Specialised S Works Bart Brentjens special edition M2XX ‘98の現状
RENTHAL
【グラベル】イナーメ信濃山形の佐野千尋さんは激強おじさん!
RENTHAL FATBAR LITE
【ロードバイク】Weely Report WK15
RENTHAL
SCHWALBE BILLY BONKERS 26x2.10 ケブラービード
【レースレポート】MTB in NODA グラベル3hエンデューロ 2位
【Zwift】MTB in NODA前の最終仕上げ&ブレーキ調整6時間・・・・
【ロードバイク】Weely Report WK12
【グラベル】Muc-Off BIG BOREチューブレスバルブが到着したぞ!
【グラベル】Wahoo POWRLINK ZERO
【ロードバイク】Weely Report WK11
【グラベル】多用するギアはストックする!XT CS-M8000 11t
【ロードバイク】カーボンクランク「CYBREI-CARBON CRANKARM 24」
【ロッテ】週刊ニュース2025 vol.7 ノーコメント
セブンイレブンで「ロッテ 爽 きらめきのサイダーフルーツポンチ」が今年も登場、2025年5月17日店頭発売。サイダーアイスとフルーツ果肉を楽しめる爽やかアイスが再登場
ロッテ プレミアムガーナ ショコラカレ<香るティーラテ>
【ロッテ】週刊ニュース2025 vol.6 あー最下位
<sweets>ロッテ サクサクチョコパイ(たっぷりチョコ)
2連勝!ピース!
ロッテ LOTTE ことりっぷ ふんわりプチケーキ 自由が丘 ルサルカのふわふわほろ苦パンケーキ
☆ロッテ・ホワイトティラミス☆
9回2死から全員野球!川瀬サヨナラ打!!
田嶋大樹3年ぶり無四球完封
麦谷祐介プロ初サヨナラヒット
『ONE PIECE』×ロッテ ガーナ、セブンイレブンで「母の日クリアファイル」プレゼントキャンペーンが2025年4月29日スタート。幼少期の麦わらの一味達が登場!
【ロッテ】週刊ニュース2025 vol.5 いいぞ!寺地
『ONE PIECE』×ロッテ ガーナ、ローソンで「母の日・父の日 クリアファイル」プレゼントキャンペーンが2025年4月29日スタート
天然アロマの虫よけ&生チョコパイ「ミルクホワイト」
こんなミニベロを待っていた😀🙆♂️
ダ号観測機(ダホンD)で名古屋へ進出
思い出のTOKYO Disney RESORTサイクリング
OX PECO – 分解・組立の時に感じた違和感は現実に
GRAND CYCLE TOKYO レインボーライド 2024 – 前編
Minevelo Meet 2024
朝の散歩と折り畳み自転車を倉庫へ・・・・・・。
20インチ折り畳み自転車のブレーキレバー問題に決着をつける
FDBを通勤仕様から輪行仕様に変える
折り畳み自転車に最強のアイテム11-28Tを遂にインストール
RFB-1611s(OX PECOカスタム) ファーストインプレッション
RFB-1611s(OX PECOカスタム) 実運用バージョン
DNPのコピー品?ボスフリーの7Sスプロケット11-28Tを買入
RFB-1611s(OX PECOカスタム) 製作ポイント[組立編]
RFB-1611s(OX PECOカスタム)製作ポイント[ホイールセット編]
大抵参考にはならない、ブルべだったりランだったりトライアスロンだったりや、呑み歩いたりポタしたり観光したりの記録などを。 温泉を巡って滝を眺め、お酒と美味しい酒肴があると更にうれしい。 AJたまがわ末席、小金井トラチーム外様
百均ネタ連投ですが、お付き合いください😅一昨年くらいから欲しいと思っていたけれど、高くて手が出なかったオニヤンマ君🤑今までにも安いものはありましたが、やはりそれなりの品質で購買意欲は湧きませんでした。しかし、先日十分満足できそうなものをダイソーで見つけたので買ってみました💕リアルな見た目ですね。大きさは100円とあってやや小ぶりですが、お試しとしては十分です!気になっていたアイテムなので、この夏使うのが...
お馴染み信楽駅前のジャンボ狸、今は股旅装束です。 今日明日の連休、できれば1泊で遠出でもしたい処なのですが、些か身内に気掛かりな事があるのと明日の天気予報が思わしくありません、日帰りで距離を稼げるコースを考えた処、何度も走っている信楽
昨日と比べ確実に朝の気温も高く、本日も晴天の空に期待が膨らむ。最高気温は25℃程度と予想され、暑い一日になりそうだ。今や昭和の遺産となりつつあるランドナー以上に希少なパスハンター。その名の如く、山の悪路から幹線道まで路を選ばずオールジャンルに走りを楽しめる
うっとこにまだ組んでいないミキスト自転車のフレームが2本あります。組まずに置いてるだけでしたのでそろそろ作らないと私の人生があと残り少ないというのに乗る間が無くなってしまいます。ミキストというのは女性用のフレームの形状でチューブが斜めになっているのは跨ぎや
相変わらず走る気になれない週末でしたが、いつもの足利の渡良瀬橋まで行ってきました。風が強くて走る気がなくなった頃に到着。渡良瀬橋を1曲聴いて休憩しましたが、近所から苦情があったのか、最近音量が小さくなり、こちら側としては寂しい限りです。この日は、風が強くて歌もよく聞こえません😥歌を聴きながら、先日架け替え工事を見に来た中橋に人が大勢いるのを発見します😳たまたま通りかかった方が、今日は渡り初めのセレモ...
