桜の開花が一時は早くなるとか、今度は遅れるなど、振り回されたが、結局予定通り30日に仲間とお花見サイクリング。。天気は上々の快晴で、心地よい風で気持ちいい中を、スタートできました。市街地に近い菜の花ポイントは早朝とあって、人混みは回避できました。安倍文殊院に立ち寄り、市街地を離れて、山間部へコースは変わっていきます。田園風景の中、アップダウンを楽しみ、湖畔で満開の桜を見つけ、ランチタイムにします。穏...
車の購入をしていて、いつも導かれていると感じます。冗談の話ではなく、買うべき車と買わない方がいい車を自然と選別できていると思うのです。例えば直近の話をしますと、335iを必ずしも探していたわけではなく、328iでもいいかなくらいの気持ちでした。実際に328iのラグジュアリーだって見に行ったほどです。幸いにも328iも数が少なく、良い玉もありませんでした。335iであっても、当時もしラグジュアリーにいい出物があったならば購入したと思われます。たまたま自身が以前他の車で商談した事のある店舗に335iがあって、それがたまたまMスポであったという事です。おそらくですが、ラグジュアリーであったなら現時点で乗っていた可能性は少ないのではないかと考えます。当時Mスポであっても、クラブマンのダウンサスからの乗り換えで柔ら...神さま
さて、昨日は徒歩かちだったが、引き続きお天気のいい今日は自転車。頑張ってアラハン(Around hundred km)したので「サイクリング」と呼ぶ。例によって寄り道満載のサイクリングレポートなので、覚悟のほどよろしく。ほんといいお天気。最高気温21℃の予報なので、ズボンは「AERO STRETCH クライミングパンツ(春夏向け)」。タイツを下に穿くか迷ったが、やめておいた。結果、正解だった。上半身は、ネルシャツと薄手のジャージ...
ハンドルの高さを下げて、余ったコラム。お店に頼んでカットしてもらうことにしました。自転車屋さんに行くのって緊張するんだよね。いろいろと‥。自転車は預かりになっ…
晴れです。 風も無く。 これは出かけたくなりますね。 出かけましょう。 葛西臨海公園か若洲海浜公園で何か食べたいな・・・ 船堀の能登屋さんで、あん団子3本、新草大福3つ買います。 葛西臨海公園です。 若洲海浜公園に来ました。 あん団子食べましょう。 新草大福は母、弟、妹への...
まぁたぁ~!ボロボロのサドルバッグがオークションに出品されていたので、、、久し振りに工作でもしようかと?
「お疲れ様です。」 いやあ!ブログ久し振りです。仕事の繁忙期も過ぎ「燃え尽きたぜ、真っ白に、、、」といった状態でしたが、「そろそろ、何か工作でもしようかな~!」と思っていたら~!ボロボロのサドルバックがオークションに出品されていました。開始価格が300円、、、画像を見ても確かにボロい!出品者は何処かのストアだったと思うのですが、、、 店員A「あの~、中古で買い取りした自転車に付いていた。このボロいバックどうします?」店員B「あぁ~?汚ねぇ~なぁ~!捨てちまえよ!そんなの~!」店員A「ですよねぇ~!捨てときます!」店員B「、、、いや!待った!何処かの好き者が買うかもしれないからオークション出しとけ!」店員A「えぇ~!こんなに汚いのに良いんですか?」店員B「300円位で出しとけってっ!売れなくても良いから」店...まぁたぁ~!ボロボロのサドルバッグがオークションに出品されていたので、、、久し振りに工作でもしようかと?
2024.03.29「日曜の初心者お花見ライド&組み立て色々〜〜!」
日曜の初心者お花見ライドは本当咲始めで見頃はまだまだですが天気も良いので決行しようと思います。毎年お店8時出発でしたが、帰り際結構バタバタするので今回7時...
今日はトゥーランの1年点検です。 夏タイヤへの履き替え・オイル交換・エアーフィルター交換と点検 8年目ですがエアーフィルター替えてなかったなかったんだ! 2時間くらいの作業でしたが、その間に買い物に行く予定だったので代車もお願いしていた。 今日の代車は何かな? 短時間なのでポロあたりか? と思っていたが、渡されたのはID.4のカギでた!
ミモザが満開!一昨日の新聞にミモザ満開の情報があったのでミモザ鑑賞とトレーニングを兼ねてヒルクライム。いつもの王子が岳コース。頂上ではパラグライダーが気持ちよさそうに飛んでいた。ツツジも気の早い木はそろそろ咲き始め。今日の記録今月は今日がラストライド(明日
昨日3月29日(金)の通勤往路は雨と強力な南風でけっこう困難な状況でした。通常東京は朝は北風、夕方は南風が吹きますが、台風や南岸低気圧、春一番などの時には強力な南風が吹きます。昨日の通勤時間帯は南風10m、瞬間最大風速20m以上とまさしく台風並みの強風でした。さすがに立ち止まってしまうほどではありませんでしたが、そういう時は風に抗ってしゃかりきにこぐのをやめ、無理せず前進できる程度の速度で走るのが良い、と最近気づきました。そんな走り方をしても
4月7日以降に開催する予定だったe-bikeフェア第9弾ですが、急遽本日より開催する事になりました。今回はミヤタサイクルのクルーズi5080のご試乗とマイナーチェンジしたクルーズi CS5080の特価販売です。まだe-bikeに乗った事のない皆様へ、その魅力をお伝えできればと考えて
勝負ホイール MAVIC KSYRIUM PRO SL CARBON (6)
さてさて前回ホイールを魔改造してみた結果決して悪くはないものの劇的に速くなったかというとそんな感じもしなかったような気がしてちょっとモヤモヤとする日々を過ごしてました。そこで今回実は前々から興味はあったものの試してみるにはちょっと勇気がいる
最初は横浜市事項遊園地の桜を見に行きました。あまり花はありませんでした。これは陽光桜です。まともに開花していたのは今はこれだけでした。 アコードがほんの少しだけ花が残っていました。見てわかる通り大部分は散ってしまって、額だけが残っています。 大岡川に向かう途中の道でしだれ桜を見...
寒気が退きました。 最後に冷たい雨を思い切り降らせ、ついに季節が入れ替わった感じ。 南風特有の暖かい風と湿度。 癖毛なもので、すぐ分かるんです(笑) おそらく、もう冬用のウエアは出番がないと思います。 なんだかんだと12〜3月まで使うウイン
どく・どく・もり・もり 2巻 【ボクたちは…不幸を呼ぶ毒キノコだから】
両親を殺したツキヨタケと一緒に旅をしながら復讐の機会を狙うベニテングタケ。ニンゲンの死体を探しているというツキヨタケ、色々と謎が多い彼にその理由を聞いてもはぐらかされるばかり。そんな2人は森の中でカエンダケと出会う。彼もまた毒キノコであるがゆえに周りの人たちが不幸になってしまったキノコだった…...
まずはinsta360oneX2で撮影する前提で、カメラに近い場所にワイヤレスマイクの受信機を "360度撮影で映り込まないように配置" するために必要なマウントを使います。Ulanzi PT-20↑はinsta360公式オンラインストアで購入したもので、RODE WIRELESS GOというワイヤレスマイク
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)