2024-4-7こんばんは1つ1つの場所毎の ご紹介ショートシリーズです今回は桜の花筏こんばんは花の移り変わりは早いもので既に藤の花が満開となりつつありますほ…
ARM UNITSにマーキングシールを貼りました。 マーキングシールなので破れる恐れはありませんが、一旦貼ると水転写デカールのように微調整が難しいので、一発勝負で変な緊張感があります。 1カ所多少ゆがんでしまいましたが、手を入れると悪くなる一方なので微調整は諦めました。 デカール貼り1 ARM UNITS ① デカール貼り1 ARM UNITS ②
Zwift - EMU Japan Race (B) 大逃げ
Zwiftにて、EMU Japan Race (B)にエントリーしました。21時のレース開始時間に、間に合うよう生活しております。予定が決まっていると、ダラダラ過ごさずにメリハリあっていいと思う。参加人数も60人と盛況でした。スタートから先頭集団へ。落ち着いた雰囲気から、外人さんか
4月13日の備忘録、第3弾です・・・(;^_^Aみゃんまま号の洗車、植木の剪定後、午後からは、入店予約してあった、近所の携帯電話SHOPへ・・・...
『MAVICはじめてのUSTチューブレスキャンペーン』を展開いたします。これは5月から自転車月間ということでホイールをまだかえていない方をはじめ、ホイール購入を検討中の方に向けて、初めてのチューブレス化を促進、キシリウムシリーズでの楽しいライドをたくさんのサイクリストに知っていただくことが目的です。期間内にアルミホイール『キシリウムシリーズ』をご購入いただいたお客様全員にMAVICオリジナルグッズをプレゼントいたします。キシリウムシリーズは全てのモデルがチューブレスに対応したモデルで、初めてのチューブレスをご検討の皆さまに、『走りの軽さ』『快適性』『安全性』そして、作業性能の高さを誇るマヴィックだからこその安心感をご提供いたします。【キャンペーン内容】アルミホイール『キシリウムシリーズ』をご購入いただいた...『#MAVICはじめてのUSTチューブレスキャンペーン』
今日は、ホットヨガ(シェイプアップ)でした。まずはいつものようにマッサージしてからホットヨガへ。汗がほんとにすごくて・・・だけど隣の子は全然汗かいてませんでし…
2024年4月12日 春 霞ヶ浦総合公園→茨城から埼玉へ移動。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 行ってみたかった…
昨日は、水曜休みの日。いつものように午前中はリハビリ。肩甲骨のマッサージを重点的にやってもらった。やってもらったばかりの時は、肩甲骨が柔らかくなったような気がしたが、夕方には元に戻ってしまった。肩甲骨周りは固くなっているのは確かなんだけど、肩回りの痛みは別のところに原因があるような気がするけどなぁ・・・・。 診察が終わって買い物ついでに…
先ほどホテル帰着🏨ハードな1日だった〜朝イチ〜高萩からいわきに北上、ソコから南下し土浦へ。そして阿見〜千葉東金〜18時に浦安鉄客に🏭担当者の退社を門前で待って…
毎年恒例桜つかみ大会 今年の副賞は、花びら3枚でおやつ+1個 途中から仕事帰りのking参戦 今年は暖かかったので桜はあっという間に散るなぁ笑 そういえば、昼間に春子行こうと家を出たら、大粒の雨が落ちてきたので引き返して、し
昨日(火曜)は午後から在宅に切り替えると称して…ルイガノでポタリングしてから帰宅…別に誰に断る訳ではなく在宅にしよう、と決めれば良いのか…実際よくわからない自由勤務(笑)海でマッタリ…風が強くて気持ち良い訳ではないw幕張・花見川・検見川辺りをポタリングです
毎年恒例の枝垂れ桜を見に行く予定を立ててました。すると同じ目的で、お誘い頂いたので参加することに。その日は25℃予想の夏日になりそうで夏用の上下にインナーシャツとアームカバーを加えます。出発の6:28は少しだけヒンヤリしましたけど走ると、すぐに温まります。7:34、「小山上沼公園」越しの眺め。「尾根幹」は割と速く走ったつもりが1時間切れませんでした。7:53、集合場所の「ローソン町田相原町境橋店」で補給。「もっちドーナ...
昨夜は急に強い風が吹いたかと思ったらものすごい音を立てて雨が降り出した。急に天気が変化してびっくり!今朝は早起きして、ラジオ体操をした。少し雨が残っている...
