ギリギリお花見サイクリングとGAIANT Livの新しいビブレーパン
バタバタしてた間にあっというまに桜が咲き出し、「今年はお花見サイクリングは無理かなぁ」と悲しかったけど、ギリッギリで夫と花見サイクリングできた。 気温20℃ま…
ショートクランクはなぜかペダルが重いのです! 2025年3月のロードバイクで過ごした時間を振り返る!
年度末のバタバタやら何やらでブログがすっかり疎かになってしまいました、このborikoともあろうものが(;´Д`) 富士ヒルを辞退して目標がすっからかんになりましたが、ソレはソレ。不思議と練習熱が衰えないのはトレーナーロードのおかげだね(´_ゝ`) という訳で、本日は久しぶりに月間ロードバイクに費やした距離・時間のお話。ネタ切れなんて言わないでよねw
久しぶりの車載輪行で、ちょっと遠くを走ってきました。知らない道なのでスマホでルートを確認中です。そしてガーミンにルートを落として、こんなところを走っています。天気がもう一つだったので帰ってからの掃除が大変になりそうです。詳しい報告は明日上げます、ということでクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
本当にFTPはもう不要なの!? トレーナーロードのポッドキャストから考えるロードバイクトレーニングの今とこれから
ロードバイクトレーニングの絶対的指標として長く君臨していた「FTP」が土台から揺れ動いています。「これからの時代はデュラビリティだ」「いやいや乳酸だ」「マスクを付けてVO2Maxを測るべき!」などなど、ロードバイクのパフォーマンスを測る指標の議論が盛り上がる中、そう言えば、がっつりFTPをベースにトレーニングを組み立てている、僕たちのトレーナーロードはどうするんだろう!?FTPはいまだに絶対君主なのか、それとも過去の遺物とすべきなのか!? トレーナーロード自身もこの議論に参戦したようです。
勝手に別荘と呼んでいますけど、要するにお気に入りの避難小屋です(;^_^A 前回に来たのは2年前の春で、計7回目の滞在になります。 避難小屋からの景色✨ 入り口まで下りていき、スキーを外します。 小屋前は大体除雪されていましたが、ドアの開け閉めをしやすいようにしっかりと雪か...
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング3月29日 土曜日 午前...
人それぞれに合う物。そう言ってしまえば終わり。サドル唯一ロードバイクの中で身体の負担がもろにかかるポイントお尻痛いとロードバイク乗りたくなくなっちゃうもんね~身長174 体重50㌔の超軽量級のわたしどんなサドルでも関係ないように思うけど、痩...
ファットバイクが欲しいのにっ。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご…
CATEYEから新発売となったテールライト「NANO60」を購入しました。 購入まで まずは購入までの流れを書いていきます。 フカヤサイクルフェアで発見 NANO60との出会いは、1月に名古屋で行われた「フカヤサイクルフェア」でした。 入口
ショートクランク流行ってますね。150㎜とか155㎜とかがそれにあたるのでしょうか。結構極端に短いのが流行ったな・・・という印象です(^^;170から150に変えると、どんな違和感があるんだろうとか。例えば今後ロングクランクなるものが流行っ...
3月23日 グラベルピクニック先日,カナエちゃんに知多のグラベルコースを案内してもらったときに,「次は美味しいものを持ち寄って,ピクニックね。ここでランチしましょう」と誘われました。そこで今回は,それぞれが食べ物を持ち寄ってのライド。駐車場に着くと,トモチンが朝のおやつを用意してくれていました。麩まんじゅうの季節限定「さくら」。桜葉の塩漬けが練り込んであって,桜の香りとともにほんのりとした塩気があっ...
リア34Tが欲しくて中古でRD-R8050-GSをゲットしました
こんにちは だいぶん前からなんですが、リアスプロケットに34Tを入れたいと思ってました。現在のリアディレイラー
トランプ相互関税は米国の自転車市場にどのような影響をもたらすか?
