定年退職した63歳の人生のゴールまで駆け抜けるブログです。過去の想い出話しは後回しにして、好きな自転車、車のこと、これからチャレンジしたいことについて書いていきます。
2017年1月よりスポーツバイクに乗っています。近場はクロスバイクとロードバイク、遠方は輪行用に16インチのミニベロを楽しんでいます。 Instagram: kanrekipota (還暦ポタ)
定年退職後、自転車で日本ぶらり旅をします。2018年より体調や気候、家族の状況、コロナ自粛中等につき、自宅に戻る場合が生じています。その為登山報告、体調管理、家庭菜園、サイクリング等の記事を掲載しています。
5月15日(木) 快晴 今朝も良い天気ですね、暑くなりそうですね。 定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 レース当日の様子です。 長いですよ・・…
昨日の庭木の剪定・伐採で、多少ですが足が重い気がする。 でも、スカッと晴れました!! 今日は鴻巣市で開催されている「ポピーハッピースクエア」の会場に行ってみます。 9時前の出発、風は微風で快適にペダルを回して行く。 そう、今日は久々の「ロードバイク」でのライドです。 道中の風景を纏めて・・ 「伊佐沼」~「出丸橋」~「太郎右衛門橋」で左岸へ、「北本水辺プラザ」写真です。 その先の「ヤグルマソウ」と「麦畑」です。 そして「ポピーハッピースクエア」の「馬室会場」に到着する。 「ムギナデシコ」、今年は一ヶ所のみだった? 「ハゼリソウ」はポピーとは相性が良くない気がする(笑) 「シャーレーポピー」です。…
今日は雲が多いが、穏やかな天気のようだ。 昨日のライドは「86km」と最近では長距離走に入るかも? さて、明日は「防犯カメラ」の設置のため電気屋さんが来ることになっているので走れません!! そんなことで、昨日のクールダウンを兼ねて少し「自転車散歩」とします。 だからと言って、のんびり・ゆっくり走っていては運動にならないので、メリハリを付けて走ります。 9時となり出発、目的は「多摩湖・狭山湖」をぐる~っと回ること。 暫し走って「多摩湖」に到着する。 写真が白っぽいと思ったらカメラの設定が誤っていた。 何時もですが、堰堤には大勢来ています。 「多摩湖CR」を走って行くと「多摩湖橋」には「オオタニウ…
5月13日(火) 曇り 一面雲の朝でしたが、午前中には晴天になる予報です。 今朝の定点観測。 さて今日もよろしくお願いします。 ハルヒル参戦記です。 出発 …
渋峠でゆっくりしたあと横手山のちかくでお昼の休憩をしました。山々を眺めながらお弁当を食べました。下りは寒いのでみんな持ってきた服を着こみました。↑Hさんのモンベルのクロスバイク。グラベルバイク的なクロスバイクで他の3人の旧式ランドナーとは全く違ういまどきの
2025年 5月4日信州ゆるキャン△&サイクリングの二日目の朝は寒いのとおしっこで早朝の5時に目覚めました。今回は私のいつものダンロップテントにDeGucciさんとHさんに寝てもらってタックさんはご自分のソロ用テントで私は車中泊で寝ました。朝方は0℃近い寒さで寝袋を頭か
故障したスマホの代替え品が今朝入荷する。引き渡し説明は11時半の予約となっていた。さて、旧新変更手続きの面倒なこと、高齢者のスマホ購入の場合、家族の承認確認が必要。ここから家族に電話で確認すると言い出した。また、旧取扱店から何やらnoを貰うため1時間待ち等々。それが終って、内部データの移行作業。お馴染みのp・w忘れで再発行作業となった。朝方、1時間半。夕方1時間半。全てが終ってホッツ。隣が自動車屋だ。ここから新車1台買うより時間が掛る、と笑って店を出た。本日の走行記録D:32.60O:143808.86スマホ屋へいく前に市内一回り。農道でホオジロの囀り。一声囀っては周りをキョロキョロ。彼女は何処?。囀りの下では葱坊主が随分大きくなっていました。大袈裟に言えば、一日掛りでスマホ一台。「新しいスマホ」
方々でバラが見頃になっているニュースを目にするが、ポタリングのタイミングが取れずにいた。 今日午前中、用事があって出かけたが、終わった後に午後から近場をポタリングすることが出来た。 まず出かけたのは、足立区の「清和ばら公園」。 園内には、約100品種、…
今日はほかの人のブログを見ていたら、三日月地にキングサリがあったという記事があったので、早速見に行くことにしました。 直接三日月地に行くとトラックが多い道を通らなければならないので、134号線で相模川まで行き、相模川CRを登って、海老名運動公園まで進み、貫抜川に沿って三日月地ま...
サイクリングロード"風の道"を走る。風の道は"下津井電鉄"の軌道敷跡地を倉敷市が整備してできたサイクリングロード。何度も走っているが何度走っても飽きない素晴らしいコース。旧鷲羽山駅を過ぎたあたりからオフロードが続くのが難点だが、これもまた良し。スタート地点の
今日は妻が長女の美容院に行く日でした。 最近頻繁に大船フラワーセンターに行っていたので、今日は行かないで美容院が終わったらステーキガストで食事をして帰ってきました。 ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
山越えで王子マリンロード430をライド5年くらい前の事、トレーニング中に偶然見つけた野苺畑。斜面いっぱいに大粒の野苺が成っていて、それ以来この時期になると車で採りに行ってました。が、今年は山の斜面が崩れていて壊滅状態。わずかに残っていた野苺を5〜6粒いただきま
5月15日(木) 快晴 今朝も良い天気ですね、暑くなりそうですね。 定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 レース当日の様子です。 長いですよ・・…
初夏の様な暑い日が続くようになりました。河川敷のウォーキングコースにはこの時期は逞しく草が背丈を伸ばしてきます。殆どが多年草で宿根草です。刈っても負けずに成長します。~踏まれても咲く花の強さかな~自然の営みには逆らうことは出来ません。 その中で、毎年のことにもかかわらず、初...
自治会の役員を頼まれて、スタートが遅れましたがほぼ順調に第二の人生をエンジョイしています。今までやってきたこと〰︎四国八十八ヶ所巡礼〰︎ボランティア〰︎天体写真〰︎竹炭作り、竹細工〰︎サイクリング〰︎上総&小糸八十八ヶ所巡礼〰︎これから‥
中村達人(なかむらたつと)。YouTubeチャンネル「tttchannelドイツで自転車」。1969年日本生まれの日本人。 ドイツのアマチュア自転車チーム、Taunus-Expressに所属し、ドイツ人のチームメイトと共にレースで奮闘中!
シニア世代の夫婦です。 セカンドライフを気ままなアウトドア三昧で楽しんでいます。 サイクリング、ミニベロ、日産リーフ&セレナ車中泊、キャンプ、ハイキング、セーリング、お花、ワンコ(我が家はビーグル)の話題が中心です。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)