ロードバイク好き☆ならいっそ、トライアスロンやっちゃえぇ!兵庫在住・六甲山LOVEな三十路女の生態。
100太郎のロードバイク、ヒルクライム悪戦苦闘ブログです
ヒルクライム大台ヶ原80分切り、奈良マラソンサブ4を目指す日々。夏場はスイムもちょこっと登場。
ヒルクライムレース4年目。 大阪柳谷をホームに京阪神の峠に出没中。
夫婦でヒルクライムレースに出ています。鎖骨骨折を機にブログを書いてみようと思い始めました。
へっぽこローディーがヒルクライムの表彰台を目指すトレーニング日誌 時々雑記あり( ̄▽ ̄)
ロードバイク、クロスバイクに「通勤」「ロングライド」「ズイフト」など自転車に毎日乗っています。健康の仕事に20年従事し、コンディショニングを行っている関係で、健康面の記事と有酸素運動の記事を組み合わせたブログを書いています。
自転車通勤メインの練習日記です。 練習と時々栄養の事。 ヒルクライム年代別優勝目指してます。
気分が乗らないとすぐに心折れちゃう気紛れローディー。機体だけは軽量厨 笑。偶にサウナや格闘技。無駄に自転車に課金していますので、パーツのレビューなども。遠征旅行をしてヒルクライムするのも大好きです。
心から愛してやまない峠を、愛をもって擬人化(主に女体化)します。不定期更新。
GIOS AMPIOとBH G4とすごす自転車生活の記録。
初心者ロードレーサーが苦手なヒルクライムを克服するまでの練習ブログ。
日差しが苦手で虚弱体質な、 インチキホビークライマーの自分日記。
ロードバイクで、栃木県の那須高原エリアを中心にサイクリング活動しながら、自転車や那須についてUP。
小径折りたたみ自転車で東京周辺の峠道をのんびり走っている元野良猫のブログです。激坂度と山奥度付き。
奥武蔵、秩父 名栗 飯能の山々で ヒルクライムを楽しみ、グルメに花散歩
自転車通勤からレースまで練習を含めて紹介しています♪
2012年10月からロ-ド始めました。愛車のBOMAで茨城県内のワインディングロ-ドを走っています。
登山(沢・山スキーメイン)と自転車(ヒルクライムメイン)の2本立てブログです。
KOGMA Racing所属SCOTT FOILとKUOTAのKEBELに乗ってるまたまるです。
マウンテンサイクリングin乗鞍を1時間30分で走る為、トレーニング始めました
ワタシはどこへ向かうのか?その先には何が?ゆるゆるライド記録と参考にならぬレビューなどを。
ロードバイクでダイエットします。ヒルクライムTTにも挑戦します。
ロードバイクでヒルクライム(グンマ―) 群馬県の赤城山、榛名山、妙義山を上る。
体力維持、ダイエットのためにクロスバイクに乗り始めました。40代オヤジの奮闘記?です。
走行会やヒルクライムに出場。自転車を通じて健康増進・季節の景色の感動などを共有したいと思います。
過去の栄光にすがり40代でロードバイク復活を果たしたオッさんの戯言です。
憧れのローディになった日からの初心者の記録。
ロードバイクやアニメ、あと漫画とかアニメとかが好きな、しまなみ海道を中心に走っている初心者ヲタクです
憧れのローディになった日からの記録。旧ブログ(http://azukaban.exblog.jp/)
34歳。自転車が好き。 そして、ヒルクライムを強くなりたい!
ロードバイクのパーツ交換やインプレ、ヒルクライムレースについて記載しています。
できるだけ速く、遠くへ。全力で自転車を楽しむためにトレーニングするブログ
自転車サイクリングやレース、登山のブログです
高齢・貧脚自転車乗り 岐阜市近郊のヒルクライムコースを記録として書いていきます
弱虫ペダルを見て48歳でロードバイクにハマった体の弱い私がヒルクライムでの表彰台に挑戦するブログです。 弱虫ペダルの主人公小野田坂道君に憧れ、ヒルクライムを始め、レースで表彰台に上がるまで頑張ります!
自転車好きによる、自転車好きのためのブログ。 実際に行ってみて良かった場所やツール、サイクルロードレース情報などを紹介しています。
名古屋からのアクセスが便利な馬籠宿:信州リベンジ旅:木曽路編④最終回
Hijiri museum、聖博物館(長野県)
東海道宿場巡り⑥:藤沢宿(後編)
Nagiso-machi Museum in Tsumago (2/2)、南木曽町博物館(part2)
Nagiso-machi Museum in Tsumago (1/2)、南木曽町博物館(part1)
Okuwa history and folklore museum、大桑村歴史民俗資料館
東海道宿場巡り②:大磯宿(下)
Kiso-Fukushima local museum、木曽福島郷土館
Kiso-Fukushima checkpoint museum、福島関所資料館
Kiso-Fukushima and Festival Museum、木曽福島とまつり会館
Miyanokoshi post-town、宮ノ越宿(中山道)
Kiso village local museum、木祖村郷土館
Narai post-town and Kami-toiya museum、奈良井宿と上問屋史料館
Narakawa, Historical and Folkloric Museum and the village festival、楢川歴史民俗資料館と鎮守の祭り
試乗会の帰りに無謀にもスタンプラリー実施
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
通所が休みの日は。。。
花見ライドの試走で落車、トホホ(5年ぶり4回目)
2025年レース用、サイクルジャージを製作開始(その4)
沖縄一周、安全のための追加装備(リアビューレーダー、bryton R300L)
桜🌸のヘルシーロード、来週がピークかな⁉️
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
さて❕❕週明けの作業の開始です
ミツマタ桃源郷と厚木の桜ライド
【3月】収支☆報告
【シューズ】fi’zi:k 『TEMPO OVERCURVE R4 WIDE』を購入
フロントシングルの魅力
1台目のクロモリロードバイク
カンパニョーロに惚れ込んだはなし
2台目クロモリ オーダー要望
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)