1日月曜日はHSさんが相談で来宅美味しいものを頂きました。NUMBER SUGARキャラメル専門店なんですネ~世の中には色んなお店があるんだなー☝NO.1~NO.12までナンバリングされたキャラメルNO.によって味が違うんですネ。☝濃厚でそれぞれ美味しかったです~瓶詰はキャラメルク
冬も夏も、いや春も秋も、何だかんだでアイスを喰らうやま山田です。( ̄∀ ̄)とは言え、アイスにも季節感というものがありますわなぁ〜。3月に買ってきた↓↓↓NEW…
雨で乗れない日が多い中、晴れ予報が出たので久しぶりにヒルクライムしようと思いました。もうすぐ4月になるとは言え最高気温が25℃に達する異常な予想。もちろん半袖短パンを選びますが早朝はヒンヤリしそうなのでウィンドストップジャージ。半袖インナーシャツに腕と脚にウォーマー。春用ロングフィンガーグローブに夏用ソックスで6:10に出発。7:40、「多摩サイ」を走って「羽村堰下橋」に到着。向い風でペダルが渋かったです。8:01、...
ウィーン&ローマ旅行記 6日目前編 さよならウィーン、また来るしかないよね
12月7日木曜日、6日目、旅行も後半を迎えました。 ウィーンの我が家的必見ポイントは大体押さえました。他の街に脚を伸ばしたりしなければ元々2〜4日目の3日間で足りるだろうと見込んでいたところ、トラブルはありましたが3〜5日目の3日間を使えてますからね。 あとは遅れをとった分を回収です。 朝、ホテルに残る嫁と別行動でホテル・ザッハ(トリップアドバイザー ウィーンのカフェ285件中23位)へ。先日逃したザッハトルテを食べに、再びやってきました。 嫁は前日オペラ駅地下のベーカリーで買ったパンとデメルで買ったザッハじゃないケーキで、2箇所同時朝食。 カフェ・ザッハ 開店10分前の7時50分到着、2番目…
今日も朝から青空が広がる良い天気でした。しかーし、南西の風がやや強めに吹いていました。yoneji泣かせの風。午前中は車のタイヤ交換をしたので、自転車で出かけ…
今年唯一参加のレース、佐渡国際トライアスロンAの当選通知が来た。エントリー時にクレジットカードで登録したはずなのに引き落としがされず、改めて支払いを行った。これで間違いなく当選ということで安心した。(笑)
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員に騙されて起業した会社も潰しました でも出会いも家もまだまだ諦めていないアラカ…
今年も、中川経由での権現堂花見ライド走行会の季節がやってきました🌸しかし、今年は開花が遅れ気味で、かつ、天候も安定しない状況にあり、なかなか、花見日和のタイミングを合わせるのが難しそうですねーー本日(4月2日)下見走をしてきましたので、以下、走行予定ルートの最新情報をご案内します。昨年より変更になった箇所がありますので、ちょっとお楽しみに!!(桜並木とグラベル区間がちょっぴりマシマシに。ロードの方は舗装路に適宜エスケイプしてください)★走行会の案内はこちらをご覧ください!★予定ルートのデータ(RWGPS)はこちらからダウンロードしてください!↑中川までのアクセス道を大幅に見直しました。外環道下の国道298号線を渡るのは、より安全な『下新田公民館入口』の交差点に変更。とは言え、右折車、左折車が勢いよく曲がっ...2024中川経由での権現堂花見ライド下見情報!
岡山城インドから帰ってきて、1日休養し昨日岡山に行ってきた。約一年前から、岡山城のお堀端にある荒手茶寮で桜を見る会を計画していたのだ。11時半に岡山駅に到着。暖かい日だが、ダブルヘッダーの長い1日となった。74.0kg、21.8%、6000歩★★★
Euviccです。ご無沙汰しています。気がつけば4月です。ひえー💦 数年ごとによくある?ことみたいですが、ここ最近日記を書くモチベーションが本当になくなっています。なので、今日は「死んでないよ」って報告だけですw いや、今は意外と元気な方かもしれません。ていうか元気に春を迎えられたのは「例の病」に罹って以来初めてかも。 一昨年: そもそも解離の手術(10月)から半年程度しか経っておらず「生きて翌年の春を迎えられて良かったねえ」レベル。元気もクソもない😓 昨年: 1月にコロナ罹患→2月に閉塞性動脈硬化症〜腎梗塞のコンボ😭 間歇性跛行で歩くのすらまだまだ困難で杖ついてた💦 今年🆕: 今のところ変な…
