ブロンプトンで江戸サイ、菜の花ロードをナローワイド58Tで実走。ついでにイチゴも買いに行った。
江戸サイは菜の花ロードになっています。日曜日、RIDEA58Tの実走も兼ねて、菜の花ライドをしてからイチゴ農家の直売所で朝摘みイチゴを買う、菜の花&いちごライ…
この日はちょいとダイエットメニュー終了の打ち上げでシティプラザまでやってきましてここ日本料理 大江やね~♪ホテルの1階の日本料理レストランっす♪ワンドリンク付きなので真昼間から芋ソーダ割りぐび~(笑)季節の健康御膳彩り猪口の盛り合わせ詳細割愛(笑)丸ごとトマトのすき焼きめちゃヘルシ~やけど美味いがなっ!紅菊大根と鶏胸肉の彩りサラダ仕立て鯛めしそして粕汁どいつもこいつもめちゃヘルシ~♪季節のフルーツとサ...
1日月曜日はHSさんが相談で来宅美味しいものを頂きました。NUMBER SUGARキャラメル専門店なんですネ~世の中には色んなお店があるんだなー☝NO.1~NO.12までナンバリングされたキャラメルNO.によって味が違うんですネ。☝濃厚でそれぞれ美味しかったです~瓶詰はキャラメルク
今回のしまなみ海道サイクリングは、同じ道を往復するのはイヤなので、片道をバス輪行しました。ざっくりいうと、向島に車を駐車し、バスで四国側まで行き、チャリで帰ってくるコースです。以下、当日のスケジュール詳細を書いておきます。 6:30 向島の有料駐車場に車を駐車 btimes.jp ・0:00~23:59までの駐車料金は310円 ・完全ネット予約 ・車中泊可能とされているが傾斜している ・現地管理人の常駐は無い ・周囲は住宅地 ・トイレ等はない ・自転車で5分の位置にローソン、24時間スーパーのハローズなどあり 7:27 向東バスストップ 天気予報では北向きの風なので、先にバスで四国側へ移動する…
4月21日の富山湾岸サイクリング80kmコースを申し込んじゃった私達これまで何だかんだで忙しくしていた妻ハタと気がついちゃいました。「全然練習できてない!これじゃマズイ!」天気予報を見ると今週は今日しかない!って訳で相模川沿いを走ることにしました車の多い道が嫌い
やっとこ春本番になってきましたね。 山下公園ではチューリップなんかも綺麗ですし、 仙台由来の枝垂れ桜も見事で、 写真撮る人がひっきりなし。 山下公園内は自転車押し歩きです。 赤レンガ倉庫は廃線跡スポット。 出川さんのご実家の海苔屋さん前で高島線を渡って 帰るのですが、 また日産スタジアムで おトイレタイムです。。。 ところがこの後、急にゲリラ豪雨になり、 慌ててスーパーの駐輪場に避難。。。 夕方雨雲レーダー見た時は大丈夫だったのに。。。 しょうがないから、一回電車で家に帰って、車でピックアップ。 そんなバタバタした新年度始まりの4月1日でした。 色々な変化が起きるタイミングですよね。 と、いう…
CARRERA NITLO SL から Tern Verge D9 に乗り換えたことは先日書きましたが、色々とやることがあって走る暇がなく今日まで延び延びになっていました。 明日からまたしても雨模様なのでこの貴重な晴れる日を外せないと思い、猪名川~尼崎~甲子園~夙川~打出~武庫川というフラットコースですが、65kmほど流してきました。まずは猪名川を快調に下ります。 やっぱり、スタンドがあるとどこでも簡単に駐めることができて写真を撮るのに楽だ。 サイコンのカバーを少しでも赤に近づけようと思ってオレンジ色にしてみたがこれは黒が良かった気がする(^^; 先日、Tern Surge Proで立ち寄った…
最高気温が28度を上回る暑さとなった3月31日(日曜日)、サクラの開花が一気に進みました。ブロンプトンで東京都心にある、とっておき桜スポット巡りをしてきました…
ハブのフランジ間隔は目見当で作った割には寸法が合っていたのでそのまま溶接。スポークのヘッダー加工はやってみたところ。いろいろと問題点はあるけどカタチにして...
