今日は、和田峠まで。 たまたま、同じTIME アルプデュエズに乗っている人に会いました。 少々お話ししましたが、共通していたのは、「硬い」と言ってました。 お若い方だったので、今後慣れるでしょうが、小生
先週土曜日に久々に丹沢の鍋割山へ行って来ました久々の登山で心配でしたが 大倉バス停から二俣経由で登りました 途中咲いていた花 大倉バス停を8時13分に出発し…
今回の動画は旬のホタルイカ美味しいホタルイカの酢味噌和えにしました 酢味噌に生姜を入れてさらに美味しくホタルイカ処理は大変だけどしっかり処理するとさらに美味…
ランチを摂るころは晴れていたのに、ウォーキング始めたら曇って来た火曜の午後 桜もやっと一分咲き状態の近所公園。 アビコ大橋からスタート 土手に咲くタンポポ二輪、少なくても可愛いものだ 行儀大橋を折り返し… 再びアビコ大橋へ向かう 加藤茶…ではない #MeTooで、有名プロデ...
訳あってすっかり充電を忘れてしまっての朝一ライド、残量はeastboud一周回ギリギリ、やっぱり・・・KMRバイパスを上りかけたらブラックアウト!仕方ない...
【販売台数推移比較】ジムニーかジムニーシエラ、どっちが人気?
軽自動車のジムニーか普通自動車のジムニーシエラ、どっちが人気あるのだろうか?という個人的な興味で販売台数を調べてみたので、ブログで共有します。 ※2024/04/03時点での最新データに
チーム グループロシニョール team grouprossgnol
グループ ロシニョールgroup rossignol純也と @jun.k_8mt会えた写真撮ってもらったありがとうスポンサーGRKK DYNASTARROSS…
今日もお疲れ様でした帰ります電車で急病人ホームで緊急対応ただいま帰ったよただいま着替えますかね来週大阪のDID地区で撮影があるのでプロペラガードドローンを狙わ…
少し大き目の倉庫があります何年も動かしていなかった、不要物?がいっぱいあったのですがやっと減らすことができ、自分の趣味の物をここに入れ込んでいますオートバイを3台収納できるはずだったけど意外と狭くなってきたSUPだけでも4枚あるからねカヤックは、3艇処分して、分割式のシットオンと、フォールディングの2艇にオートバイも3台あるけど、これを2台に細かいところだと、スノーシューが3つスノボー、スキー、釣り道具椅子とテーブル置いて、ゆっくりできる予定が、居場所がないかも・・・自転車は・・・・台数ありすぎて!別の場所へw趣味の部屋になりそうです
火曜ミニツーリング、一か月ぶりに参加。参加者は5名。早朝は気温8度、お昼前には18度。走りやすい気温だ。菜の花だか「からし菜」だかの、むせかえるような香りのなか、ライド。今日は桜の開花状況を見に、清水公園へ。昔の火曜は、清水公園ルートに良く行ってたなあ、と思いだしました。難しい登りのセクションが、幾つかあった。懐かしいな。枝垂桜は、もう終盤。でもキレイでした。春になると、いつも火曜メンで見に来ていたな...
本日の雪ん〜硬いとこ氷ったとこデコデコ氷黄砂アイスバーン笑その上の〜うっすらパウダー降雪…修行練習男のライン男は、黙ってフォールラインニセコ寿ホームページウィ…
微妙に進んでいく軽トラカスタムもうこれは定番でしょう取り付ける前綺麗に貼れましたナットも黒に変更交換前いかにも軽トラ試しに一個だけ付けて見ました中々いい感じ4…
ブン君おはようございますトリさんおはようございますブン君起きますよトリさん起きるよアンさんおはようございますネイト君おはようございますアンさん起きませよネイト…
ラビットストリートでBB交換した後、息子と食事をして萩へ 年末から休日出勤続きで8週ぶりに通常の休みが取れたので、萩観光ホテルにとまってストレスを発散してきました。 <…
はじめてのお客様✫こちらをタップ!✫マツダってこんな店!自己紹介ページに飛びます😃札幌市、札幌市近郊の方限定!\📢自転車な...
スキー skiスノーボード snowboardヒラフコース、ゲレンデ、斜面規制センター4リフトから新しいゴンドラになる為、滑り範囲縮小この春花園、ビレッジ、今…
フォルモサって知ってますか? 台湾の又の名で、ポルトガル語で「美しい島」という意味で、昔台湾島を見たポルトガル人の船員がこう呼んだ事から名前が定着したそうです。 なので台湾へ行くといろんなところでFormosa(フォルモサ)という言葉を目にする時があります。 Formosaのブランドの名前にしたのは、植民地時代の台湾人(今だと80歳後半の御爺ちゃん御婆ちゃん達)が日本のインフラ整備や良い文化を残していったのを感謝…
風が強い、大和川を渡る月曜の午後 桜並木も、蕾だけ… 大阪公立大学のキャンパスを貫く道路の両側、雪やなぎが満開 やって来たのはテニスコート 自分の動画は見たくないが、やっぱり見てしまう野暮なショット このマフィアのボス、冒頭であっさり殺されてしまう ボンドガールの オルガ・...
