「自転車」カテゴリーを選択しなおす
ラージャン麺 この店で一番好みなメニュー もとゆ行くか 定休日だったw じゃあ道の駅の方へ 全面的にリニューアルされててびっくり 漫喫かw もとゆに入…
2024年4月1日(月)晴れ 6時前に起きた。 自転車のそばで片付けしていたら、歯磨きしながら声かけて来た。 鈴鹿サーキットの近くに住んでいる75歳のおじさん。 50代で肝臓癌を患い、大部分切除した
体育会系だけに、エッサッサ・・・ とは関係ないと思いますが。8速 エントリー向けグループセット ESSA だそうです。フロントチェーンリングは32Tと40Tで、リヤカセットは11-40Tと11-45T との事。本当に素晴らしい。これが最初から付いたクロスバイクは良いよね。ちょっと欲しくなる。プーリーケージを少し短くした小径車用も出して下さい。CUESのRD-U4000 はイケる気がしたけど、デカ過ぎて無理でした。20インチの451以上ならイ...
桜満開、野焼きボーボー、花火どーーーん! 2024/04/02
安楽寺のしだれ桜は、先週の金曜日時点では5分咲きくらいだった。 あれから4日目。 一気に暖かくなって、今日の夜からは雨らしい。 やはり、見頃を見ておきたいよなぁー。 登ってますゎ、わし。 山桜だ
2024年2月10日 ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお仲間と高野街道の京大阪道という古くからの道を走って来ました。九度山に集合して走り出しました。学文路(かむろ)という所からいきなり急坂を登って行きました。↑人魚のミイラというのにひかれて刈萱堂というお寺
今日は朝から新入社員の研修対応。 8時に始まって、15時30分に終了。 当然、これ以外の仕事は全て止まっています。 先週積み残したものがほぼ残ったまま。 かなりやばい状況。 明日は朝からどこまで終わらせ
30日(火)●メニュー相原、上柚木、北野台ランニング19.6km、2時間6分15秒(キロ6分26秒)●メモ飛行機でじっとしていたりドライブでじっとしていて、身体が固まっている。腹も満腹で苦しいし、30分以上調子悪かった。調子に乗って遠回りしたら、結構疲れた。27日(土)●メ
【鬼海ケ浦展望所折り返し~73.6㎞ Av:32.6㎞/h】
今日のコースは本渡海水浴場をスタート、天トラコースを走り苓北町海岸線を経て鬼海ヶ浦折返しの約73.6km。概ね弱い南寄りの風が吹いていたが30㎞/hを下回るほどの向い風ではなかった。経験からしてタイムが出やすい気象状況である。スタート時刻:12時52分~天候:快晴南寄りの風気温:22℃~総距離:73.6km総時間:2時間31分実時間:2時間15分天トラ往路:36分00秒天トラ復路:38分00秒Av:32.6km/h(往路までは31.9km/h)獲得標高:419mAv:186W心拍数Max:157bpmAv:136bpm心肺系はまだ余裕があるけれども重たいギヤを踏むとしんどいと感じた。重たいギヤをガンガン踏めればいいのだけれど、トライアスロンではこの後のRUNに影響する。でもこの時期に70kmを超える距離を...【鬼海ケ浦展望所折り返し~73.6㎞Av:32.6㎞/h】
皆さんこんばんわ今日も1日お勤めご苦労様です先週末の旅行で2キロ太った体重から、今朝1キロ落ちてましたあと1キロは落とさないとねっ!今日も道の駅湯ノ浦温泉まで…
後輩と鰻ランチ 私と4歳下の後輩、リタイヤ後、再就職し、パート契約で病院周りの仕事に就いとります さる大手の神戸支店長までやっとりましたが、リタイ…
カニチャーハン 久し振りにチャーハンでカニを感じたw チャーシューメンくってほっこりして すぐそばの江戸川へ 菜の花いっぱいロードを北上 川間駅前にある炒…
耐久レースを経て、懸念材料であったインタークーラーを交換致しました。 純正品から中華製の大容量の物に交換はしてあったんですが、如何せん信用に足り得な…
四国一周1000kmロードバイクの旅(day9 不思議な建物?)
