毎年3月に台北で開かれている、アジア最大規模の自転車製品展示会「Taipei Cycle(日本では「台北ショー」と呼ばれる)」。2025年は3/26(水)~29(土)の4日間で行われました。 主に販売店・代理店向けの展示会ですが、一般客も入
CATEYEから新発売となったテールライト「NANO60」を購入しました。 購入まで まずは購入までの流れを書いていきます。 フカヤサイクルフェアで発見 NANO60との出会いは、1月に名古屋で行われた「フカヤサイクルフェア」でした。 入口
昨年初めて挑戦した大洗200に今年も行ってきました。前日と翌日は好天でしたがピンポイントで開催日の土曜日は朝から冷たい雨となりました。 エントリーして出走するかどうかで「あなた、天候でもロングライダース目指すんですか?」と問われているようみ感じました。
さいたま新都心の駅近くから大宮の氷川神社まで走ります。このルートは2回目。1年以上前ですが、なんとなく覚えていて自信あるんだけど。。。日の出と共にスタート。神社の参道には桜の木が所々に。もう満開ですね。ちょっと目移りします。
先日ピナレロ のホイール「Mavic KsyriumPro」のフリーをカンパ に交換して、これでペダルがシマノの他はカンパニョーロ という事になります。フリーの交換については色々と勉強になりました。その試走も兼ねての出動っすね〜昨日より一気に気温が10度以上下がってますが、今
もういい歳になったので、XCレースは無理しないというか、出ないことにそれでも、地元のレースだけは・・・w2年前の脳梗塞の後、後遺症でちゃんと走れなかったときに、すっかり衰えた体力は、もう本当に初心者レベル走りなれている場所だけに、直線は遅いけど、森の中は何とか人並み以上に走れる輪工房のミニツーリングには出て朝食は黒パン4個入り、直前に、バームだけ飲んで、ボトル一本でスタートそれにしても、もう走りながら、ボトルの水は飲めませんw飲み方忘れました1時間30分までは、遅いなりに何とか走れてましたがこの90分すぎると、背中からビールを降ろしていいので、一度止まって、補給をと・・・何もなかったw水さえも車の中に!しょうがないので、1周ごとに休み休み走りましたが2時間も過ぎると、完全に力が入らない衰えちゃったな~と思...走るペースと、補給のこと
ロードバイク専門店であるメカニックピットの販売実績ナンバーワンはMERIDAのSCULTURAシリーズではないかなこの前のお花見サイクリングではご覧のとおり5台が並んだすべてBAHRAIN VICTORIOUSのチームカラーなんだな4台が以前のカラーで1台だけ現行のカラー1台はプロ用のCF
ロングライドでカーボンソールって疲れる?【メリット・デメリットと選び方】
どこまでも続く道、心地よい風、そして達成感。ロングライドはサイクリストにとって特別な魅力を持つアクティビティだ。 しかし、100km、200kmと距離を重ねるごとに、足の裏の痛みや疲労感に悩まされる者
福田の森のレース参加の皆様お疲れ様でした自分は去年と同じ、ビールレースへ去年よりさらに太って、だいぶんきつかったダッシュができない来年までには・・・w輪工房ジャージが少ないかな?と思ったらいがいといっぱいいて十数名!それぞれソロ参加なので、少なく感じたけどきつい登りなどで、三人くらいで一緒に押してることがあったりwwよく一緒になったそんな中でも我がチーム女子エースはしっかり真ん中を表彰式の姿も板についてきた!どんどん上手くなってると感じました何度抜かれたことかwそのほかにも2位だったり、数名が表彰対象に自分は戦利品はこんなところ一応予定通りそれにしても、今年はきつく感じた反省ですね来年は、もっとお誘いいたしますみんなで盛り上げましょう今年も地元のMTBレースに出場
弄った近況報告…何だかんだいじる所があるのが良いっすね〜Columbusのためにベル購入…一応銀色です。ボッテキアのハンドルをNITTOからBNVB(Amazon)に戻します。新たにもう一本買いました。リーチ、ドロップともに小さく(短く)なります。この2本はお蔵入りとなります。こ
ルイガノ活躍していますが…最近汚さが目について何とかしたいな〜と思っていました。こいつっすね〜どんどんパーツ外しましょう〜w クランク・ペダル・リアブレーキ・リアディレーラー を外します。 外しながら綺麗にしていきます、これがまた楽しい…病気チェーンステー
自転車徘徊紀行(第35話)桜満開、梨の花はこれから。
豚串鶏皮炊き込み御飯 再び(笑)青梅でキャンプ? 土浦鹿島香取手賀沼キャンツー雨天予報で延期へ
今朝は筋肉痛で足が、坂のある散歩道から。
銀座 菊丸祭
さくら百景シリーズ、今朝の坂のある散歩道から。
余命を知ることとなったが、余命宣告されたわけではありません。
秋田のキャンプ場 予約完了!d(^_^o)
豚串鶏皮ごはん 美味し! 桜はマダマダ(^◇^;)
上祖師谷公園は結構な人出だった。
お屋敷の風情ある小径と満開の桜、ランドナーが似合う道だ。
成城の桜並木の満開はズバリ明後日です。
明日香村サイクリング後編
青谷梅林ライド
やっぱ、美容師さんや理容師さんは凄い特殊技能の持ち主だと思う。
新しいロストルが来た…けれど今シーズンは もう ストーブ焚かないカモ(^◇^;)
3月は復活した?・・・今年の目標
またしても発作でおとなしめサイクリング
ついてない朝。
2025年3月練習記録。
自転車イベント紹介→ TC100 สนาม 2 ระยอง
SRAM RED 新クランク⇒旧クランクへ
やはりうちの職員さんは素敵
サイクルモード東京へ行くべきか悩む
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
通所が休みの日は。。。
花見ライドの試走で落車、トホホ(5年ぶり4回目)
2025年レース用、サイクルジャージを製作開始(その4)
沖縄一周、安全のための追加装備(リアビューレーダー、bryton R300L)
桜🌸のヘルシーロード、来週がピークかな⁉️
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)