毎年3月に台北で開かれている、アジア最大規模の自転車製品展示会「Taipei Cycle(日本では「台北ショー」と呼ばれる)」。2025年は3/26(水)~29(土)の4日間で行われました。 主に販売店・代理店向けの展示会ですが、一般客も入
CATEYEから新発売となったテールライト「NANO60」を購入しました。 購入まで まずは購入までの流れを書いていきます。 フカヤサイクルフェアで発見 NANO60との出会いは、1月に名古屋で行われた「フカヤサイクルフェア」でした。 入口
【ブルベを走って】BRM1228さくら300km北千住・霞ヶ浦【Festive500】
1874年(明治7年)11月15日に完成・点灯2024年は犬吠埼灯台完成150周年関連エントリ⇒2023_BRM1230さくら300km北千住・霞ヶ浦各PC通過記録※クイズポイントのモチーフは次回開催以降も同じものになる可能性があるので記述しません。▶PC1(44.3km)セブンイレブンつくばみらい東板橋店 09:30着close28/10:12 +00:42▶PC2(92.9km)セイコーマート茨城空港前店 11:52着close28/13:12 +01:20▶クイズポイント・鹿島神宮(135.3km) 1...
昨年初めて挑戦した大洗200に今年も行ってきました。前日と翌日は好天でしたがピンポイントで開催日の土曜日は朝から冷たい雨となりました。 エントリーして出走するかどうかで「あなた、天候でもロングライダース目指すんですか?」と問われているようみ感じました。
3月30日 4月12日開催のランドヌールさくら200長瀞の試走に行ってきました。 スタートはお久しぶりの光が丘公園。集合場所の「光が丘公園休憩所5」 公園を抜…
【二兎を追いかけ】DNF_BRM1230さくら200km北千住・筑波【一兎を得たり】
2024年も無事(?)Fesive500達成(200の認定は貰えなかったけど。。。)各PC通過記録▶PC1(68.9km)セブンイレブン下妻仲町店 09:10着close10:36 +01:26▶写真チェック(87.7km)不動峠・不動峠峠休憩所石碑 10:33着close11:52 +01:19▶写真チェック(95.1km)つつじヶ丘・ガマ像 11:12着close12:20 +01:08▶PC2(109.2km)ファミリーマート石岡柿岡店orパン工房ぷれっど 12:20着close13:16 +00:56▶写真チェック(115.1km)日本...
ロングライドでカーボンソールって疲れる?【メリット・デメリットと選び方】
どこまでも続く道、心地よい風、そして達成感。ロングライドはサイクリストにとって特別な魅力を持つアクティビティだ。 しかし、100km、200kmと距離を重ねるごとに、足の裏の痛みや疲労感に悩まされる者
この日のお休みは天気がイマイチだったのですが、雨ではなさそうなので自転車に乗ることにします。西国三十三ヵ所巡りを一つ進めておこうと、宝塚へ向けて出発です。
【湾一は】BRM1130東京200kmぐるっと東京湾一周【ブルベに向くのか】
今回の相棒各Ctrl.通過状況◆スタート とどろきアリーナ 07:00◆ctrl.1(56.1km)東京湾フェリー久里浜港09:55着 (モチーフ:乗船券+ブルベカード)close10:48 +00:53◆ctrl.2(82.8km)富津岬展望台13:00着 (モチーフ:展望タワー+ブルベカード)close12:32 -00:28◆ctrl.3(110.7km)袖ヶ浦海浜公園14:30着 (モチーフ:展望タワー+ブルベカード)close14:24 -00:06◆ゴール(202.3km)セブンイレブン川崎陣屋町2丁目店...
一つ前の、その2(品川宿後~②川崎宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、続きを書いた日2025年3月25
またしても発作でおとなしめサイクリング
ついてない朝。
2025年3月練習記録。
自転車イベント紹介→ TC100 สนาม 2 ระยอง
SRAM RED 新クランク⇒旧クランクへ
やはりうちの職員さんは素敵
サイクルモード東京へ行くべきか悩む
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
通所が休みの日は。。。
花見ライドの試走で落車、トホホ(5年ぶり4回目)
2025年レース用、サイクルジャージを製作開始(その4)
沖縄一周、安全のための追加装備(リアビューレーダー、bryton R300L)
桜🌸のヘルシーロード、来週がピークかな⁉️
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
さて❕❕週明けの作業の開始です
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)