予報通り雨が降りそうな朝を迎えました。雲の隙間から薄陽が時折り差します。降り出しは、案外早くて9時にはパラパラときましたが直ぐに止みました。降ったり止んだりの…
訪問ありがとうございます。今日の天気予報では、風速3mだったので、気を抜いて?柱に前輪を立てかけるだけで駐輪していました。それがですよ、仕事を終えて駐輪場...
今日はNUROの工事の事前確認がありました。 NUROに申し込んだのが2/23なのでようやくになります。 で、結果ですが、うちのマンションは構造が複雑なため、通常は1時間ほどで終わるところ、今日は2時間かかって結果は判断できず。 MDFから部屋まで線を通せることは分かりましたが、外からMDFまでの構造が分からなかったとのことで、後日、今度は2名で来て再確認するとのことです。 まあそれはいいのですが、再訪の日程調整はNUROのセンターと行なうそうで、日程調整にまた時間がかかりそうです。
ずいぶん前にアリエクでRideNowのTPUチューブを購入済みだったのですが、使用中のラテックスチューブに不満が無かったのでずっと置物になっていました。そして2か月半。後輪の空気が抜けるスピードが妙に速くなったので、微小ではありますがスローパンクしていると判断し、チューブだけ入れ替えることにしました。そして先日のフジイチに突入したわけですが・・・・・・原因不明のパンクによりスタートしてないのに早々に1本目を喪...
6日(土)・7日(日)。1泊で定山渓家族旅行に行ってきた話の続き。(前回の記事) 新川のコーチャンフォー、八剣山ワイナリー、サッポロピリカコタンへ行った後、14時半過ぎに宿に到着。 もう何回、宿泊したか覚えていない定山渓第一寶亭留 翠山亭。 今
4月12日金曜日。順番が前後してしまったけど、人間椅子のライブに行ったその記録。当日はいつものようにジョグへ。成行きのペースで11km。 午後から休暇を取得して帰宅。時間があるのでこちらの映画を鑑賞したが、
【ブルベ】2024BRM413東京400ぐるっと伊豆イチ【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024シーズンブルベもすでに4本目。今回はランドヌール東京の400kmブルベ、ぐるっと伊豆イチにエントリーしました。 どちらかと言うと400kmは苦手ですし、アップダウンの激しいルートとなるとさらに苦手です。なので
今日はかつらぎ町のお仕事。お弁当を持って、電車を乗り継いで、笠田駅に到着。半袖で来たら、ちょっとひんやりかな。けど歩いたら暑くなる。練習場に着いて、お弁当...
カフェから出てフルーツラインを気持ちよ~く下ったら、桃ロッカー発見!!まだまだ晩成桃が出回ってるねえ!!でもここでは買わないで、いつもの無人販売所に行くのです。うふふうふふ!黄桃の季節だね~!!まるっとかわいいフォルム、しかも美味しいなんて、桃ってなんでこんなに完璧なの???桃を見つけたらいつでもお買い上げできるようにポケッタブルのリュックを持っているので、さっき箱詰めしてもらったシャインマスカッ...
今更ではあるが、地味に結構多いのが股関節痛の方。ちょっとしたズレだけでなく、股関節変形の方が多い。症状が進むと外科的な処置が必要になる事もあります。その...
