ジャイアンに会える(笑)コスパ最強なお蕎麦屋さんへお邪魔してきまして
どうも!食べ歩き大好き のもつです。7月に入り梅雨の真っ只中、本日は蕎麦を求めて埼玉県東松山市に位置する老舗へ行ってきまして。お邪魔してきたのがこちら。「手打そば 満つ乃」で御座います (◔‿◔)門には暖簾が掲げており、お店は何処にあるの??と初めての
ブン君おはようジン君おはようございますニナさん生きてますか?今日は在宅ネイト君珍しいとこにいるねトリさんアチーね集まってくるね日が傾いてきました荷物が届きまし…
見城 尚志、 佐野 茂 著「幾何で見える 必ずわかる一般相対性理論」メモ 幾何で見える 必ずわかる一般相対性理論 作者:見城 尚志,佐野 茂 技術評論社 Amazon 第7章 アインシュタイン登場 ランキング参加中数学・科学・工学 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
結構こだわり強いほうです(・∀・)ノ 気に入ったTシャツがあり。 もし生産しなくなったらと、去年2枚買い足して保管。 今年もなんだか不安になりまた2枚買い足した。 これの長袖もストックしてる。 が、これの五分袖バージョンが今販売されてない。 あー、買っとけばよかった。 再販売されるのだろーか。 という感じです_(:3 」∠)_ドーデモヨイ
CATEYEが発売した新作ライト用ブラケット「センターブラケット」を購入しました。 購入まで 2024年のサイクルモードで、センターブラケットのサンプルを見ました。 サイクルモードで見て注文 ハンドル中央にライトを配置可能。「これはなかなか
FX 6月の結果は、含み損マイナス49万・・・。 確定分は、スワップ金利のプラス8万。 6/3にポジったメキシコペソ・円 ロング。ポジった途端に、政情不安とかで見る見るナイアガラ・・・。含み損は、最大でマイナス100万くらいまで行ったが、現在は、半分程
昨日の6月30日。梅雨やなぁーーーって感じの雨。大阪の週間天気予報を見たら、全く気分がのらん^^;朝早く目が覚めても雨だと、何をするにもテンション上がらないので、気分転換に朝ごはんを食べに松のやへ。6月26日~牛かつフェアをやっていたのでちょっと興味が^^食券を購入。ソーセージエッグ定食より牛かつ単品の方がお高い(笑)先ずは、特朝ソーセージエッグ定食&ご飯大盛。続いて、単品の牛かつ一枚。早速牛かつ。結構火が...
【西船橋・海神の自転車屋日記】夏のサイクリングは水分補給を忘れずに!の巻(#夏バテ対策)
こんばんは今日も1日お疲れ様でしたムシムシでスッキリしない天気でしたねさて、「#夏バテ対策」・暑さでダウンはつらいですよね…大切なのは…・水!!・水分補給…
この記事は広告を含みます[2個セット] Magene(マージーン) EXAR TPUチューブ 700C 36g (60mm)QINGDAO MAGENE INTELLIGENCE TECHNOLOGY CO.,LTD
2024年6月のまとめロード: 152.96 kmDAHON:350.58 kmDAHONB:37.10 km自転車540.64 kmでした。ローラー: 1112.00 km タイム: 7:50:00散歩:44.90 km6月は割と外出できた?それと言うのも空梅雨と言うより梅雨入りが遅れたので、そんな天気で雨降らず。後半になって梅雨入りしてやっとらしい6月に。実際には梅雨本番は7月なので、まあこんなもんかな。意外なのは思っていたより徒歩の距離があったなと。泊りがけで出かけたわけで...
その23の続きです。引き続き橋上で撮ったみたいだが、さっきの像がそうなように明るい..その設定だと星が、でも夜景は逆に。KP1+Sigma18-35mmf=1.8,SS=2S,ISO10000(EV=-5.9) で、夜景に合わせると星はいない。KP1+Sigma18-35mmf=1.8,SS=1/5S,ISO10000(EV=-2.6)なので、星を思い切り出そうなパラメーターでKP1+Sigma18-35mmf=1.8,SS=3S,ISO10000(EV=-6.5)DxO:中河内LX100-2+水平補正...
茨城の魅力発信!湾岸グルメ旅(大洗で浜焼き、鉾田でメロン(ソフト))
大洗で浜焼き。鉾田でメロン(ソフト)。 その他名所を回ってきました。
7月のトラック練習会の日程です。 雨天や走路が濡れている場合は中止です。 *事情により、土曜日開催と日曜日開催の日が有りますので、ご注意下さい。 *土曜日の後半、日曜日の前半の時間帯は混みますので、沢山トレーニングしたい方は土曜は早め、日曜は遅めに乗り始めてください。 7/7日(日)16:00-18:00*記録会形式(タイム計測優先) 7/27日(土)7:00-10:00 参加される方(見物見学も含む)は、事前にEメール、SNSなど...