昨日は枝垂れ桜を見に山の方へ登りましたが今日は町の中の桜の状況を見に行ってみましょう。前回、市内の桜を見ながら歩いたのが5日前だったが多少は咲いてきたかもしれ…
3月末日、夕方からのご近所緑道リハビリゆるポタ。久しぶりにプジョーブルーで。 ソメイヨシノが咲き始めました。 緑道広場の花壇も花盛り。 川和富士までやってきて、 階段を登り山頂へ。丹沢の山に陽が落ちます。黄砂も来てるし富士山は見えません。 センター北と南の間の早渕川沿いでは 花見してる人が多かった! 週明けには一気にソメイヨシノ咲きそうですね。週末の桜花見ポタをどこにしようか考えよう! ところで、このプジョーブルーのパシフィックですが、ブレーキの調子が悪いです。ケーブル交換した方が良さそうだな。。。
4iiiiのパワーメーターPRECISIONが壊れてしまう...
さて、塩原温泉で宴会を楽しんだ翌日は予想最高気温が24°Cとサイクリングするには絶好の機会となっていました。 勿論、こんなチャンスを逃すハズがない。 宿をチェックアウトしたら喜連川温泉へと向い道の駅で待ち合わせを。 サイクリング仲間のDai吉さんにお願いして県境にある鷲子山上神社へとアテンドしてもらう事になっていたのである。 昨年度は何かと不幸続きだったので最後の最後に厄除け祈願という事で。 最近は各メディアでも紹介され観光スポットとしても人気な様ですね、春休みのせいか家族連れの姿も多く結構な賑わいでした。 それにしても、ゆるポタ気分で楽しみにしていたのだが想像以上の激坂にビックシ! 那珂川に…
ちょいと東京まで遠征しましてランチをテイクアウトしたのはここ文京区は 鮨処小石川かすが野やね~♪新幹線から予約してたので受け取りもスムーズに完了っすで、某所に立ち寄りさっそくいただくとしましょう♪まずは『あなご重弁当』1500円一面に敷き詰められたアナゴがフワッとしててめちゃ美味い~♪そしてランチにぎり1.5人前マグロ系多めでフツ~に美味い~(笑)ってな感じで、このあと狙ってた居酒屋は定休日で。。。東京遠征は...
桜ポタ2のお昼は神田で・・・きくかわ創業昭和22年の老舗鰻店ですよんそのうちに行くべ~!なお店の一つでした。1時過ぎに入店で2階席にご案内でした。イ以外は売り切れ・・・うな重もお高くなりましたねぇ・・・イ(一尾付) 4,950円5分くらいでいらっしゃいました見込みで焼いてるんで
R1200GSで「うなぎ」を食べに400kmタンデムツーリング(笑)
開花予想を巧みに裏切った今年の桜でしたが、どうやら我慢できずに咲き始めたようで本当に暖かい春になってきた。という事で我が家もタンデムツーリングシーズンに本格的に突入できました。・・・ってことで、やっとR1200GSで今年初のタンデムツーリングしてきた記録を残しておこう。行き先はタンデマーから「美味しいうなぎが食べたい」ってニーズが出たので、久しぶりに上富田の「川よし」までひとっ走りする。 出掛けにチェックしたときは近畿道の東大阪あたりで渋滞に遭うかな?と思ったが、タイミングよく解消されたようで近畿道も阪和道も快調に流れて南下できました。 12時少し前に目的地到着。 「うな重」と「う巻き」をいた…
★このブログはプロモーションを含みます 長女のツレ(いわゆるJK)が我が家にお泊まりに来るそうなので、男どもは退散しろとのことで、この機会に長男としまなみサイクリングに行ってきました(;^_^A しまなみは何度も行ってますが、分割走行のみなので、通しで走るのは今回が初めてです。行程を適当に考え、土曜日の夜8時半にハイエースで出発。 福山SAで車中泊し、朝6時に向島に到着。ハローズで朝食を買い込み、 ハイエースを駐車して、向東バスストップから高速バスで輪行します。 馬島SAで下車し、来島海峡第3大橋を渡り、一旦四国側起点のサンライズ糸山に向かいました。サンライズを9:00に出発です。 今思うとサ…
ブロンプトンで桜ライドその2。日比谷公園・六本木。≪ブロンプトンで花見≫
ブロンプトンで東京都心にあるとっておきの桜の名所巡りをしてきた。その2。 『ブロンプトンで桜ライド。増上寺の枝垂れ桜。≪ブロンプトンで花見≫』ブロンプトンで東…
昨日の3月31日。ちょっとお花見でもしようかと、枚方から京阪電車に揺られて御幸橋方面の石清水八幡宮まで。期待していた桜は…全く咲いてませんでした(笑)おまけに、この先へ行くには入場料100円が必要らしい…咲いていたら入場料など気にせず進んで行くところですが、この状態では退散するしかありません^^;そんな流れで石清水八幡宮周辺をうろうろ。少なからず花見が出来た感じ。ま。あまり長居はせずに枚方まで戻ってからお昼...
