高級ホイールメーカーSwiss Sideが超ご立腹! UCIのホイール規制に怒りのオープンレターを送り付けちゃった(;゚Д゚)!
ホイールメーカーはご立腹ですもう自転車業界ブチ切れですよ(# ゚Д゚)! UCIが発表した2026年以降の機材規制でハンドル幅が注目されていたのは記憶に新しい(⇒参考記事)ですが、その陰でコッソリ禁止されていたのがリムハイトが高過ぎるホイー...
真夏の灘崎3時間耐久レースエントリー完了!! に向けての灼熱のなか30kmをAve30km/hで走り切れ!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 今年に入り3月から毎月レースに出場している輪々。 大して練習もしていないのに今年ほどレースに出た年はない。 ただ7月はレースの予定はないのですが、やって参りました真夏の祭典!! 2025年
もう2週間前のことなんですが、仕事のお昼休みに自転車に乗っていて落車してしまいました。また、というのは今年の春にも一度落車しているからです。 写真はグロいのばかりなので小さくしましたが、苦手な方は続きはスクロールしないようお願いいたしますm(__)m 少し前に書いたようにお...
歯の食いしばりでここまでロードバイク趣味に悪影響が出るとは思っていませんでした・・・。思い当たる節のある方は、是非お気をつけ頂ければと。歯の食いしばりが原因でQOLがだだ下り歯の食いしばりが癖になっていたここ数年で強く意識するようになったの...
ホテル名 星野リゾートBEB5土浦宿泊日 25年7月10日~12日ルームタイプ ダブルルーム 専用バスルーム付宿泊費 THB 3,678.84 ナムパパのお…
銭助です!梅雨明けした途端に異常な暑さの毎日。北九州は梅雨明け後、半月以上雨が降りませんでした。ようやく先日少し降ってくれましたが・・・こんなの異常です!でね、先日庭の畑のズッキーニを気付かないまま2日間ほど経っちゃったんだけど、ほんの2日でエライことに・
まあどこまでも続くわけではありませんが、台風5号が太平洋側を北上した日、関西でも強風でした。翌日、畑に行くと先日のスイカに続いて今回はメロンが落下していました。収穫期間近のものと比べると、なかなか大きくなっていただけに残念です。空中栽培なので、ほとんどの実はネットで受けているんですが、受けを作っていなかったのはやっぱりダメでしたね。こちらは同じくメロンのころたん、やっぱり草勢がありすぎです。だから...
いつもどおり4時20分に起床して、着替えて外に出たら雨が降り出してきた。そのまま走ろうかとも思いましたが、かなり強く降ってきたので退散。今日はランオフにして、ストレッチだけしておきました。さて、参院選の投票日まであと3日になりましたね。どこの政党が勝っても日
2025 ツール・ド・フランス第11ステージ ゴール手間で乱入したのは?
Uno-X Mobilityのヨナス・アブラハムセンとTeam Jayco AlUlaのマウロ・シュミットがゴールスプリントに入った瞬間。道路内に乱入者が侵入。係員が男性を止めて最悪の事態は避けられた。犯人はすぐに捕まっている。トゥールーズ...
残り4kmでポガチャル落車!!2025ツール・ド・フランス第11ステージはアブラハムセンがマウロ・シュミットを下し勝利。マチューは少し及ばず3位
2025ツール・ド・フランス第11ステージは、ポガチャルの落車、マチュー&ワウトの懸命の追走など盛りだくさん。その結果とハイライト
この所の暑さでで霧だけ涼しく走りたいと思って白のジャージが欲しかったそこでAliExpressで良さそうなジャージを注文することにしたタイの若手デザイナーが設立したブランドらしく形的にも最近のデザインのジャージだしこれだ!と思い注文そして届いて開けてみてビックリ!!写真と全然違うプリントが似ているだけのジャージだった(泣)胸のドットのデザインも似せてあるだけ全くもってセンスが無いし形も今風で無いAliExpressで...
DT Swissの一部カーボンホイールが「使用中止勧告」に。
DT Swissから、一部のカーボンホイールについて「使用中止勧告」が出てます。DT Swissをご愛用のお客様へこのたび、リムハイト35mmおよび45mmのERC / CRC / HECモデルの一部製品(DT Swiss IDが27500...