公務員時代に出来なかったこと。ロードバイクでの四国一周。day9では不思議な建物や歩行者の安全を守るトンネルなどを見かけたお話し。
北大路商店街にツバメが来てました。燕が巣を作るのが嫌な店もあるけど、まあ店の前が汚れるしね。バルセロナ研究所のとこはトゲトゲの避ける物をつけてたけど、心が見透かされてるような、寛容さがかけらもないのね。またどれだけ巣立つのが楽しみだな。家にも見に来てくれたことがあるけど、人気がなさすぎるんやろね。どっか行ったわ。...
サクラがやっと開花して、急激に暖かくなったこの日、水元公園まで走りました。 8時半に自宅を出て、笹目橋から荒川CR(サイクリングロード)に入ります。 荒川CR(板橋区新河岸) 走り始めは、長袖・タイツ姿でしたが、すぐに半袖・ショーツ姿になりました。 鹿浜橋から新芝川、毛長川と走り、水元公園に着いたのは11時10分、40キロでした。 天気の良い日曜日で、園内は子供連れの家族等で賑わっていました。 水元公園(1) 水元公園(2) 水元公園(3) 園内を水辺に沿ってゆっくり走り、江戸川側に出て、江戸川CRを2キロほど下り、引き返しました。 江戸川(葛飾区東金町) この日、初めて水元公園北側(三郷市)…
久しぶりに自転車に乗ろうと準備していたら、トボトボと名古屋方面に向かう青年あり。ああ、中山道歩きの外国人だと見送る。青年、工事中の人に近所に電話は無いかと聞いている。公衆電話なら駅前にあるよと言われるも、それではダメらしい。暇に任せて出しゃばって話に加わると、駅前の電話は故障だと言いおる。なら我が家の電話でと、、、、番号を見ると、+81-3-XXX-YYYYでその番号を公衆電話で掛けたらしい。日本では国番号を除いて、0をつけないと掛からないよとアドバイスするも、駅まで行くのは面倒なので、我が家の電話で東京の電話番号へ電話させると、電話先は日本語しか話さない。代わりに私が、宿を予約したルークと言う青年が洗馬駅前でピックアップを待っていると話すも、洗馬駅?どこ?、、、、と日本語でも話が通じない。転送電話の電話...電話が通じず困っていたルークさん送り届け
スキーブーツの話です(まだ引っ張るよ~🎵)前々回に買ったブーツは2015年に購入2020年に使おうとしたらめちゃくちゃ足が痛くて、こりゃどーにもならんと思い新…
週末が娘の結婚式だったこともありその前の週から色々と忙しくて2週末連続で動けなかった件 …にも関わらず、イベント事に飲み食いは付きモノで娘が結婚してヤケ飲み…
こんにちは 3月の外ライドは、2回で。1回はこのブルベでした。 もう一回は月末に北区を1周してきました。近日中にアップします。 Nerissimoのサイコンはこんな感じで、先月が14,657kmだったので月間走行距離は261kmで、獲得高度
まさかの「勝手にブルベ」【BRM331あおば200km箱根】プロローグ
やっちまったよ(T_T)箱根やまなみ林道が走りたくてVCR横浜あおば主催のブルベ「BRM331あおば200km箱根」にエントリー。しっかり準備して3月30日にスタート地点の湘南台の桐原公園に行った。しかし、誰もいない。まさか…。誰もいない桐原公園慌てて確認すると、開催は翌日。つまり31日の日曜日だった。あ〜ぁ。いったんは帰りかけたが、スライド登板は何だか気が乗らない。走る気満々だったからねぇ。明日まで待てないよ。思い直して急いで再びスタート地点に戻り、予定通り午前7時に走り出した。「勝手にブルベ」なので認定はされないけど、ま、いっか。明日2本目を走ってもいいし(^_^;(この項続く)▼ランキング参加中ですまさかの「勝手にブルベ」【BRM331あおば200km箱根】プロローグ
12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 [24] 鹿児島県⑨ 奄美大島(奄美市、瀬戸内町-1)、 ◎奄美大島 ・名瀬市 《 名瀬港 》※この港は利用していません 1996.02.27 おがみ山公園から見る名瀬港と名瀬市街…名瀬市 1996.02.27 おがみ山公園から見る名瀬港と名瀬市街…名瀬市 ・瀬戸内町 《 久慈漁港 》※この港は利用していません 1996.02.24 久慈漁港…瀬戸内町久慈 《 古仁屋港 》 加計呂麻島に渡った際、往路は瀬相港…
チャーシューメン 赤い焼豚が良いなあ この日は大田郷から 関鉄ワープで水海道へ 利根川渡って千葉県 気になってた町中華 正華楼@野田市 開店直後…
私が Canyon Grizl 7 1By を購入してすぐに、相方も Canyon Grizl CF SLX のフレームセットを発注しました。相方はフレームセットだけ買って、後は何もしなくても出来上がると思っている(汗)ので、私の財布がスッカラカンになった訳ですが・・・(;´Д`)完成したのが、コチラ↓サイズは 2XS なんですが、オフセットされたシートポスト(Canyon S15 VCLS 2.0 CF Seatpost)が付いて来て、、、いきなりこの高価なシートポストを買い替...
