前回は前置きが長くなりましたが、準備を済ませて出発します。 この辺は土地勘が全くないので、スカイライン入口まではガーミン頼りです。 と思ったら、ひとつ目の交差点で早速ミスるガーミンさん・・・ なんかね・・・たまに方向感覚がバグるようですが、
琵琶湖・湖西のスポーツバイクプロショップどてるしの店主です。 メリダのスクルトゥーラ・チームの完成車をご用意させて頂きました。 今まさにツール・ド・フランスでバーレーンヴィクトリアスが使用しているバイクです! 新しくなったチームカラーは今までの黒や紺の色から一気に爽やかになって、青/白 好きの店主に刺さるカラーとなりました。 白ベースに紺と水色はかなり青好きの集うどてるしのお客様にもグッとくるカラーではないでしょうか(*´ω`*) 金色の差し色も良い感じに効いています。 フレームカラーは気分を高めてくれますが、このバイクの良さはもちろんその走行性能の恐るべき高さにあります。 先日メリダ試乗会を…
IRONMAN Hamburg 2024 滞在記 ~レース後と次の目標~
こんにちは、パパサラリーマンのTK(TK@パパサラリーマン)です! 2024年は4月14日の宮古島トライアスロ ...
日曜は午後から雨予報になり予定していた用事をキャンセルし、短めのルートで走りに出かけました。フェンダーの威力を確かめたい気持ちもあり、雨降りOKです。この季節であれば雨もヒンヤリ心地いいかも。とは言え気温が一気に下がるようであれば震えることになりますから、ウィンドブレーカーではなくレインウェアを持ちました。 ルート 99.3km △1,394mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 やっぱり空いている道は気持ちいいいですね。車が少ない町田街道を快走します。相原を過ぎてロードトリオに接近しました。 軽い上りで後方の人が僕に気づき、「お先にどうぞ」サインを出してくれましたが。結構…
じめじめ、じとじと、梅雨らしくなってきましたね。今日は朝から雨が降ています。 昨日は晴天でしたが来客があったり家のことをやったりしてて自転車もジョギングもま…
早いもので~フルスイングで全力疾走!プロフエッショナルクラスの皮革講習会に参加♪レザーソムリエProfessional皮革講座受講から丸1年が経ちました。今も…
2024.06.30天気予報では早朝は曇りだったので、朝飯前ポタリングに漕ぎ出したのですが、霧雨が顔に当たり始めてしまいました。折角なので遠くまで出かけるのは止めて、いつものママチャリコースを走りました。ハンドルの握り部分を若干高くしたので、具合はどうでしょうか。帰りがけに寄るいつもの公園秋に水鳥達が戻って来るまでは静かな調整池ですサンダルも一年振りに履きました2017年に積丹半島で土砂降りの雨に遭い、靴の中が...
今日の朝食は、豚肉のイタリアンハーブミックス漬け。買ってきた肉にハーブミックスを振りかけてそのまま冷凍保存して置きました。これが食べてみると意外と美味い。しっかり味がしみ込んでいてこのまま食べられる。ソースなんていらない。お皿の代わりにタークのフライパン
ただいま史上最大セール開催中。予定では7月いっぱい。ただ、一点物多いので売れると終わり。街乗りディスクロードO&M売り切り59800円より・・・最安ロード49800円より・・・YouTubeでも大騒ぎのメリダ40%オフバイクあり、フルカーボンロード10511S油圧ディスクモデル198000円から!!!なんて驚きのセール開催中!!!この機会をお見逃しなく!!!史上最大セール開催中
納車して初ライドは一徹(父)と。埼玉の山王峠!新しいロードバイクに乗った感想、まず一番最初。「肩に力が入らず、肩がストンとする」「腕に力が入らない」アホみたいな感想ですよね💦💦でも、私にとってはかなり衝撃でした。↓なんせ、こんなフォームだったので。。これ
2024/6/29 またまた白鳥温泉に行ってきました。 所々、水が出てました。途中の坂道 白鳥温泉に到着さぬき市は、27℃だったのに 東かがわ市では、23℃、…
シャインマスカットの実がなってきた種なしにするためにはこのジベレリンとさらに実を大きくするフルメットが必要らしいのでアマゾンで買ってみた なんだか風邪薬みたいだが 人体には全く影響ないらしい で、これをとかしてひと房ひと房 薬品に漬けるわけだ調べたところ開花三日目に一度目その14日後に2回目だとさ・・・ここまでくると果樹農家だ いつ咲いたかわからんし、14日後なんて・・・無理 結局テキトーなわけだ ホントに...
