ピースと八ヶ岳1泊2日旅行&工場直売所巡り(東京・埼玉)
旅行の思い出は? 富士山の樹海サイクリング
アン、MTB初乗りッ!
【新刊】『Bicycle Club 2025年5月号』
MTBイベント紹介→ Khao Luk Chang MTB Experience 2025
「トレック ロードバイク クロスバイク パーツ アパレル おすすめと選び方」
「乗ってみよう!スポーツサイクル体験会」@綾川町ふれあい運動公園
【石垣島】石垣島クラブメッドでのアクティビティを食事と共に楽しむ方法 3日目
マウンテンバイクに、スタンド装着『MINOURA QUS-20』
Weekend cycleshop 開店(笑)
三連休
【汚庭の森 伐採】幻の秘境MTBトラック 消滅
木が恐いほぼトレラン(笑):Googleマップの妙
リアディレイラー(RD)調整 苦手
息子の自転車いじり
【ライド】久々に外を走ってきました
レースに復帰して嬉しかったこと。
Ultimate Warm Up→FTP Ramp Test
古民家cafeカハヴィへランチライド
引き続きドハマリ中のtimelesz projectオーディション
2024年7~9月走行記録!
日の出ヒルクライム参加賞
日の出ヒルクライムレースレポート
先日のレースログが、なぜかシマノコネクトラボにアップできません。
日の出ヒルクライム 栗村修さんが参加されていた!!
2024年日の出ヒルクライム(秋)優勝✨
体重は増えたが筋力が落ち、脂肪になりパワーも落ちた。
家族でよく歩いた週末
夫婦でロードバイク③旦那、ワイズロードで初のレーパンを買う
夫婦でロードバイク②チャロの新車は・・・?
忙しいときに限ってよからぬ欲望がムクムクと…。ちょっと音が気になるぐらいでTNIのサドルに何の不満もないのですが、超軽量でTNIよりハマった、しかも安いという話題のサドルを試してみたくなりました。(公式HPより)ショートノーズサドルを最初に見た時は格好悪いなーと思っていましたが、扱いやすくて重量的にも軽い、そもそもそんなに長いノーズって必要はないし、見慣れるとショートノーズが普通の感じがしてきました。そこ...
ベアリング交換でTCRのヒルクライム速くなっちゃうの⁉ (〃艸〃)ムフッ ジャイアントSLR 0 ホイールに鬼ベアリング入れちゃった
鬼ベアリング交換しちゃったベンジで走る度にTCRの記録を軽々超えてしまって、それじゃぁまるでTCRのときだけ僕が頑張ってないみたいじゃないか。TCRの面子を立てるためにも、退路を断つしかない。という訳で、やったりました、交換しちゃった鬼ベア...
こんばんはすっかりネット記事やテレビを見てブログ書いてるこたつブロガー化しています さて本題ここ最近テレビやラジオで「スマホ認知症」って言葉を聞…
あっという間に梅雨が明け、サイクリングが億劫になる暑い季節がやってきた〜!/(^o^)\ヤダ〜! 前日の土曜日は会社の送別会のビュッフェでお腹パンパンになっ…
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 徐々に調子を上げていっている輪々。 本日もお休みってことで走る気満々!!(ง •̀ω•́)ง フンフンッ ただ日中は灼熱地獄なので早朝の速い時間から走る予定にしておりましたが昨夜、 次男君
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村ロードバイクランキング6月21日 土曜日 ...
自転車ツーリング(自転車旅)へ出かける際、誰もが気になるのが「お金(費用)」ですね。実際、何日も旅を続けていると、宿泊代や食費代などがバカになりません。費用が多くなりすぎると、自転車ツーリングそのものに飽きてしまう原因が潜んでいるのです。
TCRをぶった切るのはこれが最後だ(多分)! 鬼ベアリング導入で回しやすくなったTCRの最終ポジション調整を実施します(`・ω・´)
TCRのサドル下げるド~鬼ベアリング(とビッグプーリー)を導入し、「何だかペダリングが上手になったみたい(〃艸〃)ムフッ」と嬉しい勘違いを噛みしめております(´_ゝ`) クランクを短くしても長くしても重く感じたペダリング(とパワー)の違和感...
どうしてベンジはTCRより速くヒルクライムできてしまうのか(-_-;) 山梨の桃シーズン到来で柳沢峠ヒルクライムの季節始まりました
柳沢峠ヒルクライムの季節が始まりました7月を目前に控え、いよいよ「この季節」がやってきました! 「この季節」とは・・・山梨の桃(*´ω`*) 旬のみずみずしい桃を心ゆくまで味わいたい! その願いをかなえるには越えなければいけません、あの峠、...
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
人身傷害特約保険に加入しておけば、裁判基準での過失相殺無しの保険金が支払われると解説するYouTuberがいますが、運転レベル向上委員会より引用これは明らかな誤りで、人身傷害特約の保険金は人傷基準という「裁判基準より2割程度低い額」が支払わ...
パナレーサー アジリストTLR 前後ローテーションと マクハル再施工
2024年6月ごろから使用しているパナレーサー アジリスト TLR 、あんまり実走はしていないのですが、1年ほど経ったので前後ローテーションをする事にしました。タイヤの状態 減り具合はこんな程度ですので、まだまだ使えそうです(ひび割れが起きないことを祈っています(^^))
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ニュースによると 何でも6月の平均気温が 2度以上高かったとか! 7月や8月、いやいや9月も? ずっと平年より2度以上高かったら もう死んじゃいますね!
2025年6月のまとめロード: 94.79 kmDAHON: 257.53kmDAHONB: 37.15 km自転車389.47 kmでした。ローラー: 距離: 41.00 km タイム: 2:15:00散歩: 100.60 km梅雨の6月?梅雨どこ行った?そんな週もあったり、やっぱり梅雨戻りと言う日もあったり。ちょっと後半やる気なくて空白が目立つ。早く梅雨明けしそうなのはいいけれど、暑い日が長いと言うのも考えもの。...
趣味のロードバイクを楽しむそんな中、急性膵炎を発症し、後に膵頭部神経内分泌腫瘍の発覚。 手術から回復するまでの過程を書き連ねています。病気の事以外は主にロードバイクのライドに書いていきます
ロードバイク好きのアマチュアサイクルフォトグラファー。2020年に脳梗塞で片麻痺になり、リハビリして復活。人生色々あるけれど、楽しく前向きに生きています。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)