フロントシングルの魅力
1台目のクロモリロードバイク
カンパニョーロに惚れ込んだはなし
2台目クロモリ オーダー要望
リッチー ロードロジック
お屋敷の風情ある小径と満開の桜、ランドナーが似合う道だ。
リッチー ロードロジック⓶
クロモリディスクロードバイク4台目
散歩のあとは、ランドナーで走りたい、そんな季節になって来ました。
春告草・絶品のしだれ梅。畑の一角に植えられて、背景の茅葺家屋がさらに味わいがある。
初めてのアルミフレーム・・・
ツイードラン、13年ぶりに林道を走ってみた。危険すぎで、走れる道ではなかった。
ニッカポッカは手作りで十分や。処分する前にひと工夫、最終作のニッカポッカ。
そうだ京都行こう
ツイードラン、早春の長閑な里山は、のんびりサイクリングに良いですね。
再びリカちゃんキャッスルの雑な解説?とお姫様なひめかちゃん
キックバイクやストライダーのおすすめ5選、最近の事故から変形までおすすめ商品5選
【正直レビュー】ピープル アクティブ知育ローラーは効果あり?ずりばい・はいはい期に使った息子の変化と口コミ評判《組み立て注意点も》
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
2歳の子どもが物を投げるときの優しい対処法〜おもちゃを活用した前向きな関わり方〜
広げるだけでプラレール!【ひろげて立体!トミカとプラレールの街マップ 】
保護中: 室内用トランポリン【Homwarm トランポリン 】
【赤ちゃん玩具】 ポロンちゃんとドラえもん 【絵描き歌と声優交代】
大変!行方不明です!何処に持って行ったの?
子供が大好きなアンパンマンカート【アンパンマンよくばりビジーカーDX】
(実使用レビュー)小さくても本格的なプラレール!【プラレール GOGOトーマス おでかけ立体マップ】
コロコロコースターおもちゃ【木製おもちゃのだいわ 吊橋ミニコースター】
(実使用レビュー)歯磨きを促進するおもちゃ【歯がくるりんでピッカピカ! アンパンマンおしゃべりはいしゃさん】
スクイーズって何?どこで売ってる?人気ランキング、安全性、手作り法まで全部教えます!
【子どもの入院】安心させるおもちゃ選び完全ガイド – 病院OKな持ち込み品と子どもの笑顔を守る方法
やっと迎えたこの日
アフリカツインで高鍋に泊りツーリングに行ってきた。
三陸ツー2日目 リアスその2
三陸ツー2日目 リアス海岸巡り
三陸ツー1日目その3
三陸ツー1日目その2
【ツーリング】バイク納め【グロム】
ありがとうございます 路上復帰しました
日曜日のビーナスラインはこんな感じ
三重県亀山名物みそ焼きうどんを食べに行くツーリング(川森食堂・関宿)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
BMW G20 M340iにMperformanceブレーキ装着
03/23 〆は、何時もの Harley-Davidson 倉敷
病は気から! で、行ってきま~す!
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
クロモリロード、スポルティフ、ランドナー、ミキストでスローサイクリング。
68歳で日帰り200kmを記憶に残し、 ロードレーサーを大改造、650Bランドナー、700Cスポルティフに。ガード付きをメインのサイクルライフを楽しんでいます。
2008年から毎日続けてきたブログ・・・【ミャンマーのお座敷 http://myanmaozashiki.blog49.fc2.com/】の続きは、こちらのブログに記していきたいと思います!(^_^)
我が家の近くに流れる鶴見川には、かつて、人道橋がありました。しかし、約10年前にその橋が撤去されてしまいました。元々は、この橋、人道橋ではありませんでした。川崎市の上水道の菅を渡す為の橋だったのですが、人が渡れるように、水道管の上に幅2m位の板を渡して、人が通れるようになっていたのでした。しかし、その水道管が地下埋設で鶴見川を渡る事となった為、その橋は必要が無くなり撤去となってしまったのでした。な...