先日のGW5/5 いすみ市・大原へZENさん、tsuneさんと走った時の動画編です。 1月にInsta360 X4を購入して以来、実は初めてのグループライドです。やっぱり一人で走るときは、ほぼほぼ全てが前方の動画で、途中海や山、その他景勝地などやランチのお店でカメラを手にもって撮影する以外は、完全に走行時の動画でした。 同じ動画でも、一緒に走っている人を撮って、抜きつ抜かれつのようなシーンはグループライドでしかできない...
今週の千葉ロッテマリーンズニュースですが、もやはコメントすることさえ馬鹿らしくなってきました!今週も相変わらずの貧打戦がまったく解消されず、楽天との3連戦は、…
ほしい、そう思ったときが買い時。ショップ店員が思うマイバイクの選び
お久方ぶりのだらぽたでございますよ。 よーやっとゴタゴタが落ち着いてきたので、今度こそこの春からなにかしら週一更新を本気でもどしたいと思います。 輪界のあれこれを話せる範囲と個人の憶測で、色々と書ける範囲で書きます。はい。 ということで、お話をする前に
また百均でブルベ中に使えそうなものを見つけたので買ってみました😅300~400km以上になると振動や圧迫で手のひらが痛くなってくるし、600kmになると数日痺れが残ったりするので、途中からグローブの手のひらの部分に化粧用のスポンジを入れて衝撃を和らげています🙂そんな中、今回見つけたのは靴の中に入れるジェルパッド。ちょうど手のひらサイズで中央部分に厚みがあります。片面が滑り止めのためにべたべたするのですが、ちょう...
今回は足柄峠へ!小田急線新松田駅で輪行解除。 酒匂川サイクリングロードを上流側へ。 岩流瀬(がらせ)橋を渡ります。すごい地名。酒匂川の恐ろしさが詰まった名前ですね。大きな岩がゴロゴロしています。 以前「はこね金太郎ライン」を走った時に、大雄山駅から足柄道を進みましたので、 異なるアプローチで、本格的な登りが始まる矢倉沢を目指します。 藤の季節。特徴的な矢倉岳が見えてきました。 本村バス停から、矢倉岳の登山口方向に少し奥に進みますと、 東海道には箱根に関所が設けられましたが、脇関所として矢倉沢にも関所が設けられました。 そして、ここは矢倉沢裏関所跡。矢倉岳の西肩を越え、谷峨関所へと抜ける裏道を押…
皆さんおはようございます〜m(_ _)mGW第4弾は5月4日にふじあざみラインを登ってこの時期恒例のまぼろしの滝を見て来ましたよ〜(≧∇≦)b5月11日に行く…
医療費が国家財政を飲み込んでいる…特定財源含め社会保障に132兆円♪
2025.05.08 和泉川 紫詰草にヤブキリ posted by (C)ひでわく 深田萌絵さんの「政経プラットフォーム」を楽しんでいる…榛葉賀津也さんと日本政治を変えて欲しいと夢見る…日本の高額医療費の犯人 2024年5月29日
渋峠でゆっくりしたあと横手山のちかくでお昼の休憩をしました。山々を眺めながらお弁当を食べました。下りは寒いのでみんな持ってきた服を着こみました。↑Hさんのモンベルのクロスバイク。グラベルバイク的なクロスバイクで他の3人の旧式ランドナーとは全く違ういまどきの
二代目トーエーランドナーで行く エロイカジャパン2025 スタート
本日は、残念ながら雨。雨にも強い二代目トーエーランドナーですが、この雨の中を、濡れながら急な坂道を走る気にはなれません。なので、本日は走らずに、雨の中を走るという方々を見送る事とします。ブリーフィングが始まる事務局の建物に、参加者が集まり始め、ブリーフィングが始まります。皆、思い思いに、自分の自転車が雨に濡れないように工夫して事務局の近くに駐輪しています。此処では、昨日、自転車の展示コンテストが行...
モンチャンラーメンシュンのニボデビル。煮干しのニボ、悪魔を意味するデビル。メニューの中の濃厚系の中に載っています。一度食べたことがあるのですが、強烈な煮干し感…
はじめまして、サトシです!茨城県水戸市在住で、統合失調症のリハビリを兼ねてサイクリングを楽しんでいます。スコットのスピードスター40を愛用し、「ゆるく楽しく」をモットーに風を感じるライドが大好きです。読んでいただき感謝しています!
50年以上続けていた競技バドミントンを脊柱管狭窄症を発症してしまいやめてしまいました。自転車に乗ることは悪くないようなので自称「アラ古希サイクリスト」としてサイクリングを主として運動を続けバドも少々と家庭菜園もやっていこうと思っています。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)