フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
続・夢のマイホーム計画:その31:6月から電気代が爆上がり!!!
続・夢のマイホーム計画:その30
続・夢のマイホーム計画:その29:Roomba i3+がダストBoxを空にしなくなった!?
続・夢のマイホーム計画:その28
病院にもファンがいる?
世界遺産、国宝、歴史の宝庫・聖徳太子の郷へ。桜巡りサイクリング。
さくら百景シリーズ、今朝の坂のある散歩道から。
余命を知ることとなったが、余命宣告されたわけではありません。
80歳、
80歳の母が使うiPadが届きました✨
「80歳の花嫁さん」人生に遅いなんてない!
82歳でアプリ開発「米アップルも認めた」驚く思考 何歳からでも”やりたいこと”を見つける「3つの方法」
f22 高田純次に憧れる
高齢者施設で安心と感謝③
【傘寿】80歳の誕生日で思うこと
【敬老の日の贈り物】 進次郎構文50選で思いっきり笑って下さい‼️
連絡なし
幻想的だった高原の田園風景、初めて出会った。
坂のある散歩道から、田植えが始まり、不思議だった廃屋も事実が判明した。
高尾梅郷を目指すミニベロ1人旅は高尾駅を経て、いよいよ旧甲州街道へ。駒木野宿の面影を楽しみながら小仏峠に向かい、ついに現れた斜度21%オーバーの激坂。果たして、山の斜面を彩る梅林へ辿り着けるのか。そして帰路に発生したアクシデントとは。裏高尾の梅観ライド後編です。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 土曜は残念な天気でしたが日曜日は快晴でした! 糸島の某所で撮影した写真です。なかなかいい写真が取れたと思ってます。 日曜日のライドは糸島方面へ行ってきました。 普段走ってるコースではなく今回は伊都菜彩へ行ってきました。 妻との結婚記念日でしたが快く送り出してくれたので、お祝いのケーキを買おうと思いまして。 今回は安定重視でグラベルロードを選択。 一部区間は歩道を走ることになるので段差をあまり気にせず走れるのがいいです。 お目当てのケーキを買い、河原で昼食に寿司を食べて帰宅。 その帰宅途中で悲劇が。 唐人町付近で車道を走行中車が寄せてくるので歩道…
トライアスロンに向けて、小さなトップチューブバックを買ってみた! 必要最低限、移動食・補給食を収納できるトップチューブバックをいろいろ検討して買ってみました
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ コロナワクチン接種後の副反応で記事を書けるか怪しかったので今回も事前に投稿予約をしています。 チューブラーホイールを使い始めて早いもんで3か月ほどが経過しました。 自分にはもったいないくらいええもんです。宝の持ち腐れと言われても文句が言えないくらい。 巡航速度は確実に上がってるしヒルクライムのタイムもいい感じです。流石ハイエンドは違うなーと感心します。 さて、そんなチューブラーホイールですが最近ちょっとしたトラブルがありました。 スローパンクです。 チューブラーはクリンチャーと違ってパンクしても少しずつ空気が漏れるスローパンクという状態になりや…
桜が開花した3月末ながら “名残の梅” を愛でようと思い立ち、高尾梅郷までのサイクリングを決行。大小7つの梅林に咲く約10,000本の梅を目指し、浅草橋から甲州街道〜多摩川CR〜浅川CRで高尾方面へ。迷子や登坂に心身を削られる観梅の前編です。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ コロナワクチンの副反応で数日苦しむことを予想しています。 過去二回とも高熱が数日出ました。 それでも娘が保育園に通ってる以上、ある程度対策は必要ということで妻も自分も3回目の接種を決めました。 ということで、今回の記事は書き溜めた分を投稿予約を予めしてあります。 さて、最近ガンガン走ってるグラベルロード。 ポジション調整もある程度めどが立ち、そろそろ携行品からトルクレンチを外そうかと思ってます。 カーボン製のフォークとシートポストを使ってるのでトルク管理は必要ということでフレームバッグ内に入れています。 カーボンロードを所有してれば誰でも所有し…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ カーボン製のパーツを使用する際、必須と言っても過言ではないトルクレンチ。 ステムやハンドル、シートポストなんかのパーツは基本的に締め付けトルクの指定がされているはず。 アルミ製のパーツであれば多少オーバーしていてもなんとかなることはありますが、カーボン製では破損につながるのでトルク管理は大切です。 カーボン製ロードバイクを持ってて自分で整備をする人なら誰でも持ってると思うんですよね。 ロードバイクを始めた当初は工具もそろっておらず色々と師匠に借りていましたが現在では自分でほぼ一台組むのに必要な工具を集めています。 Amazonで「ロードバイク …
