightweight) Lightweight Meilenstein Artの概要・特徴 Lightweight海外公式:Meilenstein Art製品紹介ページ エアロ性能の最大化、重量の最小化、剛性の最適化 LightweightのMeilenstein(マイレンシュタイン)シリーズの最新作として進化したMeilenstein Artだが、その製品ポリシーは明確で、エアロ性能の最大化、重量の最小化、そして剛性の最適化である。 特に剛性とエアロ性能のバランスを他社競合ホイールと比較したグラフが上記公式ページに掲載されている。それがこれだ。 縦軸は横方向の剛性、横軸はエアロ性能指数となっている。エアロ性能指数が低いほど良好と思ってほしい。このグラフからMeilenstein Artの両性能のバランスは突出している。もちろん実際の性能はどうか走らせてみないとわからないが。 この画像のように、リム設計にはAlpha RibというLightweight独自の構造が採用されていて、これが横方向の剛性を劇的に高めている。シャープな操作感とパワー伝達効率の向上を実現。また結果的に軽量化にも寄与している。 展開されるのはStandardとSchwarz EDの2種類で、主な違いはベアリングとデカールカラーだ。前者がスチールベアリングで通常のホワイトカラーのロゴデカール、後者がCeramicSpeedのベアリングかつプレミアム感のあるブラックカラーのデカールとなっている。 スペック StandardとSchwarz EDともに共通する主なスペックは次のとおり。 ホイール前後重量:1.190 g (+/- 3%)、前550g、後640g。 リムハイト:45 mm リム内幅:22,9 mm リム外幅:28,6 mm リム設計:hooked タイヤタイプ:チューブレスレディ 推奨タイヤ幅:28 mm + スポーク:前後ともに20本のフルカーボンスポーク ハブ:Penta-Fly DT SW
残り4kmでポガチャル落車!!2025ツール・ド・フランス第11ステージはアブラハムセンがマウロ・シュミットを下し勝利。マチューは少し及ばず3位
2025ツール・ド・フランス第11ステージは、ポガチャルの落車、マチュー&ワウトの懸命の追走など盛りだくさん。その結果とハイライト
マイケル・ウッズがデュムラン(大)になっていた。2025ツール・ド・フランス第10ステージで観客のキャンピングカーに飛び込む
マイケル・ウッズが2025ツール・ド・フランス第10ステージで沿道の観客のキャンピングカーでトイレを借りる
日曜日は、金子から飯能、ターニップ⇔名郷のルートでライドを楽しんできました。 信号が少なく、緩やかな上りが続くため、レースシミュレーションにぴったりなコースです。先週のような灼熱ライドではなく、涼しさもあり気持ちよくスタートを切ることができました。 練習仲間とのライド今回は、ロングディスタンス初挑戦の仲間、経験者、これから挑戦する仲間など…
ロードバイク界隈あるあるですが、時代とともに「常識」は変わり続けています。ロードバイク向けタイヤテストで使われるドラムテストはどこまで信頼できるのか?ロードバイク界隈で変わり続ける常識私がロードバイクに乗り始めた頃は、タイヤに関してはまさに...
2025年7月13日 ―富士登山の興奮冷めやらぬ、翌日曜日。トキタマのグループライド企画があったので、筋肉痛をおして参加してきました。今日のテーマは夏の風物詩、「THE ドボンライド」です。日中の暑さが厳しいので、アーリーモーニングライド――略して「アリモニ」ということで、早朝6:00にコンビニ集合。今回のメンバーは途中合流を含め、◇ズッキーさん ◇シライさん ◇おぃおぃさん ◇ケンタロさん ◇コーディさん◇ニシオさん ◇...
究極の回転体と呼ばれるLightweightから1,190gのMeilenstein Artホイール
Lightweightから4年の歳月を経て完成したMeilenstein Artホイールが発売。同社は、通常のホイールが2kgも重量があった時代に1.5kgのホイールを開発。Lightweightは時代の最先端を走るホイールとしてツール・ド...
やっぱり良いかも、鬼ベアリングとビッグプーリー。重く遅く感じたTCRが見違えるようになったのは気のせいじゃないかもしれません⁉
やっぱ良いかも、鬼ベアリング+ビッグプーリーありがたいことに嬉しいことに、ここ1ヵ月ほど週末もないほどのお仕事(リアル)をいただき会社に缶詰めの日々。それでも自転車には乗りたいもので、久しぶりにジテツーしてみたのです、TCRで。そうしたらね...
いつもどおり4時20分に起床して、着替えて外に出たら雨が降り出してきた。そのまま走ろうかとも思いましたが、かなり強く降ってきたので退散。今日はランオフにして、ストレッチだけしておきました。さて、参院選の投票日まであと3日になりましたね。どこの政党が勝っても日
【夏マラニックおすすめ】倉敷・大平山トレイル×パン屋巡り!連島ベーカリーでひんやりご褒美♪
OSJ ONTAKE100 装備品検討 ~続・シューズ編~
OSJ ONTAKE100 装備品検討 ~シューズ編~
逗子~六浦トレラン(6/29 12.9km 129min)
舞岡公園(6/22 13.3km 100min)
丹沢 to 高尾 (TTT) を走ってきた
舞岡公園(6/7 13km 83min)
ONTAKE100に向けて
舞岡公園(6/1 12.9km 90min)
舞岡公園(5/24 12.9km 85min)
膝がラクに!アシックスGT-2000 13 EXTRA WIDEを試してみた!
