半田から知多へのゆるツーリング
バイクで行く渥美半島プチ散歩
雨男達の香嵐渓ツーリング
OPTIMUS 8Rを手に入れたのでスポーツスターでラーツーへ
ワイルドバーガー初日は・・・
ダイナ・ローライダーをディーラーへ冬期保管、2024シーズンもありがとう!
ダイナ・ローライダーで行く、2024シーズン・ラストツーリング(月形、厚田)
中部国際空港散策とPISMOBLUE CAFEでハンバーガー
ダイナ・ローライダーで行く、札幌市内外環ぷちツーリング(石狩新港、当別)
ダイナ・ローライダーで行く、長沼の新米格安ゲットツーリング(長沼、マオイの丘)
道南ツーリングを終えたダイナ・ローライダーを、感謝の洗車
ダイナ・ローライダーで行く、6年ぶりの道南ツーリング・復路編(木古内、七飯、恵山、鹿部)
ダイナ・ローライダーで行く、6年ぶりの道南ツーリング・往路編(瀬棚、厚沢部、江差、松前)
渥美半島とKaju Burgerでハンバーガーランチ
ダイナ・ローライダーで行く、無理せず近場で済ますツーリング(千歳・風不死岳・恵庭岳)
福岡ソフトバンクホークス 春季キャンプ 2025 (^^) 井上朋也 43 元ドラ1
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り①
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
東北の岩手県県おすすめのキャンプ場 岩手山パノラマ大キャンプ場
【栃木県DIY未完のキャンプ場】3/29~3/30 Camper's Diary
大岩田シーワールド!?・・・な霞ヶ浦のバス
【Jackery ポータブル電源】防災・キャンプ・日常使いに最適!高出力&大容量の頼れる相棒
【雑記】ついに本日、念願の小豆島に!明日から新年度スタートですが、私は初めてのテント泊に挑戦!
☆★月川荘キャンプ場で1泊2日のソロキャンプ・・・
GRANDOORのマルチトングは料理の取り分けに使いやすい?人気の理由とは。基本情報や口コミを徹底調査
良木工房YOSHIKI「竹製キャンプ包丁まな板セット」はソロにもおすすめできる?基本情報や口コミを徹底調査
Boundless Voyageのチタンカトラリーセットはファミキャンや非常時にも役立つ?基本情報や口コミを徹底調査
取っ手が取れる鉄フライパンcocopanはキャンプで使えるの?人気の理由とは?種類ごとの基本情報、口コミを徹底調査
【特集】ソロキャンプでも大きめのテーブルを使ってみて!作業ラクラク、もう手放せなくなる理由とは
【2025年最新】AmazonスマイルSALE開催中!お得なキャンプ用品ベスト10選【明日まで】
半田から知多へのゆるツーリング
バイクで行く渥美半島プチ散歩
雨男達の香嵐渓ツーリング
OPTIMUS 8Rを手に入れたのでスポーツスターでラーツーへ
中部国際空港散策とPISMOBLUE CAFEでハンバーガー
渥美半島とKaju Burgerでハンバーガーランチ
バイクで走ってカフェでのんびりする日
兵庫県O様 ハーレーダビットソンXL883Nカスタムで入庫!part3
兵庫県O様 ハーレーダビットソンXL883Nカスタムで入庫!part2
兵庫県O様 ハーレーダビットソンXL883Nカスタムで入庫!part1
のどぐろ丼を求めて金沢ツーリング
Hilts250で河原遊びと戦闘飯盒2型でパエリアランチ
夏の南知多ソロツーリング
スポスタで渥美半島のお気に入りスポットを巡る
また久々更新になってしまった
クロモリのフレームが好きです。 自転車乗り シングルスピード、グラベルグラインダー、シクロクロス モンスタークロスと悪路要素多めです。 最近折りたたみ自転車も始めました。
シニア世代の夫婦です。 セカンドライフを気ままなアウトドア三昧で楽しんでいます。 サイクリング、ミニベロ、日産リーフ&セレナ車中泊、キャンプ、ハイキング、セーリング、お花、ワンコ(我が家はビーグル)の話題が中心です。
コッテコテの脂ギッシュなむラーメン食べるならここ葛城市は 我道之印本店 やね~♪人間、いくつになっても脂っ気は必要じゃろ(笑)今回は初チャレンジな食券買って待つことしばし。。。トッピングの生卵ジャンクそばもやしたっぷりめちゃヘルシ~♪なんだかスパイシーなのが乗っと~~る!!それを横っちょにのけて~チャーシューはモモ肉でめちゃヘルシ~♪でっかっ!麺は極太麺で。。。 ヘルシ~?ずるずる~めちゃ味濃いなっ!!チ...