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日のクランクアームが脱落した件、心配のお言葉や同じような経験をされた方から多数コメントをいただきました。ありがとうございます。 一部は的外れな内容もあり粛々と対応させていただきました。 昨日掲載したこの写真。 よく見ると落ちてるクランクアームに固定ボルトがついてません。 「ボルトを一本も締めずに走ってたのか」というアホなコメントが飛んできました。 そういうアホなコメントを排除するために当該のツイートはコメント禁止にしておいたのに、わざわざ引用リツイートが来たんですよね。 そもそもこの写真を撮影した場所は脱落した場所から離れた広い歩道です。 片…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 4連休という長い休みをもらった後は仕事モードに切り替えるのが難しいですよね.… なんか眠いというか集中力が持たないというか。 コーヒー片手に作業してますがどうにも効率が上がらない。 さて、連休中最終日は計画してた五ケ山ヒルクライムに向けて那珂川方面へ向かいました。 TORNADOのポジション調整の確認を兼ねて登りを試しておきたかったんですよね。 スタートして博多南を通過した辺りからなんか違和感がありました。 普段意識しなくてもはめれるクリートがうまくはまらない。 その時は足首の痛みで感覚がまだ戻ってないだけかなーと思って気にせず走っていましたが…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 本日コロナの予防接種3回目を打ちに行きます。 副反応がどうなることやら。 さて、充実した4連休を過ごすことができました。 うまいこと休暇を調整して昨日まで休みにできたので久々の平日休みです。 土曜日はだらだらと過ごしました。 妻がワクチン接種後の副反応で寝込んでいたので娘を連れだして散歩したり、鮮魚店でアラカブを買い妻と娘にそれぞれ味を変えた雑炊を作ったり。 日曜日はようやくロードバイクに乗れました。 Di2化して初のライドということで、動作検証も兼ねて走ってきました。 今回何度か一緒に走った高校生の子が同行してくれました。 相変わらず早いw全…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 結局今日は走れませんでした。 雨は降るわ、妻がワクチンの副反応で高熱を出すわでとても外に出れる状況ではなく。 家で娘の相手をしながら雨が止んだタイミングで外に連れ出し、寝かしつけ後は洗濯機2回分の洗濯物を干し飯の支度をしたりとバタバタしておりました。 明日は天候も問題なく家の片付けもすべて済ませてるので問題なく走りに行けるはず。 TORNADOの走行テストとリハビリを兼ねて糸島方面へ行ってきます。 ヒルクライムも試したいんですが、今日雨が降ってた関係で路面状況が悪そうだし大事をとって今回は平坦ルートを選択しました。 既に携行品やらウェアの準備は…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日Twitterで当てた本麒麟の懸賞が届きました。 ビアグラスと発泡酒ですね。20代前半はキリン派でしたが最近はアサヒがうまいなーと感じています。気軽に黒ビールが手に入るのも大きいですね。 とりあえず、晩酌にでもいただいてみようかと。 そろそろ半袖ウェアも必要だと思い引っ張り出してきました。 つい先日までの気温なら全然半袖で外を走れそうでしたが昨日今日と冷えてきてまだ上着が手放せそうにありませんが。 冬用のジャージ同様半袖もワークマンのサイクルジャージを愛用しています。 パット入りのレーパンはさすがにないのでAmazonで購入した安いやつを使…
そろそろ【佐渡への道】始動しないと・・・
東京に帰ってきたら暑かった(◎_◎;)
今日のリハビリは、お尻にしますか、肩にしますか?
