外国人観光客が多いです。 私は家にいます。 京都修学院から比叡山延暦寺を越えてびわ湖へマラソン https://youtu.be/Fco7Id6DDT4?si=fmraf0ijprKjQuqG 祇園祭山鉾巡行 https://youtu.be/kWf6aI2_3I0?si=u5HzbZetrGwPrq9e 銀閣寺と大文字山山登り https://youtu.be/y8JLh2PneC0?si=KP_E8LM2DNhqPfto --Sponsored Links--
使っていて色んな所で不具合を感じるチタンロード今度は何処が駄目かというとボトルケージの位置普段はダウンチューブにボトルを入れシートチューブにはツールボックスを入れている上の写真を見てもわかると思いますがツールボックスとトップチューブとの間隔が無いので非常に出し入れがし難く感じる何かトラブルが無ければ取り出す必要が無いけどこれから気温が上がりボトルを2本持ち歩きたいときに不便を感じそうですこのフレー...
ここ最近、早朝ライドが無くなりました。 それもそのはず。 普段から効率良く走るにはどうしたら良いのか? 会社に行く前、帰ってきたあと。 あとは休みの日ですね。 このふたつしか無かったのです。 夜走るのはあまり好きでは無いので、早朝になりまし
早速エートスに跨ってライドを楽しんできました。まずは納車後恒例のシャッター前で記念撮影。今回の目的地は、毎年Daichiさんと行っている信楽にある畑の枝垂れ桜です。畑の枝垂れ桜までは富川林道を抜けてへ向かいます。しゃぼ山の記憶ではルートが怪しいので、しばらくはDaichiさんに先導してもらうことに。結構なペースで走るDaichiさん、さすがに保たないと思ったか富川林道手前で立ち止まりガッツを補給、飛ばし過ぎです。こ...
年度末はウマ娘ばっかになった ウマ娘シンデレラグレイ 14巻 ジャパンカップ決着。当時の海外馬になかなか勝てなかった時代でオグリとタマは飛び抜けてたんやなと思いつつ。国内G1でほぼ海外招待馬が勝てなくなったのは隔世の感がある。昨年のイクイノとか。 ウマ娘プリティダービースターブロッサム 2巻 ローレルを主人公にする限り、クラシック期の勝ちきれなさと、この後の展開は外せないのだが、やはり重たい。 しかし、鬼ローレルは至高。 ウマ娘 ピスピス☆スピスピ ゴルシちゃん 1巻 コロコロコミック連載のノリだが、メタ要素多い。ゴリラがマメに出てくるとか…。何時までもドンナ出なかったら…実ははじめから居たこ…
馬見ヶ崎さくらライン昨日1ヵ月ぶりに、自称登山家の『モモちゃん』が訪ねてきたので、一緒に桜見物をしながら盃山へ登ることにした。大渋滞まもなく現地到着というと…
昨夜は、木曜スイム練の日。最近、どうも疲れが抜けない。体が重いまま練習に突入した。 スタートは、チキンウィングから。力を抜いて脇を見せるっように腕を回していく事を意識。 なかなかうまくいかないが、少しづつ力が抜けて少しは進歩する感じはあった。ドリルはどんどん進みキックも合わせながらスイムへ。 力はかなり抜けるように…
いやね、ちょうど満開だろうという休日に 別のところの花見に行ってしまったので・・・ 多分満開は4/6か7だったんだと思う。 そのあと強風と豪雨があって、 もうだめかな、とも思ったんだけど、 どうしても
シューグー(補修材)でランニングシューズの延命しましょう!剥がれにくい塗り方(コツ)を伝授します!【PR・レビュー】
シューグーとは リンク 日本国内では1978年より販売されているロングセラー商品です。すり減った靴の補修やソールの剥がれ修理に長年使われています。ウォーキングシューズであれば、比較的簡単に補修ができます。 ランニングシューズの場合はシューズ
2024年4月10日(水)晴れ 道の駅させぼっくす99の情報コーナーで6時頃起きた。ベンチから落ちないか心配だったが、問題なかった。 ベンチの長さもぴったりだった。 朝飯をどこに食べに行くか調べていた
AirTagの寿命はどれくらい?(Apple AirTag)
私のロードバイクには Apple の AirTag を取り付けています。先日遂に電池寿命を迎えましたので、電池交換をしてみました。結構電池持ちは良いですね。■ Apple Airtag の電池寿命はどのくらい?目次1. Apple AirTag の電池寿命2. Apple AirTag
ユーチューブ初心者が4回目の動画をアップしました。先日の富山ライドの1日目、魚津から湾岸自転車道、そして田園自転車道を走って再び魚津に戻ってくる周回ルート、8分37秒の動画です。前半は天気が悪く、後半は天気がいいけど風が強い、まあ天気には恵まれませんでしたが、楽しく走れました。よかったら「チャンネル登録」と「👍」にクリックをお願いします。六十の手習い(サバ読んでます)は、少しは上達したでしょうかねー。と...
