今週末は娘のピアノ発表会 今日のピアノのレッスン、先生も気合いが入ってくる 「自分の出す音に責任をもって!」 など、厳しいお言葉を賜るなどされている娘は、目に見えて上達していくから大したものだ 間違わずに弾けるとかそういうレベルではなく
2024 Randonneurs Tokyo Flèche !(完走)
2024年3月30日、R東京主催のFlècheを完走してきました。 うちのチームは5名が出走予定でしたが、1名がDNSになり4名で出走しました。 また、1名がサポートについて頂き、荷物の運搬などを請け負ってもらえたので、サポート込みで5名のチームで完走を目指しました。 私的には2017年以来のFlècheでしたが、今回のメンバーは全員がSRだったので、割と寄り道をしながら、最後まで行き当たりばったりで楽しみながら走れたと思います。 サマリーは以下動画にまとめました。 目次 目次 ルートを引くにあたって メンバー紹介 スケジュール 人権のある食事と城巡り再び 今後に向けて 難易度 まとめ ルート…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末の天気は両日雨っぽい。。。 という訳で、先週末にたくさん実走を行いました! そんな3/30の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/30のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ 感想 チームメイトが「うらたんざわ渓流釣」でニジマスを釣っている。 という訳で、筋肉ブロガーも行くことにした! MTBでwの図 今週のトレーニングボリュームが不足しているので、…
あぢかまの里のおそば、美味しいです。マサチキと行くCX車TCXに乗ってのビワイチ後半戦です。あぢかまの里を後にして、岩熊(やのくま)トンネルを越えて一行は海津大崎へ向かいます。肉体的にも疲労を感じ始める距離を走ってきているのと、海津大崎の道路が荒れ気味なのも相まって、この区間を走る時はいつもなんだかとっても疲れを感じ始めてしまいます。振り返るとマサチキが遅れていることもしばしば、彼もだいぶお疲れの模様...
ZWIFTワークアウト ALPHA(30min 29TSS)~高いケイデンスで行うウォームアップ~
高負荷に対する準備を整えるためのウォームアップメニュー。高いケイデンスでペダリングして体を目覚めさせる。Less Than 30 Minutes to Burn > Alphahttps://whatsonzwift.com/workouts/30-minutes-to-burn/alphaメニューメインセット40% 4分 (80rpm)53% 4分 (90rpm)67% 4分 (100rpm)80
【インプレッション】LAKEのBOAダイヤルスニーカーを買ってみた
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 新しいアイテムを購入したので、今回記事にしてみました! 筋肉ブロガーが購入したアイテムはコチラ↓ スニーカー! これ、SPDでもSPD-SLでもないです、スニーカーです! 前々から気になっていたけど、思い切って購入しました。 なので、購入サイトや履き心地を記事化します。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、LAKEがのFALTシューズの記事をご覧ください。 普段履きスニーカーがボロボロになった 前から気になっていたLAKEのスニーカー 実際に届いたFLATシューズ、カッチリしていて◎ 実際に使用した感想 普段履きスニーカーが…
むすめがはじめてにぎってくれたおにぎり、最高に美味しかった♪ 今日はどういう風の吹き回しかわからないが、夕飯は米とぎから盛り付けまで、全てやってくれた さすがはもうすぐ3年生(^^)
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末にブログ更新していないので、週明けの記事ストックが溜まっている。 と言っても、ここ2ヶ月の平日は毎日更新できているので、コンスタントに記事はリリースできているのかなと思っています。 今のところ↓ 月:不定期更新 火~金:毎日更新 土日:無し 更新頻度は上記。 なので、火曜日~ブログチェックしてくると嬉しいです。 てな訳で、3/28の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/28のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STR…
ビワイチの前日、自宅で昼からピザパーティを楽しみ、ずいぶんへべれけになった頃合いで、ツレのマサチキから「明日ビワイチとか行かんのか?」との知らせ。いい嗅覚してるなww元々一人でビワイチに行く予定をしていたけれど、たびは道連れ同行者がいると退屈しなくて済みそうです。また4月末に312kmを走る練習も兼ねてマサチキに合わせたゆっくりペースで走る練習もできるので、これはしゃぼ山にも好都合。という訳で、ちょっと飲...
土日とも、へろへろになるまで練習したのちにハードなデスクワークをこなすなどした だいぶ、働いたね… オーバーワーク気味で目が痛い笑 最近、仕事でなんか疲れたなぁ…と思ったときは小休憩ということで、 自衛隊式腕立て伏せ を、してい
土日と予定が忙しく、何だかブログが更新できず。早速まずは土曜の記録から。3/30、この日は友人一家が昼前から我が家を訪ねてくる予定だったので、天気もいいし朝のうちなら自転車に乗れるな!と思い立ち、兼ねてから試してみたかったCX車TCXにオンロードタイヤ(30C)を試す50kmほどのライドへ。まずは、自宅を飛び出し琵琶湖大橋を渡り道の駅米プラザへ。あなた、佐川美術館にもいますよね?🤔やっぱり居た😂話をライドに戻して、...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)