200mTT 疲れが抜けないスイム練
出張帰りでダメダメスイム練
お尻の診察⇒アスレチックリハビリ⇒スイム練
彩湖の土手をグルグル、ブルブル(*_*;
肩のリハビリとスイム練
基本が大事、再確認練
レース用スイムパンツは抵抗が少ない気がする
アスレチックリハビリがちょっとハード、からのスイム
プールスイム用スマートウォッチカバー POOL PARK BAND 【TOUGH】
Wave走のつもりだったのだが?!
脚が不調で攣りそうになったスイム練
雨の日曜日はスイムのみ・・・
MAVIC COSMIC SLR 40 を試乗してみました 憧れのロードバイクでのカーボンホイール 試乗ができたので試しに走ってみた感想です
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 福岡で桜が開花したというニュースを見ました。 すぐに毎年花見をしてるスポットへ行ってみましたが.… まだ咲いてませんね。 もうすぐ開きそうなつぼみはありますが開花ではないような… 基準がよくわかりません。 さて、桜を見るついでに今日もロードバイクのテスト走行をしてきました。 いやー相変わらずかっこいいバイクですわ。 取れて失くしそうと思ってたグロメットですが思った以上にちゃんと固定されてるようで安心です。 ロードバイクのハンドル周りは無駄なものが一切ありません。レックマウントでサイコンとライトがついてるのみ! グラベルとは正反対ですね。 軽量化…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 朝は若干寒いですが昼間は半袖で外に出れますね。 週末はなんか雨で寒くなるような予報が出ていますがどうなることやら。 いまくらいの気温が一番快適なんですけどね。 やっとガンガン乗れるようになったTORNADO。 週末は走りに行く予定ですが妻の3回目のワクチン接種が金曜日に控えています。 体調次第では娘のお世話や家事等の負担を減らすために自分が動く必要があり走れるか怪しいところ。 一応、土日のどちらかでロードで五ケ山、月曜か火曜日にグラベルで糸島へ行きたいなーと思ってます。どっちも行けたらいいなぁ。 この季節だと悩むことが多数あります。 まずは服装…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ ようやくTORNADOのDi2グロメットが届きました。 自転車屋に電話したら伝票無くして電話できなかっただけで割とすぐに到着してたらしいんですよね。勘弁してほしいです。 一応、正規オプションではないパーツを融通してもらってるんであまり文句は言いませんが個人情報の管理は徹底していただきたい。 なんかTORNADOを外に持ち出すのもだいぶ久しぶりです。 足がまだちょっとだけ痛むがペダルを漕げないほどでもないということで、軽く走ってみました。水木金と3日安静にして土日のどっちかライドへ行きます。 ワイヤーが通らない穴は専用グロメットで塞ぎます。さすが…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近グラベルロードの記事ばかりになっています。 まぁ乗れないし、いじる箇所がないロードバイクよりはネタがたまりますよね。 今日のお昼ごろグロメットの納期について問い合わせを入れる予定です。 走れるようになればDi2とかいじるネタは大量にあるのでまたロードバイク関連の記事が出ると思います。興味があればぜひ覗いてみてください。 さて、ハンドル周りが完成しサドルの位置調整や高さ調整を残すだけとなったJaroon。 トライアスロンでもやるんか?って見た目のごっついハンドル周りになりました。 軽くハの字になったハンドルを導入しグラベルロードらしさを手に入…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ すっかり春ですね。 暑がりな自分はすでに半袖で外に出るようになりました。あまり日焼け対策もしてないのですぐ真っ黒になります。なんか日焼け止めとか塗るとべたべたするのが好きじゃないんですよね。日焼けしても黒くなるだけで痒くるなるとか症状が出ないので基本放置です。 さて、グラベルロードが完成に近づいてきました。 メインで乗ってるロードバイクと比較するとサドルが後ろでステムが短め。 ロードバイクは100mmステムにセットバック無しのシートポスト。 グラベルロードは90mmのステムに25mmのセットバックです。 最近はTORNADOには全く乗っていない…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 結局足の痛みで今週も走ることが出来ませんでした。 