まず100枚コインを買って、1枚スロットで1000枚になるまでセーブロードを繰り返します。次に10枚スロットで10000枚になるまでセーブロードし最後に100枚スロットで30000枚でセーブロード、6万枚でセーブロード、あとは30万枚当たるまでセーブロードを繰り返せば4時間くらいでできるでしょうか??スライム系はメタルキングのけんが装備できるので終盤までこれで安定しそうです。あとは淡々とレベルを9...
3月末を以って会社を退職しました。 4月1日にこの話すると嘘っぽかったので遅らせました(笑) なので本当です。マジです。 決めたのは1年以上前でした。 少人数の会社だし、突然辞めるようなことはしたくなかったので、1年間は引き継ぎ作業でした。
ハム助を飼い始めて半年が経ちました。 パパが帰宅してから毎日リビングで自由に遊ばせます。 まずは、子供たちが作ったダンボールハウスの中でトイレを済ませてから、自力でダンボールハウスから出ます。 最初は、なかなか出れなかったのに、最近は余裕で登って出て行きます。 リビングでは、おしっこしたりウンチすることはありません。 えらいですね。 最近は、遊び疲れると自分でケージに戻るようになりました。 ケージに戻ると必ず水を飲んでから寝床に入ります。 毎日同じ時間に遊ばないと嫌なようです。 時間が遅くなったりすると怒っているのか寝床から出てきません。 子供達が寝てから遊ばせるのですが、最近は子供達の寝る時…
完全EV化を先延ばしにしたり、HVをもう一度模索したりするメーカー等と、この過渡期の動きは読めないものです。それでも全体的な流れとして、EV方向へ向かっているのは否めないものです。実際、EVマーケットが小さな日本では、EVとしての車両の価値というものが明確でないように思います。それがテスラであっても、特殊な市場という事に違いはないのでしょう。BMWi3の発売は当時驚いたもので、パッケージングとレンジエクステンダーまで装備されたタイプまで発売され、時代が今ならばまた違っただろうと思うもの。そんなi3の下取り(買取)額の低さは当時話題になったほど、受け皿がないものでした。今、i3のUsed販売価格を見てみると、古い年式であってもそれなりの額となっている事に驚きます。しかしです、買取相場を見る限りその販売価格に...後戻りできない電動化
愛用のスマホポーチはラスタバナナ(RastaBanana) スマートフォン用汎用ケースRFRWSTXL04BK 。例によっていろいろ手を加えた記事は、このページの検索窓で「スマホポーチ」と入力すると出てきます。(手抜き)上記レビュー記事で、「すべての条件を概ね満足していて」とは書いたものの、最近…腰に提げた状態で、クルマの運転席に座ってスマホを膝の上に載せると、蓋(フラップ)がペロンと開いて、スマホがシートとドアの隙間に落下...
手を血だらけにして、2時間かけて理解しました。チューブレスレディのリムは、ワイヤービードのタイヤだとはまりこんで外せなくなるようです。しょうがないのでタイヤとリムの間にマイナスドラバーをグリグリとブッ刺して、こじって奥まで差し込み、テコの原理でビードのワイヤーを切ってしまうという作戦でやってみました。純正タイヤのワイヤーが3本も入っていて、左右と前後タイヤで合計12本もこじって切るので2時間仕事とな...
前回の続きで横須賀美術館を出た後はちょうど昼時だったので観音崎近くにある喫茶店でまぐろのすり身丼を食べてきました。自転車で三浦半島に走りに来た時に何度か入ったことがあるお店で久しぶりに寄ってみました。まぐろがたっぷり乗っていて美味しいです。最初に寄った時にこのすり身丼を食べてから普通のまぐろ丼よりもすり身の方を好むようになりました。昼食後は腹ごなしも兼ねて観音崎灯台にも寄ってきました。以前来た時は...
今までに何度も萩市に行っていましたが、萩市城下町エリアには一度も行ったことがなかったのです! 今回はのんびりと城下町エリアを歩いてみようと思い立ち寄ってみました。 萩博物館前を出…
こんにちは!輪たろうです。やっぱブログは鮮度が命だよね!ってことで昨日のライドを書いてみます。最高気温は20℃ぐらいまで上がるようですが朝の気温は一桁。脚を出してみたけど寒さムンムンです。集合まで時間があったので近所の桜の様子も見...
