チネリガゼッタというピストバイクに乗っています。ロードもクロモリ♪写真も好きです。
2008年から毎日続けてきたブログ・・・【ミャンマーのお座敷 http://myanmaozashiki.blog49.fc2.com/】の続きは、こちらのブログに記していきたいと思います!(^_^)
アウトドア好きのへっぽこサイクリスト ヒマを見つけては、走ったり、メカで遊んだり へっぽこなりに楽しんでます。
自転車(ロードバイク)に乗るのが大好きな、伊賀上野在住のオヤジローディです!!
サイクリング日記や自転車の事を中心に書いています。 ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージで サイクリングするのが好きです。
30代独身男が初ロードバイク購入。色んな所を巡ったりヘタクソな写真をUPしていくブログです。
サドルバッグキャリアは、1,000円以内でも手作りできる。
芝桜と新緑とベスパと、出会いの山麓サイクリング。
スポルティフで走る、山の上のダム湖の桜。未走のエリア探索も兼ねて。
薄ら寒い午後から、薄曇りの山麓へ走り出す。
ミカシマ・ハーフクリップ、2個目のリメイク完成。
〝超〟スローパンクのスポルティフ、3日目に確認したがまだ大丈夫だ。
スタート直前でランドナーのパンクが判明、スローパンクのスポルティフで走る。
この時期のサイクリングは、秋の装いで、里山、林道を走りたい。
さあ、紅葉サイクリング、ポイント確認で走ってきます。
気晴らしには、こんな道を走りたくなる、そこには安らぐ風景の里山がある。
吹っ飛ばしたくなる道、景色良し路面も良し、おまけに車もほとんど来ない。
ロードバイク用の細タイヤ自立スタンド、2台目を購入。
ランドナー、ロードバイクを自立させる、安価で手軽なスタンド。
江戸時代から残る集落の道。
走るなら水辺の道、渓谷沿いの滝の道も景色も素晴しかった。
まだまだミスが続きますね~
落車で破けた冬ジャケットを補修して貰いました♪
いろいろ弄ってます(10℃)
【サイマ評判】自転車通販 cyma のリアルな口コミ メリットデメリット徹底解説
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(ピット戦略にデジタル簡易無線、天候は悪化)
グラベルキングSSが良すぎる話
自転車練習 半年ぶりのゆるポタ・バンセーン。
準備すっか・・・ハルヒル(2)
2025富山湾岸ライド② スタート編
本日、二回目のプライベース乗ってきました
【ローラー台】log(2025.05.04)
どうしても気になる・・・高松自転車事故
【そろそろ本気で“夏ウェア”選び】夏ライドは好き。でも準備しないと、ほんと危ないんです。
2025富山湾岸ライド① 準備~トラブルその1編
これだけの連休明けはどうしても。。。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)