2024年4月1日(月)和歌山市/美食酒家/紅(日本酒講習会)
今夜は和歌山市で日本酒講習会です。串焼きの美味しいお店へご案内。まずはエビス瓶ビールで乾杯!!お通しは切り干し大根。カンパチ。サーモン。シーザサラダ。豚と猪ソーセージ。今宵の和歌山県の地酒1本目は「紀伊国屋文左衛門」再度、乾杯!!串焼きを注文。鶏モモ紫蘇
今季買い足したK2のManifest JP 160W。 まあ安かったからなんとなく買った、と言う板なのだが、今シーズン乗り込んでみたら色々な地形、雪、滑りに対応できる万能な板で、雪のコンディションが微
2024年4月1日(月)南紀白浜の岩場(紀伊半島クライミングツアー2日目)
紀伊半島クライミングツアー2日目。今日は南紀白浜の岩場へ。名所の三段壁の手前にある海沿いの気持ちのいい岩場です。 海岸へ降りる道にこんな看板が立っていました。アプローチは5分もかかりません。こんな花が咲いていました。今日はここのオーバーハングに挑戦。オー
2024年4月1日(月)熊野、串本、和歌山/観光編(紀伊半島クライミングツアー2日目)
紀伊半島クライミングツアー2日目。今日は新宮市から紀伊半島をグルッと回って南紀白浜の岩場へ向かいます。途中に観光地がたくさんあるので有名どころにご案内。まずは那智の滝へ。 何度見てもこの滝は迫力がありますね。(^^)朝ですがソフトクリームタイム。(笑)那智に
お疲れさまでした帰ります乗り換えます駅からはチャリですただいま帰ったよ怖い顔しないで〜着替えさせてよジンくんただいまシャワー浴びますよアンさん何してますの?今…
毎度のことながらクロスカブプチカスタムAmazonで格安だったので迷うことなくポチ交換前のバルブちょっとオシャレになりました今日はカブの点検日カスタムしたとこ…
今日は予想通りの天気。昨日の暑さは和らぐでしょう、の予報に、和らいでも暑いに決まってる。正解。久しぶりに牛丼食べた。ようやくこれが食べられるまで回復した。
Transonicのシマノクランク無償点検プログラムでクランクを交換する際にBBにガリがあったため、この機会にCAAD10とTransonicのBBを決意! 注文していたBBが入荷されたので宇部まで行ってきました。 たのんでいたのは「TOKEN Ninja」です。 今まではSuginoでしたが、左右が繋がっているタイプはとても高価なものとなっていて比較的リーズナブルな「TOKEN Ninja」に決めたのです。
よく考えたら左ふくらはぎが肉離れしたのが3/18の帰りで19に病院、20と休んで21から自転車通勤を開始してました。無理に高ギア⚙️で踏まないように積極的にシ…
初心者大歓迎の、MTBミニツーリング小学生から参加できます(保護者同伴)日曜日は、毎週20名以上が参加ロードしか持ってない方、家に置くところがないから購入は・・・なんて方は、レンタルMTB(2000円)でも参加できますMTBじゃなくても、野田のトレイルは、シクロクロス車や、グラベルロード、天気が続いてドライコンディションなら、ロードに強いタイヤ(グラベルキングなど)を履かせれば、ほぼ一緒に行けます距離は約20キロを、2時間かけて楽しみます舗装路に少し飽きてきたら、まずは野田市のダートからもう30年の歴史がある、MTBミニツーリングで、体験をしてみましょう火曜日は少人数ですがその分、プチスクールなどもやりやすいスクール&ライド平日お休みの方や、代休などで参加する方多数ですたまには、里山にも行きましょう参加お...MTBのミニツーリング、毎週日曜日、火曜日も
暫らくぶりの、チェーン清掃と洗車。 やる前は張り切っていたのに、二台終えるころにはギブアップ。 ハードテールとローラー台のビアンキ、国産のママチャリは次回へ… しかしMTBのギア周りは、ゴミが溜まるものだ。 歯ブラシ、焼き鳥串で搔き出し、洗車後オイルを注して完了。 タイガー...
タイムのアルプデュエズを初めて乗りました。 時間がなかったので、20kmぐらいしか乗っていませんが・・・。 とりあえず「剛性が高い」ということはわかりました。 今まで乗ったどのロードバイクよりも
昨日は マクドにて鱈腹 🍔オ㌧の 冷コーと息子の ゼロコーラはマクドだと氷無しで 大容量に御座います🥤⤴️流石に…そろそろ納板だなぁ🏂❌冬季はチャック袋に入れ…
久しぶりにサイクリング!淀川走り 出会い館あたりまで桜祭りしてるけど桜なし😅来週満開になる気がする🤔腹ごしらえ 朝マック宇治近くでまだこんな時間😄結局目的地の…
Fox 40の50時間メンテナンス DHはオイルの消耗が凄い
富士見パノラマの年パスをお持ちなライダーさん。1シーズン、13回ほど乗ったとのことでOHの御依頼。作業中は油手なので写真は大事な部分だけ。ロアーレッグのバスオイル。変色と少し砂。ダンパーオイル。シャバシャバにヤれています。新油だともっと赤いんです。走行によ
明日は、2024年4月1日。 社会人17年目、新卒で入社した会社で16年も過ごしたのか・・・ ここ4年は、日本におらず、新入社員と接することも無く、 今一つ自分自身が入社してから、相当に時間が経っていることに気が付く機会も少なく、 こうして、4月1日になると、毎年同じようなことを思っているのです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 会社で舵取役となってから、5ヶ月が経過しました。 日本の…
今日は、自転車チームミカボの監督さんとジャイアンさんの3台で上州うどんを食べにプチツーしました。 集合時間は12時と遅い集合時間ですが、今回はジャイアンさん…
どうも!散策が大好きな のもつです。一昨日は都心で桜の開花宣言が発表され、昨日、今日と汗ばむ中、徐々に咲き始めてきておりますね。地元の公園はまだまだやったけど・・・今日、東松山市へ戻って近くの公園へ観に行ったらあちこちと咲いておりました。もうすぐ花見到来です
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)