還暦を過ぎてもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。
68歳で日帰り200kmを記憶に残し、 ロードレーサーを大改造、650Bランドナー、700Cスポルティフに。ガード付きをメインのサイクルライフを楽しんでいます。
ランドナーとかスポルティーフとかクロモリロードとかレトロな自転車大好きです! ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録
天気の良い日は、デジカメ持って気ままな自転車散歩に出かけてみよう。
自転車で 近所ポタリング 輪行サイクリング 山サイ
「令和一式 流星改 報国ツバサ号」改造整備記やキャンプツーリングを含む旅の思い出をご紹介していきます
ふくろうネズミの活動記録です。音楽のこと、自転車のこと、、、
昔憧れたランドナーとカンパとデローザへの想いをようやく実現。あちこち走る様子をまとめてみました。
自転車でおさんぽ行ってます。 海を見に行くのが好きです。
母の11回忌法要 のような 親父の送別会 のような 大宴会
”大丹波・鶴峠1978” 日東B132は最初に使ったハンドルバーだった。
多分、過去最良のポジションが実現した様に思う。d(^_^o)
これでホントに日東B132♯410mmへ換装完了 汗笑
早く冬が来ないかな、って、その前に味覚の秋だな。笑
早く冬が来ないかな、って、その前に味覚の秋だな。笑
嗚呼、自分も行きたい北の大地へ、だけど今は忍の一字でバーテープ塗り重ねの日々 汗笑
短期間に連続して施工するとなんだか上手くなった気がする。多分気のせいだと思う。笑
ヤルと決めたらチャチャっとやろうシェラックニスぬりぬり。今夜はハンバーグだよw
さて、ハンバーグ 作るぞ 働く自転車の日々 笑
今度は一度仮組みしてから巻いて行こうかな…410mmのB132到着
シーパップ(CPAP)やり始めて約1ヶ月経った。
ステンレス製火起こし器が到着
断腸の思いで410mm買ってもう一度やり直す事にした。
ランドナーバー 日東B132へ更新完了
雨降りの後でしたので。
ロードバイク1号機のスプロケットサイズを変えてみました
コルナゴ プリマベーラ
自転車練習 有給休暇を取ったけどまずは地味にいつものゆるふよ練習。2025年6月21日。
アユタヤのイベント紹介 自転車&ラン →LBL Run & Ride 2025
どうでも日記→2025年6月15日 サラブリ観光 パワースポット。
締め切り間近です。エントリー情報バンコク市内開催デュアスロン→RUN BIKE RUN 18K
霞ヶ浦大橋④ 石岡~土浦編
こうなると困りますね・・・
昨日は 嫁も半年ぶりの チャリ君・・・ものすごい爆風にやられました(^。^)
土曜日の朝のゆったりグルメポタ
40歳目前のおじさんが富士ヒルゴールドを獲った話!最終話「レースレポート」
今日からこれどうする?
霞ヶ浦ライド③ 霞ヶ浦大橋~石岡編
ヨコハマサイクルスタイル2025を堪能しまくり
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)