BORN TO RUN2 読み始めた結果・・・
舞岡公園(5/11 13km 83min)
舞岡公園(5/3 13.3km 82min)
Mt FUJI 100の様子を眺めに
2025 ツール・ド・フランス第11ステージ 超大金星にタデイ・ポガチャルの落車!
翌日の山岳ステージを前に平坦ステージ。スプリントを望まないパンチャーは逃げ切りを目指すはず。集団コントロールは、EF Education-EasyPostとなり、新鮮な感じとなるか。それともスプリンターチームがコントロールするだろうか。第1...
2025 ツール・ド・フランス第11ステージ 頭が縁石にぶつかるかと思ったというタデイ・ポガチャル
一瞬、背筋の凍る思いをしたのは見ていた方全員では。タデイ・ポガチャルは、前走者のホイールに当たり左側に向けて落車。その後、縁石に向かって滑っていった。最悪の事態も想定されたが。落車の様子もう無理かと思ったけれど、すぐにタデイ・ポガチャルは、...
銭助です!梅雨明けした途端に異常な暑さの毎日。北九州は梅雨明け後、半月以上雨が降りませんでした。ようやく先日少し降ってくれましたが・・・こんなの異常です!でね、先日庭の畑のズッキーニを気付かないまま2日間ほど経っちゃったんだけど、ほんの2日でエライことに・
プーリー交換でリアメカ性能が復旧したことと、ガイドプーリー摩耗は気づきにくいという話。交換のきっかけ2025/6/15、リアディレイラーRD-R7000のプーリーをなんとなく眺めていると、テンションプーリーの摩耗が進みとんがり状態になってい...
COOSPOから新発売となった電動ポンプ「AP-X1」のファーストインプレッションです。 昨今、標準装備となった「空気圧指定機能」はもちろん備えており、「動的バランス技術」による低振動・低発熱を特徴としています。 本記事でレビューする製品は
DT Swissの一部カーボンホイールが「使用中止勧告」に。
DT Swissから、一部のカーボンホイールについて「使用中止勧告」が出てます。DT Swissをご愛用のお客様へこのたび、リムハイト35mmおよび45mmのERC / CRC / HECモデルの一部製品(DT Swiss IDが27500...
こんにちは 来年(2026年)の4月1日に施行される道路交通法で、自転車の反則金制度(青切符)が導入されるそう
ツール・ド・フランス第10ステージ (Zwift - The Gorby)
チームメンバーのサイさんが、初ゴルビーをやっていました。ようこそ秘密結社『みんゴル』へ(笑)私も感化されてやりましょう!(やりたくない)Zwift - The Gorby5分110%→5分55% × 5セットのメニューになります。私とサイさんではFTPが30wも違うとか・・ポテンシャルがハン
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 無事に福島まで マイカーで旅行して来ました。 X3では初めての片道300kmの ドライブとなったわけで、 その感想と言えば、 前車のVOLVO XC40よりも
7月14日月曜日。週末にベッドマットを夏用のクールなやつに交換して快適になったはずなのだが、なぜか土曜日曜と眠れず、2日連続で2,3時間の睡眠時間になってしまった。とは言え土日と走るのをサボってしまったので、3日連続ランオフはあかんだろうと
レーシングバイクで極上の快適性!? ~ レースにも出れる!快適性に全振りしたカスタム全公開 ~
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
LIVALL PikaBoost 2 E-bike Conversion Kitは、日本の法律上「自転車」と認められるか?
後付けパーツでE-BIKE化できるものをインフルエンサーが紹介してますが、この投稿をInstagramで見るけんたさん(@iamkentasan)がシェアした投稿ちょっと疑問があるので注意喚起しておこうと思う。日本の法令基準を満たせるか?結...
オープンしたばかりの道の駅湘南ちがさき、そして立ち寄った蓮やリュウゼツランが素晴らしかった
道の駅湘南ちがさきと蓮の花3か所、リュウゼツラン2か所、あやせローズガーデンをロードバイクで見てきました。
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 昨日の冨さんシゴキライドの割には、さほど疲れは茄子。 よって本日の走るつもりですが、あまりにも頭がボサノバなので散髪に行ってからライドするつもりでした。 ただ散髪屋さんから帰ってからのライ
繁忙期が続いているのですが、息抜きに自転車屋さんに行ってきました。そこで買ってきたのがシマノの携帯工具です。携帯工具はトピークのを一つ持っているんですが、ツールボックスが3つになったので、3つは無理としても、せめて2つには工具を入れておこうと思って買い足したわけです。携帯ツールってどれも同じようですが少しずつ違いがあって、なんかメーカーの特徴が出ているんですかねー。重さを量るとトピークは73gでしたが...