2024年4月6日(土)この日はお仕事で和歌山市内夕方からの真面目な会議を終え食事会へとても美味しい創作料理のお店でしたが、記事にするつもりがなかったので写真はありません撮っときゃよかった^^;一応リンクだけ貼っておきます ↓食事後は二次会に行かれた
120分ジョグ&スイム。久しぶりの21km。2024.4.12
こんにちは!最近さつまいもが箱売りされなくなり悲しいコーヤマです!w今日も元気にトラ活していきましょう!昨日のスイム腕の重さを前に乗せる…か。Youtubeを見てリカバリー動作のドリルも取り入れることにした。思ったより勢いよく入水していいん
【フジテレビ系】バルブ付近のパンクに秘技「芋継ぎ」で対応!【しらべてみたら】
101歳の自転車職人も・・・年金を受け取りながら働くシニア | TVer https://tver.jp/episodes/eppkqqwh1i フジテレビ 4月2日(火)放送分 配信終了まで1週間以上 自転車という言葉につられてみてみましたが、面白かったです(9分40秒あたりから) 「芋継ぎ」というのはググってみると建築用語としては現在も使われているようですが、自転車関連のページでは見当たりませんでした。
自転車にドラレコを付けるにあたって、後方の撮影が必要だと思うのです。最近はリアレーダー+カメラ搭載のリアライトまで出ていますよね。私の場合はオルトリーブのサドルバッグを使うので、シートポスト型のリアカメラは付けられないのですよね。いろいろ探してみましたが、やはりヘルメットに付けるのがよさそうです。前後同時撮影型のカメラを買って付けてみました。条件としては、フロント用と同じくこんな機能付きを選びまし...
今日は気温が高い朝でした。という事で、通所に向かう事にしました。これで、駅のホームでも暖かーい(∩´∀`)∩ここから、事業所に向かって作業にはいりました('◇…
Zwiftにて、The Gorby のワークアウトをやりました。VO2MAX(最大酸素摂取量)のインターバルメニューになります。110% 5分→55% × 5分 (5セット)キツいワークアウトなので最後までフィニッシュ出来ないかもしれません・・やれる所までやってみましょう!アップしてからスタ
4月6日、執り行われた結婚式の続きです!指輪交換後、熱~~いKISS!!!そして、ブーケトスならぬ、2回のミートトスで、お肉のグレード争い!最後は、全員写真撮影していただき、結構式は終了!...
iPhone13の給電てなんでいまだにLightningなのよ
今日はホイールのセールをUPする予定でしたが、諸事情によりもう一日お待ち下さいませ。思う所がございましたので、お客様とのメールのキャッチボールをご紹介させていただきたいと思います。*******************西川様いつもブログを読んでおります。OOOOと申します。友人がフィッテさんからTimeVXRを購入しリアエンド金具を曲げてしまい直ぐに直して貰った事がございました。(レース前でしたので特別)今回ご連絡させて頂きました用件は自分はtimezxrs2014年に乗ってますがリアエンド金具が欲しく色々探しても無いのでもしかしたらフィッテさんにあるかと思ってご連絡させて頂きました。お暇な時にでもご返信頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。****************************...#TIMEのリアディレイラーハンガー在庫ございます。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 2024年4月9…
さて300㎞走ってきたので、使用した持ち物などについて紹介しようと思います。 BRM300での持ち物 バッグ、ポーチ類 買い足したもの パークツール タイヤ ケーブル introのブルべ用グローブ 皮膚保護クリーム 使わなかったもの
先月、16年以上飼っていた猫が逝ってしまった。 猫部屋として使用していた部屋を自転車置場&メンテナンス部屋として、使うことにした。 いままでリビングに3台のロードバイクを置いていたが、うち2台を自転車部屋に移動したら、リビングがすっかり広く
ウィーン&ローマ旅行記 番外Residenza Ruspoli Bonaparte 前編 宮殿の歴史
ここから番外編3回。 ローマ教皇から称号(ローマ到着時の記事に「氏姓」と書きましたが、正しくありませんでした。訂正。)を賜った名門15貴族のうちの1つ、ルスポリ家。 トリノを拠点とするサヴォイア家によるイタリア王国の建国=ヴァチカンを含むイタリアの統一に抗した所謂「黒い貴族」の一員でもあります。 フィレンツェ出自という点ではメディチ家と同じですが、ボルゲーゼとかコロンナとかオルシーニとかに比べると知られていないように思われるのは、ローマ教皇を出していないところが大きいんでしょう(注1)。 ここパラッツォ・ルスポリ・ボナパルテは、そのルスポリ家の館(中央のデカい建物、因みに右に隣接するFENDI…