雨に咲く花 20年前?の「母の日」・・娘からのプレゼントの花!
ツツジもサツキも終わり、今の時期に我が家の庭に咲くのはアジサイが一株。雑草類の花は除きます確か長女(仙台在住)が社会人一年目の母の日のプレゼント。長女が今年42歳だから、-22歳だと20年前か?鉢植えだったのですが、花季が終わり子供達が幼少時に遊んだ砂場に植え替え。名前がホワイト??だったかなこのアジサイも子供達の遊び場だった砂場も、ほとんど手入れをしていない「放ったらかし」状態なんです・・でも時期が来ると必ず咲くのです、花の数?勢いは減っていますが奥方が嬉しそうな顔をするんです見ると。咲き始めは白なんですが、日にちが経過するとピンクを帯びてくるんです。上品な花ですガクアジサイの種?さすがに手入れもしないので、その花勢は衰えて来ていますが、その健気さ?生命力は見習わねばですねオイラもこの位のタフさがあれば...雨に咲く花20年前?の「母の日」・・娘からのプレゼントの花!
ロンドンBWCの旅、ユーチューブにまとめました。 1.ブロンプトンでロンドン3日目。BWC2024当日、レースは11時スタート。予選落ちしてファイナルには残れ…
今日は次男を散髪 長男同様、刈り上げて上は切っていません。 横は良い感じ 後ろは若干虎刈り 前髪を切ろうと思ったのですが、切り方がわからなくなってしまいました。 カットのイメージできないのでスキバサミで軽く切りました。 前髪失敗すると可哀そうなので 前髪の切り方、勉強しないとですね。
山に囲まれた岡山県備前市 備前焼の里 に 髪をきるところ かみきりやさんALBERO(アルベロ) 岡村信樹(オカムラ ノブキ)と言います ノブキです…
藤沢街道は色んなレストランや食事処がたくさんありますね!グルメ街道だ😛ちょうどおやつ時間で小腹減り焼きたての「コッペ田島」発見オーダー受けてから作っていただけ…
ヒルクライムに特化するより、オールラウンドで使える自転車へ!
AMVNAでショートクランクが使えヒルクライム用のサドルが調子よければフロントをシングル化し登専用にする予定だった!ところがショートクランクは熟せ無いしヒルクライム用のサドルは股間が痺れるし何も良いところがなかったので従来通りのオールラウンドな使い方をする一昨昨日サドルを交換し西蔵王を登ったけど使い慣れた形状なので何の問題も無く登れたなので昨日は登りありのロングを走りに行くことにした!下の地図を見て貰...
先日のポタリングで走行中にコトンコトンと振動が発生した。チャリを停めてタイヤを確認してみるとなんとリヤタイヤがぐにゃりと曲がっている。15kmほど走って車を停…
立谷川昨日は月に一度のボランティア活動の日、今回はキバナコスモスの種蒔きということで参加者全員で種蒔き作業を行なった。キバナコスモスの種まき花を咲かせるには種…
湿度の高い朝、曇り空ですが晴れてくるようなので、それなら涼しい場所を見つけて、夏場のサイクリングを楽しもう。夏場は水辺の道へ、涼を感じる谷川沿いの道を走ってみたいと思います。自転車道から神宮の森経由で、神宮の木漏れ日の気持ちの良い道、明日香に入ると、飛鳥川の水量も増えていますね、この水量を見ると、この先の谷川沿いの道に期待が持てそうだ。田園風景の中を流れる飛鳥川に沿って、川上へ走ります。やがて、石...
