このところ、若干歩行困難です...。今は、だまし騙し歩けてますよ~。10年以上前から(当時は小さかった)、認識はしていたのですが、昨年からチョイチョイ痛み出して...。前に、捻挫で通院してたときに、これは大きくなると痛みが出るよ!と、先生から聞いていたので、3週間ほど前に病院に行って来ました。靴を履くと痛い。歩くと痛い。車の運転も痛みが出る。自転車の時も、シューズをゆるめに履かないと痛い。んで、じ...
昼休み時間に髪を切りに行った。と言っても、終日在宅ワークだったから、あまり休み時間は厳密でなく。そのまま昼メシ。ニラレバ定食。来た来た。ようやくここまで戻...
「O.K!」は、1985年6月発表のさだまさしのアルバム「ADVANTAGE」に収録されている楽曲。(作詞(詩)・作曲:さだまさし)シンセサイザーやエレキギターを多用した曲で、「長崎小夜曲」や「FinalCountDown」などとともに、コンサートでも盛り上げる際に使用されることの多い楽曲である。この曲の歌詩はピーター・パンをモチーフに使用している。歌詩カードには他の作品と違って解説代わりの文章はなく、「成長しない少年(ピーター・パン)」の住んでる「ネバー・ランド」の想像図と「成長しない歌手(さだまさし)」の所有する詩島の地図が、それぞれさだの手描きで描かれている。O.K!君が望むなら僕たちの夜はまだこれからO.K!翼をあげよう二人きりこの空を翔びたい君はティンカーベル僕はピーターパン月の光を浴び乍らGo...O.K!/さだまさし(24.4.3)
The Best of Sade 朝の通勤時はくもりだったけれど、帰宅時は降られた。 他にネタがないので、シャーデーのベスト・アルバムを貼っておきます。 The Best of Sade アーティスト:SADE Sony Music Cmg Amazon www.youtube.com www.youtube.com Your Love Is King Sade R&B/ソウル ¥255 provided courtesy of iTunes Hang On to Your Love Sade R&B/ソウル ¥255 provided courtesy of iTunes Smooth Op…
2024年4月現在、手持ちのデジタルカメラが、ニコン一眼レフのD850(フルサイズ)、同ミラーレスのZ50(APS-C)、ライカのコンデジQ3(フルサイズ)の3台となった。今回はこの3機について個々の感想等思いつつまま、述べてみるとする。この3台にそれぞれキャッチコピーを私が勝手につけるとすると、D850・・・異次元の映りZ50・・・できる子Q3・・・光りを掬いとる、エモーショナル、ノスタルジーとなる。●D850:異次元の映り大三元レンズの組み合わせとは最強かと。出てくる画のカリカリの解像感には息を飲む。ニコン一眼レフ機の傑作とか完成形とか巷で言われているのも納得。ただ大きくて重いのでスナップよりは風景写真とかに向いてるのかな。。●Z50:できる子ニコンミラーレス機の、エントリ~ミドルクラスに位置づけられ...D850とZ50そしてQ3のお話
じゃーん!厚揚げカレー目覚まし時計で目覚める。とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。つづけて、股関節ストレッチ。YOGAはショートバージョンのち朝…
今4月に入り、一日中自分の時間になる日がありません。午前か午後、どちらかに用事が入ります。今日もそうです。午前中は自分の用事。夕方はちょっとした会。その空いた…
本日の雪降雪なし朝一番冷え 低温硬め修行練習男のライン男は、黙ってフォールラインニセコ寿ホームページウィンタースポーツエスコートスキーエスコートレンタルスキー…
こんにちは!輪たろうです。やっぱブログは鮮度が命だよね!ってことで昨日のライドを書いてみます。最高気温は20℃ぐらいまで上がるようですが朝の気温は一桁。脚を出してみたけど寒さムンムンです。集合まで時間があったので近所の桜の様子も見...
