天気だけ?には恵まれたレース・・・ハルヒル(6)
5/1 Tricity155 Trike 男鹿半島ツーリング《走行動画公開!》
Tricity155 Trike お花見ツーリング《走行動画公開》
動画:ランニングの光景
あおい温泉 草薙の湯(静岡市清水区) ⇒ 国道1号・他 ⇒ 東名高速 清水IC バイク走行動画
マルヒコ松柏堂本店 本社工場(静岡県静岡市) ⇒ 静岡県道407号 ⇒ あおい温泉 草薙の湯 バイク走行動画
やいづマリンパレス(静岡県焼津市) ⇒ 東名高速 焼津IC バイク走行動画
(焼津駅近く)駅北1丁目交差点 ⇒ やいづマリンパレス(静岡県焼津市) バイク走行動画
川根温泉 ふれあいの泉(静岡県島田市) ⇒ 静岡県道63号・国道473号 ⇒ 新東名高速 島田金谷IC&ENEOS セルフスタンド バイク走行動画
道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘(静岡県川根本町) ⇒ 国道362号・静岡県道263・77・63号 ⇒ 川根温泉 ふれあいの泉 バイク走行動画
道の駅 奥大井音戯の郷・千頭駅 ⇒ 国道362号・静岡県道77号 ⇒ 道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘 バイク走行動画
奥大井湖上駅展望所入り口 ⇒ 静岡県道388・77号 ⇒ 道の駅 奥大井音戯の郷・千頭駅 バイク走行動画
井川大橋 ⇒ 井川八景 ⇒ 静岡県道60・388号 ⇒ 奥大井湖上駅展望所入り口 バイク走行動画
井川湖・井川展示館 ⇒ 静岡県道60号 ⇒ 井川大橋 バイク走行動画
新東名高速 新静岡IC ⇒ 静岡県道29・27・189・60号 ⇒ 井川湖・井川展示館 バイク走行動画
アウターケーブルが擦れてキズがつく問題に、プロテクターで対策してみた!
庄内緑地公園から津島市へ!マンホールカードとスイーツライド
中華製チェーンの耐久性を、チェーンチェッカーで測ってみた!
いーな!!さくら通りに行ってきました
モーゼンの指切りサイクルグローブをインプレ!
この冬の1シーズン使用して分かった、私が最もオススメするサイクルパンツは「Temu」で見つけたこのパンツ!
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
粗品、バーテープでスベるなよ?えっちぇんええ選び方
Bryton Rider 750SE サイコンでモチベあげあげ & 迷子知らず!
武庫川サイクリングロードに行ってきました
初心者がツールドエコパ(2025)に参戦した末路・・・
【富士ヒル2025】エントリー峠は本当だった?
ハンドルをスッキリ大作戦→ライトをブレーキの上へ。R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用
間違えやすい?ロードバイクの巡航速度と平均速度
見かけは老人、心は青春!
今日もサイクリング日和、走るコースはここでしょ。
オールドクロモリロードのダブルレバーで走る、 山間の探索サイクリング。
芝桜と新緑とベスパと、出会いの山麓サイクリング。
ミニベロで走る、山間の渓谷美と谷川のせせらぎに癒やされる、山間サイクリング。
お屋敷の風情ある小径と満開の桜、ランドナーが似合う道だ。
春告草・絶品のしだれ梅。畑の一角に植えられて、背景の茅葺家屋がさらに味わいがある。
春遠き山里
ツイードラン、日本最古の道へ。ツイード大好き仲間のTweed TeamG3トリオ。
氷点下のサイクリングスタート、あちこちの水溜まりは凍ってる、山おろしの強烈な風。
ランドナーでコース探索、新たなお気に入りポイントを見つける。
ツイードラン、里山の新ルートの探索に出掛けてみました。
ランドナーで行く冬枯れの奥明日香・里山の風景に癒される。
今日は桜が咲いていた、神宮の冬桜。
薄ら寒い午後から、薄曇りの山麓へ走り出す。
危険を体感、雪道サイクリング。
クロモリロード、スポルティフ、ランドナー、ミキストでスローサイクリング。
68歳で日帰り200kmを記憶に残し、 ロードレーサーを大改造、650Bランドナー、700Cスポルティフに。ガード付きをメインのサイクルライフを楽しんでいます。
好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。
どーもおおきに、たけおきです。 今回はご近所のお友達とこちらへ行ってきましたよ。 とり亭/西大路六角 前は何回か通ったことあるんですけど、なかなか入る勇気の出なかったお店ですね(笑) 店構えの通り年季の入った店内はきれいにしてはります。 付きだし すじこん ポテサラ つくね 鶏もも コロッケ アジフライ アジのお造り せせり 豚バラカツなかなか渋いお店でしたね。 焼き鳥屋さんかと思ったら、意外となんでもありましたしお造り美味しかった。 コロッケもお肉たっぷりで美味しかったし、つくねも他ではあまりないスパイスで味付けされてて美味しかったですね。 コロッケのお肉もおんなじスパイスで味付けされてたっ…
UL(ウルトラライト)というミニマル思考──削ったその先に残ったもの
荷物を減らせば、旅はもっと自由になる。スルーハイクに端を発したULという思想を自分なりにまとめてみました。
天の香久山の里山をぶらり散ポタ、気分転換にも良いコースです。
決めたコースでなく、気ままに走るぶらり散ポタ、里山の広がる、天の香久山周辺を走ります。あまりにも有名な〝春過ぎて・・・〟の石碑、後ろに霞んでますが、天の香久山の姿が見えます。香久山には南北に縦貫道が走っています。縦貫道の途中から万葉遊歩道も整備され、標高も低い山なので、ハイキングにも歩きやすい道です。香久山から下ってくると、里山の良い風景が広がり、これからは田んぼに水が張られ、心和む風景になってき...