早朝4本ローラー。 久しぶりです。 アウタートップで踏もうと思ったけどとても無理。 欲張ってはいけない( *´艸`) それなりのペースで。 4本ローラー 60分走 平均速度 30.8㎞/h 平均心拍数 145拍 最高 154拍 68rpm 162W ランニングから1週間経つけどまだ膝後ろが痛い。 なかなか治らないなあ。 昨日、職場で救急事案があった。 焦った中で冷静に対応することは難しい。 訓練はホントに大事だと思った。 心臓マッサージの意味。 ボクは心臓を再稼働させるためにしてるのだと思ってた。 でも、ホントは心臓の代わりに血液を循環させるために行うもの。 その意味を知ってるだけで動きも変わ…
みなさん、こんばんはここ数日4月とは思えない気温でこの前の日曜日に琵琶湖方面に出撃してきましたいつもの高槻駅から輪行でマキノ駅へ駅前でチャリを組み立て、まずはマキノの定番メタセコイア並木だすさすがにこの時間なら、ほぼ人は居らずええ感じやで、続いては湖岸方面へひとっ走りで海津大崎へ桜のピークでしょうか何年かぶりに来ましたそして、この日のメインイベント、今津港から竹生島へしっかりお参りしてきましたそし...
【2024w15】はるそめ流、結果出すための朝のルーティーン
こんにちは、はるそめです。 ここ最近、意識高い系Youtuber(メンズコーチ・ジョージとか。最初ムカつくんだけど、だんだん好きになっちゃうんだよねw)の動画にハマった影響もあって、朝のルーティーンを凄く意識してる。本業と副業のダブルワーク
備忘録。ヒーターしまったり、衣替えしたりと同じ季節の年中行事。G対策の薬品を撒く。これを置くようになってから、よほどかGを見る頻度は減ったはず。昨年分の12個を回収して同じ場所に設置。気休めの意味もあるが、見る頻度が低いなら効果ありなのか。見たくないイラストを見たので、きれいな菜の花でも。春の今のうちに設置するのが効果的である。ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 大容量[36個入] 【防除用医薬部外品】 (アー...
4月4〜5日、ソロキャンに行ってきました! 今回のキャンプ地は姫路市にある牧野キャンプ場です。 牧野キャンプ場は2回目、実に一年ぶり。 自宅から近く車で約30分、過保護すぎないキャンプ場でお気に入りなのですが、 なかなか行く機会がなく一年が過ぎてしまいました。 まずはキャンプ場の紹介を。 牧野キャンプ場は車が横付けできるフリーサイトとなっています。 トイレ、炊事場は何カ所かにあります。 シャワー棟もありますが、こちらは季節限定(7〜9月)です。 サイトは広く、ほぼフラットなのでテントの設営はしやすいですね。 ただし、地面は固めで割と石が埋まってたりす..
LINTAMAN(リンタマン)ADJUST ROAD COMPをゲット!!履き心地は?
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 昨日も残業で自転車には乗れず。。。 最近、お仕事が忙しくせっかく気候がよくなっているのに乗れない日々が続いておりまする( ノД`)シクシク… そんな時にですよ!! 昔、輪ブログにも、ちょく
こんばんは。 yasiです。 今日の日立市は、晴れたり曇ったり。 気温は,22/12℃。 お昼休みの散歩じは、新しい職場でもやっております。 歩く時間と、コースでいろいろお試し中です。で、帰宅したのですが、孫がインフルエンザにかかったと。 yasiも年寄りなので、大丈夫かな...。で、今日の画像は昨日の続き。 おお今公演の帰り道で、勝田車両センター。 この車両センターがあるおかげで、常磐線の終着駅が勝田であること...