2025 ツール・ド・フランス第11ステージ 頭が縁石にぶつかるかと思ったというタデイ・ポガチャル
一瞬、背筋の凍る思いをしたのは見ていた方全員では。タデイ・ポガチャルは、前走者のホイールに当たり左側に向けて落車。その後、縁石に向かって滑っていった。最悪の事態も想定されたが。落車の様子もう無理かと思ったけれど、すぐにタデイ・ポガチャルは、...
1.クイックビブが素晴らしい 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 パールイズミのクイックビブはご存じかと思
2025 ツール・ド・フランス第11ステージ 超大金星にタデイ・ポガチャルの落車!
翌日の山岳ステージを前に平坦ステージ。スプリントを望まないパンチャーは逃げ切りを目指すはず。集団コントロールは、EF Education-EasyPostとなり、新鮮な感じとなるか。それともスプリンターチームがコントロールするだろうか。第1...
【衝撃】マチュー「自分が1位だと思っていた。無線が故障していた」。2025ツール・ド・フランス第11ステージの追走劇について
2025ツール第11ステージで、マチュー・ファン・デル・プールは無線が故障していたせいで、先行2名の存在を知らずに走っていた
レーシングバイクで極上の快適性!? ~ レースにも出れる!快適性に全振りしたカスタム全公開 ~
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
COOSPOから新発売となった電動ポンプ「AP-X1」のファーストインプレッションです。 昨今、標準装備となった「空気圧指定機能」はもちろん備えており、「動的バランス技術」による低振動・低発熱を特徴としています。 本記事でレビューする製品は
猛暑昨日は朝から猛烈な暑さ・・・。芝刈りそんな状況の中、こっちは汗びっしょりになりながら芝刈りに専念。おかげで体重は減る一方、一言でいえば『一石二鳥』というこ…
今夜ついに超級山岳フィニッシュ!2025ツール第12ステージのコースプレビューと優勝予想
今日の2025ツール・ド・フランス第12ステージのコースプレビューと優勝予想
ちょっと前に、キャメルバックのポディウムステンレスがまあまあ割引になっていると書きましたが、割引とはいえなんだかんだ5000円以上する。たまたま某Amazonをみていたら、ユニコのステンレスサイクルボトルがまあまあ安くなっていた。(func...
2025.9.7コウノトリチャレンジライド試走120㎞1400mUP
9月7日(日)コウノトリチャレンジライドにゲストライダーで参加することになりました。この写真の通り風光明媚な海岸線、山と
安心して使う自転車用ライトはこれに落ち着いた
ロードバイク初心者の装備と服装!この練習方法と筋力トレで足腰強化
無駄遣い小物の検証(その1:ヘルメットミラー)
恥ずかしながら4ヶ月ぶりのロードバイク
ロードバイクの尻痛から解放されるのか?!
ウォーターボトル、冬は何を入れてますか?
昨今流行りの自転車用電動ポンプ(再編集&追記)
ヘルメット用保冷材 SUO 256 ICE MET入れて梅雨の合間にロードバイクで荒川サイクリングロード
今流行りの電動ポンプを入手してみた!
ロードバイク日焼け止め対策してますか?
igpsportからフロントライトの新製品発売
サイコンホルダーはレックマウントがお勧め
ロードバイク女子はプロテクターで体を防御
ロードバイクを上手にクルマに積み込む方法
2024年前半(現役最後?)の無駄遣い!
いつか買いたい自転車業界の株(^ω^) 今年前半の売上大苦戦のジャイアントにはぜひともがんばってほしいのです
ジャイアントがんばれ!最近ハマっているものの1つに株がありまして、これもヒトエにNISAのおかげ。株をやり始めると俄然気になってくるのが売上や利益の上がり下がりでありまして、おおぅ、大変! 自転車界の巨人・ジャイアントの売上、めっちゃ下がっ...
カウル関係を取り替えてスッキリしたジャイロでも一カ所だけ気になっていたところが...フロントキャリアを取り付けそこへズーマーのライトを付けているけど一番目立つ顔の部分にタイラップを使っているライトのフレームにも取り付けるステーが付いているしフロントキャリアと友締めできればスッキリするでも友締めするにはボルトが短いしどうする?そこで登場するのが20mmのスタッドコネクタエクステンションボルトも考えたけど...
