今年の桜の開花は例年と比べて極端に遅く、花見の予定をしていた方は、日程の変更で大変な目にあっている事でしょう。かく言う亀も、友人との花見を予定していたのですが、日程を変更するかどうか色々調整をした結果、予約をした桜を眺める事が出来るレストランで、蕾の桜を観ながらのランチを頂く事となりました。まあ、桜の花は臨めませんでしたが、それなりに楽しめたので良かったのですが、その日、そのレストランは、同じよう...
「追想から未来へ水井真希さんが残したもの」「愉悦」2013年DKプロダクション監督:ダーティ工藤都内某所で行われる某映画の準主役女優オーディションに集まる7人の女優たち。だがオーディションは中々始まらず、苛立ちからか女優たちの間でも小競り合いが生まれる。そこへ突然、武装した3人の男たちが乱入し女優たちを下着姿にして連縛してしまう。男たちの目的は何か?そして縛られた女優たちの運命や如何に!?監督、ダーティ工藤のあまりにもマニアックなフェチ。付き合わされているうちにジワジワと面白さが滲みだす珍作。冒頭女優たちがオーディション会場に向かって歩いているところを1人1人追いかけるカメラ、かなりアップにしていたり。佐倉萌はなぜ、ただ歩いているだけなのにこんなにもカッコ良いんだろう。ここは監督自身が撮影したとの事。オー...「愉悦」
夜用足しがてら自転車に乗る小雨交じりだったけどなんてことはないこうして乗れるように気温が高くなってきたのはありがたいにほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
高野街道・京大阪道の続きです。激坂区間を登り切ってやれやれです。激坂を過ぎても上り坂はずっと続きます。日本最後の仇討の所まで登って来ました。明治4年に行われた仇討で、この事件以降は法律で仇討は禁止されるようになりました。縁結びの地蔵堂にお参りしてすみれに彼
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 満開だった桜ですが大雨で散ってしまいそうです。 妻子と数回花見をしたのでもう満足ですが、一気に散るのは勿体無いなぁ… また来年に期待しましょう。 さて、24年もあっという間に4月。もう3分の1です。時間の流れが早すぎる… 昨年からメインバイクとしてガンガン活躍している我が家のグラベルロード。 Wilier Jaroon。 ポジションもしっかり固定できたし、パーツ類もグレードアップを進めているので大満足しています。 しかし!!一部の消耗品の交換時期が近づいてるのもありますし、さらにグレードをあげて快適な走りにつながる箇所もあります。 今回の記事で…
この度、birdy classic EVOを迎え入れました! 山下町はグリーンサイクルステーション(GCS)さんで「納車の儀」!! 整備関係の書類等説明、確認試乗、そして折りたたみ方法の説明を1時間くらい受けまして、写真も撮ったりしてね。 これまで我がPeugeot Pacific 18を助けていただいていますので、 masaru-arameya.hatenablog.com 何かあった時の安心感が絶大なのです。これからもよろしくお願いします。 元々は当時のPeugeotデザインが好きで、ATBと折りたたみ自転車Pacificが我が家にありますが、それぞれ20年超選手。 ATBの方は乗り続ける…
今日の裁きは・・・😢 親方様:おヌシ、HbA1cの値があがっておるではないか!😡手下 :申し訳ございません。(T_T) 親方様:申し訳ないでは済まんのだ。 …
バイク用鹿避け笛、どうするか迷った結果高周波ちゃんと出るクレトムもう一つ買って 鹿アタック未遂前科のあるG650に付けます 説明書通りフェンダーに付けると水平出るのだいぶ前方 スタビだとなぜか前傾してる カウルに付けようかと色々場所探して 結局ウインカーのとこに落ち着く フェンダーからの気流で加給して見た目も追加兵装っぽくてまあ良し 取り付け角度20度以内が指定やけどなんとか収まってるか こいつのおかげで助かったぜなのかどうかわからんが 日曜の波賀は鹿アタックされず無事に走れました残った2セットどう組み合わせてどれに付けるか 実証論文が微妙すぎて悩むとこです クレトム 自動車用 鹿避け笛 WA…
その3の続きでラスト。あ~そろそろ筍がでてるかな?直売所いかないとで、このエリアで最初に出迎えた桜、さっきはヤマザクラ?っと書いたが、やっぱヤマザクラにしたら濃いよな~ マメザクラなら多少ヤマザクラより濃いのもあったと思うがあれって葉も少しでてなかったっけ?画像検索してみたけど沢山の桜がでてきて全然ダメ。 で、撮ってたら花にハチが 先週とかは見かけなかったよな~さっきもシジュウカラが虫食べてたっ...