日曜定休ってことであわてて前日の予定に組み込んだのはここ徳島市は 居酒屋たきち やね~♪一応電話を入れてからの訪問でしたが残念ながら1階席は満席で2階個室へ付き出し地元の焼酎をロックでちび~ちょいと地味~な付き出しも美味いよっ!徳島特産メニューってのが旅行者には嬉しいねぇ♪まずは小松島の竹ちくわホンマもんの竹を使っと~~る!!ガブリと齧るとめちゃチクワ(笑)続きまして徳島名物フィッシュカツこのチープなお...
布施でとってもお手頃な寿司を食べるならここにぎり寿し 海舞 うまい やね~♪ここはっ!?店名変わったんやろか~ ナゾカウンター最奥席に陣取り芋湯ちび~ここって前に来た店と大将も女将さんも一緒やな(笑)生牡蠣ポン酢前に来た時も食ってたな、これ(笑)プリッと甘くてめちゃ美味い~♪茶碗蒸し熱々&味濃いめで美味い~♪おまかせ握り15貫舟で来た(笑)ネタは大振りめちゃ美味そ~貝類3種入りでめちゃ嬉し~♪鰻でっか!!回って...
3/20のMTB MEETINGのあとたまにはリアハブのグリスアップでもしようと思いカセットリムーバーでリアコグをはずしている時に不具合に気づいてしまった…
ブロンプトンで桜ライド その2。3月30日、いよいよ満開へ!
ソメイヨシノ、いよいよ満開です。3月30日(日曜日)朝、ブロンプトンで東京都心のとっておき桜スポット巡りをしてきました。 (日比谷公園のソメイヨシノ) [走行…
昨日の3月30日。先日の関西ローカル番組の魔法のレストランで、自分の大好きな大阪王将のムーシーローが出てきて、テンションだだ上がり(笑)多分ゴールデンタイムでムーシーローが紹介されたのは初!なんじゃないでしょうか^^で、無性に食べたくなったけど、あえて大阪王将ではないお店のやつが食べてみたいと。ただ、ムーシーローというメニューって以外にない(?_?)ちなみに、大阪王将はムーシーローですが、一般的には木須肉=...
今回は上流側へも行ってみた。3/31、目黒川は既に満開、千鳥ヶ淵は7分ということで。花散らしの雨が数日降りそうなんで、まずは目黒川に行ってみた。いつものように、INは目黒駅チカの目黒新橋から。これが満開なんかという感じで。蕾も多く。中目黒駅近くになって、漸くって感じ。毎年、中目黒駅で終了で帰宅なんだけど。小雨で人混みも若干少ないんで、更に上流へと。中目黒駅以北は満開。下流側より川幅狭いんで、桜のトンネル...
ここのところは20℃こえる日も増えてだんだんと春の気配を感じますね。まだまだ寒かった春分の日のライドです。 春分の日ビアンキJAB29.4にのるばび氏はブレ…
「ユメノバ」で筑波鉄道を少し感じて、 続いてやってきたのは関東鉄道常総線下館駅です。 常総線は取手~下館間を結んでいます。 この常総線前身の常総鉄道と筑波鉄道が1945年に合併し、常総筑波鉄道となりました。その後鹿島参宮鉄道(旧鹿島鉄道と竜ケ崎線)も合併し、1965年に関東鉄道となります。 しかし、乗客減による経営難もあって、1979年に筑波鉄道が分離されました。 一時期は同じ会社だったわけです。 しかし、下館駅からは今回は乗りません。 というのは、常総線ではサイクルトレインが実施されていまして。 サイクルトレイン 関東鉄道 地域のふれあいパートナー 昨年、関東鉄道竜ケ崎線のサイクルト…
昔から変わらず。提灯ライトアップで、風情あり。目黒駅チカの目黒新橋から川沿いを進み。246玉川通りを渡って、振り返ります。ここで、目黒川の桜並木は終了。此処からは暗渠となるんだな。で、600m上流で、北沢川と烏山川が合流して目黒川となるそうなんだが。どちらの川も完全暗渠らしい。あの、コロシアムみたいな建物が目黒天空庭園・オーパス夢ひろば。建物の屋上に庭園があるみたい。確かに、木がぼうぼう。提灯が灯るのは...