昨日経済番組のテレビみてたら分譲マンション大規模修繕チャンピオンシステムようやく公取が動き出したみたいねもぉ20年以上前からグダグダのシステム住人がせっせと貯…
自分の中でなんとなく陽キャな人が着るイメージがあってこれまで手を出さなかったエルドレッソ。何を血迷ったか少し前にキャップを購入。そして今回、夏用のトレーニングウェアにシングレットを購入した。 Threadsで見るこれでぼくもウェ
こんにちは 来年(2026年)の4月1日に施行される道路交通法で、自転車の反則金制度(青切符)が導入されるそう
顛末コトが起きたのは土曜の深夜。来週末に楽しい、それはもう悪魔的に楽しいサイクリングをやることになった。ので、ウキウキで自転車整備をしていた。得物は組んで以来まだ一度しか本格的なサイクリングに投入できていないNESTO CLAUS PROだ
プーリー交換でリアメカ性能が復旧したことと、ガイドプーリー摩耗は気づきにくいという話。交換のきっかけ2025/6/15、リアディレイラーRD-R7000のプーリーをなんとなく眺めていると、テンションプーリーの摩耗が進みとんがり状態になってい...
日曜日は、金子から飯能、ターニップ⇔名郷のルートでライドを楽しんできました。 信号が少なく、緩やかな上りが続くため、レースシミュレーションにぴったりなコースです。先週のような灼熱ライドではなく、涼しさもあり気持ちよくスタートを切ることができました。 練習仲間とのライド今回は、ロングディスタンス初挑戦の仲間、経験者、これから挑戦する仲間など…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 連日雨が続いてましたが ようやく太陽が顔を出しましたね。 嬉しいような、 嬉しくないような😓 私が去年の9月から乗っている 電動アシスト自転車です
1週目終了時の成績まとめ中、文章量が想定外に多くなったので、ここまでのレースで感じた「マイヨジョーヌ争い」についての考察の別記事です。実質的な総合争いはポガチャルとヴィンゲゴーの一騎打ち。2週目のstage12から始まるピレネー3連戦が今大会の最大の山場になると僕は考えています。 2強による異次元の戦い 総合争いにおける『UAE vs ヴィスマ』の2強の構図。ここまでおよそ半分のステージを終えて二人のタイム差は1分17秒。まだ何が起きるかわからない拮抗した状態と考えている。このタイム差は、個人TTとポガチャルが獲得したボーナスタイムを除けば、その差は“0秒”。本格的な山岳が始まっていないとはい…
先日誕生日を迎え、いよいよアラフィフに片足を突っ込んだしゃぼ山。そんな46歳を迎えたしゃぼ山、毎年健診は誕生日の後に予約を入れています。健診と言えば検便、しゃぼ山検便を準備するのが下手くそwこれがその容器。小さいので大柄なしゃぼ山だと扱いにくいです。裏返すとこんな感じ。口が窄んだ形になってるので、中の棒で便を取った後に棒を容器に戻す時、いつも口の部分にちょびっと自分の便がついてしまいます。まあ、多少...
空力を味方につけた究極進化!? WINSPACE SLC5!!
本国のページについに載りました。まずはインスタからです。 この投稿をInstagramで見る Winspace Bikes(@winspacebikes)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Winspace Bikes(@winspacebikes)がシェアした投稿
アマゾンで自転車用電動ポンプを購入しました。いろいろある中でcoospoというメーカーを選びました。本体と付属品です。自転車の他に自動車も使用可能です。但し、満タンになるかどうかわかりません。自分の自転車で試したところ6気圧で2回と3回めは3.5気圧まで入りました。注意書き通り、空気の圧縮熱でノズル付近が熱くなりますので、チューブが樹脂製ですと溶ける可能性もあります。炭酸ガスタイプの空気入れはしくじる可能も高いので、こちらはかなり安心できます。。電動ポンプ購入
まだディスクにするな!リムブレーキを選ぶべき理由と賢い選び方【2025年最新】
おう最近はどいつもこいつも「ディスク!ディスク!」ってよぉ、流行病かっての。 ショップ行きゃ「これからはディス
皆様、こんにちはです。季節はついに夏に突入しました。身の危険を感じるほどの酷暑の中、如何お過ごしでしょうか。自分はこの時期恒例となった早朝ライドを楽しんでおりまして4:00頃~9:00頃までの約5時間ほどを楽しむことにしています。この時間だと100kmくらいが限度となってしまいますがこれ以上はちょっと危険な領域に入るので止む無しかなと思います。さて、先日の記事で新ホイール導入についてご紹介させて頂きましたが今回...
