フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
やっぱし!バーチャルライドの老舗であるZwiftは一味違うよね
AI鬼軍曹は意外と優しい・・・ヒルクライム
2025年5月のまとめ
Alpe du Zwift DNF(Did Not Finish)です
【Zwift】人生始めてのゴルビーを実施してみた!
STRAVAの合計運動量とは何?
2025年4月のまとめ
【Zwift】毎日コツコツとローラーに乗る
【Zwift】無心でローラー
【Zwift】停止中のみ機材アップグレードは可能だった
【ロードバイク】Weely Report WK15
【Zwift】トラウトフィッシング&ローラー3h20min
【Zwift】リカバリー走1h
今月のAlpe du Zwift
【Zwift】富士ヒルまで残す所2ヶ月!ペースアップや!
日本百名山・両神山 熊出没目撃情報 [2025.7.4]
六ケ所村・月山 クマ出没目撃情報
真狩村・羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.6.28]
【山中湖村】大平山~平尾山 クマ出没目撃情報
【クマによる人身被害】奈良・上北山村【登山】
入笠山 クマ目撃出没情報 [2025.6.18]
室蘭岳 ヒグマ目撃出没情報 [2025.6.13]
伊吹山 クマ目撃出没情報
【クマによる人身被害】滋賀県長浜市・金糞岳【登山】
【クマによる人身被害】十和田八幡平国立公園【ドラゴンアイ】
【小樽】銭函天狗山・於古発山 ヒグマ出没目撃情報
七飯町・横津岳 クマ出没目撃情報
下松市・大将軍山 クマ出没目撃情報
天空の城・竹田城跡 熊出没目撃情報 [2025.5.6]
ニュータウン横の山道で、アナグマにでくわした( ´艸`)②
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 足が痛くてまだまだ走れるようになるまで時間がかかりそうです。 自宅内ならなんとか歩けますが靴履くのが痛くて無理です。 娘と一緒に散歩したいのになぁ.… さて、先日TORNADOに導入したDi2。 R9150を取り付けてあこがれデュラエースになりました。 クランク、スプロケ、ブレーキはアルテグラですがそれでも十分高性能なパーツです。 TORNADOは楕円チェーンリングを使用しています。 歯数はシマノの純正にはない48-32Tです。 Di2との相性はどうなんでしょう。 セッティング段階で言うと変速性能にはあまり影響は無いように思います。 気になるの…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 木曜くらいから足首に違和感がありまして、金曜日の午後からまったく歩けないレベルの激痛に変わりました。 土曜日に病院に行った結果、化膿性関節炎の診断が出ました。痛風だと思ってたんだけどなぁ.… なので今週はまったく走れない状況です。 来週走れるように今はおとなしく安静にしています。 さて、現在グラベルロードでロングライドに行けるように最適なポジションを模索しています。その過程で今使ってるシートポストではサドル位置の調整が厳しい状況になっています。 元々、TORNADOで使用していたPROのVIBEアルミシートポストを流用しています。 TORNAD…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんか福岡に出ている蔓延防止は解除の方向で協議が進んでるらしいですね。 無駄な制度なのでさっさと終わっていただきたい。 自分が代表を務めているロードバイクのグループも活動を再開します。 来週からグループライドを計画していきます。 さて、グラベルロードのポジションがある程度落ち着きロングライドに向けて順調に準備が進んでいます。 志賀島や糸島へ安定して走行が可能になればグラベルロードの役割が一つ増えるんですよね。 それは自転車釣行。 うちのグラベルロード、ジャルーンはフロントフォークには一切拡張性がありませんがリア側にはキャリアを搭載するためのダボ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日取り外したビッグプーリーをグラベルロードに移植するかどうか検討していましたが、結局取り付けないことに決めました。 オフロードに入っていくことがあるグラベルロードに取り付けて走行中折れたらシャレにならんと判断しました。安全第一です。 TORNADOにインストールしたR9150でも使えないので倉庫行になる予定でしたが、頭の中でひらめきました。 純正ゲージにプーリーだけ移植したらいいんじゃね?と。 早速ビッグプーリーを分解し、純正のテンションプーリーと入れ替えます。 大きいほうは17Tで純正ケージでは使用不可のため13Tのものを移植します。 ガイ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 朝と昼の寒暖差が結構出てきたのでウェアをどうするか悩みます。 グローブも出発時はちょうどいいけど走ってると汗をかいて暑くなってくるのでそろそろ春秋用の少し薄目を用意したほうがいいかも。 去年のこの時期どうしてたんだっけ.… さて、もうすぐ冬が終わりそうです。 1シーズン通してワークマンのジャージとウィンドブレーカーを着用し走りました。 workman.jp workman.jp ジャージは一枚1900円、ウィンドブレーカーは2900円です。 どうも通販では買えないようなので店舗で買う必要があります。 結論としてはかなりコスパのいい商品です。 耐…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ ついにこの日がやってきました。 ロードバイクを初めて今日で一年です。 2021年2月28日㈰の午前中にTCR SL2を納車しました。 前日に購入手続きをしたんですがシーラントを入れたりの準備が一日かかると言われて納車が一日伸びたんですよね。 それでも自分が気に入ったロードバイクを納車することができたので大満足でした。 納車してからしばらくは自分で整備する知識もなく、ポジション調整すらまともにできませんでした。 今では海外通販で取り寄せたグラベルロードのフレームを自分で組んだり、Di2の内装配線とかをやったりとガンガン自分でやれるようになりました…
春めいた陽気に誘われて、ジェット機を間近に見られる城南島海浜公園まで野点ポタリングへ。陽光を浴びてきらめく海原と滑空するジェット旅客機を借景して興じる茶の味わいは如何に? 野点と自転車の相性の良さを再認識するポタリングの一部始終を紹介します。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日グラベルロードにDHバーを取り付けました。 志賀島ライドで実際に使ってみたのですが、なかなかいい感じです。 DHバーとは? 「ダウンヒルバー」を略したもので、バーを持った時に前傾姿勢になるフォームが由来と言われています。 バイクのハンドルの中心部分に2本のバーを装着し、意図的に前傾姿勢を作ることでバイクのパフォーマンスアップさせることが主な目的です https://howtotriathlon.com/dhbar/ ということで、よくトライアスロンとかでつけてる人がいる印象です。 TTバイクにもついてますね。 こんな感じでハンドルの中心に近…
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記