ランチしました。 さわだ - 人丸前/海鮮 食べログ (tabelog.com) 店内 お昼のランチは税込み1100円です。 サワダランチ 美味しく頂きました。
皆さん、おはようございます。山寺恭平です。(__)本日、6月30日日曜日のブログを配信させて頂きます。今日で、6月も最後になります。2024年も、約半年が終わります。本当にはやいものです。今年の1月1日に発生した能登半島沖の地震で被害に遭われた皆さんの一日もはやく。以前のような生活を送れることを。多々祈っています。さて、昨日の午後より。兄が所用で。上田に来てくれたので。午後16時半前後に、兄の車で。長野へ行き。長野には、17時10分頃に。兄のお嫁さんと合流し。そのまま、兄の車で。長野駅東口近辺のパーキングで。車を止めて。長野駅東口向けて、3人で長野の街を歩きました。歩いている途中で、上田市内にも。店舗を構える。シャトレーゼがホテルも経営しているようで。以前、この建物は。私も学生時代に一度館内に入ったことが...午後から、長野へ
長い間やろうやろうと思っていてなかなか手を付けられなかった自宅ホームシアターのサラウンドスピーカー増設計画を遂に発動した。 現在のAVアンプはYAMAHAのRX-A3050。2020年2月に中古で手に入れた。このアンプは11chのスピーカーと2chのサブウーファーがコントロールできるが取り敢えず5.1chのサラウンドセットで今まで使ってきた。 フロントスピーカー(木目のフロアタイプのスピーカー)はInfinityのKappa600。2001年にこの家を買った時にオーディオセットを一新しようと気合を入れて買ったスピーカー。これを主軸にしてサラウンドセットを組んでいこうと決めて、センタースピーカー…
先週土曜日、XJR1300を手放しました。 大型車運転練習車としての役割を果たしたと判断しました。 1年半の所有期間での走行距離はざっくり1,000km、 1番の遠出は横浜までの往復100kmが1回、あとは南船橋のIKEAくらいなもんで、ひたすら近隣。距離を伸ばしたのはチョコチョコ練習に駆り出したここ半年でした。 5速全開は1回もしていないし、ハイスロットル+FCR+パワーフィルター+チタンマフラーで武装した1300cc16バルブのフルパワーを解放した回数も僅かですが、適度な振動を伴った気持ちの良い吹け上がりでした。 低回転の「2発」感は、GPZ400Rよりも更に顕著でしたが、回転の半分しか点…
ジャパンカップ仕様のイグニシオンが売ってるのを見つけてしまいました。いてもたってもいられず購入。パールホワイトのボディって意外となかったような・・・。せっかくなのでデカールなしでボディの質感を楽しもうと思います。...
タロットとルノルマンカードで、運勢を読み解く占い職人 緑川連理です。 昨日から始まった夏競馬。福島競馬場で行われたバーデンバーデンカップ。占ったままに馬券買っ…
2024.06.29 和泉川 西洋鋸草にヤマトシジミ 黄昏 posted by (C)ひでわく 芝生の達人が日常的に世話をする一角…西洋鋸草が少し咲く…色落ちし始め花は終盤なのでしょうか…小さな虫たちが行き交う…しゃがんで覗
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚ ARIAのホームページです↓【☆☆☆ 】 女性用はコチラ↓【☆☆☆ …
塩ワンタンメン 自家製手打ち麺が旨い この日は若葉の後に入ってお店へ しかし臨時休業ふと思い出し、11年ぶりにこちらへ 中華屋昌華苑@那須塩原市 黒磯の…
このブログを読んで下さっている方は、自転車ばっかり乗っていると思われるかもしれませんが、ほぼその通りです😂 次はまたガッツリとサイクリング記になるので、その前にちょっと違う方向の話題でも書いてみたいと思います。 先週のある日、古くからの友人に誘われてアイスクリーム屋さんで...
