チューブレスレディ(液体のシーラント入り)が人気ですが僕はあまり気乗りしていません。タイヤの中に液体を入れることがどうしても引っかかるんです。これをみてしまうとねぇ… でも乗り心地が良くなるというのは皆さん共通の評価なので興味はあります。そんな中、ごく最近のレースでチューブを入れている人が多いらしいです。どういうこと? 多くのプロと同じように、私もチューブを入れています。しかし、石畳のレースでは、新しいチューブレス 31 mm オロンド グレード タイヤがとても楽しみです。 ※ 記事の後半に出てきます。 興味深いことに、先週末のトスカーナのグラベルロードを巡るストラーデ・ビアンケレースでは、女…
坂のある散歩道もいよいよ週末ぐらいには、満開の自転車道になって行きます。何時もの坂コースへ、桜の開花は5分咲きぐらいでしょうか。自転車道に上がって来ると、いろいろな花が交代に咲き始め、目を楽しませてくれます。散歩コースのこの区間は、数本の桜ですが、コースポイントを少し変えると、2,3日後には見事な桜に出会えます。我が住宅街の池の周囲にも、20本ぐらいの桜が植えられています。●今日の血圧値=128/78ポチッと...
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 定点観測 ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に…
1日月曜日はHSさんが相談で来宅美味しいものを頂きました。NUMBER SUGARキャラメル専門店なんですネ~世の中には色んなお店があるんだなー☝NO.1~NO.12までナンバリングされたキャラメルNO.によって味が違うんですネ。☝濃厚でそれぞれ美味しかったです~瓶詰はキャラメルク
僕バボラ パパ テニスの時に飲み物入れる 保冷バック頼んで、 僕の名前 Babolat 入れてもらいましたが、絵柄がトイプードルではなくて パンダです🥲 思ったより小さくて、パパガッカリしています〓
少し前に隣町というか、隣の隣町あたりにビリヤーニ屋ができまして 先日食べてみました。なかなか 美味かったです。インドの炊き込みゴハンです。この店ではオマケ的にカレーがつきますがビリヤーニがメインです。数日たつが、また食べたい。北イ
開花宣言後に、ご近所の桜を先日偵察に出掛けると、なんと、ほぼ満開でした。ご近所なので今日は自転車で堪能したいと思い、午後から時間を見つけ走り出す。午後からは西風が良く吹くのですが、今日はその西風に恵まれた。当麻寺までは軽い登りでの向かい風、少ししんどいが、心地良い風だ。山が近づいてくると、遠目からも当麻寺の塔が見え、満開の桜もはっきりと目にできる。ズームで、1枚。当麻寺の参道から正面につきます。回...
残業なしだ さっさと帰ろう、と思ったら空が真っ黒に風雲急を告げる的な雰囲気▼局地的に降っています▼桜の様子を見ながら 上野公園通過▼混雑避けて裏道▼アジア系ツアー客おそろいのカッパが支給された模様。至れり尽くせりです。更に傘
さて、ビワイチ三日目。今日は、残りの距離を走ります。とはいっても、彦根の少し先にある鳥居本という駅から出発です。宿の関係と真鴨料理を食べたいが為に、此処からの出発となりました。で、ビワイチ出発地点である米原駅には、ほんの僅かの距離であります。なので、旧道をゆっくり堪能して進みます。此方が彦根方向。此方が米原方向。そして、道標には、中山道鳥居本宿、江戸から63番目の宿と書かれています。で、出発点であ...
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 定点観測 一宮庵齋東之宮 令和六年卯月 一日の御祭 ランキングに参加し…
桜ポタ2のお昼は神田で・・・きくかわ創業昭和22年の老舗鰻店ですよんそのうちに行くべ~!なお店の一つでした。1時過ぎに入店で2階席にご案内でした。イ以外は売り切れ・・・うな重もお高くなりましたねぇ・・・イ(一尾付) 4,950円5分くらいでいらっしゃいました見込みで焼いてるんで
僕バボラ 土曜日、テニスの帰り、 ママを横浜に迎えに行ったので 夕飯はママの大好きな 権太坂の名古屋というお蕎麦屋さんです♪ ママは かき揚げ丼とミニ蕎麦セット パパは <…
GIANT MR4という自転車は乗りやすいというか走っていて楽ちんな自転車であります。何しろ軽いし、思った通りに動く(笑)、そしてちょっと踏んだらスッと前に進む。タイヤサイズが24インチで取り回しは楽。だけど、窮屈さはほとんど感じない。そして折りたたみも簡単だし・・・ってそんなに畳んだ事ないけど(笑) 段差だったりで後輪がドンとなった時に感じる、あれ?サドルが緩んで上向いちゃったよ!と一瞬焦る事はあるけど、実はそれはちゃんとサスが効いていて収めてくれるのです。これホ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 定点観測 てなワケで・・・違法なヘンな自転車に気を付けよう。 ランキン…
昨年暮れから続いていた休みなしの状態から開放され、3月は「18きっぷ」輪行を含めて走りに行くぞと思っていたのですが、休みとお天気の巡り合わせが悪く、その上温かくなったりまた寒くなったりと体調までおかしくなってしまいました。結果3月の走行距
大きなサイズの集合写真は「サイクリングの記録」(要認証)からダウンロードできます。 1月にスタートしたCBRC(クラシックバイシクルライダースクラブ)の記念すべき第1回オフ、2月25日、3月20日と最悪の天気予報に2度の順延で3月31日に
3月31日夕方からでしたが結構な人出でした疎水べりの桜はまだでしたが、大豊神社は満開でしたhttp://cycle.blogmura.com/ ←にほんブログ村 自転車ブログ...
3月31日9年ぶりにピンクリボンサイクリングに参加200人は下らない。盛況です旧知の事務局 井口さんにご挨拶和歌山や奈良からお越しの知り合いの方にも出会いました桃は満開、桜はまだまだ藤桃庵店が移転していてたどり着くのに時間が掛かりました青洲の里粉河寺に裏側から入りましたCTJの皆さんと遭遇今日最も楽しみにしていた場所創カフェ山崎邸奇遇にも藤桃庵でご一緒だった夫婦とここで再会縁を感じ歓談中津川の桜は...
いつものコースをいつものようにポタリング 今日も朝から気温が高くサクラの開花が一気に進みそうな予感、しかし気象庁からの熊谷の開花発表はまだのようです。まあ、荒川の桜堤あたりの標準木を基準にしているんでしょうが、昨年が3月17日、平年でも27日頃の開花なのでやは
出発が京阪枚方市駅なので、自宅からそのまま参加できるブルベです。Audax Kinki » BRM421近畿200km枚方 丹波高地audax-kinki.c…
☝今日は輪行ツーに出掛けようと準備をしてたのですが寝坊・・・何だか昨夜は目が冴えて眠れなんだ・・・遠足前のワクワク感なんてゼロ!なんだけどなー。しゃーないので桜ポタしながら美味しいものでも食べに行くべ!・・・と出掛けて来ました☝昨日も見た長明寺の枝垂れ桜は今日も綺
自転車には乗らずに、午前中は2駅ほどの距離をウォーキング。羽織ってきた程度の上着が暑くなってしまって、Tシャツ一枚に・・・ (^^!)午後は LeMANS を弄ることにしました。全然乗らなくなってしまった LeMANS を、気軽に乗れるようにパスハンター風にしてみようかなぁ~と思ってから早くも5ヶ月超が経過・・・↑★ お気に入りのスタイルではあるものの、乗らなければ。キャリアを外して、泥除けを外して、ハンドルはライザーバーに...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)