2024年3月のまとめロード: 0 kmDAHON:335.51kmDAHONB:70.46 km自転車405.97 kmでした。ローラー: 126.00 km タイム: 8:50:00散歩:48.80 km3月はついにロードバイクなし。これって初めてじゃないか。乗ろうと思って準備までしておいて、翌朝雨でまたローラーに戻すが2回あった気がする。それくらい雨も多かった3月。もう冬もの不要だろうと思ったら、翌週には真冬に逆戻りとか春の嵐とか、そんな天気の繰り返しだった印象。月...
よく考えたら左ふくらはぎが肉離れしたのが3/18の帰りで19に病院、20と休んで21から自転車通勤を開始してました。無理に高ギア⚙️で踏まないように積極的にシ…
GIANT MR4という自転車は乗りやすいというか走っていて楽ちんな自転車であります。何しろ軽いし、思った通りに動く(笑)、そしてちょっと踏んだらスッと前に進む。タイヤサイズが24インチで取り回しは楽。だけど、窮屈さはほとんど感じない。そして折りたたみも簡単だし・・・ってそんなに畳んだ事ないけど(笑) 段差だったりで後輪がドンとなった時に感じる、あれ?サドルが緩んで上向いちゃったよ!と一瞬焦る事はあるけど、実はそれはちゃんとサスが効いていて収めてくれるのです。これホ
昨年あたりから就寝から起床までの夜間に、尿意を催す事が多くなる日がある。これは何か対策?を練らねばと・・そう思い一番冷えるであろうと思われる、1月(31日)と2月(29日)のデーターを記録しました。8年前に心臓バイパス手術を行い、退院後は自分の健康管理の為に、毎日朝と寝る前に血圧&体重等を記録している。これは入院手術先の病院の熱心な看護師(20代半ば?)の勧めによるものこれは今では自分も大感謝です。余談ですが:この病院は看護師の教育に力を入れている様です、昼間の勤務後にも講習会をしているとか。昼間の看護師が夜の7時前にも居たので、「遅くまで何?」と聞いたら講習会(勉強会)があったと栄養管理指導とか、多種の資格がある様病院としての方針らしい。その看護師は3種ぐらいの資格保持者。入院生活も25日と長かったので...頻尿(夜間尿)の現状とその対処法・・其の一!
先日歩いた感じだと街の桜はまだまだですが市内の新長谷寺の枝垂れ桜は少し早く咲くので見に行ってみましょう。快晴の予報だけど天気は悪い。先月で閉店したスーパー国道…
八尾人がこよなく愛する第2の食卓はここ長崎チャンポン浜浪やね~♪職場から1時間20分かけても来たくなる唯一のお店っすあ、途中で10分ほど脱線してますが(笑)そしてボトルキープしている唯一のお店でもあります(笑)ってな感じでまずはお湯割りちび~そしてポテサラリンゴが入ってて素朴でめちゃ美味い~♪禁断の鯛の子でサケススム~そしてカキフライ♪ここのタルタルがまた美味いのよ♪あぁ、しあわせ~♪イカ刺しおよよ。。。(...
「やちょーさん」が終わったので次に参加する写真展のPRをしておかねば(^^; という事で宣伝しておきます。 「ギャラリー・アビィ」の企画グループ展『でかフォト●20』に参加します。 私のギャラリー・アビィデビューは「でかフォト●11」で、今回が「でかフォト」9回目となります。 いやぁ~ほんと「でかフォト」好きだなぁ(笑) 今回は以前からの写真仲間2人が初参加するので楽しみが倍増です。 これはPCやスマホの画面ではなく、ぜひとも実物を見て楽しんで下さい。 4月10日(水)~14日(日) 12:00~19:30(最終日は19:00迄)/入場無料 ランキング参加中写真・カメラ
長男と2人でしまなみ海道へ行ってきました。 非常に楽しかった。 ある目的をもって行ったんですが、なかなかの成果でしたよ(^^♪ 後日レポートしますので、それまでお待ちを・・・
ラン256キロ バイク 0キロ スキー2回 Native Camp 97回 ラン 256キロ 3月もきっちり運動習慣続けられてます。 過去に走った距離を見直してみると 今...