今4月に入り、一日中自分の時間になる日がありません。午前か午後、どちらかに用事が入ります。今日もそうです。午前中は自分の用事。夕方はちょっとした会。その空いた…
皆さんお疲れ様です。m(_ _)m今日は日本三大桜の子(子孫)を見に秦野と中井に走って来ましたよ〜それとソメイヨシノのパトロールを〜(^^ゞ黄砂の影響で富士山…
小倉城の桜が満開になったので、4月1日は花見と写真撮影に出かけた。小倉城の桜を見た後で、長崎街道の起点となる常盤橋へ行き、さらに久々のリバーウオークへ行って来た。孫娘達がゲームセンターで遊んでいる間に、私はリバーウオークの展望台まで行って写真を撮って来た。 リバーウオークは複合商業施設で、近代的だが奇抜な形をした複合ビルだ。小倉城の堀を隔てて隣接して建てられているが、お城と奇抜なビルの組み合わせは...
タオルケットは穏やかな(ひとりでに)/カネコアヤノGolfGirl/CaravanMemory/Alborgめざめのバラッド/山本精一Candy/リー・モーガンドライブイン/QoodowOhWhatAWorld/RufusWainwrightCountMeOut-Live/JoshuaRedmanQuartetおいしい水/ヘレン・メリルAskmehowIsleepatnight/石橋英子車窓より/カネコアヤノ真顔/GOFISH今すぐkissme/LINDBERGaaa/ChilliBeans片想い/CharaOntheCornar/NewYorkGirl/Thinkin'ofOneThingandDoin'Another/VoteforMiles/マイルス・デイビスTibet/TheLoungeLizar...2024年3月XプレイリストbySpotify
地震で沖縄に津波警報が発令されています。大変です。災害が起きませんように・・・ 予定通り、レザーソムリエBASICの皮革講座の申し込みが始まりました。初回が5…
小倉の人間は、新し物好きだと言われる。例えば日本初のアーケードや競輪などがすぐに思いつく。常盤橋は小倉から「門司往還」「長崎街道」「中津街道」「秋月街道」「唐津街道」の五街道の起点となっていた。常盤橋の京町側の袂(たもと)に、広告塔がある。明治23年頃に建てられ、平成15年に小型のものが再建された。当時は高さ12.5m、幅は約4.2mもあったそうだ。常盤橋と広告塔 Cannon EOS-R RF35mm F1.8 Macro以下2024年...
今月はブルベを2本走ったので距離はいつもよりは多めでした。私のブルベはメインが毎年3月です。花粉は多い時期だけどそれさえ我慢できれば条件的に3月のコースが走りやすいと思っている。まぁ今年はエントリー忘れや未出走があったので平凡な2本に終わったが・・・これから暫く予定がないし普段のライドはモチベーション低いしどうやってこれを乗り越えていこうか😥実 走 0841.27kmローラー 0664.78kmトータル 1506.05km(5_...
「d Wi-Fi」を使える様に設定…右目の異常に目医者さん♪
2024.03.16 和泉川 おかめ桜からメジロ posted by (C)ひでわく 「d Wi-Fiは誰でも使える」との記事に触れ「楽天Mobile」SIMスマホにて使える様に設定…「eお薬手帳」で「d アカウント」は作成済+SmartNewsで「
1か月ほど諸事情あって自転車に乗れていませんでしたが、3月末にようやく乗れる機会があり、定番コースである長柄ダム・秋元牧場方面へと走ってきました。 いつもののんびりスタートでちょうどお昼くらいに秋元牧場へと到着し、そのすぐそばの長生き展望台へと立ち寄ります。 朝方は霧がでていましたが、昼にはすっかり晴れていたものの、黄砂の影響もあるのか、春のポカポカ陽気でちょっと遠くの景色は霞んで見えます。 さす...