村山由佳の風よあらしよを読みました。主人公の伊藤野枝は、貧乏で学校に行けないのを裕福な伯父を頼って学校に行かせて貰います。卒業して直ぐ結婚させられそうになったのを恩師と結婚、それが原因で学校を辞めさせられた夫に全ての事を教えられるも貪欲に勉強する野枝は、物足りなくなり無政府主義の大杉と知り合いともに貧困の生活をしながら国家権力と戦っています。今でこそ春闘とかメーデーは春の恒例行事のようになっていますが、こうして戦って亡くなった人も居たのだと思いました。映画になって欲しいですね。それにしても651ページは長くて重かった。 先日の下りでリム打ちでパンクしたチューブを直そうとしたら、また空気が抜けて…
2024/04/03 鉈の鞘を作ってみた 今年 焚き火デビューしました♬昨年キャンプに一緒に行ったYちゃんが焚き火台を持って来てくれて焚き火を囲んで食事をして…
2024.03.31「桜サイクリング&どこでお買い上げの自転車でも修理いたします。」
花見、行ってきました。山崎川は2〜3分咲き位でしょうか。雨降らなきゃ来週でも良かったかな??店から天白川沿いを走ります。車も殆ど通らず、信号も少ないので気...
どーもおおきに、たけおきです。 今回は、お取引先さんとこちらへ行ってきましたよ。 焼肉矢澤/四条烏丸 あの有名な焼肉のお店ですね。 今回は小食メンバーやったのでアラカルトでお願いしましたよ。 ここ、テーブルに1人店員さんがついてくれて焼いてくれるスタイル。 これ良いですね。 焼肉って結局美味しい焼き加減がわからんくていっつも焼き過ぎちゃいますしね。 そしてついてくれた女の子がかわいかった(笑) 今日も大満足!! ごちそうさまでした\(^o^)/ にほんブログ村
バーベキューの季節になってきました。お肉や野菜、チーズやマシュマロも焼いて食べたり?ビールで乾杯!最高!!! なんですが・・・火を早くつけないと、いつまでたっても食べれません!大事な火起こしの仕方を簡単に紹介!これで素早く火をつけて、みんなから拍手をもらいましょう!!! ↓...
ライコウも無事捕まえ、余ったライコウのたてがみをメインスキルのたねと交換しました。そしてデンリュウに使用!エナジーチャージMがレベル7のデンリュウ爆誕!ちなみに、ニックネームのダイナマンは爆発的な活躍を期待して付けた名前です。スキル発動するとフィールドボー
4月1日は用事があり、2日から始めることにしました。 どちらにしても、初日は混み合うので、あまり行くことはありません。 中禅寺湖には全国から釣り人がやってきます。 レイクトラウトという希少種を求めてですね。 駐車場からの男体山。 最初は圧倒
坂のある散歩道もいよいよ週末ぐらいには、満開の自転車道になって行きます。何時もの坂コースへ、桜の開花は5分咲きぐらいでしょうか。自転車道に上がって来ると、いろいろな花が交代に咲き始め、目を楽しませてくれます。散歩コースのこの区間は、数本の桜ですが、コースポイントを少し変えると、2,3日後には見事な桜に出会えます。我が住宅街の池の周囲にも、20本ぐらいの桜が植えられています。●今日の血圧値=128/78ポチッと...
昨日より5cmくらい減ったでしょうか??1週間後には行けそうな気がします。しかし、昨日はキツネを追いかけながら下りましたし、今日はタヌキだと思いたい大型の動物を見つけましたし、カモシカが休んでいるところも見つけましたし、春めいて来ました^^あ、あとサドルが肉厚になって、ハンドルが低く狭くなってポジションが変わったので、ギア一枚分くらい進みが良くなって楽になりました。一番軽いギヤの出番がなくなりました。...
大学、高校など進学時期。ママチャリやらいろいろとやって来る。油断ならないのがパンク修理で取りに来て!との依頼。店を開けるとそんなの行ってられないのでもう、朝8時半から取りに行って10時開店前に全部終わらせる。あるいはよる7時以降に取りに行って夜8時半前に届ける。こんな感じですね。そうなるとさすがにお疲れなので気の抜けない作業はちょっとずつ遅れる。それでいいと言われてるので助かりますが・・・でも、あと一息の一息。亀の様な歩みであと少し。でもまだまだ油断できないポイントもいっぱいあるのでもう少々お待ちください。亀の様な歩みで・・・
岡山城インドから帰ってきて、1日休養し昨日岡山に行ってきた。約一年前から、岡山城のお堀端にある荒手茶寮で桜を見る会を計画していたのだ。11時半に岡山駅に到着。暖かい日だが、ダブルヘッダーの長い1日となった。74.0kg、21.8%、6000歩★★★
Euviccです。ご無沙汰しています。気がつけば4月です。ひえー💦 数年ごとによくある?ことみたいですが、ここ最近日記を書くモチベーションが本当になくなっています。なので、今日は「死んでないよ」って報告だけですw いや、今は意外と元気な方かもしれません。ていうか元気に春を迎えられたのは「例の病」に罹って以来初めてかも。 一昨年: そもそも解離の手術(10月)から半年程度しか経っておらず「生きて翌年の春を迎えられて良かったねえ」レベル。元気もクソもない😓 昨年: 1月にコロナ罹患→2月に閉塞性動脈硬化症〜腎梗塞のコンボ😭 間歇性跛行で歩くのすらまだまだ困難で杖ついてた💦 今年🆕: 今のところ変な…
最近はもっぱら、giantシングルバイクに乗っています。 フラットペダルでシングルギア、軽いホイールで気軽に走り出せるのが、とても良い! 遠出する時は、s…
以前レビューした100均の眼鏡ストラップ、: 眼鏡ストラップ(100均)木綿糸で外れ止めしたが、: 眼鏡ストラップの外れ止めすぐに切れたので下振糸でやり直した。: 眼鏡ストラップの外れ止め【やり直し】もう1回やるのが面倒でスペーサーを作ったが、: 眼鏡ストラップの外れ止め【もっとスマートに】1個どっか行った。中央に溝を付けようとした片方は残って、それをしなかった方を失くした。同じの作っても面白くないので、EVA...
