ピストバイクで後悔する前に!初心者の落とし穴を公開注意点まとめ
安全第一です。
またまた淡竹採り
田舎道の自転車通勤は不満が多いです
代理でお遍路さんのおまいりをする仕事があります
自転車は軽車両であり、青切符導入による罰金は当然
女子中学生用? 😆 自転車のチェーンロック
自転車ヘルメットの努力って…
折りたたみ自転車で浜名湖一周ポタリング(DAHON doveplus)
「美郷山鉄道」 3Cabの電装部品取付完了⑪
憧れの押しボタン信号
Fire生活296日目 〜お米を浸水させてごはんを炊く準備をしたにも関わらず いきなり外食になった日〜
昭和レトロな風景『自転車のちょんちょん乗り』
自転車練習 2025年5月17日。地味練習からパタヤへ。
自転車イベント紹介→J-PARK SRIRACHA BIKE RACE 2025
【CYCPLUS AS2 Pro】を使ってみた感想とロードバイクタイヤの寿命。
ギリギリお花見サイクリングとGAIANT Livの新しいビブレーパン
GIANT PROPEL ADVANCED PRO|次世代エアロロードバイクの決定版
GIANT PROPEL ADVANCED|究極のエアロロード!圧倒的な加速感と万能なハンドリング
ロードバイクの練習とスイーツ
妻のロードバイク
金属みがきでピッカピカ
次のカスタム予定 バイク&自転車
escapeR3弐号機タイヤ交換
escape R3弐号機ハンドル交換
自転車練習(3連休初日)2024年10月12日 ゆるポタ・バンセーン編
自転車練習2024年9月28日 @バーンプラ。
ルークナムが下取りに出したロードバイクが早速店頭に・・・。
StrayKids JAPAN 2nd Album "GIANT" きた~~~っ!!
知り合い(日本人)の自転車(マウンテンバイク)を売ってあげました。
ニッカポッカを手作り、夏のスポルティフ用に。
【シニアの本棚】『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』|もがきながら、楽しんで生きる
天の香久山の里山をぶらり散ポタ、気分転換にも良いコースです。
今しかできないから〜シニアの登山
【シニアの本棚】『月収』|自分のためだけに生きるには、一生は長すぎる
ペダルはトゥークリップ、やっぱり新しいシューズは走りやすかった。
走りたくなる道、そんなお気に入りの道は他にもたくさんある。
5月は野菜の植え付け、坂のある散歩道から。
ズボラだけど、やるとやらないでは大違いなので
出張ウクレレレッスン 高円寺♪
【シニアの本棚】『マンダラチャート』|60代が昭和にタイムスリップした先に…
足元に〝ヘビ〟が出た、緑の中は気を付けたい。
大人の自転車遊び、珈琲を持ってサイクリングへ。こんな良い天気はチェアリングが一番。
今日もサイクリング日和、走るコースはここでしょ。
この歳になっても、新しい白のシューズで走ってみたくなった。
クロモリロード、スポルティフ、ランドナー、ミキストでスローサイクリング。
68歳で日帰り200kmを記憶に残し、 ロードレーサーを大改造、650Bランドナー、700Cスポルティフに。ガード付きをメインのサイクルライフを楽しんでいます。
好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。
横浜市鶴見区の自転車店「自転車工房ベルクレッタ」のブログです。店舗経営や自転車にまつわる話などを書いています。 早くも3期目に入りました。 長年のエンジニア生活から個人商店経営への転身、なんとか生き延びています。
こんにちは、MABOです。 道東の実家へ、道中と滞在中に、 見頃を迎えた、三つの花フェスタを訪れてみました。 頑張れば、三か所を一日で巡る事も出来そうなコース。 ゆうべつチューリップフェア ひがしもこと芝桜まつり たきのうえ芝ざくらまつり 新型レーダーパトカーを警戒 オホーツク振興局HPより ゆうべつチューリップフェア 今年の開催期間は5/31まで。 200品種、70万本のチューリップが見られます。 アクセントになるのは、オランダ風車。 角度によって、いろんなチューリップと表情が。 風車展望台からの風景。 ひがしもこと芝桜まつり 今年の開催期間は5/3~31。 北海道の芝桜は、ここ大空町と滝上…
5/27 Go! Weekday Rider《県道10号線経由で角館まで by Tricity155 Trike》
今日は少しは暖かい(・・と言っても最高気温は22℃だったらしいが) 予報だったので、お昼頃からひとっ走り角館 …
生地はトロトロの薄い生地で、夏場のスポルティフ用に、ニッカポッカを手作りした。リタイヤしてからは、履く機会も少なくなったスラックス、手作りしたニッカポッカは、暇つぶしに何本作っただろうか。(前述の写真から)手作りと言っても最初から作るのではなく、履かなくなったスラックスから、リメイクしたニッカポッカの紹介です。裾をカットするスラックスの位置(点線)は、長さがひざ下ぐらいで、履いてみて自分に合った位...
