【アラカン貧脚自転車日記&どうぶつ劇場(動)】ビーチを3匹の犬と駆けた思い出
魅惑の存在感 ピークデザイン
JR姫新線を廃線にする前にサイクルトレイン化せよ!
くりいむレモン、最近の事
ハンドメイドバイシクル展2023 レポート前編
【アラカン貧脚自転車日記&どうぶつ劇場(動)】犬連れでスチュアート島自転車旅行
登りはキツイって!手加減してくれや・・・【Zwiftグループライド】
幕張海浜公園は自転車・ストライダーの練習におすすめ【マウンテンバイクコース、サイクリングコース】自転車屋さんに教えてもらった子どもの自転車・ストライダーの乗れる練習場所🚴♂️
【アラカン貧脚自転車日記】40km超
自転車のシフトワイヤーを自分で交換する方法 ディレーラー調整
『 腰痛 』 治ったかな?
外は雪。そんな時は室内トレーニング
第2回びえいスノーサイクルフェスティバル~120分耐久レース~
またしても通販失敗?~電熱グローブを買ったが予断を許さない状況
モノクロ ACHAT DE Chevaux
2023新年快乐!ロードバイクは縦置きだね。
サイクリスト視線で満喫
2つの失敗 玉子サンドを求めて愛媛県西条市サイクリング
初めての岡山県サイクリング 競輪ホテルと王子が岳ヒルクライム69km
冬の往復しまなみ海道サイクリング約140km
想定外の想定外
密着!今治クリテリウムとサイクリングしまなみ前日受付
私の「ランニング」と「ロードバイク」の歴史について 「ロードバイク編」
サイクリングしまなみ2022 Cコース 一般道編
【高速道路走行編】 サイクリングしまなみ2022
サイクリングしまなみ2022に参加しました
初めてのパレードラン(今治クリテリウム)とサイクリングしまなみ
2週間ぶりのロードバイク。
秋の奥伊予 道の駅サイクリング2022
田舎の町で週末のロードバイク35km。
宮崎県宮崎市の自転車屋『HINOサイクル』のスタッフ『detti』が、ロードバイク、クロスバイク、MTBなどの自転車情報やサイクリング、趣味のキャンプなどの記事をアップしていきます。
やる気も凍結させる寒さ!! こんな気温で外を走るのは嫌だ!!
いつも輪ブログを読んで頂きありがとう御座います。この2日間、天候と残業で自転車には乗っていません。自転車に対する情熱も復活し、王子が岳を全力で登ってタイムを計りたい!!やる気はあるんですが、昨日から今日にかけて日本列島は大寒波:;((•﹏•๑)));:ブルブル各地で雪が降り、交通機関にも支障をきたしているみたいですが、輪々の住む地域は「晴れの国 岡山」その岡山県でも南部に位置する輪々の住む町「玉野市」は更に温暖な地域で雪が積もること
ロードバイクのFTPを見直されるべきなのか!? イニーゴ・サンミラン博士とGCNに学ぶ「ゾーン2トレーニング」
富士ヒルに向けて、1月~2月は絶好のベーストレーニング期間! POLトレーニング(ポラライズドトレーニング)の台頭とともに、今、改めて注目を浴びているのが「ゾーン2」であります。ゾーン2ってアレでしょ、FTPの55~75%っていうや・・・えっ、違うの!? じゃぁ、なんなのゾーン2って(◎_◎;) そもそもFTPがおかしいってこと!?
この前、ペダリングがトルク型の方が自分に合っていると書きましたが、そのときから疑問に思っていたのが、リヤディレイラーの変速速度です。私が使っているR8150のリヤディレイラーの変速速度は、「とても速い」「速い」「標準」「遅い」「とても遅い」の5段階あります。当然速い方がいいと思って、これまで「速い」変速にしていました。でも考えてみると、ペダルをくるくる回すハイケイデンスの人には速い変速が必要ですが、私の...