暖かくなったと思ったら、途端に今度は蒸し暑くなりました。先週のはじめは特にムシムシ・・・カラッと晴れずに、どんより空が続いたせいかもしれません。それでも時間が空けば、走りに行っています。前回の605号が気に入って、今回もそれで清里へ。川の音...
5月24日(土) 曇り 肌寒い朝ですね、夕方から結構な雨の予報です。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 なんか来た。 待っていた物が…
7kg以下のアルミロードバイクのバラ完計画③ー駆動系ーパーツ選定の話①
どうも,TU信者です. 前回,チェーンリングとスプロケットの歯数を決めました. 今回から使うスプロケ,チェーンリング,クランク,チェーン,RD,シフター,BB, おまけのペダルを決めていきます(ง •̀ω•́)ง ここからはスペックを調べて比較してといった感じになります. ...
荒川サイクルフリーマーケットに行ってきました 昨晩の雨でかなり ぬかるんでいるのではと心配していましたが まあなんとか車椅子でも走り回れる程度の 状態なので安心しました 出店者はいつもよりだいぶ 少なくなっていましたが それでも熱心な自転車 ファンが朝早くから詰めかけていました ...
昨日は、茨城県下妻市の方までポピーを見に行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 夕方から雨が降る予報で、朝から曇っていました。 6月1日に開通する道路がほぼ完成していました。 野田橋で江戸川を渡ります。 田畑の中を走っていきます。 麦畑が黄金色で綺麗でした。 ちょうど...
連敗脱出! 鹿島に快勝した横浜F・マリノスが落ちてたまるか!
<J1:横浜F・マリノス3-1鹿島アントラーズ>◇第18節◇5月25日◇日産スタジアム◇観客3万2443人 横浜F・マリノスがついに連敗を脱出した。前節からのロングボール主体の戦術で7連勝中の首位・鹿島アントラーズにヤンマテウスの2得点などで3-1で快勝。3月16日のガンバ大阪戦以来の白星を挙げ、連敗を7でストップさせた。依然として最下位で降格圏脱出までは勝ち点8差と厳しい状況に変わりはないが、逆襲へ向けて一歩を踏み出した。 7連敗の横浜F・マリノスと7連勝の鹿島が対戦 この日は曇り空 鹿島の「ふぁふぁ」もやってきた ホームゴール裏。ボンバー(^o^) アウエー側。よく埋めてくれた。さすが鹿島…
ニューラを仲間にしようと今週はウノハナ雪原に来ています。そんなニューラは全然出てくれませんが、アローラロコンが久々に出現。仲間にしてみると、おお、LV50にきのみの数Sがあるじゃん!おてつだいスピードSもあるし、私のきのみタイプの厳選基準としては十分合格です。
モネの庭5月23日は、本来牧野植物園へ行くはずだったが、翌日の天気が怪しい。四万十市から東に移動するバスの中で、方針変更が決まり、急遽翌日行くはずだった北川村「モネの庭」マルモッタンに行くことになる。臨機応変の対応はさすがの旅行会社である。
映画のシーンに合わせて、シートが揺れたり、風が吹いたり、水しぶきがかかったり、などのダイナミックな演出で臨場感を味わえる4DXですが、先日観た「名探偵コナン」…
スポーツステーションは、スポーツに必要なウェアやシューズ、アクセサリーを豊富に取り揃えたオンラインショップです。最新のアイテムを手軽に購入でき、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応しています。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)