どーもおおきに、たけおきです。 今回は同級生でこちらへ行ってきましたよ。 肉がみ肉へい/祇園北側 スナック街の雑居ビルの2階にあるお店ですね。お肉は全体的にやらかくて美味しい。 ソースも独特の感じのソースでオリジナリティを感じますよ。 ただ、肉がメインと言うより肉を使った割烹料理感が強くって、肉食った!と言う感じは薄かったですね。 それとこういうビル特有の湿った臭いが僕は苦手でした。 今日も大満足!! ごちそうさまでした\(^o^)/ にほんブログ村
UL(ウルトラライト)というミニマル思考──削ったその先に残ったもの
荷物を減らせば、旅はもっと自由になる。スルーハイクに端を発したULという思想を自分なりにまとめてみました。
どーもおおきに、たけおきです。 今回はご近所のお友達とこちらへ行ってきましたよ。 とり亭/西大路六角 前は何回か通ったことあるんですけど、なかなか入る勇気の出なかったお店ですね(笑) 店構えの通り年季の入った店内はきれいにしてはります。 付きだし すじこん ポテサラ つくね 鶏もも コロッケ アジフライ アジのお造り せせり 豚バラカツなかなか渋いお店でしたね。 焼き鳥屋さんかと思ったら、意外となんでもありましたしお造り美味しかった。 コロッケもお肉たっぷりで美味しかったし、つくねも他ではあまりないスパイスで味付けされてて美味しかったですね。 コロッケのお肉もおんなじスパイスで味付けされてたっ…
【インプレ&比較】OGK KABUTO AERO-R2 が R1 を超えてきた
こんにちは!おがくずです。いよいよ決戦の地、富士ヒルが近づいてきましたね!皆さん、トレーニングは順調でしょうか? もちろんトレーニングも頑張っているんですが、やっぱり新しい機材はテンション上がりますよね。とはいえ、今回の富士ヒルは普段通りを
ワイヤロックホルダ製作の準備をしてから約1週間。アイディアおもいつきが浮かぶとスケッチらくがきを描いて、しばらく温めるほったらかしにするのはいつも通り。とはいえ、この状況、ハンドルに引っ掛けているダイヤル錠(ワイヤロック)が邪魔でシフターのインジケーターが見えなくて不便。以前「インジケーターなんて必要ない!」とうそぶいてインジケーターぶった切ったくせにね。ということで製作に着手。φ2.5のビニール被覆...
今月 GW明けから作り始めた スマートボールキット やっと できました。手作りなのと 工房が狭いのとで 1ロット 8組作るのが やっとです。夏までに もう 8組 作っておきたいところなのですが 暑くなると 工房が使えなくなり ジエンド 秋まで 活動中止となりま
富士ヒルが近づいてきました。昔の四輪でスポーツ走行していた時を思い出します。走行会などでタイムアタックがあると、事前からああしよう、こうしようと。あまりにも考えすぎて前日寝れないなんてこともありました(笑)それが行き過ぎたというか、色々と限...
アイドルの経歴がわかる「IDOLS DIAGRAM(アイドルズダイアグラム)」
すごいサイトに偶然たどり着きました。IDOLS DIAGRAM [アイドル相関図]アイドルズダイヤグラムという上記のサイト、とんでもないですよ。アイドルの以前いたグループ、どこへ移籍したかなどの相関図が出てくるんです。気になる方は試しに検索してみてください。AKBなどの大
5/27 Weekday Riding Mov.公開!《県道10号線 刈和野⇒角館 by Tricity155 Trike》
昨日のツーリング動画を公開しました! >>>
今日は晴れ。 暖かい。 出かけましょうかね。 葛西方面と思いきや、行徳方面。 冷たいサーモスボトルがあるのに、温い水道の水を飲む。 金田一はじめか、江戸川コナンが見たら「怪しい・・・」と言い出すところ。 いやボトルの中はカフェオレが入ってて、ゆっくり休んでる時に飲みたいわけ...
【インプレ&比較】OGK KABUTO AERO-R2 が R1 を超えてきた
こんにちは!おがくずです。いよいよ決戦の地、富士ヒルが近づいてきましたね!皆さん、トレーニングは順調でしょうか? もちろんトレーニングも頑張っているんですが、やっぱり新しい機材はテンション上がりますよね。とはいえ、今回の富士ヒルは普段通りを
スポーツステーションは、スポーツに必要なウェアやシューズ、アクセサリーを豊富に取り揃えたオンラインショップです。最新のアイテムを手軽に購入でき、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応しています。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)