BIKEYOKEが第三世代に進化します。 と行きたいところですが、確かに3.0へと進化します。 BIKEYOKEのドロッパーポストはフレームやサスペンションみたいなフルモデルチェンジのような画期的な機構が無い代わりに 良いと思う物はロットごとではないですが、このようにバージョンとして進化してきました。 その際の進化に対して…
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員に騙されて起業した会社も潰しました でも出会いも家もまだまだ諦めていないアラカ…
DJI OSMO Action 4 <br>Insta360 X4(自転車撮影キット)
アクションカメラに360°カメラ、ワイヤレスマイクなど汎用性が高い機材の入れ替え
勤務先から帰宅するまでの間最も信号が少ない経路は隅田川、荒川沿いを走る経路である。(橋の下をくぐるアンダーパスが多いから)出会う信号の数は一般道を使う場合の1/5くらいだと思う。雨で車道を走るのも気を使うので川沿いを走って帰宅した。▼カッ
5月11日(土)土日に九州から埼玉に戻る途中にブロンプトンでポタリングするのが恒例になっています。だいたい1日目は車で夜まで走って、2日目の午前中にポタして午後に埼玉に向かうという流れなんだけど、今回は2日目の天気がイマイチっぽいので、1日目に軽く乗る事にしまし
日曜日、チャリのタイヤ交換をしました。アマゾンからデカい箱で届く、空気運んどるんか?タイヤなんじゃから穴が開かん限り、潰れても濡れてもまったく構わん!ビニール包装に直接送り状貼ってそのまま送ってもらってもええよ、マジで!古いタイヤを外す、裏から亀裂を確認、そんなにダメージあるようには見えんけど、圧がかかるとチューブ出てくるので寿命ですな。よく考えるとこのタイヤ、プジョーパシフィック18を買った時から付いていた純正品、途中乗らない期間もあったが、24年ものか~、イイモノは長持ちするわ!相変わらず苦労してハメた新タイヤのパナレーサーパセラ、5~6年はもってくれるハズ、頼むで~!そんでもって、きのうの帰りはチャリでした。エエ天気の帰り道です、快適です!5月半ばですが、まだ冷たい北風が吹いてます、南風は何やってん...足元は大事ですよ!
ちょっとたってしまったが4月に弘前桜まつりに行ってきたので報告しておく。昨年、北上展勝地と角館には行ったのだが、弘前は開花時期が会わずに行けなかったので、今年は弘前の開花時期に会わせて宿を予約した。しかし今年は昨年に比べ東京地方では10日以上開花が遅く今度は
日曜、夜からの雨が降り続き、昨日昼遅く、やっと上がった月曜日。 インドアレッスンに潜り込み、運動不足にならずに済んだが… 同じ境遇の人が居たのか、生徒は多く8名で二面使用。 天候不順は、日本だけでなさそう…ブラジルも豪雨、中東、中国南部、ロシア トルネード多発のアメリカ中西...
ゴールデンウィーク後半初日の5月3日は、池袋のサンシャインシティで開催されていた「プラレール博」に初めて行ってきました❗6時過ぎに自宅を出発し、途中、東名川崎あたりから6kmほどの渋滞に巻き込まれてしまいましたが、なんとか8時前には到着することができて一安心でした😌...
どーもおおきに、たけおきです。 今回は、新入社員の歓迎会でこちらへ行ってきましたよ。 さくわん/西院 こじゃれた鉄板焼き屋さんですね。 鉄板焼きもありますが、居酒屋メニューも豊富なお店でしたよ。 写真の他にもいろいろ食べましたが、全部うまい。 しっかり目の味付けでお酒にも良く合いますね。 そら若い子らで満席になるわけですね。 今日も大満足!! ごちそうさまでした\(^o^)/ にほんブログ村
以前、食のイベントで「岡崎公園」(平安神宮のあたり)に行ったときに気になるお店があったので、行ってみました。 製麺所に併設しているうどんやさんです。 香川…
そういえば・・・コロナの初年度は、散髪に行けず自宅でバリカン!ということで~欠品状態でしたね。レジ前に設置するシールドの透明のシートや、もちろんマスクにアルコ…
2023 BIANCHI ARIA DISC ULTEGRA DI2
残りわずかです2023 BIANCHI ARIA DISC ULTEGRA DI2ビアンキ アリア ディスク アルテグラ ディーアイ2■サマータイムドリーム■44・47・50・53・55・57サイズ 在庫あり■カーボンフレーム ■カーボンフ
日本を代表する特産品の栽培はココ静岡から始まった(◎_◎;)! ワサビ栽培発祥の地にロードバイク×MTBで行ってみた!