3月最後の土日に横須賀美術館で開催されている「日本の巨大ロボット群像」に行ってきました。僕の世代ではやっぱりロボットと言えばガンダムなわけですが古くは鉄人28号、マジンガーZなどロボットの歴史と変遷が展示されていました。ちなみに他には「鈴木敏夫とジブリ展」がやっていて見事に客層が分かれていた気がします(笑)チケット売り場では宇宙の戦士のパワードスーツが出迎えてくれます。観光地によくある後ろから顔を出せ...
夕イヤの空気圧を測定するエアゲージを購入使い方は簡単 仏式バブルをフルオープンしないで少し空けて空気があまり漏れないようにしましたボタンを押すまで数値は維持されるので抜いても大丈夫 簡単ですさっそく測ってみましたが、タイヤに書いてある数値 パセラ 665kPa(6.7bar 95P.S.I.) で比較すると2bar 程度しかなく全然足りないようだ・・・個人的には結構入れてると思い込んでいたが違いました。たしかに乗ると少し凹む...
www.youtube.com ridewithgps.com 時間短縮のためカーブ40までサポカーで登りました。 まだまだ残雪があります。 遠くに雪山が見えます。 粕尾峠に着きました。 当初予定していた道は通行止めです 足尾に一度降りました。 草木湖です。 13%の坂を登っていきます。 今回一番の激坂です。 屋敷山ミツマタ群生地に着きました。 思っていた以上に広かったです。 ランチはうどんが人気の雪の屋に行きました。 ミツマタを観に来た人が多いせいなのか、お店はほぼ満席でした。それでも、待たないで小上がりに座ることが出来ました。 店内はかなり広いです。平日は3時でオーダーストップということで…
時が経つのは早いもので、この前令和になったばかりだと思ったら、もう令和6年度になりました。 令和5年度最後の3月を振り返ります。 2月の振り返りはこちら。 【Domane、Emonda、FALAD、VENUS、BACCHUS(ロードバイク)】 走行距離:730.27km 走...
ラビットストリートでBB交換した後、息子と食事をして萩へ 年末から休日出勤続きで8週ぶりに通常の休みが取れたので、萩観光ホテルにとまってストレスを発散してきました。 <…
サクラがやっと開花して、急激に暖かくなったこの日、水元公園まで走りました。 8時半に自宅を出て、笹目橋から荒川CR(サイクリングロード)に入ります。 荒川CR(板橋区新河岸) 走り始めは、長袖・タイツ姿でしたが、すぐに半袖・ショーツ姿になりました。 鹿浜橋から新芝川、毛長川と走り、水元公園に着いたのは11時10分、40キロでした。 天気の良い日曜日で、園内は子供連れの家族等で賑わっていました。 水元公園(1) 水元公園(2) 水元公園(3) 園内を水辺に沿ってゆっくり走り、江戸川側に出て、江戸川CRを2キロほど下り、引き返しました。 江戸川(葛飾区東金町) この日、初めて水元公園北側(三郷市)…
開花宣言後に、ご近所の桜を先日偵察に出掛けると、なんと、ほぼ満開でした。ご近所なので今日は自転車で堪能したいと思い、午後から時間を見つけ走り出す。午後からは西風が良く吹くのですが、今日はその西風に恵まれた。当麻寺までは軽い登りでの向かい風、少ししんどいが、心地良い風だ。山が近づいてくると、遠目からも当麻寺の塔が見え、満開の桜もはっきりと目にできる。ズームで、1枚。当麻寺の参道から正面につきます。回...