👇チャンネル登録はこちら👇Hirockn'10 holes harmonica , Guitar , MuayThai , Scuba Diving, Swi…
じゃーん!富山県美術館でエッシャー展起きられなかった腰と背中が痛い?とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはショー…
この記事は広告を含みますMaxxis Assegai マウンテンタイヤ 29インチx2.50インチ 折りたたみ式 チューブレス対応 3C Maxxグリップ DH、E50 ワイドトレイル 60x2TPI、ブラックMaxxis
55回目 実業団試合 いよいよ2年目の実業団の団体戦です。 結果から言うと、1回戦突破で、2回戦は惜しくも敗退。。。 自分は副将でした。 1回戦目は、先鋒・次鋒が1本勝ち。中堅が一本負け、というシチュエーションでした。 ここで私が負けてしま
ロードレースの神様は、初日からドラマチックな結末を用意していた。 僕はいま幸福感とともにこのブログを書いている。 ツールの初日、ロマン・バルデが成し遂げた劇的な逃げ切り勝利に、Xのタイムラインは多くのファンからの喜びと感動の声で溢れていた。 この記事は、昨年書いた「ロードレースは“競技”か“娯楽”か」の続きでもある。 僕の答えは、当時から今も変わらないし、明確である。“競技“であり”娯楽”でもある、が答えだ。昨日のレースはバルデは勝ったから(競技として)注目され、勝ったのがバルデだから(娯楽として)賞賛されると思うのだ。 競技面でいえば、勝ち方が劇的である。残り50kmからの勇敢なアタックは、…
総勢9名でのラオス旅行だそうです。国境で乗り換えるのは、タイもラオスもハイエース?高峰にも搬送用ハイエースがやって来ましたよ。にほんブログ村
こんばんは。 yasiです。 今日のひたちなかは、朝ゴミ出しの時は雨で、その後曇りで、帰る頃には晴れ間が^^ 日立市も似たような状況で、お昼休みの散歩はショートコースで行けました。 9,230歩で、それでも、いつもより2,000歩減でしたね。で、今日の画像は昨日の続き。一枚目は、木槿の花。 日の丸ムクゲかな?二枚目は、百日草。 何か、花弁が派手^^三枚目は、オシロイバナ。 咲いているところ覚えましたので、来年も^^...
ソロキャンプ始めてちょうど1年、ソロキャンプを8回やりました。 キャンプ道具を調べたり買ったりしてると、出かける前からワクワクします。色々やろうと意気込んで出かけても、全部をこなすなんてことはいつもありません。買ったけど使ってないキャンプ道具なんかもあったりします。楽しいのではあるけどキャンプ後は毎回ぐったりして、帰ったあとは動けないくらいしんどい。疲れるってことは続かない。疲れないキャンプは無いものかと考えてみたくなりました。 これまで行ったキャンプ場は4か所。自宅近くが2か所、自宅から100km圏内が2か所。車が5回、スーパーカブが3回と記憶。 まず何が疲れるのか ▼出発前・買い物 何やる…
スタミナラーメンHOT具増し この店の功績は計り知れない 閉店の噂を聞きつけ 10年ぶりに スタミナラーメンがむしゃ@つくば市 この日はまだ5月だったが…
こんにちは、おばチャリダーのからぴょんです。前回記事で有名な吉田うどんを食べ、本番当日の朝ご飯を買ったところまで書きました。【富士ヒル2024 備忘録 その6】今回は、河口湖畔にある「美富士園」さんにお世話になりました!夕朝食なしの素泊まりです。河口湖が目の前
ならはアドベンチャーレース、書き忘れが3つありました。一つは、レース後の温泉で汗を流したあとに発見!みんなの アイドル ゆず太郎 (だったよね?)もうひとつ思ったのが牽引ロープ。カーボンフレーム&カーボンシートポストだと、赤で囲ったポストの根っこ部分に、後続の自転車の負荷が集中してかかると思うんですが、大丈夫なのかなあ?最後の一つは...
いやぁ、半端なく熱かった!! 当初は例によってフェルスタッペンの圧勝かに思われましたが、タイヤ戦略の違いとピットストップのトラブルにより後半がドラマになり…
昨日のKLT走行会は、雨予報のため中止でした。 雨が降るのは夕方の予報だったので、とりあえず集合場所へ向かいました。 中止ですが、いつものメンバーが集まっていました。 走行会ではないので、とりあえず手賀沼へ行くことにしました。 まずはいつものコースで江戸川へ向かいます。 江...
