相方と片鉄サイクリングサイクリングターミナルに車止めてスタート和気にがき駅桜見に来ている人かなりいました。ここで引き返し和気駅近くのステーキハウス樹腹減り過ぎ…
今朝の最低気温は4度でした。午前中は天気が良かったですが、午後になり雲が多くなっています。最高気温が24度台まで上がり、雲南全域で21度以上でした。今夜から雨が降り大雨になりそうです。明日から三日間は15度を超えるくらいの気温ですが、その後は20度を超える日が少し続きます。昨日の最後の写真を間違えていました。神立橋ではなくてその先の斐伊川堤防でした 信号は止まることなく通過できましたJR山陰本線に電車が走っ...
今日の朝食は麻婆豆腐にしました。ちょっと辛い物が食べたかったのと、肉料理が続いたからちょっと変えたかった。クックドゥを使用した。理由は安かったから。3~4人前なので当然余りました。余った麻婆豆腐は冷凍保存します。無理に食べると太ります。2人前ぐらいが2袋
①概要 BRM330房総600km 3/30(土)31(日)
こんにちは( ^o^)ノ 3月の最終土日で600kmブルベを走ってきました 最近の週末はスロージョギング&ウォーキングばかりで 自転車は自転車通勤くらいしか…
TrainerRoad 307 Base : Manzano (Sweet Spot 9.3) – DNF
レストの予定でしたが明日が仕事で遅くなるため前倒しで実施するも、疲れが取れておらずDNF❗️無理はよく無い❗️ FTPの94〜95%(224〜226w/4.16〜4.19倍)で22分を3セットでしたが、2セット目で撃沈。 SSTなんでいける
忘れない様にと4月1日に決めてから47回忌😿段々と尻すぼみ。(笑)電機工業関係の銘板屋やけど。起業時は、使った事の無い大きな重たい手動機械と相撲を取りながら文字一つ一つ直線と曲線を繋いで五倍位の母字を作って、漢字、ひらがな、カタカナ、英語、中国語、ロシア語。裏字、表字。訳ワカメこれが店の特徴で財産やった!それを縮小して文字彫刻。それが技術やった。買えば売ってるけど、金が無いので自作した。その時お世話になった人達は皆んな他界してしまったヨ。今ではパソコンの彫刻用ソフトで図形や各字体、彫刻機も自動で簡単。針の研磨だけが技術。鉄塊の手動機械が2台卓上用手動機が3台スタッフ4名今は爺と自動機2台のみ若い時は幾らでも力が湧いて来た。今ではボケが進んで来た。😵この状態がこの状態に我が社の起業記念日
たまにはロードバイクに乗らないとね。暖かくなってきたし、寒いの苦手な私でも15度を超えてくるとそろそろ走ろうかなーと思います。それからロードバイクが敬遠するのは、走り出すまでの支度が面倒くさいから。ジャージ着たり、色々な物を揃えたりね。それならジムで筋ト
今朝の最低気温は6.4度でしたが、日中は天気が良くなり気温がぐんぐん上がり18度を超えています。明日は午前中がいい天気ですが、午後には24度の予想になっています。明後日はいち日雨です。これからの気温が、低い日でも15度位はあるようですし、高い日は20度を越えます。ここの斐伊川河川敷は水分の多いところなのでこうなりますね北山の上に雲が多いですがいつも雲がある気がしますいつもの水門に来ましたが斐伊川の水量が多い...
今日の朝食はハンバーグにしました。冷凍保存して置いたハンバーグをオーブンで焼き、再度軽くフライパンで焼き上げました。やっぱり、肉食べたいからハンバーグは欲望を満たしてくれますね。タークのフライパンそのままでいただきます。焼いていたのでフライパンも暖かいし
2024/03/31(日) 春の越前沖タイラバ真鯛@Deep Ocean
2024/03/31(日) タイラバ福井茱崎町 Deep Ocean 曇り 小潮今回は茱崎町まで行ってきましたアタリはちょこちょこあるものの上がってくる…
20日に雪予報が出ている高山へ行くためにノート君のタイヤをスタッドレスにしておいたのを昨日やっと交換しました。長袖のTシャツを着てただけなのに汗をかきました…
とびしま海道で行われる春吉ライドに行って来ました。いろんなキャラが盛り上げてます。9時から開会式暖かいと言うか、暑い位最初のスタンプポイントが過激過ぎます。時…
土曜、日曜、覚悟をしてアレルギーの薬を飲んで走ったが鼻水は止まらなかった。土曜日、おやつに持参したのは水ようかん。スプーンが無かったので食べるのに苦労した。且つ、食べ終えた容器もかさばり手はベタベタ。もう持って行くことはない。自転車に乗り始めて35年、sugoiのジャージとパールのパンツから始まったサイクルウェア。土曜日は初めて体験するレーシングスキンスーツで走ってきた。着心地は今までで最高!パッドも心...
本日は14時まで仕事でしたが、この最高の天気で走らないわけにはいかない❗️ってことで、多摩川サイクリングロードを軽く流してきました😊 1時間15分でTSSが94ってところです。 タイヤの空気圧も見直しました。 Bianchi Special
<今日はゆえあって写真が多いです。ご容赦を>朝から暖かい。最高気温は26℃の予報です。ウェアに迷いましたが、半袖+短パン+アームウォーマーで出かけてみます。多摩サイは快晴です。太陽の日差しが強く、南風なので寒くありません。このウェアでちょうど良い。空が少しぼやけているのは、黄砂のせいでしょうか?多摩サイは人が沢山出ています。ランニングしている方が多いです。暖かいからですね。多摩サイの桜の状況報告です。桜はまだですねえ。唯一左岸下丸子あたりにある、しだれさくらは五分咲きでした。右岸エネオス球場横あたりもまだまだ。一輪、二輪咲いている木がある程度。と遠方に満開の木が見えます。枝が上に伸びています。神代曙という品種です。もう一種類、八部咲きの木が。こちらは荘川桜というようです。ソメイヨシノ系はまだです。来週には...桜はまだかいな。でもいろんな花が咲いている
今朝の最低気温は13度位だと思いますが、6時過ぎて12度台になったのかな??いち日曇りの様ですし、気温も上がっていません。14時前で16.5度ですので、肌寒いです。今日は自転車に乗って桜巡りをしました。晴れると思ったので残念でした。写りがもう一つです。宍道湖に居残り白鳥が一羽いましたアップです仲間がいませんね気軽そうでいいですね田んぼの中にはマガンがいます今調べました¥アップですが嘴の周りの白いところが特徴...
守谷市近辺の生活、グルメ情報、デジタルガジェット、家電、書籍のレビューなどを紹介しています。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)