折りたたみでポタってます♪ 主目的は食べ歩きですが(笑)
ダホン/ボ-ドウォ-クでメタボ対策用ポタをする60オヤジのポタ日記。 ついでにB級グルメもネ!
鉄道で輪行し、締めは温泉♨️ 折りたたみ自転車での輪行旅、サイクリングの記録をメインにお出かけ記録を綴ります。鉄道と自転車、温泉が趣味。一度に楽しめる輪行にハマり中。
KHS・F20RとLOOK・765改めLAPIERRE XELIUS SL ULTIMATE SUISSE EDITIONで、ロングライド・食べ歩きブログ♪
「走行会の後に、ちょっと一杯飲めたらええのに…」 そんな夢を実現する「兵庫県サイクル&ドリンク愛好会」 小径自転車でのんびり走行して、盃をかわし、輪行でゆる〜く帰宅。 そんな“大人の合法的な遊び”を楽しむ会となっとります。
クロモリのフレームが好きです。 自転車乗り シングルスピード、グラベルグラインダー、シクロクロス モンスタークロスと悪路要素多めです。 最近折りたたみ自転車も始めました。
ブロンプトンで街へ、山へ、海へ遊びに行こう!Bromptonで行くサイクリング・美食・秘湯の旅
ミニベロとランチが大好きな初老親父の日常です♪
はじめまして! 東京在住の40代サラリーマン、 自転車ライフ研究家の、 Taz Yama(タズヤマ)です。
激安自転車いじりと使い切れないのに増え続けるLEDライトのブログです。
このブログは、インドア人間が ふとしたきっかけから自転車に乗り始め、 出会いと別れ、泣いたり笑ったりを繰り返しながら 成長する物語である…
ミニベロ(小径自転車)のカスタム・サイクリング・レースを、迂闊な "おサル" がずっこけレポート。
四季折々の景色を求めてのサイクリングや山菜採りとその料理など...
古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)
自転車で気ままに走っています。 2003年から東京へ単身赴任を機に山歩きと自転車に乗るようになりました。 2016年4月、愛知に帰って来ました。 自転車はDAHON 2004年モデルSPEED P8です。
ヘロヘロになりながら、峠の先の風景を追いかける中年ミニベロクライマーです。
サンバーにラビットと折り畳み自転車載せて鉄模持ちもってミノルタαで風景取りながらキャンプスキーに行きたいです
FELT F5とGAIANT ESCAPE AIR、BROMPTON BlackEdition 日記
Renaultlight10を購入した自転車素人。前からやってみたかったポタリングとRenaultlight10のカスタム記録を載せていきたいです。
自転車大好きアラフィフ女子が走る+αな楽しみに挑戦!近所の川沿いをのんびり走るポタリング、美しい景色やグルメ目指してのツーリング、電車を利用する長距離の旅(輪行)、キャンプ道具を積んでのソロキャンプ、走って、楽しんで、健康になろう!
ペダルはトゥークリップ、やっぱり新しいシューズは走りやすかった。
この歳になっても、新しい白のシューズで走ってみたくなった。
靴底がはがれたビンディングシューズを修理してのその後(ちょいネタ)
SoleStarの本当の効果を解剖学視点で考察する【ロードバイクインソール】
いつまで自転車に乗れるだろう
FLR F-55 Knit Lace を “使えるSPDシューズ” にカスタムした
ロードバイクのジャージや輪行バッグがAmazonホリデータイムセールで激安。
ビンディングシューズが微妙に合わない
新たなビンディングシューズを購入
ビンディングシューズの底はがれを修理
古いSPDシューズを自転車キャンプ用に再生してみた
ビンディングシューズの先端を補修してみました
そこにエビデンスはあるのかい 〜 ビンディングシューズの本音
SPDシューズ:スペシャライズド Recon ADV shoes レビュー
今更ながらShimanoの黄色いクリートSM-SH11を試してみる
フリー切符等を利用した鉄道旅行(折り畳み自転車による輪行ポタも始めました)での写真を主に載せています。列車や旅先の風景などをミラーレス一眼で撮影してます。
こんにちは。ロードバイクと超軽量折りたたみ自転車についての話題など綴ります。
三重県津市の自転車屋「サイクルビータ」の店舗情報日記です。新入荷の案内や在庫状況等お知らせします。
世界中の珍しい折りたたみ自転車を中心に、いろんな折りたたみ商品の情報や動画を集めています。
カメラを持って自転車で名所などに現われてあっちウロウロ、こっちウロウロ・・・そんな走行記と撮影記です。
KHS F20-Rで四国88箇所札所巡り1,381Kmやドイツメルヘン街道サイクリングツアーを走破