猫バスとトトロ雨の中、リベンジで天王洲アイルに行く。むこうに着くと雨は上がっていた。今日はちゃんと予約券を二枚持ってきた。天王洲、6500歩、73.7㎏、21.6%★★★
以前、三浦半島を一周した際に観音崎を通り過ぎましたが、この観音崎には明治以降に造られた軍事施設の遺構が点在しています。昨日はこの軍事遺産を見学するために観音崎を訪問しました。 例によって国道15号と国道294号を使って金沢八景に到着。 金沢八景からは直接国道16号には出ずに、日産の追浜工場の横を通ります。この日産の工場は横須賀海軍航空基地の跡地でもあります。 この日の目的地は観音崎ですが、途中で日産の工場の近くにある貝山緑地に立ち寄ります。横須賀海軍航空隊は海軍初の航空隊であり予科練はこの地で誕生しました。ちなみに予科練は昭和14年に霞ケ浦に移転、その移転先の基地跡は霞ケ浦一周サイクリングロー…
在庫はいずれもわずかです!2022 BIANCHI SPRINT 105
2022 BIANCHI ビアンキSPRINT 105スプリント 105■ブラック/グラファイトグロッシー■44・47・53・55サイズ 在庫あり■カーボンフレーム ■カーボンフォーク■シマノ105(R7000) 22SPEED■VITTO
【試合取材ルポ】FC刈谷:第59回東海社会人サッカーリーグ1部第9節 vs藤枝市役所サッカー部
第59回東海社会人サッカーリーグ1部第9節(リーグ戦6試合目)@ウェーブスタジアム刈谷天候:晴れ 13時00分キックオフFC刈谷 3-0 藤枝市役所サッカー部 前半 1-0 後半 2-0 前後半各45分スタメン:兒島、飯島、大島、米澤、武下、佐田、 齋藤、尾
【激推し商品】富士通 FMVDP41 電子ペーパー QUADERNO A4サイズ
電子ペーパーQUADERNOは、紙のような書き心地と軽量・薄型設計で持ち運びに便利。長時間駆動とペーパーレス化で環境にも優しく、ビジネスや学習に最適なデジタルノートです。スマホやPCとの連携もスムーズで、多機能なメモ機能を搭載。
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 好きじゃないヒルクライム。 でも何故か最近はネットで、 ・ヒルクライムに強くなる ・ヒルクライム楽に登る ・ヒルクライム克服&攻略 っていうヒルクライム記事を読んでる(ロ-ロ๑)フムフム
2027年PBP日程とコース(モンサンミッシェル近く通過⁉︎)
パリ・ブレスト・パリ 2027 年版 - 日付は 2027 年 8 月 22 日から 26 日、 出発地と到着地はランブイエ、 モン・サン・ミシェル付近を通過することを想定した新しいルートのようです
四国一周1000kmロードバイクの旅(day10 ゴール地点。愛媛県庁)
公務員時代に出来なかったこと。ロードバイクでの四国一周。いよいよ、ゴールにたどりつき四国一周を達成。
太陽光屋根異音対策の効果はどうだったのか?!《一条工務店グラスマ》
予報通り本日夜半過ぎから朝方まで暴風が吹き 荒れ、昨日お伝えした通り我が家の立地に伴い (西側に畑、田んぼが広がり風が強いという立地)太陽光発…
午後から雨が降る予報だったので、久しぶりに早起きしてポタリングしました!まずは太平山へ。なんだか久しぶりで、湿度も高めでした。その後は足が回らないので、林道には行かずぶどう団地を通過しました。もうすぐぶどう狩りの季節です。ぶどう狩りライドを企画していた頃が懐かしい🙂ボトルの振動に違和感を感じ、確認するとボルトが緩んでいました。なぜかELVESのこのネジ緩むんですよね~?なんとなく雨が降ったり止んだりしま...
Zwift 初期費用を抑えたい?お勧めの初期セットや安く済ます方法を紹介します
ZWIFTを始めてみようと思ったけど、初期費用がいくらかかるか分からない!?値段をなるべく抑えたい! サブスク費用を抑える方法 機材やデバイスのオススメプランがしりたい そんな方に向けて下記にまとめました。 ZWIFT初期費用を抑える方法
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員に騙されて起業した会社も潰しました でも出会いも家もまだまだ諦めていないアラカ…
ウワミズサクラの果実に付いた水滴が・・・キラキラ輝き、水晶玉のようです。
今日は、朝から雨降り。外作業も、休止です。 なにげに2Fのゲストルームから、外を眺めますと、ウワミズサクラの果実に付いた水滴が水晶玉のように輝いていましたよ。■ウワミズサクラの果実に付いた水滴が・・・キラキラ輝き、水晶玉のようです。...
早いもので2024年上半期終了・・・・・。自分の振り返りのために書いてみました。■振り返ると全然外ライド行ってないなーと思われるかと。でもそれは忙しくて時間がなかったのではなく、外ライドに行く気力がわいてこなかっただけ。(毎回つきまとう腰の痛み問題の影響大)
今朝の最低気温は24.7度で、蒸し暑かったですが雨は20ミリも降っていませんでした。南が多かった。日中は晴れ間が出たりしていて、気温が29度台まで上がっています。やっぱり蒸し暑いです。梅雨だからしょうがないです。明日の午前中に雨が多いようですが40ミリを超えるのかな???ここから広い道路に行くには直進ですがこの日は久しぶりに左折です以前ここには牛が草を食べていましたその先にはこれは石を切った端です石販と言う...
7月になりました今日は(も?)梅雨真っ只中の天気です会社PCが実家に置き放しなので、何が何でも?実家に行かなければ・・・途中、国道の表示に警報発令中の文字通行止めにならないで~落石、土石流は来ないでね~と思いながら無事に実家に到着雨は激しいし、7時過ぎというのに暗い梅雨真っ只中
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)