五條市西吉野町川岸にて 一昨日土曜にゆるゆるCC一行が急遽イベントを立ち上げて向かった西吉野のいわゆる「桃源郷」そう云えば2019年4月以来ご無沙汰、よし行こうと直前にSNSで呼びかけたものの一人も釣れず、まぁ皆さん昨日の日曜に走り回って
ちょっと撮り鉄気分でね。 前日とは打って変わって日曜日は晴れましたよ。1日ずれていれば咲き始めたサクラを目当てに花見ライドが楽しめたのになあ…。ま、現実なんてこんなもの、思うようにはならないものです。さて、そんな好天の日曜日、ひとりで自転車活動に出かけるこ
さて、ではどうでしょうと、マファックのブレーキシューを、この前に買ったクールストップのシューに交換します。万力でブレーキシューの舟を固定して、マイナスドライバーを隙間に差し込んで、テコの要領で隙間を拡げます。そして、スパナでシューを引っ張り出すます。結構な力でやっと引き出しました。で、新たにオレンジ色のクールストップのシューを入れ込むのですが、今度は、レンチ用の棒をシューに当てて、ハンマーで軽く叩...
今回はまんまと騙されました。というのは昨日「UCI、ロードバイクのタイヤを31mmに制限」という情報が流れて来たんです。う~ん、またUCIは自転車の技術革新の芽を摘むのか、と思って読みました。翌朝になって気が付きました、あ、昨日は4月1日だ、エイプリルフールじゃん。Jan氏は毎年ジョークを書いていますからね。しかし今までの記事は直ぐにジョークだと分かるものでしたが、今回の記事は真実と思わせる内容だったんです。検索すると他の有名どころのサイトやフォーラムでも騙されていました。もしかしてJan氏は先手を打ったのかもしれません。いつかはタイヤ幅の規制が掛かるのは分かっています。記事でも書いているよう…
3/22(土)伊豆の旅2日目です。前日ひさびさの自転車、朝から夕方まで雲もない快晴で、少し熱中症になってしまいました。私の場合、熱中症はいつもの事なので慣れてはいますが。前日の午後から強風で海も荒れていてこの日はあまり無理はせずゆるゆる走ることに8:48 岩地の砂浜
桜が咲いたという知らせが入って来たにも関わらず、寒くて湿っぽい一週間を送っております。雨が降ってるから修理なんて来ないし、それだったらと溜まったレストア仕事をすれば良いのに、ストーブの灯油が切れて縮こまっているからか、手がかじかんで作業が進まない・・・それはちょっと言い訳か(笑) それは兎も角、九州は大分に旅行している次男から宇佐神宮の写真が送られてきたもんだから、懐かしくなって昔のブログを紐解きました。広島に単身赴任していた2016年の4月だから9
筋肉痛で階段も上がれない、お花見散歩で歩き過ぎたか。自転車なら大丈夫かもしれないと思い、ミキストに乗ってみた。不思議なもので、自転車は乗れるんですね、薄曇りのいつもの道も、桜が楽しめる季節になって来た。先日の、曽我川対岸から回ってみた。桜並木の細道、人ひとりの道が続いているのですが、今年は護岸工事中とあって、カラーコーンで通行禁止になっていました。ここも曽我川桜並木、満開まであと少し、でも見頃の桜...
余命を知ることとなったが、余命宣告されたわけではありません。
82歳の誕生日を迎え、健康で平均寿命を越えました健診の数値も問題なく、足腰も丈夫なのは速歩のお陰でしょうか。膝の骨折後に始めた、リハビリウォーキングも日課となり、10年以上継続している単に歩くだけではなく、ウォーキングは〝速歩〟が基本です。市の健康チェックで最近知ったのですが、〝速歩〟は「健康効果」に絶大な影響があり、心臓の機能、持久力が高め、脚の筋力がアップ、血圧が下がり心臓病、糖尿病を予防する。速...