今日は、帰りにコストコに行ってきました。雨だったから意外とお客さん少なかったです。今日の一番の目的はオイコスです。レモンが欲しかったけどありませんでした久々の…
朝も・・・・ 午後も・・・・ 目一杯・・・・ 仕事が入っていて・・・・ 夕方からも・・・・ 会議で・・・・ 夜は・・・・ 病院で・・・・ 午後8時ま…
家の前の桜が咲いた♪ 今週末はお花見だね(^^) そんな今日はアテンザちゃんのタイヤ交換をした もはや夏タイヤは限界なので、タイヤ屋さんに行きたかったが時間切れに付き交換のみ実施 ってか、タイヤ何にしようかなぁ… 何でも良いような気
まいどです😀 私は根っからの阪神ファンです。 昨年の優勝は嬉しかったなぁ 38年ぶりですよ。 前回が中学3年生だったので、次38年ぶりやったら。。。(90超えるやないか 最近は甲子園に行くこと
今日は書くことがないなぁ と帰りの電車でニュースサイトを見ていたとき。 ネタがやってきました。 くさっ! 満員電車の中でメタンガス爆弾を投下した輩。 誰だよ!…
5連続夜勤が終わりました・・・時間帯に体が馴染めない。週ごとに勤務時間が変わるのだけは、何とかしてほしい。今日は夜勤明け、週一しか乗れないのは我慢できない。の…
自然の変化は思っているより早いものだ。調子がいまひとつでございますよ。これまでも毎朝しばらくは鼻水が止まらず難儀していましたが、月曜日はどうしたことか出勤中も鼻水とくしゃみが止まらず、さらに仕事中もずっと…。これまでは少し経つと収まったのにどうしたことで
本日も早番で…今週日曜日まで続きます…泣 ここは辛抱、我慢です。昨日に続いて今日もお花見ライドから、今日は寒いし曇ってるし…ですよ。たまに日差しが差すとこんな感じ、まだまだお花見頃な桜…そろそろ散り始めかな❓桜トンネルコースにも行きました、今日もビデオ撮
今朝は陽は出ているが、雲が広がっています。昨日よりも風がなくて暖かいです。昼間もこんな感じで、曇ったり陽が差したりと良い感じの気候でした。こんな日に釣りに行き…
ご無沙汰の更新です。まずは、年末に行こうとしてたマ羅観音様のお参りにアクシデントがあり行けなかった。昔撮った物の茎の筋が気になって仕方無い。年明けての休みか、…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ ライトは悩みに悩んで400lmを購入することに決めました。 OLIGHT(オーライト) RN400 自転車 ロードバイクライト ヘッドライト 400ルーメン フロント USB充電式 長時間持つ IPX7防水 通勤 通学 サイクル用 防災 夜間走行 5秒程長押しロック解除 OLIGHT Amazon ランタイムの短さは必要になったタイミングで2個目を購入し交換して使うことで解決できるということで、一旦サイズを優先することにしました。 3割引くらいのセールがあれば1500lmも一個手元に置いててもいいかもしれないけど、現状そんなに長い時間乗らない。…
4月11日木曜日。有休取得したのでいつもより30分ほど遅めに起床。6時からジョグへ。体調はあまりよろしくない&先週からまた左右接地バランスが少し崩れ気味で、今朝も序盤でちょっと脚に違和感があった。体感的には結構キツいなーという感覚の
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今年から始めたクラシックシェービング。 両刃カミソリを使った髭剃りです。 本来髭剃り前には 床屋さんでやってくれるように、 シェービング
この春は桜を愛でたなあ。これは夜桜見物。ご近所の白神社さんだね。これは邑南町かな。見事な桜並木でしたよ。ここは竜王公園だなぁ。そして昼間の白神社。これは関係ないけど、地蔵通りの武蔵坊(^^)小林製薬の棚、何もないね。可愛いコロッケ。レオナとも息が合ってます。平和記念公園のベンチが大好きな2人です。そういえばフェラーリの代理店からDMがきたよ。特別試乗会のお知らせでってさ。なんでこんなの送られてきたんだろ。このディーラー、行ってことないけどな。296GTSだそうな。V6なんだね。ハイブリッドかな?幾らするんだろ?で、調べてみたら、新車価格は4400辺り。乗り出し5000万ぐらいかな。830馬力だってさ🤭それならフツーに911を買い戻したい。同じGTSでも、ポルシェなら半額で買える!今の好調i...春もプラプラ、桜の季節!の巻
8月21日月曜日、新潟2日目。まずは周りが引くほど朝ごはん食べます。米パンパン米米米パン米米カレーーーーー!!!!!補給に使う時間がもったいないんだもん。さて。まず最初の目的地「道の駅あらい」でお土産用の笹団子パン。かわいすぎるパッケージのこれは新潟名物の笹団子をパン生地にまるごとぶっ込んだ炭水化物のバケモノです。とっても人気なのだそうで、買えないと思ってたからラッキー!そしたら今日の本丸の笹ヶ峰へ向かいま...
今日も天気は悪くないので出撃しようかと思いましたが、重い腰が上がりません。セカストは一段落したし、どこか美味しいランチで釣ろうと思い、「ご飯屋さん寧々」に行…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)