マリオット一般カード発行の判断は年間150万円以上の決済が可能な人
この記事は、公開されているカードの基本情報をまとめたものであり、マリオットボンヴォイアメックスカードの宣伝を目的としたものではありません。 この記事を読んで解決できること ・マリオットの一般カードを作
【トラックボール】動きが悪い?シリコン系もいいけどPTFE系もいいよね【メンテナンス】
身内の宣伝コーナー フルオーダーから既製デザイン柔軟に対応!袴ロンパースの製作販売してます!レンタルもやってます!大口注文やレンタルのサブスクなど相談くださ…
クリストファー・ノーラン監督のオッペンハイマー、やっと、やっと日本で2024年3月29日に公開となった。本国アメリカでの公開は2023年7月、すでに8ヶ月後となってしまった。そんな内容と理由はあったのか、この映画を見ないわけにはいかない。映画を見る前に、原作と言うかオッペンハイマーが何者なのかを知っておいた方が良い。我は死神なり、世界の破壊者なり、カイ・バード オッペンハイマー(ハヤカワ文庫NF)ハヤカワの新装...
晴れた春の休日 都留道志線周辺グラベルライド、リニア線見て温泉入ってビバのんの
どうもです。早いもので、もう3月終わっちゃいましたよ。日々大車輪😁のように!?生きてます。ただ、やっぱりたまには自転車でお出かけしたい!!ので、前から空けてましたこの日曜日、行ってくることにしました。さあ、今日は3号機Muirwoods。ちょっとワープ。津久井湖畔、いよ
☝今日は輪行ツーに出掛けようと準備をしてたのですが寝坊・・・何だか昨夜は目が冴えて眠れなんだ・・・遠足前のワクワク感なんてゼロ!なんだけどなー。しゃーないので桜ポタしながら美味しいものでも食べに行くべ!・・・と出掛けて来ました☝昨日も見た長明寺の枝垂れ桜は今日も綺
仙台のさくらの開花予想が4月1日だというので、県南 白石川の一目千本桜の蕾のふくらみ具合を見に行く...という理由でワンピクでポタリングに出ましたここから桜堤の始まりここまで帰りが楽しみになる様な向かい風でした蔵王が奇麗に見えるポイントですが霞んでいます全体的に桜の蕾は膨らみ始めたばかりという感じ桜が満開になった時の景色が奇麗な所です大河原町ではさくら祭りが始まっていて河原に出店が出ていましたが、桜...
自転車には乗らずに、午前中は2駅ほどの距離をウォーキング。羽織ってきた程度の上着が暑くなってしまって、Tシャツ一枚に・・・ (^^!)午後は LeMANS を弄ることにしました。全然乗らなくなってしまった LeMANS を、気軽に乗れるようにパスハンター風にしてみようかなぁ~と思ってから早くも5ヶ月超が経過・・・↑★ お気に入りのスタイルではあるものの、乗らなければ。キャリアを外して、泥除けを外して、ハンドルはライザーバーに...
Rust でちょっとしたツールを書いているのだが、読み込む JSON が巨大過ぎてデータの一部分だけを使うにしても毎回 1 分程度読み込みに時間がかかってしまうので、パース結果だけを使いやすい形で保存しておきたくなった。もちろん、 JSON を分割して保存しておくだけでも効果はあるのだが、整形し直すのであれば JSON に拘る必要もない。 現在 Windows で開発しているので、 Windows でも動くことを要件とする。もちろん、 WSL2 で動かせばいいのだけど、せっかく cross platform な Rust で開発しているのだから、それだけのために linux の世界に閉じこもる…
そう言えばもう3月もなかばですね。昼間はうすでのアウターでも大丈夫そうな日が増えてきました。それでも日暮れからは冷え込んだりしますのでインナーは上下ヒートテッ…
だほん倶楽部のみんなと走るのは何年振り?!chunさんは新車で参加ー!!りんりんさんがお見送りに来てくれました桜はまだちょっと早そうだけどのんびり自転車楽しも…
今朝は自転車で早朝徘徊に回りました。埋め立ての様子を見つつ適当に徘徊してきましたよ。近くの公園の桜前回書きましたが去年の今頃はほぼ満開だったことを考えると今年…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)