僕バボラ パパ テニスの時に飲み物入れる 保冷バック頼んで、 僕の名前 Babolat 入れてもらいましたが、絵柄がトイプードルではなくて パンダです🥲 思ったより小さくて、パパガッカリしています〓
今回のしまなみ海道サイクリングは、同じ道を往復するのはイヤなので、片道をバス輪行しました。ざっくりいうと、向島に車を駐車し、バスで四国側まで行き、チャリで帰ってくるコースです。以下、当日のスケジュール詳細を書いておきます。 6:30 向島の有料駐車場に車を駐車 btimes.jp ・0:00~23:59までの駐車料金は310円 ・完全ネット予約 ・車中泊可能とされているが傾斜している ・現地管理人の常駐は無い ・周囲は住宅地 ・トイレ等はない ・自転車で5分の位置にローソン、24時間スーパーのハローズなどあり 7:27 向東バスストップ 天気予報では北向きの風なので、先にバスで四国側へ移動する…
満開の桜花三昧ポタリング№22024/4/2(火)曇最高気温24°今日も黄砂が降る曇天の日だが、ソメイヨシノ桜の花も満開となり花びらが舞い始めたので、写真だけでもと思って午後13時半からポタリングに出る。目的地を徳王の桜、八景水谷公園、妙泉寺公園、熊本農業公園、弁天山公園を周回する。県道31から貢交差点で右折して、熊本市指定天然近物の「徳王の桜」(写真1・2・3・4参照)を観る。TV放送局の鉄塔を背景に下から撮ってみたが桜の木に隠れて見えない。土手を登って上から撮ってみた。背景が青空であればと思うが、こればかりは自然のことで致し方ない。「徳王の桜」を後にして、八景水谷公園の桜並木の花(写真5・6参照)を観る。千原桜も咲いている。八景水谷公園から、合志市須屋の妙心寺公園に移動する。妙泉寺公園の桜の花(写真7...満開の桜花三昧ポタリング№2
昨日は・・・・ 夜9時頃まで・・・・ 病院で・・・・ 打ち合わせだったので・・・・ トレーニングできませんでした。。。。 ということで・・・・ 今日は・…
今この時期に何年生?って聞かれたらややこしいよな。今は3年、4月から4年って答えなあかんもんな。なんて事を言いながら孫と遊ぶ。と言っても近所の河原へサッカーボール持って行くのだから私はお手上げ。せいぜいおにぎり作るぐらいが私にできるサポート。じいじ、お疲れ様です。疲れを知らない小学生男子を連れて帰って今度は漫画描いたりして遊ぶ。午後からは、一昨日借りた本はほぼ1日で読んだので返却と予約した本の受け取りに近所の図書館分室へ。中に入ると大人しく絵本を読む。なかなか感心。学校での勉強もタブレットばかりでも無いらしく、やっぱりノートに漢字書いたり計算ドリルしたり。紙媒体もまだまだ活躍中。去年の夏休みに来た時には「ビッグモータースがなぁ、ゴルフボールでなぁ、、、」なんて言ってたなぁ。今回はもっぱら「小林せいやくの紅...春休みということで。
4月21日の富山湾岸サイクリング80kmコースを申し込んじゃった私達これまで何だかんだで忙しくしていた妻ハタと気がついちゃいました。「全然練習できてない!これじゃマズイ!」天気予報を見ると今週は今日しかない!って訳で相模川沿いを走ることにしました車の多い道が嫌い
2024年3月31日 徳島県つるぎ町へ行ってきました。美馬市に車をデポし、出発 穴吹川を上っていきます。 三ツ木簡易郵便局まで来ました。立派なしださ桜が見頃…
三月”タバタトレーニングでは、20秒の運動と10秒の休息を1セットとして、8セットで疲労困憊に至る間欠運動を行います”立命館大学 タバタトレーニング長らく...
久しぶりにカヌレを作ろうと思いたちました。カヌレは好きなお菓子の一つ。でもね、難しいのよね。今回の砂糖は”キビ糖”を使いました。優しい甘さで仕上がるはず。まず…
今日も快晴! 夕方にお山登りのトレーニングを(そろそろ始めておかないと楽しいシーズンが苦しいシーズンになるからな) 今日は足慣らしで「米沢スキー場」まで約10…
茨城県つくば市にある標高461mの宝篋山の紹介していきます。春シーズンは桜とこぶしの花、秋シーズンは広がる稲穂と紅葉が綺麗な登りやすい山です。
ああああああああああああパンパティさんおはようございますううううパン売ってくださいいいいいいい切り株食べたい!!切り!!!!!!株!!!!!!!!!!おなかへったのおおおおパン…って泣きながら相模原のパンパティ前を通り過ぎたのは7月16日。いつも通り退勤出奔で目指すは甲府盆地の桃に決まってるのですよ!さて。道志みちに来たらここを撮らなければいけません。お久しぶりですねオワタオワタ!!あんよオワタアアア゙ア...
