クロモリロードバイクのカスタムや乗った記録をつづります
NAKAGAWAに乗っています。アシュタンガヨガをしています。クロールしか泳げません。
68歳で日帰り200kmを記憶に残し、 ロードレーサーを大改造、650Bランドナー、700Cスポルティフに。ガード付きをメインのサイクルライフを楽しんでいます。
昔憧れたランドナーとカンパとデローザへの想いをようやく実現。あちこち走る様子をまとめてみました。
アウトドア好きのへっぽこサイクリスト ヒマを見つけては、走ったり、メカで遊んだり へっぽこなりに楽しんでます。
デローザ ヌーボクラシコとBSモールトンのゆる〜い走行日記をメインにイベント参戦記やメンテの事など。
農村や旧道の峠越えを楽しんでいます。内装ハブギヤ(ALFINE)のパスハンターを愛用しています。
2008年から毎日続けてきたブログ・・・【ミャンマーのお座敷 http://myanmaozashiki.blog49.fc2.com/】の続きは、こちらのブログに記していきたいと思います!(^_^)
自転車(ロードバイク)に乗るのが大好きな、伊賀上野在住のオヤジローディです!!
北海道、釧路管内在住。 クロモリロード=QUARK/MERCKX MTB=29er Air9/SAKAE
自転車、トライアスロン、スキー、アート、会社の悪口、云々・・・
サイクリング日記や自転車の事を中心に書いています。 ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージで サイクリングするのが好きです。
Panasonicのクロモリロードバイク 通称パナモリの事をいくつか
チネリガゼッタというピストバイクに乗っています。ロードもクロモリ♪写真も好きです。
ツーリング思考の自転車ブログです、クロモリロードバイクを普及するブログみたいになってます
ある日残り人生でやり残した事は無いかと考えた時青春時代を謳歌した自転車しか思い浮かばなかった
チャリンコ備忘録 盆栽につき役立つエントリは皆無です。
ブラックな企業に勤める中年ロードレーサーです。自転車三昧の生活を日記にしてます。
故きを温ねて新しきを知る・・・。 古い自転車・バイクネタや、現代のカーライフなど、 隼人の趣味や仕事を紹介するブログです。
ロードバイク・クロスバイク・MTB等のスポーツ系自転車に関するニッチなパーツやカスタマイズを紹介しています。中華系のよく分からないネタが多めです。
初心者ロードレーサーが苦手なヒルクライムを克服するまでの練習ブログ。
日常を楽しんで。カメラ(Panasonic DMC-GF1)とクロモリロード(Panasonic ORC13)にハマっています。
タイトルのビアンキは殆ど出ませんが、クロモリロードのテスタッチとGの自転車その他の活動日記です♪
和歌山県御坊市を散策してきました!
紀伊半島を旅する Vol.4
白い海岸美「白崎海洋公園」~GW三重和歌山旅行⑯
無事「京都」に着きました❗
BRM414白浜200㎞ 帰ってこい!河内長野
【また行きたいキャンプ場!4選】行ってみたからわかるお勧めポイントをレビュー
納車ツーリング その2
2024年1月9日のツーリング♪
【和歌山】重要文化的景観&棚田百選あらぎ島 〜日本のエーゲ海?白崎海洋公園
第1回和歌山・三重旅( ๑>ω•́ )ﻭ和歌山で食べたかった中華そば&さんま寿司
紀伊半島一周第2レグDAY③最強のナビゲーターを得て紀伊田辺→湯浅
2020年02月 南紀白浜でクエを食す #まとめ
白崎海洋公園 その弐 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #03
白崎海洋公園 その壱 ~ 2020年02月 南紀白浜でクエを食す #02
日本のエーゲ海を一目見に行くツーリング(和歌山 道の駅 白崎海洋公園)
50代後半のメタボおやじです。クロモリで多摩湖SC走ってます!現在、還暦過ぎて日帰り温泉と道の駅巡りのブログに変化中?
おもに写真を撮るために自転車に乗ってます。輪行も好き。富士山も好き。小径車も好き。
平日はデスクワークでパソコンカタカタ。 イージューライダーで室内ライダー。 週末に安心して走りたいね
クロモリフレーム製作販売、修理、改造
1950年〜1980年の自転車オールドパーツです。
MASI2台持ちのアラフォー男のブログです。自転車だけじゃなくて、クルマネタも多いですよ!
”自動車では速過ぎる、歩くには遠過ぎる、自転車がちょうどいい。”の心でペダル漕いでます。
自転車とバイクと時々キャンプ♪
毎日がロードバイク中心の生活をしている自転車好きな還暦前のおっちゃんです
クロモリをこよなく愛する自転車おやぢです。ロード ランドナー で海やら山やら走り回ってます。
サンドブラストで記念品の制作, 合い間に、ラレーカールトンで横浜を中心にサイクリングしています。
クロモリロード(TADA)でブルベに参加してます。 ニッチなパーツの感想レベルのインプレもしてます。 ぼちぼちやってる、ゆるい感じのやつです。
【ローラー台】log(2025.04.14)
動画作ってみた・・・ツールド八ヶ岳(7)
後編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
無事に交換を終えました
失敗しちゃいました・・・
沖縄一周、他の持参物(ディレイラーハンガーを忘れずに)
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(まさかの緊急事態?!)
沖縄一周、飛行機輪行の準備最終章
沖縄一周サイクリング・ダイジェスト版(費用、飛行機用輪行袋編)
自転車の空気入れの補修パーツでポンピング回数減少
城下町龍野とサイクルラックのストーリー
ロングライド翌日に筋肉痛にならない画期的なもの
そろそろ 運動できるかな・・・(^。^)
サイクリングの魅力と歴史: 徳島堰の桜並木を巡る
前編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)