昨日の夕方がこれで、今朝はマイナス3度でこれ。JRは運行休止、高速道路は通行止め、加古川で唯一の百貨店「ヤマトヤシキ」はお休み。♪こんな日はー 少しだーけ お酒を飲んでー♪いやいや昼飲みはしませんので、読書の時間になりした。今日は出歩かんぞー、でもこんな日でもお仕事のみなさま、本当にお疲れさまです、ということでクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ロードバイク女子を走らせて食べるパンは美味いか? 川島町にまた名店現る! 「自家製天然酵母パンOHNO」が凄かった(◎_◎;)
美味しいものが何でも揃う。そんな夢のようなワンダーランドが埼玉県のど真ん中、電車ではアクセスできない場所にあるんです! そのワンダーランドとは、ご存じ川島町(・∀・)! 「またかよ・・・」と思われるかもしれませんが、ほんと川島町は凄いんです! 今回ご紹介するお店も凄かった、ハッキリ言って、今まで食べたどのパンよりも美味しかった(◎_◎;) 行く度に驚かされる新発見の街・川島町で見つけた「自家製天然酵母パンOHNO」が凄かった。
昨年の春、JR西日本は「1日の利用客が1㎞あたり2000人未満の路線」を発表。17路線30区間が赤字路線として初めて公表されました。その中に、JR姫新線も...
自転車を乗り続けていて、ある日突然壊れた時に良く悩むのが「修理する」か「買い替える」かですね。そんな時どのように判断していますか。悩む時間が長すぎて、結論を出すのを後回しにすることも。そんな悩みをスムーズに解決する方法を説明します。
全国的に寒さと大雪になっていますが山形市は比較的少ない方だと思うでも普通雪が積もれば雪掻きをするだろうけど自分の住んでいるところは見事なくらい誰も出てこない!近所を見ると何処も雪掻きをしているそれは当然な事だと思う朝早く除雪車が来て通路入り口に雪を置いていったそれすら片付けること無く通っていく自分に関係しているところだけでも雪掻きをして欲しいけどそれすらしない集合住宅で12世帯あるけど自分以外誰も出...
こんにちは昨日の記事で、携帯工具の重量が思ってたより有るなと思いました。他の工具にすると劇的に軽くなるなら買い替えても良いかなとも思います。って事で、前半で検討してみて、後半で今の工具を再チェックしてみました。ちなみに今の工具はTOPEAK
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 相変わらずクソ寒いです。日曜日には回復しそうな予報が出てるので雨が降らないことを祈っています。 今月はすでに250kmほど走っているので月間300kmの目標は難なくクリアできそうですね。正月に膝痛が起きてなければもうちょいいけたんだけどなー。 さて、色々検討と試行錯誤を繰り返してるグラベルロードのバイクパッキング。 フレームバッグやサドルバッグだけで片付ける予定でしたがよく考えたら使い勝手の良いものがあるんですよね。 それはフロントバッグ。ハンドルに取り付けるものです。 昔雑誌の付録でついてきたものを使っていましたが縫合がクソすぎて使い物になら…
昨年の終わりにおかしくなった右膝ですが、いまだに治りません。むしろ、可動域と言うか、痛みの出ない範囲が狭くなってきてます。なのでロードも乗れない状況。もちろん…
近況オランジー[父 ドレフォン : 母 サトノオニキス]在厩場所:美浦トレセン調教内容:25日に南Wコースで時計次走予定:1月29日の東京・D1,600m(牝…
2023年1月下旬 先日、Youtubeでセルフメンテナンス動画を見て、タイヤの穴の修理をした。 今日は、別のセルフメンテナンス動画が出て来たので見た。広島の自転車店グランピーの店員だった人だ。 埼
EBBRO MOTUL AUTECH GT-R SUPER GT500 2014 No.23 Champion Car 1/43スケール
こんにちは。 今回はエブロのモチュールオーテック GT-Rのご紹介です。 皆さんご存じ、「Super GT」の2014年シーズンでチャンピオンに輝いたマシンです。 2014年はSuper GTを全く見てなかったのですが、私が車好きということで友人が誕生日プレゼントとしてくれたミニカーです。 横から。 さすが8000円近くするミニカーはクオリティーが高いです。 レースカーは各スポンサーロゴが大量に張られていてミニカー化すると印刷が大変だとは思うのですがそこは老舗エブロ、綺麗に塗装、印刷されてます。 足回り。 ホイールの造形は良く、NISMOロゴ等も再現されてますね。 タイヤのサイドウォールのミシ…
自転車(ロードバイク)と食を愛する漢、コーヤマと申します! レース志向のサイクリストですが、大食いが得意技です!w トレーニングや食事、その他所感等について記しております!よろしくお願いします!
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)