夏野菜の収穫が始まっています。先日設置した電気柵のおかげで、動物被害は全くありませんが、雑草が柵線に触れると漏電するので、草引きが大変そうです。スイカ、だいぶ空中にぶら下がってきて、2度目の追肥をします。メロンは玉が大きくなって肥料切れで失敗したという話を聞くので、葉の色を見ながら2週間おきに追肥が必要です。トマトはやや葉っぱがカールして肥料過多なので、このまま放置かな。オクラ、この葉っぱは肥料不足...
1.やっぱりマドン 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 6月28日、新型マドンが発表されました。予想どおり
ホットウィールのチェックを忘れてた。7月ベーシックうーん、ジャガー横田は光岡だ。パス。 おっと、我が家のアウディがあった!ブルバードの高いやつはもってるが、…
八尾立ち飲みローテーションの一角を占めるのはここ近鉄八尾駅徒歩5分は 立呑み処きくや やね~♪2階の立飲みって隠れ家感あってええな(笑)テレビ正面カウンターに陣取り芋水割り並々と入ってキケンなヤツや~(笑)氷と天然水の水割りセットは300円?焼酎代より高いかも(笑)カレイに煮つけだけでは消費しきれず焼うどん・しょうゆ味これがちょいとビミョ~でねぇアテは酒との相性が大切です(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしく...
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング6月14日 金曜日 朝の出...
ネットで見つけたE21。 ボディー色はオリジナルではないようです。スポイラーはBBS(多分)。 もう少し明るい何とかグリーンってのが限定色であった気がしますが、それではないような気がします。 いやいや
畑の中にポツンと建つプレハブの小屋が、このラーメン屋さん。ラーメン屋さんと書きましたが、メニューは、単品でラーメンや餃子があるものの、メインは定食です。その定食に200円を足すとラーメンが付いてくるラーメン屋さんです。亀は、写真のようなラーメン定食を食べましたが、来店する方の半分はハンバーグ定食を頼んでいました。そのハンバーグ定食を拝見したら、200グラムはありそうな美味しそうなハンバーグでした。...
蒸し暑い週末にはエアコン🌬️の効いたお部屋で熱々の天ぷら🍤を食うこの時期のメイン食材は鱧(ハモ)🐍食卓天ぷら🍤で熱々をいただく(※約4秒動画🎥)ここ最近韓国ド…
ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!
夏が来〜れば思いだす♪遥かな尾瀬遠い空。今日の尾瀬、歌のとおりやん。大清水からバス🚌一ノ瀬から尾瀬沼目指して歩いてきた。長蔵小屋の売店でお土産買っちゃった😆今…
BRM622もてぎ600時計回りに参加してきました。ここで600kmを完走してSRを達成して1001 migliaに臨みたいというのが参加のモチベーションです。 準備 AJ千葉さんのブルベに参加するのは今回が初めてでした。 最初は普段の遠征ブルベと同様にスタート会場近くに前泊することを考えていました。が、確保できたホテルは会場まで車で15〜20分、当初はそんなものかと思っていましたが、よく考えると自宅から会場まで車で1時間とすると前泊してもしなくてもそんなに変わらないなと。車は渋滞すると時間が読めないですが、早朝ならば渋滞もないでしょうし。 結果、1時間かからずに到着できました。これまで千葉は…
なんだかんだで今年の春のG1は全敗・・・ 夏競馬は静観しようと考えていたのですが、 やっぱりレースが近づくと予想したくなってしまいます。 今週はラジオNIKKEI賞と北九州記念。 両レースともハンデ戦で難
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)