お魚大好き、肉よりも断然・熱烈サカナ派な人にとって欠かせないのがワサビであります。ピリッと味を引き締めてくれる、日本ならではのこの香辛料で有名な場所と言えば・・・どこ(・_・;)??ワサビで有名と言えば、長野県がパッと思い浮かぶかな!? 安曇野とかワサビ推しではありませんでしたっけ。もしくは意外や意外、東京の奥多摩とか。でもところがどっこい、ワサビ栽培で有名なのは静岡県なんですって! しかも、二重でビックリなことにワサビの栽培が始まったのも静岡とな(◎_◎;)! これは行って確かめてみるしかありません。という訳で、元祖ワサビ栽培の地へロードバイク×MTBで行ってみました。
篠山のTKGを目指して走れ!大タワを越えて暴風に散る170kmライド!!
はじめに 走りたいけど何にも思いつかない。週末にロゼさんを誘って一緒に走ることになったものの、何にも思いつかな
風邪をひいたことを書きましたが市販の薬がなくなった。熱はないので仕事にはずっと行ってるけどまだ咳は出る。市販の風邪薬や咳止めを買いに行こうかとも思ったけど病院…
こんにちは富士見市西みずほ台、鶴瀬駅藤久保の自転車屋リングジャパン西みずほ台店の上平です皆さんは自転車を安全に楽しく使っていますか?自転車は手軽に使えて、環境…
(納車)GIOS MISTRAL CHROMOLY 82500円
(納車)GIOS MISTRAL CHROMOLY 82500円GIOS得意のクロモリフレームでアルミフレームとは違ったしなやかな乗り心地。コンポーネントは全…
5月25日(土)は先週、雨で流れた阿蘇満喫グラベルライドを開催します。コースは小国方面に行き、3箇所の素晴らしいグラベルのお披露目になる距離60km、940mアップになります。翌26日の阿蘇満喫ライドは、ミヤマキリシマが見頃となった仙酔峡と、新緑の箱石峠を越えて南阿蘇鉄道沿線の鯉のぼりや、田園景色を眺める距離75km、1285mアップのサイクリングです。シマコさんと鯉のぼり5月の南阿蘇は鯉のぼりと南阿蘇鉄道のセット...
Panasonic NA-VX9800Lの乾燥フィルターに大量の水漏れが発生したので、DIYでメンテナンスしました。サポートが切れる自己責任の作業になりますが、簡単な道具で対策できました。
休日のプレスインタビューで、リポヴィツがいなくなって、山岳アシストがアレオッティだけになってしまったボーラは、当初ステージ狙いで、実際第1ステージでは2位、TTで5位になっているシャハマンも山岳アシストの一員にしたいと言ったようです。ただ、低い山なら強くても、2000メートル級となると、シャハマンがどのぐらいできるかは、本人すら、やってみなきゃわからないと言ってるぐらいですからねぇ。*Cyclingmagazine : ...
こんにちは!コーヤマです!今年も富士ヒルまであと3週間と大詰めですね。目標タイムを出すために試走に行かれる方も多いのではないでしょうか?私が考える、本番が近づいてきてからの試走で特に注意したい点について書いてみたいと思います。※簡単な筆者紹
一昨日 家の食堂の時計が止まっているので 電池交換2年ぶりくらい 良く持っている。電波時計 正確でいいのだけれど・・・なんどやっても 受信しない!! (まる1日経っても 繋がらなかった)時刻合わせのダイアルが無いので 受信しないことには 全然 使い物になら
鯖江つつじマラソンの疲労が抜け切っていませんので、今朝もランオフにして、ロードバイク練。「練」とは名ばかりで、ほぼポタリング。50-11Tで風を感じながら巡航。今朝の5時前後は、まだ空気も冷たく、ポタリング程度では寒いくらいでした。ランとは違う筋肉の刺激ができま
ホームで入線を待っていると冬用の大きなシュラフをリュックに括りつけたおじさんが親しげに話しかけてきたやはりこれから稚内行くということで夕べは公園で寝たが寒くてよく寝れなかったとか新潟からGWなのに予約なしでもフェリーに乗れたとか面白そうなオッサンだった列車の中でも利尻島で仕事していて屋根から落ちて死にそうになり稚内の病院に入院していたとか札幌で代行やっていて冬は怖かったとかそんな自由に生きているような人の話を聞くのは面白いそのオッサン含めて10人ほどの客を乗せた2両編成の気動車は6時3分に旭川駅を出発した数年前に途中の12駅が廃駅になって所要時間が短縮されたと言っても稚内までは6時間だ距離は約300キロ名寄で一両が切り離されそこからは単行となる名寄以北は趣ある木造駅舎や秘境駅と言われる駅もあり乗降客はほぼ...宗谷本線で稚内へ(4):各駅停車でいざ稚内