日本政府曰く「想定していなかった」トランプ相互関税が発表された。その影響で主要な金融市場が軒並み大暴落した。まさに全世界を経済不況に陥れ、さらにアメリカそのものも不景気にさせるセルフ経済制裁になるかもしれないとも言われる政策だが、はたして狂気の沙汰なのか、冷静な計算がその裏にあるのか・・・実はトランプ本人が経済とか小学生レベルの知識しかないのかもしれない。 ??「考えるんじゃない、感じるんだ」 さてそんなトランプ相互関税は、自国アメリカの自転車市場にどのような影響を及ぼすのだろうか。そしてアメリカに輸出される日本製の自転車に影響はあるのか? それを予想するための1つの資料として、2024年度にアメリカが世界各国から輸入した非電動自転車についてのデータをご紹介。最大の輸入元はどの国か、日本からの輸入量はどれぐらいかなどがわかる。 情報源:Where the US gets its bikes, and the new tariffs on those nations 2024年のアメリカ市場における非電動自転車の輸入についてのデータ 上の情報源記事で画像になっているデータのうち、重要だと思われる国々についての一部のデータだけ抽出してまとめると次のようになる。 (ベネズエラから石油を輸入している国に対して脅迫的にかけられる関税は除く) やはり中国製と台湾製が圧倒的に多い。そして今回の相互関税によりこうした自転車も価格があがり、アメリカ国民はこれまでよりも高いお金を支払わなければならなくなるだろう。州によってはなんらかの補助金とか出るのかもしれないが。 ただ一部の大都市の街中を除いてアメリカ人が日常的な交通手段として自転車を使うイメージはないので、実際には日常的な足としての自転車市場においてアメリカ国民にあまり大きな影響はないのかもしれない。子供用自転車がメイン? ロードバイクについてはGiantの価格競争力が減る可能性があるだろうか。TrekやSpecializedといったアメリカメーカーはどうなるだろう。 なお先月すでに鉄やアルミ製品については関税が25%増やされた(参考:トランプ政権、鉄鋼とアルミに25%関税発動 報復ならさらに課税)。しかしそうした金属から作られる完成車としての自転車はその対象にはなっていないらしい。 またその25%関税の対象となっている製品であっても、たとえば自転車のチェーン、ローラー台、ケー
今回の一番の目的は加悦岩滝自転車道を走ることです。申し訳ありませんが、話が長いです。まずは雨上がりの道を天橋立に向かって走ります。天気はもう一つですが、日ごろの行いがいいので雨は降らないと思います。道の駅「海の京都 宮津」の観光案内所で情報収集をしておきます。ここのレンタサイクルにはブリジストンやジャイアントのEバイクがあったので、これならマイ自転車を持って来なくても、ここで借りたらよかったなー。天...
こんばんはブログ更新二日に一回がいつの間にか習慣になってましたがしばらくの間より不定期になると思いますなんか、忙しいとも違うバタバタしてるんですよ …
3月12日に修理のため引き取りに来て貰ったジャイロ修理が終わった連絡を貰い引き取りに行ってきた2022年7月にベルトが切れて動かなくなっていたので約3年振りの復活になったけどベルトが切れたと思い込んでいただけでベルトは切れていませんでしたケースを外し確認して貰ったらベルトが切れていたのでは無くプーリーを押さえるボルトが緩んでいたというベルトも確認したらヒビも無く良い状態でした21年前に家にやって来たけど一度...
先日宮城に遠征に行った際思ったこと今乗っている車は人を沢山の乗せるだけではなく自転車を載せるにも凄く便利な車!ただポンと載せてセカンドシートを内側へスライドさせて固定するだけこれだけで自転車のガタつきも無く載せることが出来る2台までは交互にして載せて干渉しないようにするだけ一々タイヤを外す手間が体ので気軽にトランポすることが出来ますこれだけで遠征の機会が増えそうな気がします(笑)いつも読んでいただ...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近、 ペダルを漕いでいないのに、 坂道でもぐんぐんと進んでいく、 自転車(みたいな乗り物)、 よく見かけませんか? 以前のブログで、 モペ
ふくい桜マラソンでボロボロになってしまった身体は、4日間完全休養して、かなり回復しました。そこで、今日からボチボチ練習を再開されることにして、今朝はスロージョグで5kmだけ走ってみました。後半、右脚ヒラメ筋周辺に少し張りを感じたのと、右側の鼠径部(多分腸腰筋
2025年シーズン、Team SD Worx – ProtimeからFDJ – SUEZに移籍したデミ・フォレミング。2025 バレンシアナ・ウーマンツアー総合優勝、2025 ストラーデビアンケ優勝と順調な滑り出しをみせている。デミ・フォレ...