京猫です。2024.3ヨーロッパ行ってみる?海外で自転車乗れるかな? もともとアジアへの海外旅行は好きだったけどコロナ過ですっかりご無沙汰!そろそろ国内…
皆様、おはようございます。 さてさて 今週は、お天気安定せず。 お花見の季節って 雨降りになりやすいですね。 ・・・さてお話は、昨日の続きへ。 …
昨日 出掛けている途中 桜が 咲き始めた公園に少し 立ち寄りました🌸 桜満開になるまで あと少し 楽しみです。お天気が このまま 晴れが続くと良いのですが… …
2024年2月10日 ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお仲間と高野街道の京大阪道という古くからの道を走って来ました。九度山に集合して走り出しました。学文路(かむろ)という所からいきなり急坂を登って行きました。↑人魚のミイラというのにひかれて刈萱堂というお寺
3月の話久しぶりに来たら焼肉のセットメニューが変わってたホルモン系が入りにくくなったので去年の秋から変わったとのことモツとレバーがセットメニューから消えていたのはむしろ歓迎サーロイン美味しいんで今日も焼肉セットでサーロイン、カルビ、赤
今日も朝から青空が広がる良い天気でした。しかーし、南西の風がやや強めに吹いていました。yoneji泣かせの風。午前中は車のタイヤ交換をしたので、自転車で出かけ…
4月21日の富山湾岸サイクリング80kmコースを申し込んじゃった私達これまで何だかんだで忙しくしていた妻ハタと気がついちゃいました。「全然練習できてない!これじゃマズイ!」天気予報を見ると今週は今日しかない!って訳で相模川沿いを走ることにしました車の多い道が嫌い
2024年3月31日 徳島県つるぎ町へ行ってきました。美馬市に車をデポし、出発 穴吹川を上っていきます。 三ツ木簡易郵便局まで来ました。立派なしださ桜が見頃…
久しぶりにカヌレを作ろうと思いたちました。カヌレは好きなお菓子の一つ。でもね、難しいのよね。今回の砂糖は”キビ糖”を使いました。優しい甘さで仕上がるはず。まず…
今日も快晴! 夕方にお山登りのトレーニングを(そろそろ始めておかないと楽しいシーズンが苦しいシーズンになるからな) 今日は足慣らしで「米沢スキー場」まで約10…
やっとこ春本番になってきましたね。 山下公園ではチューリップなんかも綺麗ですし、 仙台由来の枝垂れ桜も見事で、 写真撮る人がひっきりなし。 山下公園内は自転車押し歩きです。 赤レンガ倉庫は廃線跡スポット。 出川さんのご実家の海苔屋さん前で高島線を渡って 帰るのですが、 また日産スタジアムで おトイレタイムです。。。 ところがこの後、急にゲリラ豪雨になり、 慌ててスーパーの駐輪場に避難。。。 夕方雨雲レーダー見た時は大丈夫だったのに。。。 しょうがないから、一回電車で家に帰って、車でピックアップ。 そんなバタバタした新年度始まりの4月1日でした。 色々な変化が起きるタイミングですよね。 と、いう…
日曜の波賀ヨーロピアンミート詳細 いろんな欧州車や クラシックカーが集まってます いつものセブン軍団も集結 何故か国産旧車もいるよくわからないレギュレーション ドイツ車で参加したのに何か場違い感 1922年製太古のラレーもいました ラレーというと自転車のイメージだがエンジン付きエンジンかけてたけどパンクしてて走れず youtu.be こちらのあまり見かけないバイクは パリラ高収入 道の駅にいた旧車も引き込んで 多彩な車、バイクを堪能したので蕎麦食って帰ろうと思ったら店主骨折で留守かい 少し走って人気ラーメン店 星と月 で月の塩 また少し走って焼き芋屋でかき氷のはずが 5月からだったので芋バター…
その2の続きです。さてとヤマザクラはまだこれからだったがこっちのトイレ脇というか水路脇の色の濃いのは丁度よさげ右:KP2+タムロン17-50mm 愛犬との撮影会をされてたので、便乗させてもらおうと思たっが間に合わず。気を取り直して、こっちは満開と言っていいレベルだと思うんだが樹自身が日陰になることもありなんかゴチャゴチャ足元だと..なんか違う。KP2+タムロン17-50mm しかし種類なんだろう、結構低木で色もソメイ...