キャラが家に来てくれてから1週間。 日に日に慣れて来てくれて、特に次女の膝に乗せるとくつろいでくれる。 ただ慣れて来てくれると悪戯もちょっと・・・ やはりお腹が減るとテーブルやキッチンに乗ってし
またまた久しぶりの更新になってしまったモンドリアンです💦なので長文です💦 さて、4/13は皆んなで都民の森へ行ってきました 今回はクランク周りを新調したのでお…
【環島】2024台湾一周 DAY3 嘉義市~高雄市(167.3km)
ここまで2日で300km程度しか走っていないのでまだまだ元気。 朝5時にすっきりと目覚め、干してあった洗濯物を取り込んでリスタートします。 ここの洗濯機は冷風乾燥だったので多少まだ湿っている感はありましたが、着ればすぐ乾く感じだったのでどうにかなりました。 ただ、湿ったまま梱包することになる予備ジャージは雑菌が繁殖しそうなので、高雄のホテルについたらまた洗濯しなければならなさそうです。この日はセブンイレブンの肉そぼろおにぎりで手早く朝食を取りました。 中心市街地を出て暫く走ると、北回帰線を示すモニュメントの下を通過しました。 ここから先は太陽が南中するときに完全に鉛直方向になる熱帯地域です。 …
【バイク&ラン】妙見山から野間の大ケヤキを経由して「ありなしの道」を行く。
はじめに 最近、なかなか自転車仲間が捕まらずに週末ゴロゴロしちゃうパターンが続いていました。この週末もそんな感
TH69です。 さすがに2日連続はしんどいので、1日休息日を取って裏鍋往復してきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-父鬼-鍋谷峠-新R480出合(往復) 距離:56.07km 時間:2:45:27 獲得標高:1,304m 鍋谷峠ヒルクライム:28分54秒 当初は和泉葛城山の牛滝コースと思って走り始めたが、天気が読めないので裏鍋往復に変更した。 鍋谷峠は久々のインターバルトレーニングとして登坂。シッティングのまま心拍160bpmまで加速、シッティングのまま心拍維持して1分、レストしながら走り150bpmまで落ちたら繰り返しのインターバル。目標心拍は165bpm。 帰りの裏鍋は行きで充…
難易度!?一筋縄ではいかないボトルケージのボルト折れの復旧作業
今回は画像を撮っている余裕が一切なかったため、画像はほぼありません。m(_ _)m表題のとおりで、ボトルケージのボルトの折れからの復旧作業です。根本から折れてしまったというご連絡をいただき、どうしようかなぁと様々な方法を考えてはいたのですが、実際に見てみると自体
今日は曇り予報だったんですが、晴れてるので葛西臨海公園に来ました。まだギリギリ咲いてます。どらやきとお茶で花見です。結構、風が強いので週末まで持たなさそう...
皆さんお疲れ様です。m(_ _)m今年のソメイヨシノは何処も同じく時期に見頃や満開になってしまって〜自分は週一しかお休みがないので色んな場所に見に行けないんで…
4月16日(火)曇り昨日、とうとうやって来ました❗次なる私の試練の切符😁次の日曜、さつきマラソン、ハーフ、10時スタートですこのところの暑さに慣れず負けているのとフルマラソン練習中のハーフなら、「20kmね🎵」な気持ちで走れてたのに今は「20km走りきれるか」というところから不安がこの大会は行って帰っての折り返しのコースで、同じ大会の10kmに出たことがあり、それほど上りを感じませんでしたが、20kmは未知の世界田舎なので、折り返しまでずっと上るんです。だからって下りが楽かと言うと、足にきて…。お父さん(夫)は「鯉のぼり🎏付けて走ろう」って言うんですが、私のテンションはまだそこに追いついてないのが現状ですさぁ、残すところ、あと5日。テンションが上がるよう、1...キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
初!サイクルモード!こんにちはデザです。4月の6日の土曜日にサイクルモードに行ってきました。チケットを🐈さんにいただいたのでね!あざます!と言う訳でサイクルモードですが…全然写真撮ってないじゃん!動画は撮ったんだけど…会場に入った当初は、おお!なかなか広い
こんにちは カローラツーリングですが、アイドリング時に時々不安定になると奥さんから聞きました。私は。。全然気になってなかったのですが、何度か言ってたのでそろそろプラグ交換かな?と思ってました。 先日、息子との雑談で、そろそろ交換かなぁ。。と
TADACX:能勢~亀岡~長岡天満宮~淀川CRから園田でたこ焼きを食べた120km
さて、この日はTADA車で走り始めました。 目的地は定めていなかったので、とりあえず一庫ダムから北摂里山街道で能勢を走ります。
トマト工業ではいろんなの素材を加工を行ってます。 たとえば、サウナの断熱壁であったり、トイレユニットの内壁、断熱床、FRPを使ったシャワールームの外壁。 中には、蓄熱暖房機の断熱板、配電盤のパネルなど、いろんな材料を使って製品を制作しています。 2次加工で、穴あけであったりボルト孔であったりといった加工も可能になります。 なかには、0.5mmのガルバリウム鋼板などの貼合も行
ロードバイク始めて以来の念願叶う! 人生初、房総半島をロードバイクで走ってみたら、ただただ景色が綺麗すぎて千葉凄過ぎwww
本日はロードバイクのお話。4月半ばの週末は本来であればJBCF伊吹山の予定だったのですが、宿泊を伴う遠征が厳しいためDNS(´;ω;`)ウゥゥ その代わりと言ってはなんですが、我がロードバイク人生初の千葉県・房総ライドに繰り出してみました!! 房総半島の内陸がこんなにも景色きれいだったなんて知らなかった! 千葉凄い、ぜひとももっと探検したい!!