誰も言わない不都合な真実!ロードバイク屋の冬の売り上げUPはトレーナーって決まっているけれど、私は3本ローラーしかお勧めしない!負荷付き3本ローラーが最高だと思っております!⇩これは最悪のパターンです!軽量カーボンならフレームが壊れます!保証の対象外です!こういう事を先に伝えておかないと責任は何処に有るのと言う事になちゃいますからね。自転車は左右に動くものです。競輪選手が3本ローラーで練習しているのも同じ理由です。実際、こういう売り上げUPに不都合な事は儲けだけを考えている自転車屋さんは言いません!左右に自転車が動いて、こそ自転車なんです!普通に動いて乗っていたってこうなる時には、こうなるんですから!⇩保証で直して頂ける事になりました。後輪を外して固定ローラーで使用した場合、いち早く保証の対象外であると言...不都合な真実!
ボロボロになったクリートについて「まだ使えるかな?」みたいな話が回ってきたんだけど、以前某ショップの人が言ってたこと。「高いもんじゃないんだし、それくらいは買いなよ…ライド中にステップイン不能に陥って困るだけなんじゃない?」いや、その通りだ...
自転車イベント紹介→ TC100 สนาม 2 ระยอง
自転車イベント紹介→ Together Ride 4 @ Uhaithani
自転車練習 2025年3月9日 →HHBL。
自転車練習 2025年3月9日 地元で朝活。
2025年2月練習記録。
自転車練習 2025年2月27日 →HHBL。
ファットバイクってどうですか?
自転車練習 2025年2月23日 →HHBL。
自転車練習→ガーミンチャレンジ(地元練習)
自転車練習 2025年2月2日 地元&カフェ、地味午後タイム。
自転車練習 2025年2月1日 HHBL。
2025年1月走行実績
自転車に乗れるようになりました!
自転車練習 2025年1月12日 HHBL。
地元地味練習 2025年1月5日 。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキングDSC-RX100M7 +Carl Zei...
GIYOは台湾の大手ポンプブランドで、他社のOEMを手掛けてきたメーカーでもありますが、GIYOもついに電動ポンプに参入するらしい。メジャーブランドだとTOPEAKも電動ポンプに参入しましたが(function(b,c,f,g,a,d,e)...
4月2日 2025富山湾岸サイクリングの参加案内が届きました。封筒の中身はパンフレット誓約書+ゼッケン。黒部及び魚津がスタート・ゴールの時は体育館が併設されていたので荷物預かりありでしたが、今年は射水で、荷物預かりが無いとの事。ちょっと残念。昨今の参加案内は電子データの為、郵送されると「わくわく感」が増幅。皆さん、どう思われますか? ランキングに参加しています。良ければ下記「ロードバイク」のバーナーを...
2025 ロンド・ファン・フラーンデレン タデイ・ポガチャルはマチュー・ファンデルプールとのスプリントを回避か?
いよいよ今シーズンのモニュメントの第2弾ロンド・ファン・フラーンデレンが4月6日に開催となる。2年前の2023年の覇者、タデイ・ポガチャルが参戦し、ディフェンディングチャンピオンのマチュー・ファンデルプールと2度目の対決となる。タデイ・ポガ...
それは昨日の事であるある施設様をご訪問介護用具の点検で訪れた所『ぶろろぉ〜んっ💨』介護施設には有るまじき騒音が近寄ってきた👀💦なんだぁ〜〜😟って顔を上げたら走…
野暮用もあってまた浅草へ♪ ついでランチで洋食屋さんを目指します 今回の目的地はこちら😍 うますぎて申し訳けないス! のヨシカミさん♪ …
海外ではすでにジュニア選手のギア比制限が撤廃されてますが、日本もギア比制限を撤廃するらしい。JBCF2025規程第21条(ギア比制限)を削除します。①U17選手がJETへ参加し、ギア比制限のない選手と混走している。②競技時間の確保の関係で、...
数十年ぶりのオートバイでございます。こんにちはデザです。動画でも言ってましたが、膝をぶっ壊してロードバイクに乗れず、やる事がなくなって、オートバイもいいねぇなんて悶々と考えていたある金曜日の夜。ツイッター(x)見てたら新車20万円引き!これはマジか!中古の値段
クリス・フルームは、UAEツアー第7ステージの落車で鎖骨骨折していた。ようやく回復して、モナコで108kmのライドをStravaに公開。しかし、この時に複数回にわたり車に衝突されそうになったとSNSに投稿。ナンバープレートも公開している。結...