降り出しそうな寒い朝だった、午後からの晴れ間にランドナーを走らせた。桜は7分咲きぐらいか、十分楽しめる川沿いの道だ、桜で有名な曽我川、満開前でもこんな見事な桜です。川沿いに桜並木が続き、しばらく南下して、脇道のなだらかな坂を上って行きます。坂の上には、お気に入りの風情あるお屋敷ポイントがあり、ここの桜を狙って、毎年訪れています。坂を上がって石積みの角を曲がると、白い景色がありました。お屋敷の小径に...
今回は、まだ、あまり走っていない綺麗なフレームの二代目のランドナーを、ピカピカのおフランスのコンポーネンツにと、変えたので、ブレーキも、おフランス製のマファックのカンチブレーキに代えようと思ったのでありますが、先日磨いたこのマファックのカンチブレーキを、よくよく見てみると、これ、クリテリウムであります。マファックのカンチブレーキは、効かないとの事で有名なのですが、その中でも、とりわけ効かないのがこ...
昨日と同じく今朝も寒い、それに曇り空、散歩は日課なので歩き出す。気分が乗らない時は無理をせず、定番コースで、でも、橋の向こうがやっぱり気になり、少しだけ足を延ばしてみる。いつもの〝火の鳥〟が通過していく。川の西側は蕾が多いが東側はそうではない、ならば東側を歩いてみよう、菜の花も咲いて桜とコラボだ、歩道が広くて、桜も目線の高さで見ることが出来る。桜を透かして葛城山系が見え、二上山と桜のツーショットも...
先日納車されたオーダー2号機のクロモリ。最新のスラムレッドE1で統一されていて、個人的に最高のバイクと納得していました。特にこのチェーンリングが好きでスラムを選んでるので満足度は高かったが、グラベル用のスラムE1発売Screenshotこっ...
3月16日の日記です。この日は、2回目の車検から1年が経過しての1年点検の為、9:00に自宅を出発して、名阪国道を走り、10時前には、フォルクスワーゲン鈴鹿に到着!!(^_^)...
久しぶりに今朝は寒い曇り空の散歩コース、いつもの反対側に歩いて行きます。フェンスが見えるのは葛城自転車道の堤防、坂を上がって行きます。堤防道からは橿原神宮の畝傍山まで見渡せます。葛城川の桜、流れる樹形の姿が良い感じです、満開時は視線を変えて、河川敷を歩いてお花見をしてみよう。今日は、もう少し先まで足を延ばしてみます。京奈和自転車道は合流して、1本になって行きます。葛城川の両岸の桜と自転車道の両脇の...
3月9日夜の備忘録・・・その③です!!夜の部その②?!到着、時間差で到着した第二弾は・・・160~170cmはあるかなというような細長い段ボールケース。そこそこの重さはあるけど、想像のとおり?!アレですな(^_^)...
先日納車されたオーダー2号機のクロモリ。最新のスラムレッドE1で統一されていて、個人的に最高のバイクと納得していました。特にこのチェーンリングが好きでスラムを選んでるので満足度は高かったが、グラベル用のスラムE1発売Screenshotこっ...
じゃーん!芦城公園の小梅を見ながらポーズ!目覚まし時計で目覚めるも気づけば3時間経過(笑)とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節スト…
昨日と同じく今朝も寒い、それに曇り空、散歩は日課なので歩き出す。気分が乗らない時は無理をせず、定番コースで、でも、橋の向こうがやっぱり気になり、少しだけ足を延ばしてみる。いつもの〝火の鳥〟が通過していく。川の西側は蕾が多いが東側はそうではない、ならば東側を歩いてみよう、菜の花も咲いて桜とコラボだ、歩道が広くて、桜も目線の高さで見ることが出来る。桜を透かして葛城山系が見え、二上山と桜のツーショットも...
2008年から毎日続けてきたブログ・・・【ミャンマーのお座敷 http://myanmaozashiki.blog49.fc2.com/】の続きは、こちらのブログに記していきたいと思います!(^_^)
自転車沼に嵌まり込んでいる最中の記録。 現在進行形。 2021.5 Khodaa Bloom Rail700購入 2021.8 tommasini,campagnolo,cinelliでバラ完。(年末納車予定)
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)