某やっほー社の「桜開花マップ2024」によれば、小金井公園の🌸は、11日が7分咲き、12日が満開と、快晴の13日に満を持して花見散歩へ。⁇lol染井吉野は散り始めから桜吹雪へ😔とはいえ、園内の桜はヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラ、オオシマザクラ等が満開の時期を変え
5周年キャンペーンは今日までです お得なランチに是非お越しください 4月16日 火曜日 本日の日替りメニューは 鶏もも肉のトマト煮 スープはコーンクリームスープです
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 次なるクルマ選びということで、 色々と気になるクルマがたくさんあります。 しかし、 日本のメーカーでありながらも 日本では買えない車が多
桜が終わる頃に見頃をむかえる牡丹の名所が近くにあるので今日はお散歩兼ねて牡丹を見に行ってきました。近くの公園の桜もだいぶ散りました。今年の桜もそろそろ終わりや…
ご近所の小麦畑の脇に見事な花桃が満開です😊例年、染井吉野と時を同じくして満開を迎えます。昨日の花散らしの風雨にも耐えて、1本の木に紅色と白色、紅白の絞りの花を咲かせる、八重咲きで枝垂れ性の花桃です。3色の花が咲き乱れる様子を源平合戦に見立てて、その名がつき
先日チタンロードで走りから帰って来て何となく楽しいかもと思っていたところにそれ以上楽しくしてくれる言葉が!2歳になる孫が帰ってきていて自転車から帰るなり「じじ自転車に乗る!」ってそんなことを言われたら直ぐに準備をして孫との楽しい自転車乗りをしなくては!自転車と言ってもSTRIDERだけど凄く嬉しいね!まだまだ足で蹴ることが出来ずに跨って歩くだけでも孫も凄く楽しそうにやっているもしかしたら自転車に興味を持っ...
おはようございます。私事ですが、昼に残り片側の親知らずを抜く行事を紹介してくる予定です。 前回は自前で用意した痛み止め弱めのやつを飲んだのが間違いでその日当日は見事に痛すぎて死にましたので 今日はしっかりと処方されようと思います。 最近は小さいながらビジネス面でのストレスも有り、嬉しい出来事も有り。 ただそんなストレスも考え方を変えれば新たなスタートという捉え方も出来るし。 実際私自身はそうし…
ご近所散歩で見かけた、農家(地主)さんの庭に佇む枝垂れ桜を愛でる🌸2024/04/06_東久留米市@清明_玄鳥至(つばめきたる)
ふらっとと言っても100kmぐらいあるんですが(笑) こんな感覚に陥るのは何年ぶりだろう。 やることがない!(^^;; とっとと働けば良いのですが、休暇を取ると決めたんです。 何も予定立てずに、ただ休む。 一ヶ月も経たないうちに、こうなって
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)