アプリって便利になってるから使うんでしょ? ウェブサイトでもできることをアプリにすることでお客の抱え込みなどを狙ってるんですよね? それなのに、改悪ってどうい…
4月16日(火)昨日のことですが、19時頃仕事が終わり、帰りにスーパーに寄って買い物🛒その後、日曜日のハーフマラソン用の鯉のぼり🎏を買いにダイソーへ。この通り、お父さんの分と2つ、鯉のぼり🎏をゲットしてきました風が吹かないとなびかない鯉のぼりじゃなくて…とイメージしてたら棒が入って常に泳いでる鯉のぼりがあり、ラッキー、即買いしてきました✨ダイソーから出る頃には、雷がなりピカピカ光ってゴロゴロも近くなってきて…🌩家につくまでに雨は降らず、「セーフ」で帰宅🏡お父さんがもう帰ってて「ジムまで乗せて行ってぇ🚙」ということで、送ることに。いつもは原付きで行くのですが雨が降りそうなので車で送迎🚙テレビには「...雹(ひょう)大丈夫でしたか⁉️
きのこライド、、と言っても、きのこを採りに行くライドではない。 滋賀の希望ヶ丘〜近江台の周回コースの走行ログがきのこの様に見えるから、N野さんがそう呼んでいたので、このコースは俺の中でも「きのこ」と呼んでいる。 日曜日。 久し振りにkami
4/12公開「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」を観てきました! 劇場版としては27作目になるんですね 公開1日目で観客動員数63万人、興行収入9.6億円を突破と絶好調のようで期待しての鑑賞です。
モニターヘッドフォン聴き比べ②【MDR-CD900ST VS K240MK2】
昨夜遅く、非常に強い雨とカミナリが来ましたね。何かゴロゴロ言ってるなぁと思っていたら、かなりの雷鳴と光が。おお、恐ろしや。今朝は雲はありますが、晴れております…
(1186)シェアサイクルで横浜を走り倒すつもりでいた旅①~旅慣れ~
20時45分、阪神梅田駅の改札を出る際、ふと気付いた。「昔、勤めとった会社の夜勤に行く時も、この時間にこの改札やったなぁ」と。目を擦りながらパソコンの画面を見詰め、休憩時間には半眠りでカップラーメンを食った日々。思い出したくない。戻りたくな
大城美佐子さんが志ん生なら、この方は文楽か、圓生か。。。。。まさに正統派の横綱。 好きです。以上【 整体 たかはし 】 * 横浜市中区千代崎町4-97 ...
大塚国際美術館パンフデザイン陶板名画美術館スクロヴェーニ礼拝堂レスポワール夜のカフェテラス焼き菓子菓遊「茜庵」丸わさん パッケージデザインたこせんべいの里ロゴデザイン
【ブルベ】2024BRM413東京400ぐるっと伊豆イチ【実走レポート前編】
BRM413東京400ぐるっと伊豆イチに参加。スタートの神奈川県川崎市から200km地点の静岡県松崎町までのブルべレポート前編です。
今日はへびさん出てくるぞ~と、いうわけで。9月10日は新幹線輪行です。お天気が良いからか他にも自転車をかついた人がちらほらいます。駅弁買えなかった…約1ヵ月ぶりの福島県は郡山駅、まだまだあっつい!駅売店で走るためのえさを買ったらスタートじゃ~今回は浄土平には行きませんよ。3年前に一度行って、引き返さざるを得なかったここ!ここに来たかったの!御霊櫃林道!2020年の夏に初めて登った時、御霊櫃峠まで登って反対側...
家を買って、大事に確保してあった空間。ずっと妄想していた空いた空間に、、、そう出来たのは、バイクガレージ。メンテナンスなど気軽に出きる空間。秘密基地みたいな感…
知り合いの所のスタッドレス、もう必要ないとタイヤ交換のリクエストが来ました。国産車といえど、やはりタイヤは重い物です。 そこで、BMW X3 M40dで使っているタイヤリフターの出番です。まぁ、これさえあれば、タイヤ交換は楽しいものに、代わります・・・ね。■スタッドレスから夏タイヤへの交換リクエスト。 タイヤリフターを使って移動も楽ちんです。...
4月15月曜日。昨日のロング走由来の筋肉痛はないけど、身体はかなり疲れている。明け方に半分起きているような状態で、気持ちよく二度寝もできないので起き出してジョグへ。左右接地バランスの崩れをかなり意識しつつ、そのせいで右ハムの微妙
383話 ヤマサイ ピクニックライド (名張 青山高原)後編
温泉「癒しの里 名張の湯」をスタートし、R165のアップダウンを東進していると前方の山の上に風車群が目に入る、「あそこまで登るのか!心の声」11名のトレインは長すぎるので二手に分かれたトレインでR165からR512(青山高原公園線)の分岐に到着。 ここから頂上までは激坂と言う事で、笹さん・河さん・Old‐Boyの3名はゆっくりと登って行く。 途中の勾配はガーミンデータで7%~14%、久々のライドの河さん、...
今年初のモーライへ。 第1パックのメンバーは、くらげ番長、マツダさん、高校生のフクダくん。 年齢差がすごいです( *´艸`) 手をそんなにしてもかわいくないよとS重隊長にツッコまれる(/ω\) 伯太コースです。 先導してコースインしてーの、結構落ち着いたペースで進む。 ボクは久々なので無理せず、短めで下がる。 今日の目標は千切れず最後までタレずについていくこと。 醤油坂も県境坂もフクダくんが先頭行くのにくっついていくだけ。 まだそこまで強烈ペースじゃなかったので良かった。 モーライ伯太コース 平均速度 35.2㎞/h 平均心拍数 153拍 最高 168拍 85rpm 159W NP184W 明…
あお散歩 IN ソウル(その4、ギャンブル理論)#2401 令和6年3月23,24,25日
あお散歩 IN ソウル(その4、ギャンブル理論) 令和6年3月23,24,25日 今回は、ただのギャンブルの話。完全なギャンブルの話。興味のある人、共...