今日は妻と里山ガーデンに行ってきました。予想通りですが神奈川県はソメイヨシノの開花が他と比べて遅いのか、いくつか花が咲いているといった程度の開花具合でした。 入口のガーデンベアです。左上のあたりに桜がありますが全く咲いていないです。 入口を入ったところから見た桜らしき木ですが、...
スマホのガラス保護フィルムを買い替える必要があったので、SHEINで手頃な価格のフィルムを見つけました。価格は3枚入りでわずか285円。これはお得だと思い、早速購入してみることにしました。
NUROの現金キャッシュバックは本当だった!!! 正直疑っていたのですが、半年使ったとき、本当にキャッシュバック通知きました!!! メールが来て振込口座を指定しただけ!すぐに振り込まれました! 回線も速いしSONYでかっこいいしルーターも1個でいいからスッキリするし違約金も...
板橋仲宿の石神井川に架かる橋「板橋」。桜のプチスポットとして少しだけ有名。今朝、ここを通った時はここまで咲いているとは思えませんでしたが。桜は見頃を迎えています。2号機のハンドルバーの荷物には夕立対策でビニールがかかっています。写真がブレてしまって申し訳ないのですが・・・。今年のライトアップはなんとなくダイナミックに見えます。いつもと一緒のはずなんですけど・・・。自転車通勤の最大の魅力は「好きな時に好きなところに行けるところ」
土日はねむけパワー1.5倍ということで、☆2以上のライコウの寝顔が来たらいいなと思い、ライコウのおこうを使いました。☆が上がるとライコウのたてがみをもらえる数も増えるそうなんで。前回ライコウサブレを3個あげられたので、今回ライサブ2個で無事GET。☆2の寝顔だった
先週で終わった朝ドラのブギウギですが、例によって最終週の盛り上がりは足りなかった。と言うよりも、最後の1月くらいだろうか。。ラストが近くなると、どうなっていくのだろうと知りたくなるものですが、今回のブギウギは違った。誘拐の話あたりからだろうか、もう盛り上がるネタが無かったように感じます。どれくらい事実に沿った話を作るかというところで難しいのかもしれませんが、脚本が悪いと思いました。演技は皆さん良かっただけに、ちょっと終わりに来て残念でした。そんな中、収穫とも言えたのは好みの再発見です。あまりファンになったりはしない方ですが、自分はこの人が好きだったと再認識したのでした。ラストサムライで見た姿にドキッとしましたが、ストーリーによる一時的な感情と処理していたのですが、違う事に気づいたのです。そう愛助さんのお母...好みの女性
自家用車にはかなり前から、前後にドライブレコーダーを付けています。それこそ出た当時はVGA解像度、SDも2G程度でえらく高価でしたが画期的だなと思っていました。最初はフロントにだけ付けて、買い替え時に新品をフロントに付けて、旧型をリアに移動して…みたいなしかし自転車に付けるのはやり過ぎでは?とも思っていました。私の友人2名は毎日・車道を自転車で走る人ですが(ロードではない)クルマのドライバーは〇チガイだと...
私は専ら後者である。そして座右の銘は、「行き当たりばったり」である。先日のくろんど池サイクリングで通った、傍示越ほうじごえという地名が気になって調べてみた。なかなか興味深くて、その勢いで他の場所も楽しんで調べてしまった。ということで、調べた成果を順を追って並べていこう。≪摂津市立第6集会所≫くだんの記事では「私が通っていた小学校を彷彿とさせる建物」と書いたが、学校じゃなかった。正解は↓摂津市立第6集会...
初恋転生ニアデスゴッデス 2巻 【女神様に殺されることでしか快楽を得ることができなくて】
転生者・京士郎を好きになってしまった女神ルリ。彼女の恋を応援していた友人のなでしこだったが段々と自分も京士郎の事が好きになってしまい…一方、ルリは京士郎と一緒にいたいがために周りの人も巻き込んで嘘に嘘を重ねていく。なでしこはルリに自分の気持ちを伝えて三角関係にも発展!?厄介な女の子たちに好かれつつ、自身も特殊な性癖を自覚する京士郎の運命は…...
通勤時の梅雨対策として変わったレインキャップと安いスプレーを購入写真のレインキャップは雨よけ布をベルクロで後ろに装着できる帽子実際何回か使ってみて大雨でなければこれで十分だし、周りもよく見えるし、音も遮らないのでフードより遥かに安全です見た目がちょっと変かな?と思ったがそうでもなさそうです これで濡れませんよーって主張してるような感じです暑苦しくないシルバー(白に近い)が良いと思います自分の頭のサ...
今回の買ってみた商品は、ギンビスの「たべっ子どうぶつ こだわりのマカダミアナッツ味」です。 もう、お気づきだと思いますが、狙って4日連続たべっ子どうぶつで…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)