ポール・シュレイダーとスコセッシがタッグを組んだ”タクシードライバー”風味の作品です。 表題が表題なので賭博のカウンティングの話しかな?と見進めて行…
イオンのポイントが溜まったらしい 朝から予報通りの雨、、。 今日はシニア向け筋トレクラブ会員対象の野外レクの日だったのですが止む無く中止になりました …
【レビュー】おたふく手袋「ボディータフネス タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ JW-145」
おたふく手袋の薄手インナーグローブ。3指がタッチパネルに対応しています。 購入動機 冬のライド中に、通常のグローブの下に付けるインナーグローブとして購入しました。 さいたまクリテリウム会場でおたふくブースを見つける 2023年11月、さいた
3月31日(日)夜の部昼の部は自転車で桜を見てまわって、夜の部は風呂に入って夕飯を食べてから車で夜桜を撮りに出かけました。昼に見た霊厳寺のシダレザクラには、ポツポツとカメラを持った人が集まってる。結構風が吹いて枝がユラユラと動いて綺麗だけど、写真は撮りにくい
30年ぶりに路上復帰! 仮ナンから、すぐさま車検が取れたらしい~(笑) アバルトのタコ足も入っていたとのこと。助手席に乗せてもらいたい! ホット過ぎるハッチ! 当時? tipo(ティーポ)と言う車雑誌の表
巡礼の紹介から少し離れて、故郷の夜景を紹介します。以前(50数年前)はこんな風景は 観られませんでした。人口7千余りの町が2倍超の街になり都会化した故郷です。 街の灯りの続きは瀬戸大橋、瀬戸内海に浮かぶ島々、その向こうは本州の下津井、水島の 街の灯りです。遠い昔、裏山に登り...
今朝の最低気温は13.1度でしたが、最高気温が16.1度で夜中の気温です。雨が降り出して下がりました。日中は雨が降り続いています。今までの雨量が45.5ミリになっていますが、明日の昼頃まで降るようです。その後の傘マークが少なくなっています。気温が15度位から23度くらいまで上下します。三代の斐伊川堤防に来ました何回も書いていますが水量が多いです三代地区の田んぼの一番遠いところにいましたコウノトリです遠すぎて画像が...
皆さんお疲れ様です。m(_ _)m今日は日本三大桜の子(子孫)を見に秦野と中井に走って来ましたよ〜それとソメイヨシノのパトロールを〜(^^ゞ黄砂の影響で富士山…
今日は、和田峠まで。 たまたま、同じTIME アルプデュエズに乗っている人に会いました。 少々お話ししましたが、共通していたのは、「硬い」と言ってました。 お若い方だったので、今後慣れるでしょうが、小生
村山由佳の風よあらしよを読みました。主人公の伊藤野枝は、貧乏で学校に行けないのを裕福な伯父を頼って学校に行かせて貰います。卒業して直ぐ結婚させられそうになったのを恩師と結婚、それが原因で学校を辞めさせられた夫に全ての事を教えられるも貪欲に勉強する野枝は、物足りなくなり無政府主義の大杉と知り合いともに貧困の生活をしながら国家権力と戦っています。今でこそ春闘とかメーデーは春の恒例行事のようになっていますが、こうして戦って亡くなった人も居たのだと思いました。映画になって欲しいですね。それにしても651ページは長くて重かった。 先日の下りでリム打ちでパンクしたチューブを直そうとしたら、また空気が抜けて…
ジャンボフェリーへ こんにちは 繁忙期が終わり仕事予定無かった昨日は小豆島へ行ってきました 発端はしまなみ海道の時に紹介した、ブロンプトンで旅してる星井さ…
小倉城の桜が満開になったので、4月1日は花見と写真撮影に出かけた。小倉城の桜を見た後で、長崎街道の起点となる常盤橋へ行き、さらに久々のリバーウオークへ行って来た。孫娘達がゲームセンターで遊んでいる間に、私はリバーウオークの展望台まで行って写真を撮って来た。 リバーウオークは複合商業施設で、近代的だが奇抜な形をした複合ビルだ。小倉城の堀を隔てて隣接して建てられているが、お城と奇抜なビルの組み合わせは...
今朝、ウォーキング時にラジオで台湾の地震を知りました。沖縄の津波注意報も驚きましたが、それよりも台湾の人々の無事をお祈りしています。日本政府は早急に支援の手を差し伸べてもらいたいと思います。あれだけお世話になっているのだから・・一番近い親戚です。 八十八ヶ所の巡礼は主に自転...