いよいよ出走当日、浜松駅前を8時にスタートし、一路日本橋を目指しました。コースとしては東海道を基本に伊豆は南下し冷川トンネルで伊東に抜け、湘南海岸の後は三浦半島を浦賀まで、そして横須賀〜横浜へと抜けていきます。
森井勇磨(33=京都陸協)が2時間9分59秒で、日本勢最上位の8位に入った。 なんという大金星。 京都マラソン2024 2時間14分15秒大会新で優勝。 --Sponsored Links--
マルボーロのカラーで塗られた、マクラーレンホンダ(1990年)が新名神鈴鹿PAに展示されているので、今日の午後からサイクリング。椿神社へ寄ってから、PAへ。アイルトン・セナやベルガーの操るこの車は速かった。1990年は6勝し、チャンピオンにもなった。V10気筒PA100Eエンジン、3499cc。車体カバーを外して展示されており、エンジンや運転席などを見ることが出来、興味深かった。運絵席は、今様のデジタルでもなく、スパルタンで、歴史を感じる。回転計メーターは日本精機とある。セナは好きな選手で、自分の車の前部ガラスに、サーキットで買ってきた名前のステッカーを張っていたこともある。セナは移籍後、1994年5月、イタリアでレース中に事故死したが、驚愕の悲しい出来事だった。見学後は、水沢の澄懐堂美術館まで寄って、新...セナの車を見に行くことに
かなり久しぶりのロード、すっかりホコリが被り出したローラー上のロードバイクを、実走行用に準備して、実際に走り出した。前日の春雷と朝まで残った雨の名残を避けながら。ぽつぽつと雲が流れる空ならが、日が出て来ると水たまりは乾いて行くし気温も上昇してすっかり初夏の陽気。ウエア類も日曜に衣替えしたのでほぼ真夏と変わらず。インナーだけ長袖にしてみたけれど暑いね。前回に見頃だったレンゲ畑は健在。もう少しだけ楽し...
新岡山港から小豆島へ寒霞渓南側ルート内海ダムロープウェイ別れ道迄はあっと言う間そこからが長かった。💦何とか無事到着、天気が良く暑い1時間半以上かかりました。北…
【無料トライアル】GPSサイクルコンピューター Wahoo貸出ます!
Plus1bicyclesで、期間限定Wahooのサイクルコンピューターを数日間貸出します!
こんばんは。 yasiです。今日の日立市は、晴れたり曇ったりで、気温は21/13℃。 お昼休みのオアsン歩コースを、ちょっとロングにしたので、本日は8,600歩ぐらい。 広島に比べると、穂数は少ないけど、アップダウンが多い...ので、これで良しということで^^で、今日の画像は昨日の続き。 車両センターです。 二枚目は、踏切を渡ろうとしたら、特急列車が通過したので、パチリ。シャッタースピードが、ちょっと遅かった^^さて、...
昨日はバイク🚴♀️で出動して早朝NSIスイム🏊♂️で滝汗💦💦💦を流し😓その後は大阪城🏯ランニング🏃♀️🏃♂️🏃でキロ6詐欺に合い💦再びバイク🚴♀️で…
【グラベル】全3ステージのグラベルイベント!その名も「グラベル・ライド・ラリー」
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 Daily記事で「今週末はグラベルイベントへ参加します!」と数回書いたけど、4/21にGRRというイベントへ参加します↓ 国内版グラインデューロみたいなものなのかな?の図 国内では珍しいグラベルイベント! これは、グラベル普及芸人としては参加しないとダメだよね! てな訳で、秒でスポーツエントリーをポチっと押しておきました。 このイベントを調べても、殆ど情報が出てこない。 そんな謎なイベントへ参加してきます。 で、現時点で分かっている事を、本記事へまとめます。 ※企業案件ではございません、勝手にGRRを宣伝しているだけです あくま…
こんにちは!意外と私のブログがドイツ在住の方に読んでいただけていると分かり、誰もいらないだろうと思っていましたが失業者手当?失業保険?を受給するまでから、需給…
昨年ディスクグラインダーを買った辺りから何となく欲しくなっていた万力。今風に言うとホームバイスって言うんですね。Amazonで眺めていると当然のことながら「興味あるならさっさと買っちゃいなよ」とお誘いのメールがバンバン来る😂まぁその押しに負けてしまう自分も何なんですがね・・・そして先日のタイムセールで遂にポチッと❗️あれ~安く買ったはずなのにさっき見たら今の方が安いじゃねーか😲どういうことよ見なかったことに...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)