相方と片鉄サイクリングサイクリングターミナルに車止めてスタート和気にがき駅桜見に来ている人かなりいました。ここで引き返し和気駅近くのステーキハウス樹腹減り過ぎ…
ロードバイクに乗ってフェンダー(泥除け)の威力の凄さが分かります(笑)普通にママチャリとかオートバイに乗っていると前後ともにフェンダーが付いているので雨の後とか水溜まりとか余り気にはならないけれども、ロードバイクに乗ると前後ともにフェンダーが無いので水溜まりとか通ると靴や背中がべちゃくちゃ!自分は大きなサドルバッグを付けていたので、リアフェンダーを付けているのと同じでサドルバッグが背中への水跳ねを...
今日の午前中、知人のところへ用事があって出かけた。 川口市内であるが、すぐ近くの芝川を渡ると足立区というロケーションなので、帰りに足立区の「舎人公園」へ寄ることにした。 先週末、桜の開花宣言が出たので、少しは花を咲かせているだろうと期待して出かけた。 舎人公園では、4月5日(金)〜5月6日(月)まで、「花と光のムーブメント」が開催され、「ネモフィラ花壇」を創出し、夜はライトアップされる模様。
今日は午前中車のタイヤ交換。いくらなんでももう雪は降らないでしょう。エブリィのジャッキの場所は?よくわからないのでマニュアルを見ると、助手席側の後部座席の下に…
お疲れさまです だいぶ春らしくなってきましたね さて、新年度のスタートはショートランとボウリングから ランニングは近場のランコース ポツポツと桜が咲き…
今日は妻と里山ガーデンに行ってきました。予想通りですが神奈川県はソメイヨシノの開花が他と比べて遅いのか、いくつか花が咲いているといった程度の開花具合でした。 入口のガーデンベアです。左上のあたりに桜がありますが全く咲いていないです。 入口を入ったところから見た桜らしき木ですが、...
サイクリングしようにも…4月初めはまだ半分冬な北海道赤平市 2024.04.02.
4月初めはまだ半分冬 2024.04.02. 4月といえば春! もうあちこちから桜の便り、そんな季節なのですけど…。 私の住む北海道赤平市では、…
どうやら~レザーソムリエBASICの皮革講座の申し込みが、明日から始まるようです。皮革講座 皮革講座 Basic(初級)について レザーソムリエ (l…
月の後半はブルベの予定があったので走りたかったけれど(嘘)怖くて敬遠。4月は暖かくなったしブルベはGW前半だし今のうちに少し走っておきたい!問題は花粉なんだけれど・・・距 離: 11.45km(2回)ペース: 6:47~6:54min/km...
内閣府の特別作業班資料に中国国営企業のロゴ…中国に買われる日本♪
2024.03.05 和泉川 おかめ桜にメジロ 花下 posted by (C)ひでわく テレビのニュースで内閣府の検討資料に中国国営企業「国家電網公司」の「アジアスーパーグリッド構想」に関わる資料が使われている…パワー
ようやく横浜も桜の開花宣言が昨日発表されました。 ※今回の画像は全て過去に撮影のものです新年度の始まり。短大を卒業した娘は3月30日の誕生日で20歳になりました。今や成人年齢は18歳ですが、やはり20歳は特別な区切りの日でしょう。昨
3月末日、夕方からのご近所緑道リハビリゆるポタ。久しぶりにプジョーブルーで。 ソメイヨシノが咲き始めました。 緑道広場の花壇も花盛り。 川和富士までやってきて、 階段を登り山頂へ。丹沢の山に陽が落ちます。黄砂も来てるし富士山は見えません。 センター北と南の間の早渕川沿いでは 花見してる人が多かった! 週明けには一気にソメイヨシノ咲きそうですね。週末の桜花見ポタをどこにしようか考えよう! ところで、このプジョーブルーのパシフィックですが、ブレーキの調子が悪いです。ケーブル交換した方が良さそうだな。。。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)