2024年3月31日(日)曇り ブルーシートは濡れていたので、敷かずにベンチで乾かした アイマスクも耳栓も使わず、車の音がうるさくても眠れた。 テント内は19℃だった。 広島から車で来たおじさん
2024年 2月4日の日曜日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランでツィードランを行いました。ツィードランというのはツィードのジャケットやあるいは何らかのツィードアイテムで走るサイクリングです。柏原市役所に集まって石川サイクリングロードを走りました
2024年2月3日土曜日の続きです。東吉野村途中でcancanさんのダブルレバーの調子が悪く成り修理しはりました。白馬寺を目指して行きました。白馬寺に着きました。白馬寺投石の滝という見事な滝が有ります。峠を目指して頑張って登りました。↑峠に到着しました。めちゃんこ楽
まだ、日曜の話っす。釣り、家庭菜園と来て、最後はD I Yです。夕方暗くなるまで家庭菜園で植え替えと草取りをして、暗くなったので、今度は家の中で作業っす!材料を運び込み、道具を持って来て、夕食後に、小上がり畳スペース作成の続きです。カットした材料を組んでいきまっす。中の骨組みですね。完成しちゃうと見えなくなりますが、重要な部分です!夕食でビールを飲んじゃいましたが...、まあ大丈夫でしょう!!......
今日は4月1日。 エイプリルフールで年度の始まりの日。 新入社員の入社式です。 今年で司会は2回目。 まだまだ全然慣れません。 カンペがあっても噛みます・・・ 3月末は紅麹の電話対応と 風邪でやられてい
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 娘が年少さんに進級し、保育園の本園へ通うことになりました。 本日入園式があり、明日から本格的に活動していくそうです。 桜が満開になるタイミングでの入園式となり素晴らしい写真が残せました。 背も伸びて色々自分でできるようになってきて成長を感じています。 自分の人生に子供ができるなんて考えてなかったし、小さい頃から父親がいなかったんで3年が過ぎてもいまだに接し方がろくにわかりません。 娘と一緒にこれからも成長して行けたらいいなと思ってます。 さて、昨日は久しぶりに長めのライドができました。 状態を確認するため走り慣れた糸島へ。 いつもの通過点。愛宕…
TrainerRoad 307 Base : Manzano (Sweet Spot 9.3) – DNF
レストの予定でしたが明日が仕事で遅くなるため前倒しで実施するも、疲れが取れておらずDNF❗️無理はよく無い❗️ FTPの94〜95%(224〜226w/4.16〜4.19倍)で22分を3セットでしたが、2セット目で撃沈。 SSTなんでいける
昨日は余った最後の1回分の青春18きっぷを消化すべく、茅ヶ崎から熱海まで走ってきました。行きは自走で、帰りは輪行の計画です。まずはひたすら南下し、多摩川を越えます。 横浜から鎌倉街道を使って大船方面に走ります。下の写真は上大岡駅の前です。鎌倉街道は飛ばしている車が多いのであまり自転車では走りたくないのですが、時間短縮+朝の車の少ない時間帯ということで今回はこの道を通ることにしました。 県道30号で藤沢を抜けて茅ヶ崎に向かいます。 国道134号との交差点が見えてきました。湘南海岸まであと一息! 茅ヶ崎の海岸に到着!やっぱ海を見るのは気持ちがいいですね。ちなみに海岸沿いの道はあちこちが砂で埋もれて…
【あましんスタジアム外周~10㎞≒51分14秒(5:07/㎞)】