四国のお遍路に行ったのはもう22年と7ヶ月も前のことだ。随分と経ったのだなぁ・・・と今更ながらに感じる。お参りは大好きなのでKさん親子や仲間たちと西国三十三観音霊場、坂東三十三観音霊場をお参りし秩父三十四観音霊場もお参りして百観音霊場参拝したのもこの頃だ。全国一
豚串鶏皮炊き込み御飯 再び(笑)青梅でキャンプ? 土浦鹿島香取手賀沼キャンツー雨天予報で延期へ
にほんブログ村にほんブログ村 定点観測 隆史の桜今年の 成城桜フェスティバル は、珍しく 桜満開にタイムリーに合致して開催される模様だ。 で………何の脈略も…
僕は同じ製品を購入する機会が多いです。何故かというと、使っている製品に拘りがあるから。大好きだから使っているので、それが故障したりして使えなくなったら同じ物が欲しい。先日はグローブでしたが今回はマウスです。1つめ logitech、2つめも logitech、そして3つめは Logicool です。logitech は海外製の並行輸入品で Logicool は日本国内向け。同名の会社と区別するためのようです。曲面の美しさと細かい操作をし易いので気に入っています。最近動きが引っ掛かることがあったので心配になって予備を購入しました。amazon中古品で5,000円弱。高いと思うかもしれませんが、廃…
にほんブログ村にほんブログ村 令和七年卯月齋東之宮一宮庵一日の御祭 あっという間に もう4月。今日は お偉さま も参加してくれました。 オープン待ちで懸案…
市内の名所〝高田千本桜〟朝の内なら人の写り込みも少ないです。能舞台のある池、相変わらずの曇り空が続いています。高田川の橋の上からは、下の川を埋め尽くすほど、今日は水辺の桜を狙ってみたいと思います。河川敷の散策路もあり、下へ降りてみます。同じ見上げる桜でも、目線を変えて水辺近くから眺める桜は風情があります、曇り空が残念ですが、映り込む桜の風景は一味違います。●今朝の散歩は95分=速歩66分、歩数10593歩、...
*コメント欄で初めて知りました。Sonetブログ、3月31日で終わるんかい。全然知らんかった。いろいろ間に合いませんので「MHRの徒然(つれづれ)絵手紙」というタイトルだけお覚えといてくださいませ。どこかで復活いたします
RAYMAR James セミブローグ・レイジーマン レイジーマンは非常に使い勝手が良くて気にいってるのですが・・・痛タタタタッ!となって対策ました左靴はかなり改善され普通になりましたが右靴は今一のまま・・・右靴の薬指・小指の処をかなり揉みこんでもやっぱ噛みつかれます先日8,
雨が止んだので友人の所にお見舞いを持って出掛けました本態性血小板血症・・血小板が増え過ぎる病気だとか それなら成分献血で血小板だけ抜けば良さそうなものだが・・帰り道 また雨が降り出しましたがレインウエアを着て公園ひと回り
日曜日隅田川沿いの土手で所属サイクリングクラブの花見が持たれました。▼某氏が「宴遊盃(えんゆうはい)」を持参。サイコロを振って出目にあわせて盃を選んで日本酒をいただく古来よりの遊び(?)だそうです。(ルールをよく聞いていなかったので解説ができません
なんと同じグローブを4つめです。中華製の廉価品ですがデザインが気に入っているのでまた買いました。3つめは3年使いました。最後は生地が伸び伸びだらだらになって、MサイズなんですがLLサイズくらいになってしまいます。有名どころのカジュアルなデザインのグローブも格好いいと思いますが、夏の暑い時は白系が涼しく感じるんです。グローブは常に視界にありますから目障りにならない物がいい。以前は pLus aLfa というロゴがありましたが今回は無し。バッタモンでしょうか。今回も手術してパッドを切除しました。最近ハンドルを押す力で痛むことがあるので、写真の右側の灰色部分は残しました。チェッカー部分と親指付け根部…
10代の詩と20代の失敗と30代の志と40代のリーダー。この歳だから言える事、まあ、年寄の戯言とお聞き下さい。日本の著名な作詞家の言葉、「今でも私が10代の頃に書いた詩以上の詩は書けない」。10代の時に書いた詩は、歳を重ね言葉の奥深さを知った大人がどれ程頑張っても、あの時の感性には敵わないという事なのでしょう。若さゆえに、時として、棘がある言葉だとしても、染み付いたドロドロとした大人のものでは無く...
雨に煙る丘陵で諸行無常を感じたよ。 昨日のことです。先日の寄居町鉢形城址のエドヒガンはすでに満開を迎えていました。そうなると、近郊のエドヒガンだって同じように咲いているはず、そう思って雨の中だけど車で行ってみることにしたのです。まずは群馬県邑楽町の長柄神
27日木曜日は母と面会でした今回もおやつ少なめ作戦でしたが夜食は要らない!と駄々こねました申し訳ないなぁ・・・と思いながら連れて往きましたけど母は97歳になりました私は死なないからネ!・・・って以前云ってましたなーもしかしたら死なないかも~~☝実家の椿も満開!にほ
またしても発作でおとなしめサイクリング
ついてない朝。
2025年3月練習記録。
自転車イベント紹介→ TC100 สนาม 2 ระยอง
SRAM RED 新クランク⇒旧クランクへ
やはりうちの職員さんは素敵
サイクルモード東京へ行くべきか悩む
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
通所が休みの日は。。。
花見ライドの試走で落車、トホホ(5年ぶり4回目)
2025年レース用、サイクルジャージを製作開始(その4)
沖縄一周、安全のための追加装備(リアビューレーダー、bryton R300L)
桜🌸のヘルシーロード、来週がピークかな⁉️
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
さて❕❕週明けの作業の開始です
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)