今の季節は寒暖が激しいですね天候も安定しないし。洗濯物もうっかり外に出すと雨が降ったりで大変ただ花粉の飛散も激しくて困ります、最近オイラも少々花粉症気味鼻の左穴から鼻水が出てくるんだよねなもんで天気がでも考えちゃう洗濯物を入れる時に花粉を叩き落とさなければこれが大変です。バスタオルや洋服のように、ある程度大きな物は簡単なんですが、タオルや靴下&ハンカチなど少さいやつは手間が1つずつ払い除けるのも面倒このうえないそう考えて天気が良くても部屋干しと考えましたよ。それと周りが畑なので虫類(カメムシや天道虫・・他)なども付いてきたり、戸を開けるから入り込む事もね現在使用している洗剤は、妻が選んでいた室内干しでも臭わないとの洗剤。これなら今の季節なら部屋干しがかな。とにかく花粉の飛散状況が激しいし、鼻や目にも少々影...今の季節の洗濯物は・・外干し?部屋干し?
日曜定休ってことであわてて前日の予定に組み込んだのはここ徳島市は 居酒屋たきち やね~♪一応電話を入れてからの訪問でしたが残念ながら1階席は満席で2階個室へ付き出し地元の焼酎をロックでちび~ちょいと地味~な付き出しも美味いよっ!徳島特産メニューってのが旅行者には嬉しいねぇ♪まずは小松島の竹ちくわホンマもんの竹を使っと~~る!!ガブリと齧るとめちゃチクワ(笑)続きまして徳島名物フィッシュカツこのチープなお...
レゴのCGモデルあります。blenderでデータ化しているものです
身内の宣伝コーナー フルオーダーから既製デザイン柔軟に対応!袴ロンパースの製作販売してます!レンタルもやってます!大口注文やレンタルのサブスクなど相談くださ…
SSブログ終了 過去記事URLはリダイレクトされる模様 ※要設定済み
長年慣れ親しんだ、ブログ管理画面すら入れない・・・ 移行先ブログを作ってリダイレクト設定してると、ブログサービスは終了しててもリダイレクトは継続されてる模様。 seesaaがSSブログを買ったから?これならしばらくやってくれるのかな。 テスト用→
昔から変わらず。提灯ライトアップで、風情あり。目黒駅チカの目黒新橋から川沿いを進み。246玉川通りを渡って、振り返ります。ここで、目黒川の桜並木は終了。此処からは暗渠となるんだな。で、600m上流で、北沢川と烏山川が合流して目黒川となるそうなんだが。どちらの川も完全暗渠らしい。あの、コロシアムみたいな建物が目黒天空庭園・オーパス夢ひろば。建物の屋上に庭園があるみたい。確かに、木がぼうぼう。提灯が灯るのは...
はじめまして、しがないサラリーマンをやっております。 目的地までポタリングして、ドリンクした後、輪行で帰宅するという折り畳み自転車ならではの楽しみを満喫するYEBISU PEDALERSという同好会をやっております。
自転車にたくさん乗ります。ゲームが好きです。英語と数学を勉強しています。 北海道を出て 20 年以上経っていますが、故郷の北海道苫小牧市をもっと世に広めるべく、ブログのタイトルには Tomakomai をつけるようにしています。
折り畳み自転車をベルトドライブ&内装変速カスタム re:codec
カーボンフレーム折り畳み自転車『SAVANE FDB』をベルトドライブ・内装変速カスタム 改造内容やトラブル、問題点の克服、福岡市内とその周辺のポタリングなどをご紹介
シニア世代の夫婦です。 セカンドライフを気ままなアウトドア三昧で楽しんでいます。 サイクリング、ミニベロ、日産リーフ&セレナ車中泊、キャンプ、ハイキング、セーリング、お花、ワンコ(我が家はビーグル)の話題が中心です。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)