安静にしてれば変わったかもしれないけど、ちと離れた所にあるスーパーへ行ったり娘と一緒に公園行ったりと無理して歩いたのが地味に響いてそう。今週は大人しく安静にして過ごします。 さて、先日行った断捨離で得た売上を使って二つ自転車のパーツを購入しました。 これで売上は枯渇。また要らないものが出てきたので売り払って補填せねば。 ちなみに、購入したものはこちら。 まずは定番のサイコンパーツのレックマウント。 ブライトン純正のサイコンマウントは固定力が微妙でした。ネジ穴の精度もよろしくなかったし早々に見切り…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 無事すんなり靴が履けるくらいには足の痛みが解消しました。 一時期は歩くことができず車いすを借りてくるレベルだったのを考えるとだいぶマシになったんじゃないでしょうか。 さて、今回もグラベルロードの話です。 先日ビッグプーリーを解体した際、大きいほうのプーリーが余っていたのでグラベルロードの純正ゲージに取付できないか試してみました。 結果は無理。デカすぎてチェーンが通りません。ケージを削ればワンチャン通せるかもしれませんが強度のことを考えるとよろしくないと判断して諦めました。 作業の際、一度RDを取り外しました。あとで調べたらプーリーの交換くらいな…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 足の痛みは順調に回復しています。娘の送迎は何とかなりそう。 この調子で普通に歩けるようになってほしいところ。 引きこもり生活はどうにも性に合わないので、サクッと治していろいろ動き回りたいですね。 さて、先日よりポジション調整のためにシートポストを交換することを決めていたグラベルロード。 ええパーツが入ってきましたよ。 3T DORICO PROです。 昔TORNADOにつけてたこともあるちょっと古いタイプのシートポストですね。 セットバックは25mm。思ってた通りの位置にサドルが来ました。 足の痛みがだいぶマシだったので軽くまたがってみましたが…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ もうすっかり春ですね。 今月末には桜が咲いて近所の河原はピンクに染まります。 子供のころから毎年のように花見をしていた近所の公園に妻と娘を連れて今年はゆっくり花見ができることを祈っています。 さて、蔓延防止等特別措置?だっけ?なんかそんな感じの制限も解除されたので、うちのサークルは活動を再開することにしました。 新規メンバーの勧誘や広報活動用にHPとTwitter、ブログを開設しました。 fukuoka-city-cycling.localinfo.jp コンテンツは全くないですが、ここから活動記録のブログやTwitterに飛べるので興味があれ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんとか歩けるところまで回復しました。 久しぶりに娘の散歩に同行できました。やっぱ家に引きこもってるとだめですね。 さて、グラベルロードで使っていたシートポストが売れました。 ええものなので売れるのはわかってましたが予想より早く捌けたのでありがたいです。 新しいシートポストも調達できて今日中に届く予定となっています。 この状態からサドルを後ろに下げてもうちょいハンドルとの距離を稼ぐ予定です。 ついでに、カーボン製シートポストに換装して長距離を楽に走れたらいいなって感じのカスタムですね。 その他のコックピット周りを見直したいなーと思ってます。 特…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 足首の調子はだいぶマシになってきました。相変わらず腫れは引きませんけどね。 おかげで引きこもりになりモンハンで時間つぶしています。 なんとか上位を開放しアンジャナフを倒す任務クエストまでクリアしてます。 次はリオレイア亜種?飛竜は嫌いです。 さて、ロングライドに向けて調整中のグラベルロード。 近々シートポストを交換することが決まりパーツの選定を進めていますがそれ以外に安価で走行性能を向上することができるパーツを検討しています。 それは! セラミックベアリング搭載のプーリーです! 先日デュラエースのテンションプーリーも13Tのセラミックベアリング…
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記