鳥取へのお話し(続編)今回は長距離バス🚌で行ってみたキーアイテムは絶対トイレ🚽付き☝️何故ならば飲むからである🍺(これ鉄板💪😤)朝からバス🚌車窓を眺めながらビ…
煽り文句がすごいけどちゃんといい音イヤホン、AZLA TRINITY
普段はワイヤレスイヤホンかヘッドホンで音楽を聴くけれど、電源気にせず、もうちょっといい音、他の特性のイヤホンも欲しいなと思っていたら、低価格で良さそうなモノが目に入ったので買ってみた。AZLA TRINITY Type-Cイヤホン 買ったのはType-Cイヤホン。iPhoneを16cにしたので、通常のイヤホン端子じゃなくて直接接続できるタイプC端子のものが欲しかった。電源とか不要なので軽いね。そしてタイプCバージョンはマイクとコント...
2025年7月13日 ―富士登山の興奮冷めやらぬ、翌日曜日。トキタマのグループライド企画があったので、筋肉痛をおして参加してきました。今日のテーマは夏の風物詩、「THE ドボンライド」です。日中の暑さが厳しいので、アーリーモーニングライド――略して「アリモニ」ということで、早朝6:00にコンビニ集合。今回のメンバーは途中合流を含め、◇ズッキーさん ◇シライさん ◇おぃおぃさん ◇ケンタロさん ◇コーディさん◇ニシオさん ◇...
こちらの件。ディレーラーハンガーの予備を持っておくといいよと書きましたが、ディレーラーハンガーのトラブルってわりと聞くのよね。出先でディレーラーハンガーがもげて自走不能になりました。 pic.twitter.com/Pxa22IMtvr— ...
ヨドバシカメラ上野の7階、有難う。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニ…
やっぱり良いかも、鬼ベアリングとビッグプーリー。重く遅く感じたTCRが見違えるようになったのは気のせいじゃないかもしれません⁉
やっぱ良いかも、鬼ベアリング+ビッグプーリーありがたいことに嬉しいことに、ここ1ヵ月ほど週末もないほどのお仕事(リアル)をいただき会社に缶詰めの日々。それでも自転車には乗りたいもので、久しぶりにジテツーしてみたのです、TCRで。そうしたらね...
ロードバイク界隈あるあるですが、時代とともに「常識」は変わり続けています。ロードバイク向けタイヤテストで使われるドラムテストはどこまで信頼できるのか?ロードバイク界隈で変わり続ける常識私がロードバイクに乗り始めた頃は、タイヤに関してはまさに...
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 昨日の冨さんシゴキライドの割には、さほど疲れは茄子。 よって本日の走るつもりですが、あまりにも頭がボサノバなので散髪に行ってからライドするつもりでした。 ただ散髪屋さんから帰ってからのライ
まとまった雨で少しは気温も落ち着き
今日は雨降りや快晴で暑かったり・・・
Giantがモデルチェンジサイクルを変更
女子部お泊まりライド2日目 つくばりんりんロード&不動峠(筑波山)
初夏の鹿児島ポタリング⑦ 加世田をポタリング
今日は軽ーいサイクリングを
初夏の鹿児島ポタリング⑥ 加世田の夜
週明けでの通所いかに❔
前回メンテから1年以上経過したレーシングゼロのリアハブを分解してみたら・・・
清荒神に行ってきました
オープンしたばかりの道の駅湘南ちがさき、そして立ち寄った蓮やリュウゼツランが素晴らしかった
(1249)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-12
夏の蔵王
やってしもた~( ;∀;)
2025 BRM426広島200km 大山・吹屋・おろちループ
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)