江の島は大きく潮が引くと陸続きになり、この地形を「トンボロ」というそうだ。藤沢市観光公式ホームページによると、「トンボロ」はイタリア語で、日本語では陸繋砂州(りくけいさす)という。波は島のような障害物があると回り込んで進みながら砂を運び、島と海岸の間に砂の道「トンボロ」ができる。自然現象のため必ず現れるとは限らないが、潮位がおよそ20センチより低くなる時に現れるらしい。その「トンボロ」を新たな観光資源のコンテンツとするため、藤沢市観光協会は昨年に引き続き、江の島北緑地広場の先に仮設階段を設置。これにより江の島弁天橋を使わずに片瀬海岸東浜からトンボロを歩いて江の島に上陸することができることになる。今年は5月は10、11、26日、6月は9、22日の午前10時ごろから午後2時ごろまで設置される。「国内でも珍しい...帷子川〜横浜〜江の島砂の道「トンボロ」は間に合わず
18インチミニベロでの都内ポタの模様は近日公開予定ですが、その前に小ネタをどうぞ!!横浜中心部では時々スーパーカーを多数揃えたイベントが行われます。それは純粋な展示会もあれば、交通イベントとのコラボ、ビンテージカー走行会など。もちろんそれはイベントのために集
なんかあのキャラに惹かれるわ。https://www.jrkyushu.co.jp/point/JRキューポ|JR九州JR九州の3つのポイントがひとつに。その…
昨日は雨で走りに行けずインストールしてセットしたMyWhooshが気になったので少し走ってみることにしました画像はZwiftより綺麗ですそれに走っている人が少ない!(笑)使い勝手は悪くなさそうですが全て英語表記なので理解に苦しむ...そして一番大事(?)なStravaの設定がわからないアプリの中を探しても見つけることが出来ず昨日はデータを抽出してそれをStravaに入れましたそのデータを取るのはHPからログインしてだけども...
2024.05.14 机 あおぞら トラベラーズクラフト TC-03 香港・路面電車 posted by (C)ひでわく 昨日の雨に開けてしまった「トラベラーズクラフト TC-03 香港・路面電車」…厚紙にプラモデルの様にレーザーカット
GTK無きあと、新たなグッズに挑戦!(笑) ナンバーをとめているボルトを交換するだけなのですが、(苦笑) ボルトを外すだけなのに、これが難儀! アテンザは左はかなり渋いものの回りましたが、右は供回
韓国で日本人の女性3人を現地警察が、売春容疑で摘発(読売2024/5/12社会面)
戻る ジャンプ 『首都圏、愛知県、大阪府、北海道などで営業しているホストクラブは 韓国メディアは、日本人女性の組織的な売春を摘発したのは、始めてだと報じている。9日に…
石見グランフォンド2024代替サイクリング190kmコースを設計
残念なことに、今年の石見グランフォンド開催日(5月12日)は雨予報となりました。(金曜日夕方のWNI週間予報)スタートからゴールまでずっと雨予報なので、金曜日の時点で、安全を優先してDNS(Did not Start !)と決めました。でも、土曜日はいい天気なんだよな~来週末も
こんにちはーさぶ爺です・・、 昨日の雨はしっかり降りましたねぇ・・当方は20時間以上降りましたそれでも強い雨でなくてよかったよ。水不足の地域もこれで解消したで…
日曜は、ロングライドのケアのつもりで夕方にスイムに行ってきた。毎週のパターンだが、泳いでおくと体が楽になる。そんないつもの練習だった。 最近、肩の調子が良くなっていた。泳ぎ方が優しくなってきて、肩に対する負担が少なくなってきたから、と思っていた。 ところが、先日プールで一緒になったKKコーチに 「右手はいいけど、左手のハイエル…
「ベルリンは晴れているか」深緑野分先日図書館に行った時に、入り口の小さな本箱に30冊ぐらいの本が並べてあった。この小さな図書館の本屋大賞関連作品を陳列しているという。2冊ほど借りてきた。「ベルリンは晴れているか」は2019年の候補作だった。73.1kg、21.3%
【BRM713津軽200】4/9-青森三泊四日_2024【いざ下見】
【きたひろくんと-21.1】陸奥湾をバックに一枚この日は全国的に黄砂が濃かったので景色は残念だったもののなかなか幻想的ではあった。青森三泊四日2024:1・2・3・4・5・6・7・8・9関連⇒2024BRM713たまがわ200km津軽前夜は深酒にならない量と時刻で市乃蔵さんをおいとまし、さっと入浴を済ませて早めに就寝したおかげで無事予定通りの4時半に起床。準備を整えて青森駅前公園に移動。しばらく時間を潰して、スタート時刻の5:30ぴっ...
皆様、おはようございます。 さてさて 今日は晴れ予報。 来週のお天気は 晴れたら良いな。 ・・・さてそんな、ARIA家 週間天気予報通り この…
クロストレーニングの重要性を実感(ロードバイク&ランニング)
何故クロストレーニングが重要なのか 管理人の名前の由来は所有しているロードバイクブランドです。 基本的にロードバイクで使用する筋肉とランニングで使用する筋肉は別だと感じています。私の場合はランニングがメインの趣味となるので、ロードバイクに乗
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)