仕事で神戸に行ってきましたが、田舎者なので、都会に出るとついつい買い物をしたくなります。そして買ってきた物の一つがエリートのボトルケージです。実はシートポストにツールケースを取り付けているんですが、トップチューブが近いので上から前に抜くにはちょっと難しいんです。ダウンチューブのボトルケージもそうだったのでボントレガーの右抜きにしましたが、シートポストのボトルケージも今の縦抜きから横抜きにしようと思...
銭助です!桜が咲いてスギ花粉が下火になってきたのでありがたいと思う今日この頃。花粉症の症状も大分治まってきました。もうそろそろマスク無しでも大丈夫かな???(時々花粉症のくしゃみは出るけど・・・。)さて、旅行の記事は続きます。今日のお宿がある杖立温泉にや
自転車練習 2025年3月29日 →HHBL&劇団四季ライオンキング先行予約。
自転車練習。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 …
今日こそ、早く帰りたいと思っていたけど、結局2時間ほど残業しました。ちょっとキツいです明日は在宅なので少しゆっくりできます。フレックスなので早く片付けば少し早…
今日は、水曜休みの日。またまた雨・・・。菜種梅雨の時期なのでしょうがないけど、残念だ。(-_-;) もう時間が経ってしまったが、佐渡国際トライアスロン大会の当選案内が来ていた。
新しいチェーンリングしてからちょっと納得いかず、クロモリロードバイクのフロントシングル ロードバイクにそれでものらないなんでかなって思って色々いじってて気付いたのはクランクがシンプルすぎる(個人の感想です)新しいSRAMREDは最近のロ...
今年の喘息酷すぎる!今まではアドエアという薬を吸うだけで治まっていたのに今年は発作的に咳き込んでしまうので2月末にメプチンという強い薬も貰ったメプチンも数回吸っただけで治まり落ち着いていたけど日曜日から気温が下がりまた症状が出てきて酷いメプチンを吸えば結構落ち着くけど少し症状がよくなるだけ余りにも咳をしすぎるので腹筋にも負担が掛かっているしそれ以上に背中が痛い(泣)背中の横肋関節にかなり負担が掛か...
ライトと言えばフロントもリアもですが、もう何年もCATEYE信者です。もうかれこれ何個も壊れるまで使用をしてきています。CATEYEのメリットといえば、通常の使用範囲での故障や不具合は保証期間内であればかなりの神対応をしていただけること、そして経験的なお話ですが壊れ
3月31日月曜日。走るつもりだったけど、明け方に何度目かの中途覚醒をした際にまたいろいろな不安がぶわーっと湧いてきてしまい、その気分に負けてランオフにしてしまった。6時前から30minだけローラー。仕事でさらに気持ちが盛り下がって帰宅。晩ご
岡山南部 山火事 貝殻山は壊滅的!! 金甲山は大丈夫!! まだ現場は緊迫しています。
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 2025/3/23 岡山県南部(岡山市、玉野市)で発生した山火事。 焼失面積は岡山県内で過去最大規模の約565ヘクタールと最悪な山火事となりました。 565ヘクタールって良くピンときません
イネオスとデカトロンがレムコの盟友イラン・ファン・ワイルダー獲得へ動く?
レムコの山岳アシスト、イラン・ファン・ワイルダーをイネオスとデカトロンが狙っている?
今朝はラジオ体操できた。からだがガッチガチだ。しっかり動かさないとな。今日はお勉強したり本読んだりして過ごした。夕方はラン。8キロちょっと走れた。お月さま...
LAZADA 3.3セール②
LAZADA 3.3セール③
ついてない朝。
やけくそになって。
贅沢朝ごはん。
ゼッタイにおいしいやつ。
セブン弁当。
事務処理日(バンコク)→2025年3月29日
2025年3月練習記録。
自転車イベント紹介→ TC100 สนาม 2 ระยอง
前編:参加してきました。→Bike For Fishing Cat 2025
後編:参加してきました。→Bike For Fishing Cat 2025
ホテル: プラチュアップキリカン→Baan Bali Beach Resort Pranburi
どうでもぼっち旅→プラチアップキリカン2025年3月22日&23日海&飲み
どうでもぼっち旅→プラチアップキリカン2025年3月22日 道中で観光。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)