6月21日 甲賀へ (つづき)しばらく郊外の道を走って,また旧東海道の雰囲気へもどってきました。旧水口宿です。いい雰囲気の建物がたくさん残されています。ここも立ち止まってばかりで,なかなか進みません。この桔梗屋さんは,ガラスに入れてある擦り模様も桔梗ですね。宿屋さんでしょうか。りっぱな蔵もたくさんありました。中でもうれしかったのが,メタさんがここへ案内してくれたことです。旧水口図書館。これはヴォーリ...
ABOUTBLACKINC最高の素材、職人技、情熱的なエンジニアリングを駆使し、目利きに長けたサイクリストのために、最高レベルのホイールとコンポーネントを創造することに努めています。 エンジニアリングブラック・インクの製品は、最高水準の性能を発揮するために設計されています。私たちの製品ラインには、最高レベルのものしかありません。これは、社内のデザイナーとエンジニアのチームがあってこそ可能なことです。最高品質のホイールやコンポーネントを製造するための、最新の有限要素解析(FEA)、数値流体力学(CFD)、ラピッドプロトタイピング・ソフトウェアを自由に使うことができるエンジニアが私たちです。ワールドツアーで実証済みあなたの人生は、決して他の人には真似することができません。世界トップクラスのアスリートと協力する...#BLACKINK
2025.9.7コウノトリチャレンジライド試走120㎞1400mUP
9月7日(日)コウノトリチャレンジライドにゲストライダーで参加することになりました。この写真の通り風光明媚な海岸線、山と
【プロバイク解剖】ヴィンゲゴールの新型Cervélo S5登場!ツール・ド・フランス2025を戦う最速エアロロードとは?
「また見た目は同じだが、全然違う!」 ザックリ旧型と似てるとかなんとか言ってるが、フロント周りは別物だぜ。深く
次世代の仏式バルブ?SCHWALBEのクリックバルブを考える
最近増えてきているのは従来のフレンチバルブシステムに変わる次世代のバルブシステムです。各メーカーが様々な問題を抱え、その問題を可決するための構造を取り入れているようです。各メーカー構造は違えども面白いものです。今回はクリックバルブのコメントをいただきまし
一か月半も経ってしまいましたが、ワーホリ男子のJP君と友人Oさんとの2泊3日車中泊で残雪スキーを楽しんだ週末のお話です。 この日の目的地、ピック・ブラン・デュ・ガリビエの最後の稜線を登ってきているところの 長野出身のJP君。冬から春にかけてはワーホリで働いていた地方でそれな...
アマゾンで自転車用電動ポンプを購入しました。いろいろある中でcoospoというメーカーを選びました。本体と付属品です。自転車の他に自動車も使用可能です。但し、満タンになるかどうかわかりません。自分の自転車で試したところ6気圧で2回と3回めは3.5気圧まで入りました。注意書き通り、空気の圧縮熱でノズル付近が熱くなりますので、チューブが樹脂製ですと溶ける可能性もあります。炭酸ガスタイプの空気入れはしくじる可能も高いので、こちらはかなり安心できます。。電動ポンプ購入
■秋葉社【尾張国】
女子部お泊まりライド2日目 つくばりんりんロード&不動峠(筑波山)
初夏の鹿児島ポタリング⑦ 加世田をポタリング
■崇彦寺【高野山真言宗】
2日め:日本でサイクリング"朝焼けツアー"→リベンジ!!
初夏の鹿児島ポタリング⑥ 加世田の夜
前回メンテから1年以上経過したレーシングゼロのリアハブを分解してみたら・・・
週末サイクリング(31℃)
サイクリング/地層/塩で有名な観光地.初心者にもおすすめ.東京大島.伊豆諸島
1日め:日本でサイクリング"朝焼けツアー"→曇っていて見れなかった件。
週末サイクリング(27℃)
地元の愛宕神社で一人「茅の輪くぐり」やってきた。
福島旅行【二日目】熊出没!
25年26走目(ハスを見に行こう)
■天王社(※春日井市魚崎町)【尾張国】
今日は雨降りや快晴で暑かったり・・・
Giantがモデルチェンジサイクルを変更
女子部お泊まりライド2日目 つくばりんりんロード&不動峠(筑波山)
初夏の鹿児島ポタリング⑦ 加世田をポタリング
今日は軽ーいサイクリングを
初夏の鹿児島ポタリング⑥ 加世田の夜
週明けでの通所いかに❔
前回メンテから1年以上経過したレーシングゼロのリアハブを分解してみたら・・・
清荒神に行ってきました
オープンしたばかりの道の駅湘南ちがさき、そして立ち寄った蓮やリュウゼツランが素晴らしかった
(1249)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-12
夏の蔵王
やってしもた~( ;∀;)
2025 BRM426広島200km 大山・吹屋・おろちループ
本日は チャリ君乗れず・・・(^。^)
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)