escapeR3・LeMANS・AC-545・OLDDAHON・ブロンプトンと備忘録の日記です。
浜松市の『マイロードなかの』です。 小径車、クロスバイク多数展示!『トライアルスクール』やってます。
Khodaa Bloom Rail20、ESR Pursuerの二台のミニベロとともに過ごす自転車生活。カスタム、旅、ほか日々のことを記しています。ほか、かつてのオートバイライフ、影響を受けた好きな音楽のことも少々書いています。
自転車にたくさん乗ります。ゲームが好きです。英語と数学を勉強しています。 北海道を出て 20 年以上経っていますが、故郷の北海道苫小牧市をもっと世に広めるべく、ブログのタイトルには Tomakomai をつけるようにしています。
突然のがん宣告。 仕事もやめて、東京から京都に帰郷。 折り畳み自転車を手に入れてから、気持ちも前向きに。 闘病生活を続けながら社会復帰をめざします。
シニア世代の夫婦です。 セカンドライフを気ままなアウトドア三昧で楽しんでいます。 サイクリング、ミニベロ、日産リーフ&セレナ車中泊、キャンプ、ハイキング、セーリング、お花、ワンコ(我が家はビーグル)の話題が中心です。
ハンディバイクをお気楽カスタムするレポートを中心に書いています。内装多段変速カスタムは必見!
大阪を中心に京都・奈良・神戸などをクロスバイク(ジオス・ミストラル)とDAHON Mu D7でポタリングしながら写真を撮っています
タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史探検のこと。キャンプのこと。お山のこと。日常のことでも。
小径車からママチャリまで7台の自転車+バイク1台についてのブログです。
デジタルカメラ等の道具の小改造と電子書籍(「本blogについて」でDL可)制作が趣味の宇宙好きで科学技術ジャーナリズムを学んだロボット人間の道具、移動先(展示会等を含む)、入手した書籍等のお話です。ss-blogから引越してきました。
ロード・ミニベロで、楽しみながらレースに参戦中。
ちっちゃい自転車が大好きな管理人の小径車活動日記。愛知県のポタリングや小径車のカスタムについて書いてるよ_¢(・ω・`)
ミニベロでスピードに目覚めた男のミニベロ改造記録とロングライドそしてレース参戦などを紹介します。
ミニベロというカテゴリに入るのだろうか。GIANT IDIOM 0で自転車ライフを満喫している。
エクステリア・外構工事専門店です。ブログでは施工写真や趣味の自転車や旅行など色々UPしています
ただなんとなく。。。思うがままに。
ゆるポタ CASICA 薬膳カフェ 体の調子を整えるグルメライド 2502
ゆるポタ BASHI BURGER CHANCE めちゃ旨 グルメライド 2501
しょうゆパークへGO!(金笛しょうゆパーク@川島町)
高速 焼きカレーライド
トンカツと北欧の風景を楽しんできたライド
三郷~手賀沼~我孫子リバーサイド デカ盛りライド
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
【肉とイチゴと牡蠣の饗宴】「カキオコライド」という名の超絶グルメライドを堪能する!
ノープランライドの果てに、パン、絶品ハンバーガー&チョコ、人との邂逅がある。【CRAFT CHOCO 96neko】と【UN JOUR】
2024年の走行時間は118時間41分、2,297.6km
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
2024年の振り返りと2025年に向けての思い
女子部 近場まったりライド
丸の内で天丼とべっこう寿司
ルーパン上尾ライド
ゆるポタ ヤマイチ 山手線一周 サイクリング 好奇心が止まらない スタート! 2504 ①
雨の日トレーニングと自作?ローイングマシン
魚沼をポタリング⑤ 只見線~上越線へ
魚沼をポタリング④ 入広瀬~
成長してないわ・・・リム磨き
リアミラー内蔵サングラス
自身でレバーのカバー交換出来ました
[TUタイヤ布教]チューブラータイヤがパンクした話
7kg以下のアルミロードバイクのバラ完計画② ー駆動系編ーギヤ比の話
7kg以下のアルミロードバイクのバラ完計画① ー始動ー
サイクル雑誌に“そりゃ違うだろ”って思った事
自転車練習 2025年5月17日。地味練習からパタヤへ。
メンテナンスや病院での診察を
【ローラー台】log(2025.05.18)
できたばかりのあやせローズガーデンに行ってみたが、想像の3倍すごかった
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)