サドルのポジションで失敗してみるのも悪くはない
春の陽気に誘われて久しぶり実走トレーニングへと出掛けてみた
ピナレロ DOGMA2025試乗インプレッション
そう言えば、54-40Tについて一つ大切な事を書くの忘れていた
自転車を趣味にしてからと言うものず〜っと憧れていた世界
連休サイクリング(22℃)
週末サイクリング(22℃)
SHIMANO FC-R9200 54-40T ファーストインプレッション
いよいよと本格的にピナレロの軽量化をしようじゃないか
ちょっと江戸川…
細やかなこだわり、ディスクローターを105にダウングレード
DURA-ACE C50でVittoria CORSA N.EXT 28Cを試す
そこにエビデンスはあるのかい 〜 自転車のポジションについて
ロードバイク メーカーHPが面白い!
ピナレロのTiCRに対応したカーボン・エアロ・ハンドルバー購入
二本セットで格安なママチャリのタイヤCOMPASSを試してみる
ママチャリ、しんどい
昭和レトロな風景『自転車のちょんちょん乗り』
値上げエグイ・消費税減税とインフレ税
サイクルベースあさひの自転車 「Cream City」|次女に続いて私もリピート!
✅ ADO電動自転車 A8 登場|特徴・価格・口コミ・最安値・レビュー
04-09 自転車ぐるぐる、桜吹雪🌸
04-03 スーパーでジャムとチョコを諦める
ママチャリ
自転車グリップシフター(シマノ レボシフト)のシフトケーブル交換
キーキーうるさいママチャリ バンドブレーキ⇒サーボブレーキへ自力交換
素人でもできる!西友のママチャリ「クロスワークス」のブレーキワイヤー交換
ママチャリのパンク修理|前輪のチューブ交換
「ママチャリグランプリ2025」爆走して来たぜ!
五十肩の奇跡
2017年1月よりスポーツバイクに乗っています。近場はクロスバイクとロードバイク、遠方は輪行用に16インチのミニベロを楽しんでいます。 Instagram: kanrekipota (還暦ポタ)
大阪を中心に京都・奈良・神戸などをクロスバイク(ジオス・ミストラル)とDAHON Mu D7でポタリングしながら写真を撮っています
先日の記事にご意見を頂きました。この方のように基本はあくまで目視で、リアビューレーダーはそれをアシスト/サポートするものと捉えて活用することには大賛成です。ただまあ、インターネットの記事をみると「リアビューレーダーがあれば後方確認不要!」み...
世の中には調べもせずにテキトーな話をする人が絶えないんだけど、全く意味がわからない話をしてるんだけど、なんで特定小型原付を「軽車両」だと捉えているのかわからない。正解をいいますと、どちらも特定小型原付は逆向き進行可能です。理由は標識令の規定...
こちらについて質問を頂いたのですが、「ああこいつ絶対左確認しないで左折してくるだろうな」と直感思ったとおり左折していきました僕の存在にすら気づいてないこの車👀止まっておいて正解。怪我しないのが一番 pic.twitter.com/77eLY...
O型の大雑把な人間がプルーインパルスを見に行ったら、ただの南港ツーリングになったというお話です。...
レストア用クロスバイク ドロップハンドル化・12速化 SUNSHINEのスプロケをメンテして交換
中古で買ったのできれいにします 『レストア用クロスバイクをドロップハンドル化するために購入 sensah 2×12セット』今までフラットバーハンドルばかり使っ…
忘れかけていた禁断の甘いもの。昨日冷凍庫を開けたらありました。賞味期限が7月6日の笹団子。でも冷凍保存しておいたから大丈夫。それを解凍しいただきまーす。ぱくり…
湯郷-武蔵の里-西粟倉元湯-パン工房アイ-右手峠-美作 170.29km+α
連日の猛暑でバテバテ。 アルコールを控えて体調を整え週末。 乗れそうなので、どこ行こ? そういえば行ってみたかった鳥取にある峠のパン屋さんへ行ってみるか? と思い立ち北へ。 少々遅れ気味の出発だったので前半は頑張って進んで行く。 涼しい内に距離を稼ぐ作戦。
今日は暑くなりました〓️でも30℃は越えましたが40℃近い30℃台とは雲泥の差ですね〓️ 残りの夏も30℃前半だったら良いのに。 さて本日はハスを見に古河公方公園に。9時前には着きましたがすでに先客はめっちゃいました。 ハスは朝花が咲き昼には閉じてしまうとか。だから午前中が勝負だそうです〓️ 本日はAF-…
腰の調子がなんか変。そんなにひどくはないけれど、だるいような痛いような。ギックリ腰とはまた違っているのでした。どうしたんだろう。だから、今日は休養日なのでした…
レストア用クロスバイク ドロップハンドル化・12速化 SUNSHINEのスプロケをメンテして交換
中古で買ったのできれいにします 『レストア用クロスバイクをドロップハンドル化するために購入 sensah 2×12セット』今までフラットバーハンドルばかり使っ…
湯郷-武蔵の里-西粟倉元湯-パン工房アイ-右手峠-美作 170.29km+α
連日の猛暑でバテバテ。 アルコールを控えて体調を整え週末。 乗れそうなので、どこ行こ? そういえば行ってみたかった鳥取にある峠のパン屋さんへ行ってみるか? と思い立ち北へ。 少々遅れ気味の出発だったので前半は頑張って進んで行く。 涼しい内に距離を稼ぐ作戦。
今日は暑くなりました〓️でも30℃は越えましたが40℃近い30℃台とは雲泥の差ですね〓️ 残りの夏も30℃前半だったら良いのに。 さて本日はハスを見に古河公方公園に。9時前には着きましたがすでに先客はめっちゃいました。 ハスは朝花が咲き昼には閉じてしまうとか。だから午前中が勝負だそうです〓️ 本日はAF-…
「土曜=整える・抜かない・回復」「日曜=行動して気持ち切り替え」とバランスの取れた週末に
土曜夜、昨夜は0時過ぎに就寝。日曜朝、11時まで寝ていた。こんなに寝れたのは久しぶりな気がする。 チャットGPTにその理由を分析してもらった。 ✅ 主な要因(あなたの状態に基づいて) 🧠 1. 脳と身体の疲労がピークだった 平日に授業・成績処理・通勤・家庭対応・自慰過多などが重なっていた 睡眠不足+精神的ストレス+肉体的疲労が溜まりきっていた → 交感神経優位だった状態から、一気に副交感神経が主導権を取った可能性 🌙 2. 就寝前のカフェイン摂取がなかった 昨日は16時以降はカフェインを摂らず(ほうじ茶ラテは微量のみ) → カフェイン離脱・リセットのタイミングとしても、脳が深く眠りやすい条件だ…
「30歳から始める自己満足」はダイエット、サイクリング、映画、小説、といった多彩なコンテンツを提供し、全て自分の好きなものを自己満足で発信します。同じように30歳を迎えた方々が日々の生活をより充実させるためのヒントやアイディアを満載です。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)