あましんスタジアム外周12:18~天候:快晴気温:22℃~微風迷いなく、Tシャツ・短パンに着替え走り出した。軽いジョグの後、5:36/㎞からビルドアップ気味に4:19/㎞ペースまで上げて10㎞。10㎞≒51分14秒(5:07/㎞)は個人練習ではベストタイム。5㎞≒23分57秒(4:47/㎞)も個人練習ベストタイム。それでもスピードが上がるとバタついた走りになる。次はインターバルトレーニングをやってみましょう。==============1日RUN:13㎞10㎞ビルドアップ走≒51分14秒-5:07/㎞終了時の体重:62.7kg体脂肪率:16.1%Min:43bpm【あましんスタジアム外周~10㎞≒51分14秒(5:07/㎞)】
3月30日(土)夜の部昼間に自転車で来た神川町に車で向かいます。瑞巌寺の春待桜は、昼間も良いけど夜桜がとても素晴らしいのだ!ボランティアの方のおかげでライトアップされた桜が楽しめます、ありがとうございます。闇に浮かび上がるシダレザクラは実際に見ると鳥肌モンで
シニア筋トレ定例会とサンデーモーニング 今日は今年度、最初のシニア筋トレ定例会です 定例会と言っても会議をするわけではありません 単なるシニア向けの…
【夫婦トレラン】私市から交野三山(竜王山・旗振山・交野山)を越えて津田へ!!
はじめに 最近その楽しさにハマりつつある「トレラン」。 先日なんとかフルマラソンを完走したことで、ようやく「ラ
今となっては何が悪かったのか不明なんだけど家族が縁日で買ってきたという”キンパ”を夕食に食して以降、猛烈な吐き気を催しトイレで激しく嘔吐を繰り返しました。…
よく考えたら左ふくらはぎが肉離れしたのが3/18の帰りで19に病院、20と休んで21から自転車通勤を開始してました。無理に高ギア⚙️で踏まないように積極的にシ…
3月30日に京都教育大学の元学長の退官講義と退官祝いのパーティに行ってきたんだ。本当は4年前にやる予定がコロナで、延期。もしくはなくなるみたいだったけど。まず背広が20年以上昔に買った背広しかなくダイエットから始まる。どうやら着れた。きて子供達に見せたら、ヤクザやんて言われる。地下鉄に乗って京都駅降りたら、外人多すぎ。 切符を買おうとしたら、長い行列。待ってる俺に、外人が切符のこと聞いてくる。まあ背広着...
仕事で疲れが取れずサイクリング行く気にならずランチに車で向かいます。この前溝の口呑み会で見かけたお店看板に期間限定メニューチャーシューエッグ定食をゴツイチャー…
3月30日(土)しばらく気温が低い日がつづき、なかなか桜が咲ききらなかったけど、ようやく満開の兆しが!…という事で、小川町〜寄居町〜神川町エリアの桜めぐりに行ってきた。小川町の東昌寺のシダレザクラ!例年は朝イチだと空いているのに今年は車が満車だ。小川町のSNS
早上がりして、釣りから帰って来た日曜の午後です。先日、畑の準備をしたので、植え替え作業をしました!苗床から長ネギを引っこ抜き、一本ずつバラします。一袋198円の種から、これだけ採れれば上出来です!!しかも、種蒔きからここまでほぼ放置ですからね。掘って、並べて、移植~~。これを2列分です。軽く土を被せて、肥料を入れて、もう一度土を被せて完了!!大体120本植えましたー。まだ苗が余ってるので、端っこの...
3月30日(土)晴れ一気に春めいて 嘘みたいに 暖かい!(暑いくらいだ)お天気も良くて・・・ 黄砂さえなければ・・・最高の 自転車日和!なんだけれどやっと 杉花粉が終わって 屋外活動ができる! ウキウキだったのだけれど 天気予報の黄砂の分布をみると「日本全部
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)