想像もしていなかった雪中ライド!
丹後ウルトラマラソン100kmのコースのつもりでしたが・・・
晴れの丹後半島最高♪
今日もライド♪
久し振りに獲得標高1000m以上でした
E-ロードバイクでもしんどいです(笑)
Domane+ AL 5取りに行って来ました♪
Domane+ AL 5にやっと乗れました(#^^#)
【シクロクロス】即納!轍屋にTREK Boone6 52サイズが2台あったぞ!
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化(3) - いろいろあったが完成
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化(2) - 細いタイヤで干渉回避
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化 (1) - まさかのタイヤ干渉
TREK MADONE 2.1 25cタイヤとTPUチューブに交換
MTBで「リハビリライド」してきました。
MTBに乗るときの服装を考える
【トライアスロン】エアロしか勝たん!CANYONのトライアスロンバイク& GIROのエアロヘルメット
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末のグラベルラリーライド川根本町に向けて、色々準備しています。 ※バイクの準備は3週間前に終わらせた あとは当日の天候に合わせて、使用するタイヤとホイールを変える位かな。 てな感じで、トレーニング・レースの準備を行っている日々を過ごしています。 そんで、4/10は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 割愛 時系列グラフ…
先週の丹波グラベルから花粉症の症状がひどく体調が優れないしゃぼ山でしたが、、、週の中頃に耳鼻科にかかり、処方してもらった薬がよく効いているのか、これまでの花粉症の症状は随分とマシになったように感じますデザレックス、モンテルカスト、フルチカゾンフランカルボン酸エステル。この三種の神器のおかげで随分と症状が緩和されたのか、それとも花粉の散布が落ち着いてきたのかwさて、今回お医者さんに処方してもらった薬...
土曜日の朝、けーすけを誘って桜を探しに行くライドへ行ってきました。桜の季節は花粉が酷いので、波紋の呼吸法矯正マスクを付けて。これで花粉対策はバッチリです。ルモン方面へヒルクライムへ行きたそうなけーすけ。ただし、いつもの馬頭観音展望台ヒルクライムコースは途中の橋が工事中で通行止めになってるので、代替案の心行路林道へ向かうことにします。会話可能な程よいペースで上ろうと言うので、最近やり始めたサガフロン...
Zwift ワークアウト - Lactate Shuttle Short
以前に一度やろうとして、最初の3分を穴が開くほどよく見て確認したところ「あっ、、、」何かを察してそっ閉じした見るからにキツそうなワークアウト「Lactate Shuttle Short」。この頃は相変わらず花粉症であまり調子がいいとは言えないしゃぼ山ではありますが、体調不良だからこそ暫くレストにしていたのもあって何となく今日はいける気がする〜〜(なんで?w)というわけで、(こんなキツいワークアウトを選んだのは誰だ!💦)い...
ダイレクトハンガー化で変速が変わる?YOELEO R12をCDJ TOKYOでアップグレード
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末もまた天気が怪しいですね。土曜が晴れ予報なので、実走するならそっち。 日曜はローラー&ブログ更新となりそうな予感です。 ということで今回は、愛車YOELEO R12のカスタムについてのご報告です! どうも、筋肉ブロガーです。 今週末の天気も微妙ですね。 土曜は晴れそうなので、実走するのであれば土曜かなと思っています! なので、もし日曜日に雨が降った場合は、室内ローラー&ブログの更新します! そんで、4/7は愛車YOELEO R12のカスタムをCDJ TOKYOにて行ってきました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4…
2025年3月22日、RC名古屋主催のBRM322名古屋300W半島を完走してきました。 所要時間は14時間35分です。 緩いコースに加え、天候にも恵まれ、風も強くなく最高のゆるブルベでした。 目次 目次 スケジュール 出走まで 知多半島 渥美半島 完走後 難易度 まとめ スケジュール 各PCでのマージンを以下にまとめました。 Place Dist.[km] Result[h:m:s] Close [h:m:s] Margin[h:m:s] Plan[h:m:s] Place Name START 0.00 6:30 7:00 0:30 6:30 Start柳川瀬体育館東駐車場 TC1 29.…
ZWIFTワークアウト PRIMED FTP(56min 65TSS)
高強度ダッシュ直後にFTP走を行うことで効率的に身体を追い込み、有酸素運動能力向上を目指すメニュー。短時間で効果的な有酸素トレーニングが行えるほか、ペース変動への耐性や脚の回復力など、レースで役立つ実戦的な競技力向上も望める。 Best o
【トライアスロン】エアロしか勝たん!CANYONのトライアスロンバイク& GIROのエアロヘルメット
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末のグラベルラリーライド川根本町に向けて、色々準備しています。 ※バイクの準備は3週間前に終わらせた あとは当日の天候に合わせて、使用するタイヤとホイールを変える位かな。 てな感じで、トレーニング・レースの準備を行っている日々を過ごしています。 そんで、4/10は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 割愛 時系列グラフ…
先週の丹波グラベルから花粉症の症状がひどく体調が優れないしゃぼ山でしたが、、、週の中頃に耳鼻科にかかり、処方してもらった薬がよく効いているのか、これまでの花粉症の症状は随分とマシになったように感じますデザレックス、モンテルカスト、フルチカゾンフランカルボン酸エステル。この三種の神器のおかげで随分と症状が緩和されたのか、それとも花粉の散布が落ち着いてきたのかwさて、今回お医者さんに処方してもらった薬...
土曜日の朝、けーすけを誘って桜を探しに行くライドへ行ってきました。桜の季節は花粉が酷いので、波紋の呼吸法矯正マスクを付けて。これで花粉対策はバッチリです。ルモン方面へヒルクライムへ行きたそうなけーすけ。ただし、いつもの馬頭観音展望台ヒルクライムコースは途中の橋が工事中で通行止めになってるので、代替案の心行路林道へ向かうことにします。会話可能な程よいペースで上ろうと言うので、最近やり始めたサガフロン...
TEAM36cycling'sBLOG[Road/CX/XC]
読者目線で構成しているオリジナルネタブログです。本ブログはライテクアップを目指したい読者を想定した内容、ニッチでマニアなあなたにはきっと面白いと思います。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)