シマノが8速フラットバーコンポ「ESSA(エッサ)」を発表。フロントシングルなのよ。
シマノから8速フラットバー用コンポの「ESSA」(エッサ)が発表されました。 フロントシングルです。 この投稿をInstagramで見る Shimano Japan Bike(シマノ自転車部品)(@shimano_japan)がシェアした投
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今日はホイールの爆音ラチェットの話。 (過去の人気記事のブラシュアップ版です) ご存じフルクラムや カンパニョーロのホイールなどは
こんばんは。 yasiです。 今日のひたちなかは、お昼ぐらいから、雨。 引っ越しの荷物は、9時ちょっと前に到着。 積み下ろしもあっという間に完了。せっせと、荷物も持って二階へ上がっては降りるを繰り返しまして、いい運動になりました。 途中、家内がスタッドレスからノーマルに変えるということで、ノーマルタイヤを車に載せ...タイやって重いですね^^ 交換して帰ってくれば、スタッドレスを物置へ...これからですけ...
【レースレポート】ひたすらVO2Maxワークアウトやって挑んだ堺浜クリテリウム Rd5 スポーツクラス
こんにちは、はるそめです。 CTL12で挑んで惨敗した守山野洲川クリテリウムから2週間。 どうしても、もう1回クリテにチャレンジしたくて参戦した、堺浜クリテリウム#5のレースレポートでございます。 守山野洲川クリテリウムの惨敗からやったこと
2024/04/03 鉈の鞘を作ってみた 今年 焚き火デビューしました♬昨年キャンプに一緒に行ったYちゃんが焚き火台を持って来てくれて焚き火を囲んで食事をして…
負荷のかけた練習はまだない、寒くて朝練は無理。気分転換に新しい組み合わせルート。矢立峠へ向かう、青森へ下って坂梨峠で小坂へ。ピークはチョイ雪残り寒い下る、60m/h前後出るところだがブラインドと雪解け後はあれがひどいので慎重に。通り過ぎて下からの図、ブラインドのインコースに倒木、というか落木か、びびったしけっててめっちゃ重い、引きずってすみっこへ。これで後続のローデーも安心だ。まずいないこのくだりは速度出るのだがあれがひどい、今年はなおさら。国道なんだけどね60km/hから減速しつつのほぼグラベルかというタイトコーナー坂梨と言えばこのまま小坂樹海ラインで大館終了だがここから鹿角抜けて金山へ。尾去沢は濡れてそうで回避こっちはいい感じだが一か所路肩の雪が流れている。100㎞3時間ほど、長くこぐ練習だ。乗る練習
4/2㈫、高気圧が覆いかぶさり、本州は晴れ、Yahoo天気の白馬の予報も、晴れ、風速3m以下を信じて、車載で木崎湖まで。青木湖にて、頭の上に青空はあるものの、北アルプス側は白い雲。白馬小路にて、八方尾根には日が当たり、輝いているのだが、白馬三山は日が当たらず。第一目的地、白沢峠(峰方峠)を目指して、淡々と登る。大町から2時間ほどで白沢峠到着。コントラストが上がらず、白い山が白い雲に溶けている。五龍岳の武田菱もよく見えない。しばし天候の回復するのを待つも、状況が変わらないので、下ることに。定番の大出の吊り橋ポイントにて。野平にも登って、開花まであと数週間の桜を眺めて、白馬へ。グリンデルでベーコンステーキ定食を補給。食後、白馬三山を正面に眺め、松川をさかのぼるも、すごい風、風速10mくらいか?しかもその内、雪...完全に外れだった白馬周回
2024年4月2日(火)晴れ 暖かく~天気も良い~さて何処に行くか~ う~ん土曜日の疲れが抜けないお年頃。ウダウダ考えてたら、FBに元会社の同僚の画像が。。。…
3月26日に無事2回目の結婚記念日を迎えることができた。有休を取って妻が好きだというフクロウを見に「富士花鳥園」というところに行ってきた。富士山の西側、朝霧高原にある施設で名前の通り花と鳥を鑑賞できる。とりわけフクロウやミミズクがたくさん飼育されていることで有名なのだそうだ。富士花鳥園https://kamoltd.co.jp/fuji/大雨注意報が出るほど強い雨が降る一日だったが、車移動だし、花鳥園も基本的には屋内にある施設だから問題なし。花粉アレルギーの妻にとってはむしろ過ごしやすい「行楽日和」だったみたい。入場料を支払って中に入ると、いきなりフクロウが迎えてくれる。柵も何もなかったから剥…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末の天気は両日雨っぽい。。。 という訳で、先週末にたくさん実走を行いました! そんな3/30の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/30のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ 感想 チームメイトが「うらたんざわ渓流釣」でニジマスを釣っている。 という訳で、筋肉ブロガーも行くことにした! MTBでwの図 今週のトレーニングボリュームが不足しているので、…
来年も開催お願いします!と願いを込めて。名古屋サイクルスポーツデイズ2024参加記
2024年3月16、17日に開催された名古屋サイクルスポーツデイズに行ってきました!東海地方在住のローディーなら見逃せないこのイベント。来年以降も開催されることを願ってイベントレポートを書きました!