やっとこ春本番になってきましたね。 山下公園ではチューリップなんかも綺麗ですし、 仙台由来の枝垂れ桜も見事で、 写真撮る人がひっきりなし。 山下公園内は自転車押し歩きです。 赤レンガ倉庫は廃線跡スポット。 出川さんのご実家の海苔屋さん前で高島線を渡って 帰るのですが、 また日産スタジアムで おトイレタイムです。。。 ところがこの後、急にゲリラ豪雨になり、 慌ててスーパーの駐輪場に避難。。。 夕方雨雲レーダー見た時は大丈夫だったのに。。。 しょうがないから、一回電車で家に帰って、車でピックアップ。 そんなバタバタした新年度始まりの4月1日でした。 色々な変化が起きるタイミングですよね。 と、いう…
机の中のものを整理していたら、 菊の御紋の入った きんつばが出てきました~(笑) 何時のだろ? 誰からの??(苦笑) ENERGY EARTH EE-20 ハイカレントアーシングケーブル 20cm 100A De
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
少し大き目の倉庫があります何年も動かしていなかった、不要物?がいっぱいあったのですがやっと減らすことができ、自分の趣味の物をここに入れ込んでいますオートバイを3台収納できるはずだったけど意外と狭くなってきたSUPだけでも4枚あるからねカヤックは、3艇処分して、分割式のシットオンと、フォールディングの2艇にオートバイも3台あるけど、これを2台に細かいところだと、スノーシューが3つスノボー、スキー、釣り道具椅子とテーブル置いて、ゆっくりできる予定が、居場所がないかも・・・自転車は・・・・台数ありすぎて!別の場所へw趣味の部屋になりそうです
今日はかつらぎ町。お弁当を持って出発。ダイヤ改正ですこーし電車の様子が変わってる。春休みで観光客も多かったみたいで座れなかった。優先座席を子どもが占拠して...
私の土曜日 おはようございます 久しぶりの遠征(埼玉は遠征に入らないw) 4ヵ月ぶりの大好き大子~ 『輪行女子旅1日目②大子の花火』高萩駅~ 『輪行女…
川勝、頭悪いなあ……職業に貴賤はあるに決まっているじゃないか(笑)ただ、川勝みたいな頭の悪いのは、貴賤の判断が逆なんだよ。知性が足りない、賤しい側の職業は、行…
火曜ミニツーリング、一か月ぶりに参加。参加者は5名。早朝は気温8度、お昼前には18度。走りやすい気温だ。菜の花だか「からし菜」だかの、むせかえるような香りのなか、ライド。今日は桜の開花状況を見に、清水公園へ。昔の火曜は、清水公園ルートに良く行ってたなあ、と思いだしました。難しい登りのセクションが、幾つかあった。懐かしいな。枝垂桜は、もう終盤。でもキレイでした。春になると、いつも火曜メンで見に来ていたな...
30日(火)●メニュー相原、上柚木、北野台ランニング19.6km、2時間6分15秒(キロ6分26秒)●メモ飛行機でじっとしていたりドライブでじっとしていて、身体が固まっている。腹も満腹で苦しいし、30分以上調子悪かった。調子に乗って遠回りしたら、結構疲れた。27日(土)●メ
本日の雪ん〜硬いとこ氷ったとこデコデコ氷黄砂アイスバーン笑その上の〜うっすらパウダー降雪…修行練習男のライン男は、黙ってフォールラインニセコ寿ホームページウィ…
今日は、自転車出張修理は休業ですが、トイレの温水洗浄便座の修理です。Panasonic製DL-RL20 ビューティ・トワレの洗浄水が先日出なくなりました。歯ブラシを使った清掃で、お尻用の洗浄水は出るようになったのですが、ワイド洗浄に切り替...
最近はもっぱら、giantシングルバイクに乗っています。 フラットペダルでシングルギア、軽いホイールで気軽に走り出せるのが、とても良い! 遠出する時は、s…
多度津〜父母ケ浜〜一の宮公園~財田〜まんのう_91キロ_2024/4/2(火)
多度津〜父母ケ浜〜一の宮公園~財田〜まんのうを回ってきました91キロ笑顔のクロさん一の宮公園のクロさん鯉のぼりの時期ですね~三豊のエンジェルロード荘内半島の丸山島父母ケ浜満濃池満濃池の入り口の公園にある枝垂れ桜通りすがりの神社に桜が見えたので立ち寄ってみましたアンパンマン列車JR土讃線・まんのう付近土器川讃岐富士が見えます本日の走行距離91キロ気持ちよかったー(^^♪多度津〜父母ケ浜〜一の宮公園~財田〜まんのう_91キロ_2024/4/2(火)
微妙に進んでいく軽トラカスタムもうこれは定番でしょう取り付ける前綺麗に貼れましたナットも黒に変更交換前いかにも軽トラ試しに一個だけ付けて見ました中々いい感じ4…
スイーツが食べたくて平福に寄りました。 重次郎 平福茶房 - 平福/和菓子 食べログ (tabelog.com) なんと、まさかの15時までで営業終了でした。 仕方がないので、先ほどの光福寺で購入した柏餅を食べました。 素朴なお味でした。 ここから智頭急行線が見られます。 利神城跡 山桜がきれいです。 アオサギ 風情がある街並みでしたが、コーヒーとスイーツでお茶がしたかった 今日この頃でした。残念。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)