シマノがニューコンポ「ESSA」を発表「ESSAのディレーラーを使う必要が思いつかない」
この記事は広告を含みます シマノ(SHIMANO) CUES(キューズ) フロントチェーンホイール FC-U4000-2 チェーンガード付き クランク長/170mm 40/26T 9/10/11S EFCU40002C06Cシマノ(SHIMANO)シマノ(SHIMANO) CUES(キューズ) フロントチェーンホイール FC-U6000-1 チェーンガード
こんにちは、毎度どーもダメおやぢです 早速ですが raphaラファ サククルジャージブランド 以前、渋谷のリアル店舗に見に行ったんです オシャレなお店ね 高かったので辞めたんです 消耗品ですしね でね ネットを見てたら安かった ので 思わず
今日は13時から雨の予報。ならばと近場をサイクリング。ランチの後に、令和5年9月の大雨による被災で、立ち入りを制限になっていた小木津山自然公園が、4月1日から一部開放になったので、立ち寄ってみた。ランチは 萬福でチャーハンと餃子。ここのチャーハン美味しいので何
友人とそのお兄様にアテンドしていただき、茨城・栃木の田舎道をポタリング。新緑にはまだ早く、田んぼ作業もこれからという静かな里山が広がっています。コースは地図で目星を付けて実走するそうです。緩やかなアップダウンで走りやすい。自転車ではマイナーなコースらしく、見かけるローディは数人でした。この兄弟、昭和なクロモリの車体がお好き。ポタリング派のようですが、ふくらはぎはしっかり出来上がっていますよ。またよろしくお願いします。距離75.66km⇑757m活動時間6h30位(実走4h)茂木益子ライド
先週土曜日に久々に丹沢の鍋割山へ行って来ました久々の登山で心配でしたが 大倉バス停から二俣経由で登りました 途中咲いていた花 大倉バス停を8時13分に出発し…
88888車の走行距離が88888キロになりました 昨年6月10日77777キロになった記事を投稿してました『6月10日の夕活』昨日は土曜日で半ドン買い物も…
タオルケットは穏やかな(ひとりでに)/カネコアヤノGolfGirl/CaravanMemory/Alborgめざめのバラッド/山本精一Candy/リー・モーガンドライブイン/QoodowOhWhatAWorld/RufusWainwrightCountMeOut-Live/JoshuaRedmanQuartetおいしい水/ヘレン・メリルAskmehowIsleepatnight/石橋英子車窓より/カネコアヤノ真顔/GOFISH今すぐkissme/LINDBERGaaa/ChilliBeans片想い/CharaOntheCornar/NewYorkGirl/Thinkin'ofOneThingandDoin'Another/VoteforMiles/マイルス・デイビスTibet/TheLoungeLizar...2024年3月XプレイリストbySpotify
また久しぶりになっちゃいました😅昨年末頃から手首の慢性腱鞘炎が悪化して、針🪡が持てなくなりました🥲大好きなクロスステッチの代わりに、ダイヤモンドペインティング…
2024.03.31「桜サイクリング&どこでお買い上げの自転車でも修理いたします。」
花見、行ってきました。山崎川は2〜3分咲き位でしょうか。雨降らなきゃ来週でも良かったかな??店から天白川沿いを走ります。車も殆ど通らず、信号も少ないので気...
Koh Rong Nang には沢山、ヒトズラハリセンボンが居た。
👇チャンネル登録はこちら👇Hirockn'10 holes harmonica , Guitar , MuayThai , Scuba Diving, Swi…
こんにちは、毎度どーもダメおやぢです 早速ですが、走行記録 昨日はいつもコース73km 朝、風の予報みたら風弱そう 昼前に出発したのですが 戻る頃には向かい風 強風って訳ではないのですが、ぼちぼち 追い風もいらない、無風がよいのです無風 ま
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)